JPS6017833B2 - 電極 - Google Patents

電極

Info

Publication number
JPS6017833B2
JPS6017833B2 JP55093867A JP9386780A JPS6017833B2 JP S6017833 B2 JPS6017833 B2 JP S6017833B2 JP 55093867 A JP55093867 A JP 55093867A JP 9386780 A JP9386780 A JP 9386780A JP S6017833 B2 JPS6017833 B2 JP S6017833B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anode
net
base material
mesh
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55093867A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5719387A (en
Inventor
吉男 小田
敞 音馬
栄治 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP55093867A priority Critical patent/JPS6017833B2/ja
Priority to US06/279,754 priority patent/US4444641A/en
Priority to EP81105309A priority patent/EP0044035B1/en
Priority to DE8181105309T priority patent/DE3169671D1/de
Publication of JPS5719387A publication Critical patent/JPS5719387A/ja
Publication of JPS6017833B2 publication Critical patent/JPS6017833B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/02Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by shape or form
    • C25B11/03Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by shape or form perforated or foraminous

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電極、特に大型の亀槽本体に溶接等により固定
されている陽極若しくは陽極母材に対し、容易に陽極活
性成分を付与または除去し得るように構成した陽極に係
るものである。
例えば現在隔膜法の主流になっているアスベスト隔膜を
用いて塩化アルカリ水溶液を電解して苛性アルカリを得
る穣極式の電解槽として知られている所謂PPGーグラ
ノール電解槽においては、かなり大型で重量のある電解
槽本体に陽極が溶接固定されている。
この為陽極活性成分の付与および失活成分の除去には糟
本体ごとに移動させつつ処理を行なわねばならず、操作
上かなりの不便があつた。本発明者は、この様な従来法
が有する諸欠点を排除し、陽極成分の付与と除去を容易
にし、且低過電圧、低抵抗等高性能な電極を見出すこと
を目的として種々研究、検討した結果、従来から電極と
して用いられている絹状電極やエキスパンデツド状メタ
ル電極よりも厚みが極く薄い絹状体に陽極活性成分を保
持せしめ、これを陽極母材表面に着脱自在に密着せしめ
ることにより前記目的を達成し得ることを見出した。
本発明において、用いられる陽極活性成分が保持される
絹状体は例えばそれが厳密に絹である必要はなく、エキ
スパンデッドメタル或は多孔板に属するような形状であ
ってもよい。
そして、これらは厚さが薄いものであり、これが網であ
るなら線蓬0.15〜2肋、網目50〜3メッシュ程度
を有するものが適当であり、他の網状体もほぼこれに準
ずる物性を有するものが適当である。これら物性が上記
範囲を逸脱する場合には、剛性が高くなり、曲面を有す
る電極表面上に十分密着固定するのが困難となったり、
網状体の強度が著しく低下し、一部切断したり、活性成
分の保持処理等の操作が困難になるので好ましくない。
又、これら網状体の材質としては例えばチタン、ニオブ
、タンタル等を、夫々適宜用いることができる。本発明
において、これら網状体に保持される電極活性成分とし
ては、例えばルテニウム、白金、パラジウム、イリジウ
ム、ロジウム、コバルトあるいはこれらの酸化物等を、
夫々一種或は二種以上を適宜選択使用することができる
そして、これら陽極活性成分以外に、例えばジルコニウ
ム、含※素重合体等を所望により陽極活性成分と共に併
用することができる。
これら活性成分を前記網状体に保持せしめる手段として
は特に制限はなく、例えば電気メッキ法、化学メッキ法
、浸薄法、塗布法、吹き付法、熔射法等適宜な公知手段
を採用し得る。
かくして陽極活性成分が保持された薄い網状体は、これ
を陽極母材表面、例えば前述した如く重量のある大型の
糟本体に固定された様なPPG−グラノール槽が有する
