JPH0620717A - 密閉形ニッケル−カドミウム蓄電池の製造法 - Google Patents

密閉形ニッケル−カドミウム蓄電池の製造法

Info

Publication number
JPH0620717A
JPH0620717A JP4177976A JP17797692A JPH0620717A JP H0620717 A JPH0620717 A JP H0620717A JP 4177976 A JP4177976 A JP 4177976A JP 17797692 A JP17797692 A JP 17797692A JP H0620717 A JPH0620717 A JP H0620717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cadmium
negative electrode
electrode
nickel
storage battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4177976A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Iwaki
勉 岩城
Koji Yamamura
康治 山村
Hajime Seri
肇 世利
Yoichiro Tsuji
庸一郎 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4177976A priority Critical patent/JPH0620717A/ja
Publication of JPH0620717A publication Critical patent/JPH0620717A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 カドミウム負極単独の化成を省略することに
より、密閉形ニッケル・カドミウム蓄電池の製法を簡易
化して性能の低下を防止する。 【構成】 酸化カドミウムから得られたカドミウムを好
ましくは50〜100℃の温水で処理するか、または酸
化カドミウムに水酸化カドミウムを添加して得られた負
極のいずれかをコバルトを加えた水酸化ニッケルを主と
するニッケル極と組み合わせて電池を構成し化成する。
これにより、カドミウム負極単独の化成を省略できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は密閉形ニッケル−カドミ
ウム蓄電池の製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】各種の電源として使われるアルカリ蓄電
池は高信頼性が期待でき、小形軽量化も可能などの理由
で小型電池は各種ポータブル機器用に、大型は産業とし
て広く使われてきた。
【0003】このアルカリ蓄電池において、負極として
は亜鉛、鉄、水素なども対象となっているが現在実用の
主流はカドミウムである。一方正極としては一部空気極
や酸化銀極なども取り上げられているがほとんどの場合
ニッケル極である。ポケット式から焼結式に代わって特
性が向上し、さらに密閉化が可能になるとともに用途も
広がった。
【0004】この密閉化はいわゆるノイマン方式が一般
的であり、これを達成するために通常負極はニッケル極
より高容量とし、ニッケル極と同量の容量の他に充電保
証用の未充電活物質と放電保証用の充電状態の活物質と
を余分にもたせている。未化成状態で負極を製造すれば
未充電であるから充電保証用になり、放電保証用の充電
状態の活物質を形成することが問題であり負極の種類で
異なる種々の提案がされている。
【0005】放電保証用の充電状態の負極活物質の形成
法としてカドミウム極では大部分の活物質出発材料に酸
化物を用い一部金属粉末を添加して対応する。つまり酸
化物は未化成活物質に相当し金属が化成したと同じであ
る。しかし金属カドミウムは高価であり、しかも表面が
酸化しているとそのままでは放電保証用になり難い点が
問題である。そこで酸化カドミウムから得られたカドミ
ウム極をあらかじめ単独で部分充電を行なう方法がよく
用いられる。この方法では充電の操作とアルカリ除去の
ために水洗が必要である。
【0006】そこで1つの解決策としてニッケル極に使
われるコバルトとして金属コバルトを用い充電初期にこ
の金属コバルトが酸化されその間はニッケル極は充電さ
れず負極は充電され、しかも酸化を受けたコバルトはそ
れ自身が放電には寄与しない現象を利用する方式が提案
された。この方式は特別な処理や材料を必要としないの
で優れてはいる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら前記従来
技術のうち部分化成による方法は、製造工程が複雑であ
り、コバルトを利用する方法は、平均電圧が低く、その
うえ充電−放電を繰り返した時の電池寿命が短いという
問題があった。
