JPS60171607A - 高アジマスギヤツプ酸化物磁性体磁気ヘツド製造方法 - Google Patents

高アジマスギヤツプ酸化物磁性体磁気ヘツド製造方法

Info

Publication number
JPS60171607A
JPS60171607A JP2698384A JP2698384A JPS60171607A JP S60171607 A JPS60171607 A JP S60171607A JP 2698384 A JP2698384 A JP 2698384A JP 2698384 A JP2698384 A JP 2698384A JP S60171607 A JPS60171607 A JP S60171607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
glass
oxide magnetic
track width
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2698384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0341886B2 (ja
Inventor
Ritsuo Takahane
高羽 律男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akai Electric Co Ltd
Original Assignee
Akai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akai Electric Co Ltd filed Critical Akai Electric Co Ltd
Priority to JP2698384A priority Critical patent/JPS60171607A/ja
Publication of JPS60171607A publication Critical patent/JPS60171607A/ja
Publication of JPH0341886B2 publication Critical patent/JPH0341886B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/187Structure or manufacture of the surface of the head in physical contact with, or immediately adjacent to the recording medium; Pole pieces; Gap features
    • G11B5/193Structure or manufacture of the surface of the head in physical contact with, or immediately adjacent to the recording medium; Pole pieces; Gap features the pole pieces being ferrite or other magnetic particles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、アジマス角の大小に拘らず、テ−ゾ摺動面
におけるトラック幅が常にガラスの幅よりも狭い酸化物
磁性体磁気ヘッドを製造できる。高アジマスギャップ酸
化物磁性体磁気ヘッド製造方法に関する。
従来、酸化物磁性体からなるとともに高アジマスギャッ
プ金有する磁気ヘッドを製造する方法として、第1図に
示すようなものがある。すなわち、酸化物磁性体1に、
1定間隔をもって複数のトラック幅規制用溝IAi設け
るとともに、トラック幅規制用溝1Aと直交する巻線用
溝1Bを設け、酸化物磁性体2に一定間隔をもって複数
のトラック幅規制用溝2/lt−設け、酸化物磁性体1
,2をギャップスペーサを介してお互のトラック幅規制
用溝IA、2Aが対向する形で突き合わせ、トラック幅
規制用溝IA。
2Aにガラス6をモールドして酸化物磁性体1゜2を接
着し、コアブロック4を形成するとともに、ギャップス
ペーサによりギャップ5を形成し、コアブロック4をそ
の短辺方向に対してアジマス角θだけ傾けてスライスし
てコア6を形成し、さらにコア6のテープ摺動面6Af
fi研摩し、コア6に巻線用溝1Bを用いて巻線7を装
着したものである。
この従来技術においては、第2図に示すように、アジマ
ス角θが大きくなると、ギャップ5に対するトラック幅
規制用溝の長さtl +t2精度や、スライス時のコア
