JPS601763A - 過酸化銀電池の製造方法 - Google Patents

過酸化銀電池の製造方法

Info

Publication number
JPS601763A
JPS601763A JP10995083A JP10995083A JPS601763A JP S601763 A JPS601763 A JP S601763A JP 10995083 A JP10995083 A JP 10995083A JP 10995083 A JP10995083 A JP 10995083A JP S601763 A JPS601763 A JP S601763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver
cell
zinc oxide
black mix
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10995083A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeisa Yokoyama
横山 武功
Hiroyoshi Yoshihisa
吉久 洋悦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuasa Corp
Original Assignee
Yuasa Corp
Yuasa Battery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuasa Corp, Yuasa Battery Corp filed Critical Yuasa Corp
Priority to JP10995083A priority Critical patent/JPS601763A/ja
Publication of JPS601763A publication Critical patent/JPS601763A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/06Electrodes for primary cells
    • H01M4/08Processes of manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/04Cells with aqueous electrolyte
    • H01M6/06Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/04Cells with aqueous electrolyte
    • H01M6/06Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid
    • H01M6/12Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid with flat electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Primary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は過酸化銀電池の製造方法の改良に関するもので
ある。放電々正特性の安定したしかも保存性能の優れた
過酸化銀電池を提供せんとするものである。
近年の小型携帯電子機器の発達により、小型で大容量の
電池が要求されるようになり、今日、亜鉛−酸化銀電池
が広く用いられている。又最北されている。しかしなが
ら単に過酸化銀を陽極活物質として用いた場合、放電初
期に過酸化銀の高電位を生じ、その後酸化銀の低電位に
移行する二段放電々圧を示すために、定電圧電源として
不適当である。過酸化銀の高電圧を酸化銀の低電圧に抑
制する制御方法として正極合剤の負極対向面を還元して
、銀又は酸化銀の層を設ける方法がある。還元の一方法
として還元剤を用いる還元方法がある。
従来、この還元工程を簡略化する方法として、電解液中
に還元剤を混入させ、電解液の注入と還元を同時に行う
方法が提案されている。
しかしながら、従来方法では放電々圧の制御は出来るが
、自己放電量が大きいという欠点があった。
本発明は、従来の正極合剤に注液するアルカリ電解液中
に酸化亜鉛を含有させていたが、これを改め正極合剤に
注液するアルカリ電解液には、還元剤を溶解させ、酸化
亜鉛を含有させず上記従来品の欠点を除去したものであ
る。
以下一実施例により本発明の詳細な説明を行なう。
第1図は、ボタン型過酸化銀電池の断面図である。1は
過酸化銀又は過酸化銀に一部酸化銀を混合して成る正極
合剤で正極容器5内にプレス挿入されている。2は電池
の電圧を酸化銀電池の電圧に制御する為に正極合剤1の
負極対向面に形成された、銀又は、酸化銀から成る還元
生成層である。還元生成層2の形成方法は、ヒドラジン
等の還元剤を溶解させた苛性アルカリから成る電解液を
正極合剤に対して注液し、還元剤によって正極合剤の表
面を還元することによって形成する。6は亜鉛を活物質
とする負極合剤、4は微孔性合成樹脂膜、半透膜等から
成るセパレータ、5は正極端子を兼ねる正極容器である
。6は負極端子を兼ねる負極容器、7は正極端子と負極
端子の絶縁および電池の封口の役割を果すガスケットで
ある。
従来の製造法と本発明に係る製造法の相違点について述
べる。一般に負極活物質である亜鉛の酸化溶解を防止す
る為に、電池に注入されるアルカリ電解液中には酸化亜
鉛が溶解させである0 アルカリ電解液は通常正極合剤と負極合剤とに分割して
注液されている。従来の製造法では、正極合剤に注液す
る電解液の組成として苛性アルカリの水溶液に酸化亜鉛
を溶解させた、いわゆる負極合剤に対して注液する電解
液と同じものに、ヒドラジン等の還元剤を溶解させた電
解液を注液していた。
従来の製造方法の欠点は、電解液中に溶解させた酸化亜
鉛がヒドラジン等の還元剤により還元され電子伝導性の
物質を生成する。この電子伝導性の物質が、電池の組み
立て工程に於てセパレータ4の表面に付着する為に、セ
パレータ表面がわずかではあるが電子伝導性を帯びる点
にある。この為に従来の製造法によって製作された(電
池は、内部で微短絡が生じ自己放電量が大となる。
一方、本発明に係る製造法では、正極合剤に対して注液
する電解液中の酸化亜鉛を取り去っても、負極活物質で
ある亜鉛の自己放電が促進されないという実験結果を得
た。正極合剤に注液する電解液の組成は、苛性アルカリ
水溶液にヒドラジン等の還元剤を溶解させ、酸化亜鉛は
含有しない。
従って上記従来方法において見受けられたセパレータ表
面の電子伝導性は無くなり、電池内部での微短絡は生じ
なくなった。一方負極合剤には酸化亜鉛を含有した苛性
アルカリ電解液を注液する。
第2図と第6図は直径9.4酊φ、総、高1.6朋、放
電容量約40 mAhの過酸化銀電池に於ける、従来の
製造法による電池Bと本発明に係る製造法による電池A
の性能を比較した図である。電池開路電圧はA、Bいず
れも1.59Vと酸化銀電池の開路電圧と等しい電圧に
制御されている。
第2図は製作直後に於ける放電レートと放電容量の関係
を示した図である。縦軸の放電容量は、本発明に係る電
池Aの1000時間率放電に於ける放電容量を1として
表示した値であり、横軸は放電レートを時間率で表わし
ている。第5− 2図から明らかな如く、従来方法での電池Bでは放電レ
ートの低い(時間率が大)場合には、内部微短絡による
自己放電により、放電容量が小さくなっている。
一方、本発明の電池Aでは正常な放電容量を示している
。この傾向は第6図の保存後の放電容量の比較によって
、一層明確になる。第6図は常温保存後の1000時間
率放電に於ける放電容量を示し、本発明電池の製作直後
の容量を1.0として表わしたものである。Aの本発明
電池では12ケ月後に於ても正常な値を示すが、Bの従
来電池では、自己放電による容量の消耗が大きいので一
次電池としての実使用に耐えない。
以上に詳述した如く、本発明は放電性能、保存性能の優
れた過酸化銀電池を提供するもので、その工業的価値は
大である。
【図面の簡単な説明】
第1図・・・過酸化銀電池の断面図 第2図・・・本発明による電池と従来法による電池6− における放電性能の比較 第3図・・・本発明による電池と従来法による電池にお
ける保存性能の比較 出願人 湯浅電池株式会社 7− 放電レート 0 3 6 912(月)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 正極合剤には酸化亜鉛を含有しない、ヒドラジン等の還
    元剤を溶解させた苛性アルカリ電解液を注液し、負極合
    剤には酸化亜鉛を含有した苛性アルカリ電解液を注液す
    ることを特徴とする過酸化銀電池の製造方法。
JP10995083A 1983-06-17 1983-06-17 過酸化銀電池の製造方法 Pending JPS601763A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10995083A JPS601763A (ja) 1983-06-17 1983-06-17 過酸化銀電池の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10995083A JPS601763A (ja) 1983-06-17 1983-06-17 過酸化銀電池の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS601763A true JPS601763A (ja) 1985-01-07