【0008】本発明は、前記従来技術の問題を解決する
ため、製造工程が簡易化でき、平均電圧が高く、そのう
え充電−放電を繰り返した時の電池寿命が長い密閉形ニ
ッケル−カドミウム蓄電池の製造法を提供することを目
的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明の密閉形ニッケル−カドミウム蓄電池の第1
番目の製造法は、カドミウム負極と、ニッケル正極とか
ら少なくとも構成される密閉形ニッケル−カドミウム蓄
電池を製造する方法であって、前記負極として酸化カド
ミウムから得られた負極を水処理して用い、前記正極と
してコバルトを加えた水酸化ニッケルを主成分とする正
極を用い、前記負極と正極を組み合わせ電池を構成して
化成することを特徴とする。
【0010】前記構成においては、水が50〜100℃
の温水であることが好ましい。次に本発明の密閉形ニッ
ケル−カドミウム蓄電池の第2番目の製造法は、酸化カ
ドミウムに水酸化カドミウムを添加して得られた負極極
とコバルトを含む水酸化ニッケルを主成分とする正極と
組み合わせ電池を構成して化成することを特徴とする。
【0011】前記構成においては、水酸化カドミウムの
添加量が10〜30重量%の範囲であることが好まし
い。また前記構成においては、ぺーストを芯材に塗着し
て得られたカドミウム極であることが好ましい。
【0012】また前記構成においては、コバルトがカー
ボニルコバルトであることが好ましい。また前記構成に
おいては、カドミウム極を加圧する工程を含むことが好
ましい。
【0013】
【作用】前記した本発明の第1番目の製造方法の構成に
よれば、カドミウム負極単独の化成を省略できるので、
製造工程が簡易化できる。また、平均電圧が高く、その
うえ充電−放電を繰り返した時の電池寿命を長くするこ
とができる。
【0014】前記構成においては、負極の水処理時の水
の温度に限定はないが、時間の短縮のためには50〜1
00℃の温水がよい。次に本発明の第2番目の製造方法
の構成によれば、水による処理の目的は酸化カドミウム
の一部が水酸化カドミウムに変化するので、あらかじめ
酸化カドミウムに水酸化カドミウムを添加しておくこと
が有効な手段である。この場合水酸化カドミウムの添加
量が10〜30重量%程度とし、加えすぎると水酸化カ
ドミウムは嵩比重が小さいので充填密度が小さくなり、
化成での充電効率も低下する。また水酸化カドミウムに
なると体積が膨張により大きくなるので電槽への挿入を
考慮して組み立て前にカドミウム極を加圧してもよい。
【0015】なおニッケル極に添加するコバルト粉末に
限定はないが微粉末が得られ純度も比較的高い点でカー
ボニルコバルトがよい。なお金属以外のコバルトの化合
物としては有害な陰イオンを持っていない点で酸化コバ
ルト粉末がよく、水酸化コバルトでもよい。
【0016】
【実施例】以下実施例を用いて本発明を具体的に説明す
る。本発明においては、水による処理により放電保障用
のカドミウムが形成できることから、酸化カドミウム単
独より一部水酸化カドミウムを形成することで、充電の
受け入れ性が良くなり、ニッケル極の充電初期にコバル
トがニッケル極より低い電位で酸化され、その間はニッ
ケル極は充電されず負極は充電されるものと思われる。
【0017】なお同じ水酸化カドミウムを存在させるの
にも水処理の方が水酸化カドミウムを添加するよりもカ
ドミウム極をあらかじめ単独で部分充電した場合と同じ
放電特性を示すことから水酸化カドミウムは酸化カドミ
ウム粒子の表面に形成した方がよいことも推定される。
【0018】実施例1 市販の酸化カドミウム粉末にポリビニルアルコールの5
(重量)%のエチレングリコール溶液を樹脂が酸化カド
ミウム100部に対して2部になるようにしてペースト
を作成する。このペーストを厚さ0.17mm、孔径
1.8mm、開口度53%の鉄製でニッケルメッキを施
したパンチングメタル板に塗着し0.6mmのスリット
を通して平滑化した。その後170℃で5時間乾燥し
た。得られた電極はローラプレス機を通して厚さ0.5
5mmに調整した。このようにして得られたペースト式
カドミウム極をSubC形用として幅33mm、長さ2
30mmに裁断し、リード板をスポット溶接により取り
付けた。これを50℃の温水に2時間浸漬した。
【0019】一方市販の水酸化ニッケル粉末87部、コ
バルト粉末7部を混合後これにカルボキシメチルセルロ
ースの2(重量)%の水溶液用いてペーストを得た。こ
のペーストを厚さ1.5mm、孔径200μm、多孔度
95%の発泡状ニッケル基板に充填塗着し、120℃で
1時間乾燥した。得られた電極は加圧して厚さ0.80
mmに調整した。このようにして得られた発泡式ニッケ
ル極をSubC形用として幅33mm、長さ160mm
に裁断し、リード板をスポット溶接により取り付けた。
このニッケル極の実際の放電容量は0.2Cで2.8A
hである。
【0020】ポリアミド不織布セパレータを用いて密閉