6の幅Wlに対するギャップ5の位置W2.W3 の精
度によって、テープ摺動面6人中にトラック幅TWより
狭いガラス部分W4が発生しやすく、磁気ヘッド特性の
効率が低下する等の恐れがある。こnf防ぐにはコツ6
0幅Wlヲ大きくすればよいのであるが、ドラムへの装
着管種々の関係上普通150 am〜200μm位に規
制する必要があるため、そ几以上厚くすることが困難で
ある。またトラック幅規制用溝の長さt114 k小さ
くシ、カートノ々ンド長t3+4 ’fr:小さくす几
ばよいが、この場合、クロストーク等の他の問題が発生
しやすい等の欠点がある。
この発明は、このような従来技術の欠点を解決する目的
でなさnたものであって、この発明の高アジマスギャッ
プ酸化物磁性体磁気ヘッド製造方法は、コアブロックを
スライスして形成さ几たコアを先端研摩し、該コアに巻
線用穴を用いて巻線を装着して高アジマスギャツゾ酸化
物磁性体磁気ヘッドを製造する方法において。
一対の酸化物磁性体にその短辺方向に対してアジマス角
を有するトラック幅規制用溝を一定間隔をもって複数設
け、該トラック幅規制用溝内にガラスをモールドし、一
方の酸化物磁性体のギャップ形成面に巻線用溝およびリ
ヤ部ガラス補強用溝を設け、捷たは、酸化物磁性体にそ
の短辺方向に対してアジマス角を有するトランク幅規制
用溝を一定間隔をもって複数設け、該トラック幅規制用
溝にガラスをモールドし、該酸化物磁性体をその長手方
向に2分割し1分割された一方の酸化物磁性体のギャッ
プ形成面に巻線用溝およびリヤ部ガラス補強用溝を設け
、その後ギャップスペーサを介して一対の酸化物磁性体
、またけ該分割された酸化物磁性体を突き合わせ、該リ
ヤ部ガラス補強用溝にガラス全挿入溶着してコアブロッ
クを形成し、該コアブロックを該トラック幅規制用溝と
平行にスライスするものである。
以下、この発明を図面に基づいて説明する。
第3図は、この発明の一実施例を示す図である。
一対の酸化物磁性体11,12そ几ぞ几に。
その短辺方向に対してアジマス角θを有するトラック幅
規制用溝11A、12Aを一定間隔をもって複数設ける
。トラック幅規制用溝11A。
12Aの大きさおよび間隔は相等しい。トラック幅規制
用溝11A、12Aの深さり、はディプスエンド部以上
の深さとする。酸化物磁性体1’1.12のトラック部
11B、12Bのトラック幅TWFi、トラック幅規制
用溝11A。
12Aの幅Wと間隔Pとによって定まる。なお。
必要に応じて、酸化物磁性体11.12にエツチング等
の処理をし、トラック幅規制用溝11A。
12Aの加工に伴う加工変質層を除去する。
次に、トラック幅規制用溝11A、12A内にガラス1
3をモールドする。酸化物磁性体11.12とガラス1
6とは相互拡散して一体となる。
次に、酸化物磁性体11のギャップ形成面11Cに、そ
の長手方向と平行する巻線用溝j I Dとリヤ部ガラ
ス補強用溝11Eと全一定間隔をもって設ける。巻線用
溝11Dの先端はデイプスエンド部に該当し、トラック
部11Bから巻線用溝11Dの先端までの深さD2は、
トラック幅規制用溝11Aの深さDlより小さく。
かつ、フロントギャップ深さの所要値を考慮して定めら
几る。
次に、酸化物磁性体11.120ギャッゾ形成面110
,120をラップ等で無歪に仕上げ。
ギャップ形成面110,120にスノξツタ法等により
、ギャップスペーサ(図示せず)を形成する。ギャップ
スペーサの厚さによってギャップ14のギャップ長が定
まる。なお、ギャップ形成面11C,12Cのいずnか
一方にのみ。
一定厚のギヤップスベーぜを形成してもよい。
次に、酸化物磁性体i*、1’2.すなわち。
そのギャップ形成面11C,12(4−突き合わせ、リ
ヤ部ガラス補強用溝11E内に、トラック幅規制用溝1
1A、12Aにモールドされたガラス13と同質のガラ
ス15を挿入溶着して。
酸化物磁性体11.12H接着し、コアブロック16を
形成する。この際、酸化物磁性体11゜12に分離して
いるガラス13は、軟化さ几て一体となる。
次に、コアブロック16のガラス16面を。
トラック幅規制用溝11A、12へと平行(一点鎖線で
図示)にスライスして、コア17を形成する。
次に、コア17の先端、すなわち、トラック部11B、
1’2Bとガラス13面とを研摩して・テープ摺動面1
7Aを形成する。
次に、コア17に巻線用穴、すなわち9巻線用溝11D
金用いて巻線18を装着して磁気ヘッドは完成する。
以上は、一対の酸化物磁性体11.12それぞれに、ト
ランク幅規制用溝11A 、、12A’i設け、トラッ
ク幅規制用溝11A、12Aにガラス13をモールドし
ているが、第4図に示すように、酸化、物磁性体20に
その短辺方向に対してアジマス角θを有するトラック幅
