JPS60171877A - Pal/secam共用チュ−ナユニット - Google Patents

Pal/secam共用チュ−ナユニット

Info

Publication number
JPS60171877A
JPS60171877A JP59026469A JP2646984A JPS60171877A JP S60171877 A JPS60171877 A JP S60171877A JP 59026469 A JP59026469 A JP 59026469A JP 2646984 A JP2646984 A JP 2646984A JP S60171877 A JPS60171877 A JP S60171877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
secam
audio
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59026469A
Other languages
English (en)
Inventor
Hatsumi Suzuki
鈴木 初巳
Masataka Hosono
細野 正敬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP59026469A priority Critical patent/JPS60171877A/ja
Priority to DE19843445985 priority patent/DE3445985A1/de
Priority to FR8502126A priority patent/FR2559634B1/fr
Publication of JPS60171877A publication Critical patent/JPS60171877A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/642Multi-standard receivers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はP A L方式とS ECAM方式との両方式
のテレビジぢン信号を受信可能としたチューナユニット
に関する。
〔技術の背景〕
現在ヨーロッパ大陸において、テレビジョン放送のシス
テムはPAL方式と8 ECA M方式とが放送されて
おり、例えば独国ではPAL、仏国ではSECAMとい
うように隣接する国で方式が異なり、国境付近の住民用
として又レジャー用として両方式の受信可能な′PV受
信機、V i’ R,がめられていた。
そこで、PALとS ECA Mとの相違は色信号成分
の伝送方式が異なるばかりでなく、映像信号と音声信号
とが位置する搬送波の割当て、および中間周波数がそれ
ぞれ異なる。例えは、FAT、ではチャンネルE2にお
ける映像信号の搬送波が48.25 Ml−1z、音声
信号の搬送波が53.75 Ml−Tz、それぞれの信
号の間隔が5.5 Ml−1zであって常に、映像信号
より音声信号の周波数が高くなっており、また映像中間
周波数が38.9 MH2、音声中間周波数が33.4
 MHzである。
これに対し、S [(CA MではチャンネルA(口−
チャン)における映像信号の搬送波が47.75MFb
 、 wy”<8号の搬送波が41.25 MHz、そ
れぞれの信号の間隔が6.5 MT−TZであって映像
佃”号が音声信号より高い周波数になっている。また、
チャンネル1(ハイチャン)では映像信号の搬送波が1
、76.0 Ml2 、音声信号の搬送波が182.5
 Ml2 、映像信号が音?信号より低くなっており、
更に、映像中間周波数が32.7 Ml2、音声中間周
波数が39.2M1−1zとなっている。
このように異なる放送を受信するにはそれぞれの放送帯
域をカバーする広帯域のチー−すで所望チャンネルを選
択すると共に中間筒波信号(以後IFと称す)に周波数
変換し、チューナの後段で信号処理(復調)してPAL
、SECAM両放送を受信する試みがなされていた。
〔従来技術と問題点〕 第1図は従来例を示すブロック図であり、lはアンテナ
端子、2はチューナでP A 1.、及び5ECA、 
Mの放送を受信可能な周波数帯域を有し、所定のIF(
’A号を出力する、3はP’ALの全帯域VHFチャン
、[JTf←1チャンの映像信号の復調、及びS EC
AMのV HFハイチャン、UトIFチャンの映像信号
の復調を行う映像復調回路、4はP A、 T。
の音声信号を復調する音声復調回路、5はSECAMの
VHFハイチャン、U HFチャンの音声■F倍信号通
ずバンドパスフィルタ、6はバンドパスフィルタ5を通
過した音声IP倍信号増幅する増幅回路、7は増幅回路
6からの音声IF信号を復調して音声信号を取出す音声
復調回路である。
以下従来例の動作を説明すると、アンテナ端子lよりテ
コーナ2に信号電波が注入され、チー−すによって所望
の信号電波が違択的にIF’信号に変換され、I F信