形ニッケルーカドミウム蓄電池を構成した。比重1.2
5の苛性カリ水溶液に25g/リットルの水酸化リチウ
ムを溶解した電解液を注入した。電池はSubC型であ
る。この電池をAとする。
【0021】比較のためにカドミウム極の水処理を行な
わず他は電池Aと同じ工程で得られた電池をBとして加
えた。また、カドミウム極をあらかじめ30重量%の苛
性カリ水溶液中で1.5Aで20分間充電後水洗、乾燥
しあらかじめ放電保証用容量を確保し、これを用いて他
は電池Aと同じ工程で得られた電池をCとして加えた。
【0022】第1回目の化成として各電池を周囲温度2
5℃で0.3Aで初充電を行なった。0.9V付近での
平坦部がいずれも約1時間ありその後電位の上昇が始ま
った。充電は13時間行なった。その後放電は0.6A
で行なった。その結果AとCでは2.79Ahを示した
が、Bでは2.45Ahであった。また平均電圧がAと
Cでは1.25VであったがBでは1.19Vであっ
た。
【0023】以後は0.4Aで150%充電−1Aで
0.8Vまでの放電の化成を2回繰り返して化成を終了
した。化成終了後放電容量と平均電圧を調べた。まず、
各電池の1C(2.8A)放電を行ったところAとCで
は2.75Ahを示したが、Bでは2.26Ahであっ
た。また平均電圧がAとCでは1.20VであったがB
では1.08Vであった。最後に寿命を調べるために
0.7Aで125%充電−1Aで0.8Vまでの放電を
繰り返したところ600サイクルでAとCは初期容量の
95%以上であったが、Bでは62%に低下した。
【0024】実施例2 市販の酸化カドミウム粉末に15重量%水酸化カドミウ
ムを添加後以下実施例1と同様にしてポリビニルアルコ
ールの5(重量)%のエチレングリコール溶液を樹脂が
酸化カドミウムと水酸化カドミウム合計量に対して2.
2部になるようにしてペーストを作成する。このペース
トを厚さ0.17mm、孔径1.8mm、開口度53%
の鉄製でニッケルメッキを施したパンチングメタル板に
塗着し0.6mmのスリットを通して平滑化した。その
後170℃で5時間乾燥した。得られた電極はローラプ
レス機を通して厚さ0.55mmに調整した。このよう
にして得られたペースト式カドミウム極をSubC形用
として幅33mm、長さ230mmに裁断し、リード板
をスポット溶接により取り付けた。
【0025】実施例1と同じように電池を構成し、化成
および特性評価も実施例1と同様に行った結果、ほぼA
と同じ性能を示した。以上説明した通り、本発明の実施
例によれば、酸化カドミウムから得られたカドミウム極
を50〜100℃の温水で処理するか酸化カドミウムに
水酸化カドミウムを添加して得られたカドミウム極のい
ずれかをコバルトを加えた水酸化ニッケルを主とするニ
ッケル極と組み合わせて電池を構成することにより工程
が簡易化できて性能の低下がない。
【0026】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明の製造方法に
よれば、カドミウム負極単独の化成を省略できるので、
製造工程が簡易化できる。また、平均電圧の低下がな
く、そのうえ充電−放電を繰り返した時の電池寿命を長
くすることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 辻 庸一郎 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カドミウム負極と、ニッケル正極とから
    少なくとも構成される密閉形ニッケル−カドミウム蓄電
    池を製造する方法であって、前記負極として酸化カドミ
    ウムから得られた負極を水処理して用い、前記正極とし
    てコバルトを加えた水酸化ニッケルを主成分とする正極
    を用い、前記負極と正極を組み合わせ電池を構成して化
    成することを特徴とする密閉形ニッケル−カドミウム蓄
    電池の製造法。
  2. 【請求項2】 水が50〜100℃の温水である請求項
    1記載の密閉形ニッケル−カドミウム蓄電池の製造法。
  3. 【請求項3】酸化カドミウムに水酸化カドミウムを添加
    して得られた負極とコバルトを含む水酸化ニッケルを主
    成分とする正極と組み合わせ電池を構成して化成するこ
    とを特徴とする密閉形ニッケル−カドミウム蓄電池の製
    造法。
  4. 【請求項4】水酸化カドミウムの添加量が10〜30重
    量%の範囲である請求項3記載の密閉形ニッケル−カド
    ミウム蓄電池の製造法。
  5. 【請求項5】ぺーストを芯材に塗着して得られたカドミ
    ウム極である請求項1または3記載の密閉形ニッケル−
    カドミウム蓄電池の製造法。
  6. 【請求項6】コバルトがカーボニルコバルトである請求
    項1または3記載の密閉形ニッケル−カドミウム蓄電池
    の製造法。
  7. 【請求項7】カドミウム極を加圧する工程を含む請求項