規制用溝21を複数設け、トラック幅規制用溝21内に
ガラス22をモールドし、その後、酸化物磁性体20を
その長手方向(一点鎖線で図示)に2分割してもよい。
この発明においては、コアブロック16にアジマス角θ
をもってガラス16とトラック部11B、12Bが形成
さ几ており、このアジマス角θと平行にコアブロック1
6をスライスして、コア17が形成さ九ている。したが
って。
第5図に示すように、テープ摺動面17Aにおけるトラ
ック部11B、12Bは、アジマス角θの大小に拘らず
、常に、テープ摺動面17Aの短辺(幅)方向の中心に
、その長手方向と平行して位置している。また、トラッ
ク幅TWはいがなる位置においても同一である。さらに
、トラック部11B、12Bの両側には、トラック幅T
Wよシ広いガラス16が位置し、トラック部11B、1
2Bは、ガラス16によるサンドインチ構造になってい
る。そ几故アジマス角θの大小に拘らず、テープ摺動面
17A中に、トランク幅TWより狭いガラス13の部分
が発生することはない。したがって、磁気ヘッド特性の
効率が低下する等の恐れは解消さnる。また。
クロストーク等の問題も生じることはない。
以上説明してきたように、この発明は、一対の酸化物磁
性体にその短辺方向に対してアジマス角を有するトラッ
ク幅規制用溝を一定間隔をもって複数設け、該トラック
幅規制用溝内にガラス全モールドシ、一方の酸化物磁性
体のギャップ形成面に巻線用溝およびリヤ部ガラス補強
用溝を設け、または酸化物磁性体にその短辺方向に対し
てアジマス角を有するトラック幅規制用溝を一定間隔を
もって複数設け、該トラック幅規制用溝にガラスをモー
ルドし、該酸化物磁外体をその長手方向に2分割し1分
割さ几た一方の酸化物磁性体のギャップ形成面に巻線用
溝およびリヤ部ガラス補強用溝を設け、その後ギャップ
スペーサを介して一対の酸化物磁性体。
または該分割さ几た酸化物磁性体を突き合わせ。
該リヤ部ガラス補強用溝にガラスを挿入溶着してコアブ
ロックを形成し、該コアブロックを該トラック幅規制用
溝と平行にスライスすることによって、アジマス角の犬
少に拘らず、テープ摺動面におけるトラック幅が常にガ
ラスの幅よりも狭い酸化物磁性体磁気ヘッド全製造する
ことができるという効果が得ら几る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術を示す図、第2図は従来技術によるテ
ープ摺動面を示す図、第3図はこの発明の一実施例を示
す図、第4図はこの発明の他の一実施例を示す図、第5
図はこの発明によるテープ摺動面を示す図である。 11.12・・・酸化物磁性体、11A、12A・・・
トラック幅規制用溝、11C,120・・・ギャップ形
成面、11D・・・巻線用溝、11E・・・リヤ部ガラ
ス補強用溝、13.15・・・ガラス、14、・・ギャ
ップ、16・・・コアブロック、17・・・コア。 18・・・巻線 特許出願人 赤井電機株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 コアブロックをスライスして形成さ几たコアを先端
    研摩し、該コアに巻線用穴を用いて巻線全装着して高ア
    ジマスギャップ酸化物磁性体磁気ヘッドを製造する方法
    において、一対の酸化物磁性体にその短辺方向に対して
    アジマス角を有するトラック幅規制用溝を一定間隔をも
    って複数設け、該トラック幅規制用溝内にガラスをモー
    ルドし、一方の酸化物磁性体のギャップ形成面に巻線用
    溝およびリヤ部ガラス補強用溝を設け、その後ギャップ
    スペーサを介して一対の酸化物磁性体を突き合わせ、該
    リヤ部ガラス補強用溝内にガラスを挿入溶着してコアブ
    ロックを形成し、該コアブロックを該トラック幅規制用
    溝と平行にスライスすることを特徴とする高アジマスギ
    ャップ酸化物磁性体磁気ヘッド製造方法。 2 コアブロックをスライスして形成さ几たコアを先端
    研摩し、該コアに巻線用穴を用いて巻線全装着して高ア
    ジマスギャップ酸化物磁性体磁気ヘッドを製造する方法
    において、酸化物磁性体にその短辺方向に対してアジマ
    ス角を有するトラック幅規制用溝を一定間隔をもって複
    数設け、該トラック幅規制用溝にガラスをモールドし、
    該酸化物磁性体をその長手方向に2分割し。 分割さnた一方の酸化物磁性体のギャップ形成面に巻線
    用溝およびリヤ部ガラス補強用溝を設け、その後ギャッ
    プスペーサを介して該分割された酸化物磁性体を突き合
    わせ、該リヤ部ガラス補強用溝にガラスを挿入溶着して
    コアブロックを形成し、該コアブロックを該トラック幅
