JPS60175001A - マイクロレンズアレ− - Google Patents

マイクロレンズアレ−

Info

Publication number
JPS60175001A
JPS60175001A JP2946484A JP2946484A JPS60175001A JP S60175001 A JPS60175001 A JP S60175001A JP 2946484 A JP2946484 A JP 2946484A JP 2946484 A JP2946484 A JP 2946484A JP S60175001 A JPS60175001 A JP S60175001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent
mask
resin
microlens array
photodissociative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2946484A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamio Saito
斎藤 民雄
Toshio Sudo
須藤 俊夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2946484A priority Critical patent/JPS60175001A/ja
Publication of JPS60175001A publication Critical patent/JPS60175001A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0037Arrays characterized by the distribution or form of lenses
    • G02B3/0056Arrays characterized by the distribution or form of lenses arranged along two different directions in a plane, e.g. honeycomb arrangement of lenses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00009Production of simple or compound lenses
    • B29D11/00278Lenticular sheets
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0012Arrays characterised by the manufacturing method

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明岐、マイクロレンズの形成方法に関する。
〔背景技術とその問題点〕
近距離、例えば数の程度離れた原稿を感光性機能素子上
に結像する場合、従来は、第1図に示すようなグレーデ
ツトインデックスのある光ファイバーを束ねレンズとし
て用いていた。しかしながら、この種の構造のレンズは
、光路長が長くなり光路での光損失が大きくなる欠点が
あった。一方第1図および第2図に示す如く微少レンズ
を多数同一平面上に形成することは、上記光損失を減す
上で極めて有利であるが、この小さなレンズを形成する
こと車体が極めて難しい技術であった。
〔発明の目的〕
本発明は、係る車状に鑑みなされたもので、比較的簡単
に微少レンズを形成することが可能なマイクロレンズの
形成方法を提供するものであるっ〔発明の概要〕 本発明によれば、透明基体に紫外線で重合度が解離する
透明な樹脂を塗布し5円形のマスクパターンにて露光し
て局部的に解離部分と非解離部分を形成し、解離部分を
除去して凹凸を形成することよシ、この白部分をレンズ
として機能させることが可能となる。
〔発明の効果〕
以上説明した本発明によれば、紫外線で解離する樹脂を
使用することによシ透明基体上に極めて容易にマイクロ
レンズの形成が可能となシ、薄型の光損失が少ないマイ
クロレンズを提供でキル効果がある。
〔発明の実施例〕
以下図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する。
第3図(a)乃至(C)は、本発明に係るマイクロレン
ズの形成方法を説明するための部分的切欠斜視図である
すなわち、第3図(a)において、10はガラス或いは
プラスチック環の透明な平板で形成された基体であって
、この基体10の一方の表面に透明な光解離性樹脂層1
1をコートする。この光解離性樹脂層11としては例え
ば、紫外線で解離するアクリル。
ウレタン、エポキシ、シリコーン等がある。このような
樹脂層11の上に第3図(b)図の如く部分的に透明な
マスク13で露光して現像することによってマイクロレ
ンズアレイが実現出来る。更に詳細に述べれば第4図に
示すようにマスク13は5円状のパターンが形成されて
おり1円は周辺部に向って逐次透過率が変化している。
従って、光の照射によシ光゛解離性樹脂の重合度は連続
的に変化する今、重合した光解離性樹脂の断面が円状に
なる様に、マスクの透過率を選べば、断面が球状の透明
レジストを形成する事ができる。
マイクロレンズアレイのパターンとしては第5図の如き
円ドツトのくりかえしパターンである。
各日のはじめの重合度を第4図にて説明する。
マスクの濃度が連結して変化している時、レジストの重
合度は第4図の如く曲面をもつ断面となシレンズが形成
される。
又、この様な連続的に濃度の変るパターンの代9に、第
6図の如く乾板14を離して置き、光の回折を利用して
レジスト2に第4図と同様のレンズを形成する事ができ
る。
またマイクロレンズアレイは、ガラス板1の片面だけで
なく、第7図に示す如く両面(11,11’)に形成す
る事により、正立の像を得る事ができる。
更に第8図に示すようにガラス上に、色フイルタ−14
−1,14−2,14−3を形成し、次いでレンズ2,
3を形成する事により、カラーのレンズアレイが形成で
きる。。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、マイクロレンズアレーの原理構
成を示す斜視図および部分拡大斜視図。 第3図は、本発明によるマイクロレンズアレーの形成法
の一実施例を示した部分拡大視図。 第4図は、マイクロレンズアレイを得るマスクの説明図
、第5図は、マスクの一例を示す平面図。 第6図は、マスクの他の例を示す断面図、第7図および
第8図は本発明の変形例を示す断面図。 lO・・・透BA基体 11・・・透明樹脂 13・・・パターンマスク 代理人 弁理士 則近憲佑(ほか1名)第 l 図 第 3 図 第 4 図 第 5 図 第 6 図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ガラス、プラスチック等の透明基体に紫外線で重
    合度が解離する透明な樹脂を塗布し1円形の少くも1つ
    のマスクパターンにて露光し、現像する事によシレンズ
    を形成する事を特徴とするマイクロレンズアレー。
  2. (2)上記マイクロパターンは濃度が連続的に変化ンズ
    アレー。
  3. (3)上記マイクロパターンは回折効果を利用して4゜ 形成することを特徴とする特許請求範囲第一項記載のマ
    イクロレンズアレー
  4. (4)前記レンズは透明基体の両側に形成すること一 を特徴とする特許請求範囲第一項記載のマイクロレンズ
    アレー。
  5. (5)前記透明基体とレンズとの間にカラーウィルター
    を介在させることを特徴とする特許請求の範囲第一項記
    載のマイクロレンズアレー。
JP2946484A 1984-02-21 1984-02-21 マイクロレンズアレ− Pending JPS60175001A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2946484A JPS60175001A (ja) 1984-02-21 1984-02-21 マイクロレンズアレ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2946484A JPS60175001A (ja) 1984-02-21 1984-02-21 マイクロレンズアレ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60175001A true JPS60175001A (ja) 1985-09-09