陽極若しくはその母材(総称して母村という)表面に密
着せしめる。
かかる密着の具体的手段としては、例えば母材とほぼ同
形状に成形してこれを被覆したり、或は袋状に成形し、
陽極母村にかぶせることもできるし、更により電導性を
考慮して網状体と陽極母村とを溶接又はビス止めするこ
ともできる。陽極母村としては既知の如く、従来、陽極
活性成分を担持するのに用いられてきた耐塩素性のある
金属、例えばチタニウム、ジルコニウム等の弁金属が用
いられうる。
本発明による陽極の使用される電解領域としては各種水
溶液の電解や電気透析などであるが、とりわけ塩化アル
カリ水溶液を電解して苛性アルカリを製造する隔膜法に
用いるのに適している。この様な隔膜法に用いられる隔
膜としては、通常用いられているアスベスト隔膜、アス
ベストをポリテトラフルオロェチレン等の含弗素樹脂に
より補強した隔膜、カルボン酸基やスルホン酸基、燐酸
基、フェノール性水酸基等のイオン交換基を有する含弗
秦陽イオン交換膜等が挙げられる。とりわけ隅膜として
アスベストやこれを含弗素樹脂で補強した隔膜を用いる
場合、本発明による陽極を用いるのが好ましい。又、本
発明による陽極はこれを再生する場合、活性成分が保持
された絹状体のみをはずし、これを処理すればよく何ら
重量物を移動させる必要がない。更に、過電圧や活性成
分の付着量に多少の分布を持たせる様な処理或はこの目
的の為に形状や過電圧を異にする絹状体を数種類組み合
わせて用いることも可能となる。実施例線径2肋、20
メッシュ5×30肌のチタン製金網に酸化ルテニウムを
以下のようにして形成させた。
すなわち20%の塩酸水溶液にRuを溶解して0.6モ
ルノクのRu水溶液を調製した。これにチタン製金網を
浸債ついで45000で5分間空気中で焼成した。これ
を10回くりかえして最後に500q○で3時間空気中
で焼成した。これによって約2仏の厚さの酸化ルテニウ
ム被覆チタン網を得た。陽極母材はチタン製エキスパン
デッドメタルとしてここに前記金網を熔接付けした。次
に線径0.5側、10メッシュ5×30弧のニッケル製
金網を下記の方法によってラネーニッケル分散メッキを
行った。
塩化ニッケル格(Nic12‐細20300夕/夕、日
3B0340夕/そ)中にラネーニツケル合金粉末(N
j50重量%、AI50重量%、200メッシュパス)
を10タノクの割合に添加し、これを縄拝しながらニッ
ケル金網を陰極、ニッケル板を陽極として50℃で泌/
dあの電流密度下で分散メッキを1時間行った。
表面にはニッケルとともにラネーニッケル粒子3多/d
で析出した。上記ニッケル網を未処理網状鉄陰極上の各
所に点溶接を行い取りつけた。
このようにして得られた陽極及び陰極を小型アスベスト
槽に装着し、上記陰極のニッケル金網側に以下のように
して隔膜を取りつけた。
アスベスト繊維85重量部と直径30仏、長さ12柳の
エチレン−四弗化エチレン系共重合体繊維(エチレン4
6モル%、四弗化エチレン53%モル%、六弗化プロピ
レン1モル%の組成)15重量部をNaOH,NaC1
,TritoOX−100(ロームハース社商品名、非
イオン界面活性剤)をそれぞれ135,190,0.1
夕/その割合で含む水溶液を調製してデポジツト用スラ
リーとした。
これを17夕/d〆の密度となるようにデポジツトした
。つぎにこの陰極網を膿ごと電気炉中で150qoで1
時間、30ぴ0で50分間加熱燐付した。
かくして得られた4・型電解槽により。以下の条件にて
電解実験を行った。陽極液 5.州NaCI水溶液 陰極液 1の重量%NaOH,.1亀重量%NaCI水
溶液電解温度 9ぴ0電流密度 20A/dで 槽電圧は2.87Vであった。
次に、電解を30日間継続した後、酸化ルテニウム被覆
チタン網をチタン製エキスパンデッドメタルから容易に
取りはずすことができ、これを再生使用することが可能
であった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 網状ないしエキスパンデツドメタル状の多孔性金属
    からなる陽極母材表面に、陽極活性成分を保持せしめた
    該陽極母材より厚さの薄に網状体を着脱自在に密着せし
    めた電極。 2 網状体は、網、エキスパンデツドメタル、多孔板で
    ある特許請求の範囲1の電極。 3 網状体は、チタン、ニオブ、タンタルである特許請
    求の範囲1又は2の電極。 4 網状体は、線径0.15〜2mm、網目50〜3メ
    ツシユである特許請求の範囲1又は2又は3の電極。 5 陽極母材は、電解槽本体に固定されている特許請求
    の範囲1の電極。
JP55093867A 1980-07-11 1980-07-11 電極 Expired JPS6017833B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55093867A JPS6017833B2 (ja) 1980-07-11 1980-07-11 電極
US06/279,754 US4444641A (en) 1980-07-11 1981-07-02 Electrode
EP81105309A EP0044035B1 (en) 1980-07-11 1981-07-08 Electrode
DE8181105309T DE3169671D1 (en) 1980-07-11 1981-07-08 Electrode