Family

ID=14523230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10995083A Pending JPS601763A (ja) 1983-06-17 1983-06-17 過酸化銀電池の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS601763A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050019658A1 (en) Alkali cell
US5405714A (en) Method for activating an alkaline storage cell employing a non-sintered type nickel positive electrode
US4167609A (en) Zinc oxide additive for divalent silver oxide electrodes
US3476610A (en) Battery having two positive active materials
US4041219A (en) Silver peroxide-zinc battery
US4250234A (en) Divalent silver oxide cell
JPH1154135A (ja) 有機電解液電池
JPS601763A (ja) 過酸化銀電池の製造方法
JPH0212762A (ja) 酸化銀電池
JP2633733B2 (ja) 非水電解液電池
US3088991A (en) Electric current producing cell
JPS59872A (ja) 密閉形ニツケル−カドミウム蓄電池の製造法
JPH0770315B2 (ja) 非水電解液電池
JPS58197675A (ja) アルカリ電池
JPH01283770A (ja) リチウム電池の製造法
JPS61273862A (ja) ボタン形アルカリ電池
JPS6014761A (ja) 酸化銀電池
JPS635866B2 (ja)
JPS58129772A (ja) アルカリ電池の製造法
JPH0620717A (ja) 密閉形ニッケル−カドミウム蓄電池の製造法
JPS5912568A (ja) 有機電解質電池の製造法
JPS5999680A (ja) 酸化第二銀電池
JPS5999662A (ja) 酸化第二銀電池の製造法
JPS5999671A (ja) 酸化第二銀電池
JPS59146156A (ja) 酸化銀電池の製造法