JPS60181369A - ゴム補強用炭素繊維コ−ドの製造方法 - Google Patents

ゴム補強用炭素繊維コ−ドの製造方法

Info

Publication number
JPS60181369A
JPS60181369A JP59035887A JP3588784A JPS60181369A JP S60181369 A JPS60181369 A JP S60181369A JP 59035887 A JP59035887 A JP 59035887A JP 3588784 A JP3588784 A JP 3588784A JP S60181369 A JPS60181369 A JP S60181369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
carbon fiber
weight
rfl
production
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59035887A
Other languages
English (en)
Inventor
吉田 五月生
三雄 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP59035887A priority Critical patent/JPS60181369A/ja
Publication of JPS60181369A publication Critical patent/JPS60181369A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はゴムとの接着性が良好で、かつゴム中での耐疲
労性にすぐれたゴム補強用炭素繊維コードの製造方法に
関するものである。
高弾性率、尚強度1寸法安定性、耐熱性、耐薬品性など
の優れた特性を有する炭素繊維をゴム補強用素材tこ用
いることは従来より行なわれており、たとえば米国特許
第3648452号明細書等で開示されている。また炭
素繊維にゴムとの接着性を付与するためのエポキシ化合
物とレゾルシン・ホルムアルデヒド縮合物・コムラテッ
クス混合物(以下RFLと呼ぶ、)とにより2段処理す
る方法が特公昭55−55998号公報で開示され、さ
らには接着処理した後。
特定の撚りをかけ撚りによる強力損失を最小限にとどめ
、疲労寿命を改善したゴム補強用コードを得る方法が特
公昭53−30757号公報および特公昭57−464
27号公報に開示されている。
しかし、前記特公昭5B−33998号公報に開示され
た接着処理方法は、炭素繊維tこコ゛ムとの接着性を付
与する点においては十分な効果を賽することができたが
、その条件(エポキシ化合物一般、具体的には非水溶性
エポキシ化合物を用い+RFL付着量5〜50%、特に
10〜20%となす)では、ゴム中での炭素繊維の耐疲
労性について十分な効果な萎すること力;できなかった
。また前記特公昭55−30757および57−464
27号公報に開示された方法によっても疲労寿命の向上
はみられるものの。
その耐疲労性はまだ実用上十分ではなかった。
そこで本発明者らは優れた接着性のみならず。
優れた耐疲労性をも有するゴム補強用炭素繊維コードの
取得を目的として検討した結果、炭素繊維糸条束にエポ
キシ化合物とゴムラテックスの混合物を比較的多量に付
着せしめ1次いでRFI、処理することeこよって、良
好なゴムとの接着性を保持したまま、耐疲労性が飛躍的
に向上したゴム補強用炭素繊維コードが得られることを
見出し、本発明に到達した。
すなわち本発明は炭素繊維糸条束にエポキシ化合物(E
)およびゴムラテックスCL)を固形分重量比II) 
/CL) = 1 / 9〜9/1で混合した配合物(
以下FiLと呼ぶ)を10〜80重量%付与した後熱処
理し、次いでRFLを0,5〜10重量%付与した後熱
処理することを特徴とするゴム補強用炭素繊維コードの
製造方法を提供するものである。
本発明の処理方法に供する炭素繊維糸条束としては、炭
素化系でも黒鉛化系でもよく、単糸繊度繊度が約0.4
〜2.0デニール、トータルデニールが約5000以下
の糸条束であって、とくにエポキシ系化合物を含む界面
活性剤液でサイジングされたものであることが好ましい
。また前記糸条束は必要tこ応じて加熱されたものであ
ってもよく、加熱はRPL処場工場工程および/または
後工程で行なうのが望ましい、なお最終製品としての炭
素繊維コードにおける撚りは、撚り数(回/10m)x
シrア曹==下;で示される撚り係数が900以下、と