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55093867A JPS6017833B2 (ja) 1980-07-11 1980-07-11 電極

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5719387A JPS5719387A (en) 1982-02-01
JPS6017833B2 true JPS6017833B2 (ja) 1985-05-07

Family

ID=14094393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55093867A Expired JPS6017833B2 (ja) 1980-07-11 1980-07-11 電極

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4444641A (ja)
EP (1) EP0044035B1 (ja)
JP (1) JPS6017833B2 (ja)
DE (1) DE3169671D1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5891178A (ja) * 1981-11-25 1983-05-31 Osaka Soda Co Ltd 隔膜式電解方法
US4366037A (en) * 1982-02-26 1982-12-28 Occidental Chemical Corporation Method of increasing useful life expectancy of microporous separators
US4673479A (en) * 1983-03-07 1987-06-16 The Dow Chemical Company Fabricated electrochemical cell
US4568434A (en) * 1983-03-07 1986-02-04 The Dow Chemical Company Unitary central cell element for filter press electrolysis cell structure employing a zero gap configuration and process utilizing said cell
US4588483A (en) * 1984-07-02 1986-05-13 Olin Corporation High current density cell
US4654136A (en) * 1984-12-17 1987-03-31 The Dow Chemical Company Monopolar or bipolar electrochemical terminal unit having a novel electric current transmission element
US4604171A (en) * 1984-12-17 1986-08-05 The Dow Chemical Company Unitary central cell element for filter press, solid polymer electrolyte electrolysis cell structure and process using said structure
US4666579A (en) * 1985-12-16 1987-05-19 The Dow Chemical Company Structural frame for a solid polymer electrolyte electrochemical cell
US4668371A (en) * 1985-12-16 1987-05-26 The Dow Chemical Company Structural frame for an electrochemical cell
DE3710855A1 (de) * 1987-04-01 1988-10-20 Hoechst Ag Poroese gaselektrode
WO1990013897A1 (en) * 1989-05-12 1990-11-15 Drexler Technology Corporation Deuterium-lithium energy conversion cell
JPH0812165B2 (ja) * 1990-01-19 1996-02-07 株式会社堀場製作所 導電率計およびその電極の極材製造方法
ITMI940853A1 (it) * 1994-05-03 1995-11-03 Nora Permelec S P A Ora De Nora S P A De Elettrolizzatori per la produzione di ipoclorito di sodio e di clorato di sodio equipaggiato con migliorati elettrodi
IT1279069B1 (it) 1995-11-22 1997-12-04 Permelec Spa Nora Migliorato tipo di elettrodo per elettrolizzatori a membrana a scambio ionico
US6267866B1 (en) 1999-10-14 2001-07-31 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Fabrication of a high surface area boron-doped diamond coated metal mesh for electrochemical applications
EP1242654B1 (en) * 1999-12-28 2006-06-07 Akzo Nobel N.V. Method and construction for ventilation of hydrogen gas
KR20210079202A (ko) * 2019-12-19 2021-06-29 주식회사 엘지화학 전기분해용 전극