    1または3記載の密閉形ニッケル−カドミウム蓄電池の
    製造法。
JP4177976A 1992-07-06 1992-07-06 密閉形ニッケル−カドミウム蓄電池の製造法 Pending JPH0620717A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4177976A JPH0620717A (ja) 1992-07-06 1992-07-06 密閉形ニッケル−カドミウム蓄電池の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4177976A JPH0620717A (ja) 1992-07-06 1992-07-06 密閉形ニッケル−カドミウム蓄電池の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0620717A true JPH0620717A (ja) 1994-01-28

Family

ID=16040369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4177976A Pending JPH0620717A (ja) 1992-07-06 1992-07-06 密閉形ニッケル−カドミウム蓄電池の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0620717A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8180269B2 (en) * 2008-11-14 2012-05-15 Lexmark International, Inc. Resistive heating hot roll fuser
CN102700042A (zh) * 2012-06-13 2012-10-03 林启鹏 一种大张塑料片材模压成型的流水作业装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8180269B2 (en) * 2008-11-14 2012-05-15 Lexmark International, Inc. Resistive heating hot roll fuser
CN102700042A (zh) * 2012-06-13 2012-10-03 林启鹏 一种大张塑料片材模压成型的流水作业装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2730121B2 (ja) アルカリ二次電池およびその製造方法
JP5119577B2 (ja) ニッケル水素電池
JPH10106550A (ja) 水素吸蔵合金電極およびその製造方法
JPH0620717A (ja) 密閉形ニッケル−カドミウム蓄電池の製造法
US7364818B2 (en) Nickel positive electrode plate and alkaline storage battery
JPH05151990A (ja) 密閉形ニツケル−水素蓄電池の化成法
JP2923946B2 (ja) 密閉形アルカリ二次電池とその製造方法
JPS62285360A (ja) アルカリ蓄電池用負極
JPS58198856A (ja) アルカリ蓄電池用カドミウム負極板の製造方法
JPH07134979A (ja) 電 池
JPS61233967A (ja) 密閉形ニツケル−水素蓄電池の製造法
JP3498727B2 (ja) アルカリ電池用水酸化ニッケル正極板の製造方法、アルカリ電池用水酸化ニッケル正極板及び及びアルカリ電池
JPH09199119A (ja) アルカリ蓄電池
JP3225608B2 (ja) アルカリ電池用水酸化ニッケル正極板およびその製造方法
JP2733230B2 (ja) 水素吸蔵合金を用いた密閉形ニッケル・水素蓄電池
JP3458899B2 (ja) アルカリ電池用水酸化ニッケル正極板及びそのアルカリ電池
JP3187882B2 (ja) アルカリ蓄電池の製造方法及びアルカリ蓄電池用ニッケル極板の製造方法
JP2591982B2 (ja) カドミウム負極板およびその負極板を用いたアルカリ二次電池
JP3094618B2 (ja) アルカリ蓄電池用水素吸蔵合金極の製造法
JPH10149824A (ja) 水素吸蔵合金電極の製造方法
JPH05151965A (ja) アルカリ蓄電池用ニツケル極の製造法
JPS6097560A (ja) 密閉形アルカリ蓄電池
JP3267156B2 (ja) ニッケル水素二次電池
JP2003031216A (ja) ニッケル正極の製造方法及びアルカリ蓄電池の製造方法
JP2005183339A (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル極及びアルカリ蓄電池