JPS60171108A - プリプレグの製造装置 - Google Patents

プリプレグの製造装置

Info

Publication number
JPS60171108A
JPS60171108A JP2527284A JP2527284A JPS60171108A JP S60171108 A JPS60171108 A JP S60171108A JP 2527284 A JP2527284 A JP 2527284A JP 2527284 A JP2527284 A JP 2527284A JP S60171108 A JPS60171108 A JP S60171108A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
resin
roll
prepreg
peeled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2527284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0460010B2 (ja
Inventor
Haruyuki Maeda
前田 治征
Akira Takeo
竹尾 昭
Hiroshi Kawanishi
川西 洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP2527284A priority Critical patent/JPS60171108A/ja
Publication of JPS60171108A publication Critical patent/JPS60171108A/ja
Publication of JPH0460010B2 publication Critical patent/JPH0460010B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/50Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of indefinite length, e.g. prepregs, sheet moulding compounds [SMC] or cross moulding compounds [XMC]
    • B29C70/504Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of indefinite length, e.g. prepregs, sheet moulding compounds [SMC] or cross moulding compounds [XMC] using rollers or pressure bands
    • B29C70/506Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of indefinite length, e.g. prepregs, sheet moulding compounds [SMC] or cross moulding compounds [XMC] using rollers or pressure bands and impregnating by melting a solid material, e.g. sheet, powder, fibres