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5655578A (en) * 1979-08-03 1981-05-16 Oronzio De Nora Impianti Oronzio de nora impianti
JPS5693883A (en) * 1979-12-27 1981-07-29 Permelec Electrode Ltd Electrolytic apparatus using solid polymer electrolyte diaphragm and preparation thereof

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1855497A (en) * 1928-05-07 1932-04-26 Hooker Electrochemical Co Electrolytic cathode-diaphragm structure
AT216022B (de) * 1958-03-18 1961-07-10 Ici Ltd Anodenanordnung für Alkalichlor-Elektrolysezellen
BE755592A (fr) * 1969-09-02 1971-03-02 Ici Ltd Assemblage anodique
US3674676A (en) * 1970-02-26 1972-07-04 Diamond Shamrock Corp Expandable electrodes
US3725223A (en) * 1971-01-18 1973-04-03 Electronor Corp Baffles for dimensionally stable metal anodes and methods of using same
US3956097A (en) * 1974-07-05 1976-05-11 Electronor Corporation Titanium blankets and anode constructions for diaphragm cells
US4170536A (en) * 1977-11-11 1979-10-09 Showa Denko K.K. Electrolytic cathode and method for its production
US4248679A (en) * 1979-01-24 1981-02-03 Ppg Industries, Inc. Electrolysis of alkali metal chloride in a cell having a nickel-molybdenum cathode

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5655578A (en) * 1979-08-03 1981-05-16 Oronzio De Nora Impianti Oronzio de nora impianti
JPS5693883A (en) * 1979-12-27 1981-07-29 Permelec Electrode Ltd Electrolytic apparatus using solid polymer electrolyte diaphragm and preparation thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5719387A (en) 1982-02-01
EP0044035A1 (en) 1982-01-20
EP0044035B1 (en) 1985-04-03
DE3169671D1 (en) 1985-05-09
US4444641A (en) 1984-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6017833B2 (ja) 電極
JPS6356316B2 (ja)
JPS5948872B2 (ja) 電解用陰極及びその製造法
SE440240B (sv) Katod for anvendning i en reaktion, vid vilken vetgas utvecklas vid katoden, sett att tillverka katoden samt elektrolyscell innefattande katoden
JPH0116630B2 (ja)
CA1330777C (en) Cathode bonded to ion exchange membrane for use in electrolyzers for electrochemical processes and relevant method for conducting electrolysis
JP2569267B2 (ja) 電気活性化材料の製造方法
JPS6136591B2 (ja)
WO2019188596A1 (ja) バイポーラ膜及びその製造方法
JP3612365B2 (ja) 活性陰極及びその製造法
JPS59232284A (ja) 電極の製法および使用
US4250004A (en) Process for the preparation of low overvoltage electrodes
CA1072915A (en) Cathode surfaces having a low hydrogen overvoltage
JP2584778B2 (ja) 水素を発生する電気化学プロセスに用いるのに適する陰極
NL8004057A (nl) Werkwijze voor de vervaardiging van kathodes met een geringe waterstofoverspanning.
KR890000710B1 (ko) 음극체 및 그 제조방법
JPH0256316B2 (ja)
US4871703A (en) Process for preparation of an electrocatalyst
JPS5925985A (ja) 水電解用高耐久性低過電圧陰極及びその製造法
US4389494A (en) Process for producing a membrane for electrolysis by forming removable thin layer upon electrode
DE3036066A1 (de) Verfahren zur herstellung eines elektroden-membran-verbundsystems
JP2839153B2 (ja) アルカリ二クロム酸塩類およびクロム酸の製造方法
JPS6116424B2 (ja)
JPS5925940A (ja) 高耐久性低過電圧陰極及びその製法
EP0020940B1 (en) Process for producing an alkali metal hydroxide by electrolysing an aqueous solution of an alkali metal chloride