号を映像復調回路3、及びバンドパスフィルタ5に供給
する。
ここで、P A L方式の受信を主にしたチコープを用
いると、映像復調回路3ではSECAM受色時にはI 
F周HEMが38.9 Ml−1zとなり、38.9 
MilZの1F(8号のみ検波b」能であり、1:’ 
A Lを受イiするチューナでSECAMを受信すると
第1表の様にVHFローチャンは映像IP周波数が32
.4 M)lzとなって検波不可能となる。映像復調回
路3で検波第 1 表 S’FCAM された映像信号は1つはそのまま映像信号を出力すると
共に、1つはPAL音声復調回路4に供給され、FM検
波されてF A T、音声信号を出力する。
又、SEC’AMのIF’信号は同調周波数32.4 
MT−Tzのバンドパスフィルタ5に供給サレ、32.
4MHz(7)音声1F信号のみ選択され、音声IF’
信号が増幅回路6にて増幅した後に、音声復調回路7に
供給され、AM検波されてSECAMの音声信号を出力
する。
ここで、映像復調回路の所で述べた様にPALを受信す
るチー−すでSgCAMを受信すると、S F、 CA
 Mのローチャンにおける映像信号の搬送波と音声信号
の搬送波との周波数関係が他のものと異なるために、第
1表の様にV HFローチャンは映像■F周波数が38
.9 +1’1T−TZとなって検波が不可能となり、
S ECA MのV HFローチャンは受信することが
できない欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、F A T、、方式及びSECAM方
式(VHFローチャン含む)のテレビジョン信号を受信
可能としたチーーナユニットを提供することにある。
〔発明の構成〕
第2図は本発明の実施例を示すブロック図であり、lは
アンテナ端子、2はチューナで、PAL及びSECAM
の放送を受信可能な周波数帯域幅を有し、所定のTF’
信号を出力する。8はSECAMのv T−I Pロー
チャン受信時に同調周波数を切換えるようにした同調回
路9とSAWフィルタ10と、映像信号を復調する映像
復調回路23(13:からなり、TF周波数が38.9
 Ml2のF A T、のオールバ/ドの映像信号の復
調、SECAM−VHFハイチャン、UHFチャンの映
像信号の復調、IP周波数が34.47 Ml2のSE
CAMのVHFO−チャンの映像信号を復調する映像復
調回路、4はPALの音声信号を復調する音声復調回路
、16は同調周波数を切換えるようにしたバンドパスフ
ィルタであり、SECAMのVHFハイチャン、U I
−I Fチャンの音声IF信号の32.4 MHzとV
 HFローチャンの音声Ir信号の40.97 Ml2
とに同調する。17はSECAMのVHFハイチャン、
UHFチャンの音声I li’信号を増幅すると共に、
SECAMのV HFローチャンの1声I Ir信号を
周波数変換するミキサ回路。18はSBCAMのvHF
ローチャン受信時に動作する局部発振回路(fosc 
= 8.57M)(z )。7はSEC,AMの全バン
ドの音声信号を蓚調する音声復調回路である。
以下第2図に従って実施例の動作を説明すると、アンテ
ナ端子lより、チューナ2に信号電波が注入され、チュ
ーナ2によって所望の信号電波が選択的にIF倍信号変
換され、IF倍信号映像復調回路8及びバンドパスフィ
ルタ16に供給される。
映像Ir信号は映像復調回路8のSAWフィルタIOの
通過後に同調(ロ)路9に入力される。同調Iす1路9
ではダイオード14がオフの時コンデンサ11トコイル
I2とが38.9 M)lzに同調しており、P A 
L及びS ECAM−VHFハイチャン、U l−I 
F f −? 7の映像I P周波数38.9 M)(
zに同調しており、信号を取出して次段へ供給する。ま
た、SRCAM(7)VHFローチャン受信時にはダイ
オード14がオンとなり、コンデンサ1.1,13.1
5とコイル12とが同調して34.47 Ml−12の
同調周波数となる、ここでSECAMのU T(Fロー
チャン受信時の同調回路9の同調周波数34.47 M
l−1zと設定したのは第3図に示す様に、SAWフィ
ルタioをPAL用のものを使用するため同調周波数が
32.4 MHzでは20(IB程度減箕してしまうた
めP A Lのクロマ付近をSRCAMのvI(Fロー
チャン時の映像IP周波数に設定した、従って、チー−
す2の出力すなわち、映像IP周波数を34.47 M
Hzに設定すると音声IP周波数が40.97 Ml2
となる。同調回路9を通過した映像Ir信号は映像復調
回路23へ供給され、PAL及びSF3CAMの映像I
r信号の映像信号を復調する。もちろん、映像Ir信号
の周波数が389MrJzと34.47 Ml−1zと
であっても映像信号を復調する。映像復調回路23で検
波された映像信号はそのまま映像信号として出力される
と共に、F A T、の音声復調回路4に供給され、F
M検波されてPALの音声出力となる。
次に、SRCAMの音声回路において、SECAMのV