くやこ600以下であることが望ましい。
本発明において用いるエポキシ化合物(Fi’)として
は、1分子中に少なくとも1個のエポキシ基を有するも
のであればいかなる化合物を用いてもよく2例えば多価
アルコールもしくは多価フェノールとエピクロルヒドリ
ンとの反応生成物をアルカリ処理することによって得ら
れるものがあげられる。この際、多価アルコールとして
は。例えば、グリセリン、エチレングリコール、ジエチ
レングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリ
コール、ヘキサトリオ−AI、ポリアクリルアルコール
、ポリビニルアルコール、イノシトール、トリメチロー
ルプロパン、1.4・ジメチロールベンゼン、ソルビタ
ン等が用いられ、また、多価フェノールとしてはレゾル
シン、ハイドロキノン、ビスフェノールA1フロログリ
シツール、カテコール等が用いラレる。このエポキシ化
合物は水に溶解もしくは乳化分数させた水性液としてま
たは有機溶媒を用いた溶液として用いられる。
一方1本発明で用いるゴムラテックス(L)としては天
然ゴムおよび合成ゴムラテックスが挙げられ、合成ゴム
ラテックスとしてはスチレンフタジエン共重合体、ポリ
ブタジェン、ビニルピリジンスチレンブタジェン共重合
体、アクリロニトリルブタジェン共重合体゛、ポリクロ
ロプレン等これらの1種あるいは2種以上の水分散液が
例示される。
エポキシ化合物〔E〕とゴムラテックスCI、)との混
合物(E L)の混合比は、固形分重量比で(K) /
 (L’)=1 / 9〜9/1、好ましくは(It)
 /(L) = 5 / 7〜7/3である。〔E〕/
(L)が1/9未満ではすぐれたゴムとの一着性が得ら
れず、(E) / (L)が9/1を越えると熱処理後
のコードが硬くなり耐疲労性が不良となるため好ましく
ない。
エポキシ化合物とゴムラテックスの混合物(PCL)は
炭素繊維に対して10〜80重量%付与する必要があり
、好ましくは10〜60重量%が良い* (”L)付着
量が10重量未満の場合は耐疲労性が低下し、80重量
%以上では粘着性が増大し、工程障害が生じるため好ま
しくない。なおここでいう付1d量(付与量)tこりい
ては試記で定義する。
(EL)含浸後の熱処理は(EI、)の乾燥および縮合
を目的とするものであり、100〜260℃の温度で行
なわれる。さらに好ましくはまず100〜160℃の温
度で第1段階の乾燥を十分tこ行い、次いで180〜2
60℃の温度で第2段階の熱処理を行うのが良い。
本発明において用いるR、PLはレゾルシン・ホルムア
ルデヒド縮合物とゴムラテックスとの混合接着剤であり
、有効成分の過半量をゴム成分が占めるものが好ましく
使用できる。
RFLにおいてゴムラテックス成分が多いと処理された
繊維は柔軟になり、後加工性の点で好ましいが、一方、
レゾルシン・ホルムアルデヒド縮合物が少な過ぎると繊
維とゴムの接着性が低下し好ましくない。従って、RF
Lにおいては、レゾルシン−ホルムアルデヒド縮合物と
ゴムとの組成重量比は1対1〜1対10であることが望
ましい、特に1対2〜1対10であることが望ましい。
RFLに用いるレゾルシン・ホルムアルデヒド縮合物は
レゾルシン(R)とホルムアルデヒド(、F)を配合モ
ル比〔R〕/〔F〕が〔R〕/(F)=1/[13〜1
73.0となるように無駄のが望ましい。
RFLに用いるゴムラテックス液としては1例えば、天
然ゴム、スチレンブタジェン共重合体、ポリブタジェン
、ビニルピリジンスチレンブタジェン共重合体、アクリ
ロニトリルブタジェン共重合体、ポリクロログレン等の
水分散液があげ・もれる。
なお、RFLには必要tこ応じてポリエステル系繊維の
接着剤として公知であるブロックトイソシアネート、エ
チレンウレア、多価フェノールポリサルファイド類(特
公昭48−8733号公報)あるいは2.6−ビス(2
/ 、 4/−ジヒドロキシ−フェニルメタン) −4
−’クロロフェノー/I/(特公昭46−11251号
公報)などを一部含有せしめることができ、また、工程
障害を軽減するためにシリコーンオイルエマルジョンあ
るいは平滑列を含んだ界面活性剤を添加することもでざ
る。
炭素繊維糸条束に対するRFLの付与量は。
付着量にして0.5〜10重量%、とくに2〜6重量%
が適当であり、0.5重量%未満ではゴムとの接着性が
不十分であり、10重量%を越えると後加工性およびゴ
ムとの接着性が低下するため好ましくない。
RFL、含浸後の炭素繊維糸条束は乾燥のため熱処理す