Family

ID=12276819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2946484A Pending JPS60175001A (ja) 1984-02-21 1984-02-21 マイクロレンズアレ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60175001A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6480901A (en) * 1987-09-22 1989-03-27 Brother Ind Ltd Microlens and its production
US5239412A (en) * 1990-02-05 1993-08-24 Sharp Kabushiki Kaisha Solid image pickup device having microlenses
WO1995006887A3 (en) * 1993-09-02 1995-04-06 Nashua Corp Improvements in or relating to microlens screens and the like
JPH07509325A (ja) * 1993-04-29 1995-10-12 ライカ リトグラフィー システーメ イエーナ ゲーエムベーハー リソグラフィにより作られたフレネル表面構造の段つきレンズ及び製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6480901A (en) * 1987-09-22 1989-03-27 Brother Ind Ltd Microlens and its production
US5239412A (en) * 1990-02-05 1993-08-24 Sharp Kabushiki Kaisha Solid image pickup device having microlenses
EP0627637A1 (en) * 1990-02-05 1994-12-07 Sharp Kabushiki Kaisha Method of forming microlenses
JPH07509325A (ja) * 1993-04-29 1995-10-12 ライカ リトグラフィー システーメ イエーナ ゲーエムベーハー リソグラフィにより作られたフレネル表面構造の段つきレンズ及び製造方法
WO1995006887A3 (en) * 1993-09-02 1995-04-06 Nashua Corp Improvements in or relating to microlens screens and the like

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4842969A (en) Transmittance modulation photomask, process for producing the same, and process for producing diffraction gratings using the same
US6638667B2 (en) Fabricating optical elements using a photoresist formed using of a gray level mask
JP4623723B2 (ja) 回折光学素子及びこれを利用した光学ローパスフィルター
US6107000A (en) Method for producing micro-optic elements with gray scale mask
US4421398A (en) Focussing plate
KR920006800A (ko) 마스크, 그 제조방법과 그것을 사용한 패턴 형성방법및 마스크 블랭크
JPH07506224A (ja) 投影照明用の解像力強化光学位相構造体
JPS60175001A (ja) マイクロレンズアレ−
US5278008A (en) Diffraction efficiency control in holographic elements
JPH07174902A (ja) マイクロレンズアレイおよびその製造方法
JPS57165802A (en) Manufacture of light-shielding plate
JPH0373954A (ja) 多数の細い線をもつ構造を有する製品の製造方法
JPS5754939A (en) Optical mask and its manufacture
JPH0226851B2 (ja)
JPS59192248A (ja) レテイクル
JPS6317402A (ja) 光学マスク
JPS6150101A (ja) 集光性フイルタ−の製造方法
JPS60208834A (ja) パタ−ン形成方法
JPH02298948A (ja) パターン形成方法
JPS60208701A (ja) プラスチツク平面レンズを製造する方法
JPH05281712A (ja) フォトマスク
JPH04277733A (ja) 焦点板の製造方法
JPH08292303A (ja) 平板型レンズアレイ及びその製造方法
JPS63306486A (ja) ホログラム作成方法
JPS6144627A (ja) マイクロフレネルレンズの製造方法