 I Pハイチャン、U)TF’チャン受信時にはダイ
オード22に逆バイアス電圧が供給され、ダイオード2
2がオフとなり、バンドパスフィルタ16のコンデンサ
19、コイル20によって同調周波数が32.4 MH
zに同調し、8PCAMの■HFハイチャン、U T−
T Fチャンの音声IF信号(32,4Ml2 )がバ
ンドパスフィルタを通過する。又、SECAMのVII
FD−チャン受信時にはダイオード22に順バイアスが
供給されてオンとなり、バンドパスフィルタ16のコン
デンサ19、コイル20.21によって同調周波数が4
0.97 M)(zに同sea L、、SECAMのV
HFO−チャンの音声Ir信号(40,97Ml]z 
)がバンドパスフィルタ16を通過する。バンドパスフ
ィルタ16を通過した音声Ir信号はミキサ回路17へ
供給される。ミキサ回路17はSBCAMの■HFハイ
チャン、UHFチャン受信時にはバンドパスフィルタ1
6を通過した音声Ir信号の周波数が32.4 Ml−
(zであるので音声IF@号をそのます増幅し、才た、
SECAMのV ’HFローチャン受信時にはバンドパ
スフィルタ16を通過した音声T l”信号の周波数は
4.0.97 MHzであるので32.4 Ml(zに
周波数変換するためにミキサ回路17へは局部発振回路
18より発振周波数が8.57 Ml2の局部発振信号
が供給され、40.97 MHz −8,57M)(z
の周波数変換を行なう。
このようにミキサ回路17では、SECAMのVHFハ
イチャン、UHFチャン受伯時には増幅作用を行ない、
又STflCAMのVHFO−チャン受信時は周波数変
換を行ない、音声1F信号を音声復調回路7へ供給する
。従って音声復調回路7において、S E CA Mの
全チャンネルについてA、 M検波し、SECAMの音
声信号を出力する。以上の様にSECAMについては映
像信号、音声信号とも全チャンネルについて受信可能と
なる。
〔発明の効果〕
本発明は斜上のように、チューナの後段に設けられた映
像回路、音声回路に同調周波数を切換えるためのスイッ
チを設け、同調回路およびバンドパスフィルタの同調周
波数を切換えて所望の信号を後段に伝送すると共に、S
ECAMのV HFローチャンの音声信号を復調可能な
周波数lζ周波数変換して音声信号を受信するようにし
ているので、F A T、の全バンド、8ECAMの全
バンドの受信が可能となり、1台の受信機で秒間、仏閣
の放送が受信可能となり、国境付近で使用するのに非常
に便利となる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
詔1図は従来のチューナユニットを示すブロック図、第
2図は本発明による実施例を示すブロック図、第3図は
SAWフィルタの周波数特性を示すグラフである。 1 ・アンテナ端子 2 チューナ 3′、8.23 映像復調回路 4・・P A Lの音声復調回路 5.16・・・バントハスフィルタ 6 ・増幅回路 7 SECAMの音声復調回路 9・・同調回路 10−8.AWフィルタ 11.13.15.19 コンデンサ 12.20.2[・コイル 14.22 ダイオード ]7・・ミキサ回路 18・・局部発振回路 特許請求出願人 アルプス電気株式会社ネ 1 図 半 2 図 第 3I2I −÷困蒲a(v+z)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. チー−すの中間周波出力を映像復調回路側とSECAM
    の音声復調回路側とにそれぞれ入力し、映像復調回路側
    ではSECAMのvHFローチャン受信時に同調周波数
    の切換えることのできる同調回路を介して映像信号を復
    調し、SRCAMの音声復調回路側では中間周波信号を
    同調周波数の切換えることのできる同調回路を通して増
    幅動作を行なうミキサ回路に入力し、8ECAMのV)
    IFローチャン受信時に動作する局部発振回路からの局
    部発振信号を該ミキサ回路に入力して、周波数変換し、
    音声信号を復調したことを特徴とするFAT、/SF:
    CAM共用チューナユニット。
JP59026469A 1984-02-15 1984-02-15 Pal/secam共用チュ−ナユニット Pending JPS60171877A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59026469A JPS60171877A (ja) 1984-02-15 1984-02-15 Pal/secam共用チュ−ナユニット
DE19843445985 DE3445985A1 (de) 1984-02-15 1984-12-17 Pal- und secam-taugliche tunereinheit
FR8502126A FR2559634B1 (fr) 1984-02-15 1985-02-14 Dispositif d'accord mixte pal/secam