    規制用溝と平行にスライスすることを特徴とする高アジ
    マスギャップ酸化物磁性体磁気ヘッド製造方法。
JP2698384A 1984-02-17 1984-02-17 高アジマスギヤツプ酸化物磁性体磁気ヘツド製造方法 Granted JPS60171607A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2698384A JPS60171607A (ja) 1984-02-17 1984-02-17 高アジマスギヤツプ酸化物磁性体磁気ヘツド製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2698384A JPS60171607A (ja) 1984-02-17 1984-02-17 高アジマスギヤツプ酸化物磁性体磁気ヘツド製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60171607A true JPS60171607A (ja) 1985-09-05
JPH0341886B2 JPH0341886B2 (ja) 1991-06-25

Family

ID=12208393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2698384A Granted JPS60171607A (ja) 1984-02-17 1984-02-17 高アジマスギヤツプ酸化物磁性体磁気ヘツド製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60171607A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63122005A (ja) * 1986-11-12 1988-05-26 Ngk Insulators Ltd 磁気ヘツド用コア及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63122005A (ja) * 1986-11-12 1988-05-26 Ngk Insulators Ltd 磁気ヘツド用コア及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0341886B2 (ja) 1991-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60171607A (ja) 高アジマスギヤツプ酸化物磁性体磁気ヘツド製造方法
JPS62266712A (ja) 複合型磁気ヘツド
US3798758A (en) Methods of making a core for a magnetic recording and reproducing head with narrow track width
US4173065A (en) Method of manufacturing a magnetic head
JPH01276421A (ja) 磁気ヘッド
JPH09212816A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPS632110A (ja) 消去用磁気ヘッドの製造方法
JPS60171606A (ja) 金属磁性体磁気ヘツド製造方法
JPH0785287B2 (ja) 磁気ヘツドコアの製造方法
JPH04353607A (ja) 磁気ヘッド
JPS5932035Y2 (ja) 磁気ヘツドコア
JPS62134808A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPS6235132Y2 (ja)
JPS6248285B2 (ja)
JPS60171608A (ja) 酸化物磁性体磁気ヘツド製造方法
JPS58222427A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH0333930Y2 (ja)
JP2615466B2 (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JP2615557B2 (ja) 複合磁気ヘッドおよびその製造方法
JPH0246510A (ja) 磁気ヘッドコアおよびその製造方法
JPS6139207A (ja) 磁気ヘツドの磁気空隙の形成法
JPS6367247B2 (ja)
JPS60171605A (ja) 金属磁性体磁気ヘツド製造方法
JPS6332706A (ja) 複合型磁気ヘツド
JPS5880115A (ja) 磁気ヘツドの製造方法