る必要があり、この熱処理は100〜260℃で行なわ
れる。
かくして本発明の方法1こより得られるゴム補強用炭素
繊維コードはゴムとの接着性および耐疲労性が均衡して
すぐれており、しかも高強力高弾性率等の炭素繊維の特
性を生かしたゴム複合材料用途、たとえばタイヤ、運搬
ベルト、ゴムホース、ゴム引布等として極めて有用であ
る。
次に本発明を具体的な実施例で説明する。
なお、実施例tこおいてKLおよびRFLの付着量、接
着力およびGY疲労寿命は次の方法に従い測定した。
(1)゛付着量(RPU):次の式よりめた。
w2 −w。
RP’U(%) =jX 100 重量%i ここでWl:長さ1001の処理前の炭素繊維の重量(
g) W2=長さ100αの処理後の炭素 繊維の重量(g) (2) 接着力 得られた処理系を1次の組成のゴム配合物と合体して1
40℃、40分間加圧加硫した。
ゴム配合物の組成 重量部 天然ゴム 70 スチレンブタジエンゴム 30 カーボンブラツク(5RF) 40 ステアリン酸 2 亜 鉛 華 5 ナフテン系プロセスオイル 3 加硫促進剤 2.5 (ジベンゾチアジルジサファイド) 硫 黄 2 接着力の測定方法はJIS L1017−1983のA
法(Tテスト)に準じて次の条件で行なった。
コードのゴム中への埋込長さ:1αOx埋込試料ゴム片
の幅 :Io、0+11〃 の長さ :3o、otm 引抜きクランプのスリット幅 :1.0111(3) 
GY疲労寿命 JIS L+Qj7−1983の?−L−7’疲労強さ
A法(グツドイヤ法)に準じて90″′の曲げ角度で行
い、疲労によりチューブが破壊するまでの時間(分)を
測定した。なお、ゴム配合物の組成は接着力測定tご用
いたゴムと同じ配合物を使用し試料コードの打込み本数
は1800デニールの場合、26本/インチとした。
実施例−1〜14、比較例−1〜4 1800デニール+5ooo#イラメントで表面す2イ
ジング処理された1、5回/10aの撚りをもつ炭素繊
維糸条束11トレカ T −S OO”(東しく株)製
)を用いた。
該炭素繊維糸条束を表に示したエポキシ化合物およびゴ
ムラテックスの混合液(淑度30.0重景%)に含浸(
必要に応じて増粘剤を併用する)させてからしぼり1次
いで120’C%5分間の乾燥処理後、210℃で2分
間の熱処理をした後、下記組成のRFLに含浸し、しぼ
り、120℃、2分間の乾燥を行い、次いで210℃、
1分間の熱処理をした。
(RFLの組成〕 水 4 0 5.6 g レゾルシン 1a9 ホ ル マ リ ン (67% ) 2 Z 910%
NaO[(’ 5.2 を混合し20℃で2時間熟成しA液とした。
次いで ゴムラテックス(4(L5重量96) 414.6g水
 10a4 A 液 45z6 を混合調製し20℃で12時間熟成しRFLとした。
得られん処理系条束を2水引揃え、3回/10αのZ方
向の撚りを掛けた、得られたコードの特性を表に示した
表から明らかなように2本発明の方法により得られる処
理コードはGY疲労寿命が飛躍的に向上し、ゴムとの接
着性も均衡してすぐれたものである。
特許出願人 東 し 株 式 会 社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 炭素繊維糸条束にエポキシ化合物(Fi)およびゴムラ
    テックス(L)を固形分重量比〔E〕/(L)−=1/
    9〜9/1で混合した配合物を10〜80重量%付与し
    た後熱処理し1次いでレゾルシン・ホルムアルデヒド縮
    合物・ゴムラテックス混合物を0.5〜10重量%付与
    した後熱処理することを特徴とするゴム補強用炭素繊維
    コードの製造方法。
JP59035887A 1984-02-29 1984-02-29 ゴム補強用炭素繊維コ−ドの製造方法 Pending JPS60181369A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59035887A JPS60181369A (ja) 1984-02-29 1984-02-29 ゴム補強用炭素繊維コ−ドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59035887A JPS60181369A (ja) 1984-02-29 1984-02-29 ゴム補強用炭素繊維コ−ドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60181369A true JPS60181369A (ja) 1985-09-17