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59026469A JPS60171877A (ja) 1984-02-15 1984-02-15 Pal/secam共用チュ−ナユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60171877A true JPS60171877A (ja) 1985-09-05

Family

ID=12194374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59026469A Pending JPS60171877A (ja) 1984-02-15 1984-02-15 Pal/secam共用チュ−ナユニット

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS60171877A (ja)
DE (1) DE3445985A1 (ja)
FR (1) FR2559634B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63164581A (ja) * 1986-09-19 1988-07-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像中間周波増幅装置
JPS63245184A (ja) * 1987-03-31 1988-10-12 Toshiba Corp 中間周波処理回路
US5359367A (en) * 1989-10-09 1994-10-25 Videologic Limited Personal computer with broadcast receiver on expansion board controlled by computer microprocessor

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2521070Y2 (ja) * 1988-11-28 1996-12-25 アルプス電気 株式会社 Pal/secam両用テレビジョン受信機
JP3581788B2 (ja) * 1998-05-26 2004-10-27 アルプス電気株式会社 テレビジョンチューナ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5914463B2 (ja) * 1980-03-21 1984-04-04 アクチエボラ−グ・フエロサン 新規なモルホリノ化合物

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL185261B (nl) * 1953-02-20 Yoshida Kogyo Kk Automatische grendelschuif.
JPS49119518A (ja) * 1973-03-15 1974-11-15
DE2435857A1 (de) * 1974-07-25 1976-02-05 Philips Patentverwaltung Anordnung zum anpassen eines fernsehempfangsteiles an die uebertragungsnorm
DE2904565B2 (de) * 1979-02-07 1981-05-07 Blaupunkt-Werke Gmbh, 3200 Hildesheim Mehrnormen-Fernsehempfangsgerät
DE3120050A1 (de) * 1981-05-20 1982-12-09 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Zf-verstaerker fuer einen mehrnormen-fernsehempfaenger

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5914463B2 (ja) * 1980-03-21 1984-04-04 アクチエボラ−グ・フエロサン 新規なモルホリノ化合物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63164581A (ja) * 1986-09-19 1988-07-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像中間周波増幅装置
JPS63245184A (ja) * 1987-03-31 1988-10-12 Toshiba Corp 中間周波処理回路
US5359367A (en) * 1989-10-09 1994-10-25 Videologic Limited Personal computer with broadcast receiver on expansion board controlled by computer microprocessor

Also Published As

Publication number Publication date
FR2559634A1 (fr) 1985-08-16
DE3445985A1 (de) 1985-08-22
FR2559634B1 (fr) 1994-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0157413B1 (ko) 지상 am 및 위성 fm-tv 방송 신호 수신기
JPH04262682A (ja) テレビジョン受像機
EP0668656B1 (en) A tuner for a satellite broadcasting receiver
JPS60171877A (ja) Pal/secam共用チュ−ナユニット
US2650265A (en) Dual purpose carrier wave receiver
US6166776A (en) Multi-receiving demodulator for demodulating signals received from multiple broadcasting systems
JPH04262684A (ja) テレビジョン受像機
JPS6338609Y2 (ja)
CA1057847A (en) Frequency selective circuit for automatic frequency control and sound signals
JPS6143324Y2 (ja)
JPH06189220A (ja) 放送受信装置
KR970007889B1 (ko) 위성방송 및 케이블방송 겸용 튜너
KR970007041Y1 (ko) 와이드 밴드 bs 튜너
JP3064390B2 (ja) テレビチューナ
JP2820713B2 (ja) ダブルコンバージョンチューナ
JPS61203733A (ja) 放送受信装置
JPH0450707Y2 (ja)
JPS6367031A (ja) 受信装置
JPH0374966B2 (ja)
KR100276258B1 (ko) 디지털위성방송튜너
JPH0445344Y2 (ja)
JP3581787B2 (ja) テレビジョンチューナ
KR940003925Y1 (ko) 더블밴드 위성방송 수신장치
JP3607227B2 (ja) デジタル地上波放送受信機
JPS61200781A (ja) テレビジヨン受信機におけるチユ−ナ回路