Family

ID=12454525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59035887A Pending JPS60181369A (ja) 1984-02-29 1984-02-29 ゴム補強用炭素繊維コ−ドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60181369A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001234445A (ja) * 1999-12-15 2001-08-31 Toray Ind Inc ゴム補強用コード及び繊維強化ゴム材料
EP1108740A3 (en) * 1999-12-15 2002-04-10 Toray Industries, Inc. Rubber reinforcing cord and fiber reinforced material
JP2002201569A (ja) * 2000-11-06 2002-07-19 Toray Ind Inc ゴム補強用コード及び繊維強化ゴム材料
JP2003117923A (ja) * 2001-10-18 2003-04-23 Toray Ind Inc ゴム補強用炭素繊維コード及び繊維強化ゴム材料
US6835447B2 (en) 1999-12-15 2004-12-28 Toray Industries, Inc. Rubber reinforcing cord and fiber reinforced rubber material
WO2012169207A1 (ja) * 2011-06-10 2012-12-13 日本板硝子株式会社 ゴム製品を補強するための補強用コードおよびそれを用いたゴム製品
JP2017179634A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 帝人株式会社 ゴム補強用炭素繊維コード

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5333998A (en) * 1976-08-18 1978-03-30 Nippon Mining Co Ltd Forming method for hydroxides of alkaline metals
JPS5473994A (en) * 1977-11-15 1979-06-13 Teijin Ltd Treatment of polyester fiber for rubber reinforcing

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5333998A (en) * 1976-08-18 1978-03-30 Nippon Mining Co Ltd Forming method for hydroxides of alkaline metals
JPS5473994A (en) * 1977-11-15 1979-06-13 Teijin Ltd Treatment of polyester fiber for rubber reinforcing

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001234445A (ja) * 1999-12-15 2001-08-31 Toray Ind Inc ゴム補強用コード及び繊維強化ゴム材料
EP1108740A3 (en) * 1999-12-15 2002-04-10 Toray Industries, Inc. Rubber reinforcing cord and fiber reinforced material
US6500531B2 (en) 1999-12-15 2002-12-31 Toray Industries, Inc. Rubber reinforcing cord and fiber reinforced rubber material
US6835447B2 (en) 1999-12-15 2004-12-28 Toray Industries, Inc. Rubber reinforcing cord and fiber reinforced rubber material
EP1108740B2 (en) 1999-12-15 2011-05-11 Toray Industries, Inc. Rubber reinforcing cord and fiber reinforced material
JP2002201569A (ja) * 2000-11-06 2002-07-19 Toray Ind Inc ゴム補強用コード及び繊維強化ゴム材料
JP2003117923A (ja) * 2001-10-18 2003-04-23 Toray Ind Inc ゴム補強用炭素繊維コード及び繊維強化ゴム材料
WO2012169207A1 (ja) * 2011-06-10 2012-12-13 日本板硝子株式会社 ゴム製品を補強するための補強用コードおよびそれを用いたゴム製品
CN103608513A (zh) * 2011-06-10 2014-02-26 日本板硝子株式会社 用于补强橡胶制品的补强用帘线及使用其的橡胶制品
JPWO2012169207A1 (ja) * 2011-06-10 2015-02-23 日本板硝子株式会社 ゴム製品を補強するための補強用コードおよびそれを用いたゴム製品
US10041194B2 (en) 2011-06-10 2018-08-07 Nippon Sheet Glass Company, Limited Reinforcement cord for reinforcing rubber product, and rubber product using same
JP2017179634A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 帝人株式会社 ゴム補強用炭素繊維コード

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69305422T2 (de) Wässrige Flüssigkeit zur Behandlung von Glasfaser-Cord, Glasfaser-Cord zur Verstärkung von Gummi und verstärktes Gummiprodukt
KR100422027B1 (ko) 접착-처리된 폴리에스테르 섬유 코드의 제조 방법
JPH0530378B2 (ja)
JPS60181369A (ja) ゴム補強用炭素繊維コ−ドの製造方法
US5371153A (en) Polyamide fibers
JPH024715B2 (ja)
JP2002226812A (ja) 炭素繊維用接着処理剤、ゴム補強用炭素繊維およびその製造方法
JPS636165A (ja) ゴム補強用炭素繊維コ−ドの製造方法
JP3876019B2 (ja) コード・ゴム複合体の製造方法
JP2004100113A (ja) ゴム補強用炭素繊維コードの製造方法
JPS62141174A (ja) ゴム補強用芳香族ポリアミド繊維材料の製造方法
CA2479059A1 (en) Ruber-reinforcing glass fiber treatment agent, rubber-reinforcing cord using the fiber treatment agent, and rubber product
JPH03167376A (ja) ゴム補強用繊維の処理剤
JP2007186818A (ja) 繊維処理剤とそれを用いて製造されたゴム補強用コード、並びにそのゴム補強用コードを用いたゴム製品
JP3207681B2 (ja) 繊維の接着処理法
JP3627390B2 (ja) ゴム補強用芳香族ポリアミド繊維の製造方法
JPH0686316B2 (ja) ゴム補強用ガラス繊維
JPS63243380A (ja) ゴム補強用繊維材料の処理方法
JPS62141178A (ja) ゴム補強用炭素繊維処理コ−ド
JPH0629330B2 (ja) 芳香族ポリアミド繊維の接着処理方法
JPS60146084A (ja) ポリエステル繊維の処理方法
JPH01174675A (ja) ゴムホース補強用コードの製造方法
JP2005023481A (ja) ゴム補強用炭素繊維コード、及び繊維強化ゴム材料
JPH048545B2 (ja)
TW202206671A (zh) 處理劑、經該處理劑處理之合成纖維束、及橡膠製品