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野〕 本発明はプリプレグから剥離したシー!・の再使用を容
易にしたプリプレグの製造装置に関する。
〔従来技術〕
従来、プリプレグは、互に並行かつシート状に配列した
補強繊維の両面に、樹脂担持シートをそれぞれ重ね合せ
、得られた重ね合せ体を含浸ロールで加熱、加圧して樹
脂担持シートの樹脂を補強繊維に転移、含浸させ゛、さ
らに一方の樹脂担持シートを構成するシートを得られた
プリプレグから剥離することにより製造していた。
しかしながら、前記のように含浸ロールで重ね合せ体を
加熱、加圧して樹脂担持シートから樹脂を補強繊維側に
移行させるので、剥離したシート上に、移行されなかっ
た一部の樹脂が残ったり、加圧叫より食み出した樹脂が
シートの側端部に付着する欠点があった。
このため、第1図に示すように、プリプレグaから剥離
したシートbに樹脂Cが付着したままで巻き取られるよ
うになり、シー1− bの再使用に際して、この付着し
た樹脂を拭き取らねばならなかった。また、樹脂が:付
着したままのシートをロール状に巻き取るのは極めて難
しく、良好な巻姿が得られないばかりか、巻かれたシー
トに樹脂による凹凸ができ、シートが破れたリ、破れな
いまでもしわができたりして、やはり再使用を困難にし
ていた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、プリプレグから剥離したシートに付着
している樹脂を拭き取って、シートの再使用を容易にす
ることにある。
〔発明の構成〕
上記目的を達成する本発明は、シート状補強繊維の両面
にそれぞれ、かつ少なくとも一方が樹脂担持シートであ
るシートを重ね合せ、その重ね合せ体を含浸ロールで加
熱、加圧して樹脂を補′強繊維に転移、含浸した後、一
方のシートを剥離するプリプレグの製□造装置において
、前゛記含浸ロールの後に、剥離したシートの剥離面に
樹脂拭取シートを接触させ葛手段を設けたごとを特徴と
するものである。
〔実施例〕
以下、本発明を図面に示した実施例にもとすき説明する
第2図において、補強繊維lはロール2からガイドロー
ル5を介して互いに並行かつシート状に引き揃えて供給
され、一方、下側樹脂担持シート3はロール4からガイ
ドロール5を介して供給され、シート状補強繊維の下面
側に下側樹脂担持シート3の樹脂面側がまず重ね合され
る。
又、ロール6からはガイドロール5.5を介して上側樹
脂担持シート7が供給され、シート状補強繊維の上面側
に上側樹脂担持シート7の樹脂面側が重ね合されて重ね
合せ体8が形成される。もろとも、この発明においては
、上下2枚の樹脂担持シートのうちのいずれか一方、好
ましくは上側を、樹脂を担持していないシートとしても
よいものである。
ここで、本発明において使用される補強繊維は、炭素繊
維、ガラス繊維、例えばポリアラミド繊維等の有機高弾
性繊維、シリコンカーバイド繊維、アルミナ繊維、ボロ
ン繊維等の高強度、高弾性繊維であり、通常ではストラ
ンドの形態で使用される。なお、この発明においては、
マットや織物などのシート形態にあらかじめ、加工した
ものを使用することも可能である。
かかる補強繊維は、ただ一種のものを使用しても良いし
、例えば炭素繊維とガラス繊維、炭素繊維と有機高弾性
繊維のように、二種類以」―の繊維を、幅方向に交互に
種類を変えて規則的に、又は不規則に並べて使用しても
良い。
又、上側および下側樹脂担持シートのベースとなるシー
トは、厚さ0.05〜0.2mm程度のクラフト紙、ロ
ール紙、グラシン紙等の片面又は両面に、クレー、搬粉
、ポリエチレン、ポリビニルアルコール等の目止剤の塗
布層を設け、更にその各塗布層の上にシリコーン系、又
は非シリコーン系の離型剤、好ましくはポリジメチルシ
ロキサンとポリジメチルハイドロジコニンシUキその各
塗布層の上にシリコーン系、又は非シリコーン系の離型
剤、好ましくはポリジメチルシロキサンとポリジメチル
ハイドロジエンシロキサンとの縮合反応型又は付加反応
型シリコーンからなる離型剤を塗布したものである。
樹脂担持シートに担持する樹脂は、エポキシ樹脂、不飽
和ポリエステル樹脂、フェノール樹脂、ポリイミド樹脂
等の熱硬化性樹脂である。
これらの樹脂は、B−ステージ(半硬化状)の状態にあ
る。
樹脂の担持量は、最終的に得られるプリプレグの樹脂含
有量が20〜70重量%、好ましくは30〜50重量%
になるように調整される。なお、シートへの樹脂の担持
は塗布により行うのが好ましい。
上記シートは、いわゆる離型紙としても作用し、プリプ
レグにあってその補強繊維の配列が乱れるのを防止する
と共に、プリプレグを吸湿から保護している。
次に本発明におい°Cは、前記積層体8が含浸ロール9
.9に供給され、加圧され、加熱されて、樹脂が補強繊
維lに転移、含浸されて一方向性ブリプレグ10が得ら
れる。
含浸ロールはストランド形態の押し広げと、それに対す
る樹脂の含浸を行うもので、21固−対のロールの少な
くとも一方が80〜180℃、好ましくは90〜150
℃に加熱される。
又、加圧力は線圧として1cm当り数キログラムである
本発明においては、樹脂の含浸後において、プリプレグ
10から、上側樹脂担持シート7を構成するシーH2が
剥離され、ガイドロール13.13を介してロール11
として巻き取られる。
更に本発明においては、より詳細に第3図に示すように
、シート12に接触してシート12に付着している樹脂
を拭き取るための樹脂拭取シート15がロール14から
供給され、ロール17においてシート12に接触し、接
触後はロール16として巻き取られる。
ここで、樹脂拭取シート15は、人工皮革を含む不織布
、フェルト、厚紙、織布等の表面が軟らかく、粗面であ
り、かつ適度の強度を有するものが用いられる。
かかる樹脂拭取シート15の走行速度は、剥離されるシ
ート12の走行速度と同一か、またはそれよりも遅(す
る。又その走行方向はシー目2の走行方向と反対方向又
は同一方向のいずれでも良く、好ましくは反対方向であ
る。
シート12が剥離されたプリプレグ10”には、必要に
応じて、ロール18から供給されたスクリムクロス19
がシー目2の剥離面に貼り合され、スクリムクロス貼り
合せロール20.20で加熱、押圧された後にロール2
1として巻取られる。
なお、スクリムクロス19とは、上記補強繊維を平織、
又は朱子織したものであり、炭素繊維や有機高弾性繊維
からなるものである場合には、厚さ0.02〜0.15
mm、好ましくは0.02〜0.05mm、目付10〜
90g /nr、好ましくは20〜60 g / rr
lであり、ガラス繊維からなるものである場合には厚さ
0.01〜0.11III11、好ましくは0.02〜
0 、05mm、目付10〜80g / n?、好まし
くは20〜50 g / rrlである。
かかるスクリムクロスは、一方向性プリプレグに幅方向
強度を与えると共に、補強繊維の配列状態が乱れるのを
防止する機能を有する。
又、スクリムクロス貼り合せロール20は加熱温度50
〜130℃、好ましくは70〜120℃であり、加圧力
は線圧として数%g程度/cmである。
本発明により得られるプリプレグは、一方向性プリプレ
グを対象とした場合、0.02〜1mm、好ましくは0
.03〜0.5++uI+の厚さを有し、30〜80重
量%、好ましくは50〜7ON量%の補強繊維を含んで
いる。
〔発明の効果〕 以上述べたように、本発明によれば、含浸ロールの後に
、プリプレグから剥離したシートの剥離面に樹脂拭取シ
ートを接触させる手段を設けているので、剥離したシー
トに付着している樹脂を拭き取って除去することができ
る。
従って本発明によれば、樹脂が拭き取られたシートが回
収されるので、このシートを容易に再使用することがで
きる。
このことは、プリプレグの製造コストの低下の点で極め
て有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は剥離したシートに樹脂が付着している状態を示
す側面概要図、第2図は本発明の実施例を示す概要側面
図、第3図はその要部拡大概要図である。 1・・−補強繊維、3−下側樹脂担持シート、7・−上
側樹脂担持シート、9−含浸ロール、10.10”・−
−一方向性プリプレグ、11−剥離したシートのロール
、14−樹脂拭取シー1のロール、15−樹脂拭取シー
ト、16−・−使用済樹脂拭取シートのロール。 代理人 弁理士 小 川 信 − 弁理士 野 口 賢 照 弁理士斎下和彦

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シート状補強繊維の両面にそれぞれ、かつ少なくとも一
    方が樹脂担持シートであるシートを重ね合せ、その重ね
    合せ体を含浸ロールで加熱、加圧して樹脂を補強繊維に
    転移、含浸した後、一方のシートを剥離するプリプレグ
    の製造装置において、前記含浸ロールの後に、剥離した
    シートの剥離面に樹脂拭取シートを接触さゼる手段を設
    けたことを特徴とするプリプレグの製造装置。
JP2527284A 1984-02-15 1984-02-15 プリプレグの製造装置 Granted JPS60171108A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2527284A JPS60171108A (ja) 1984-02-15 1984-02-15 プリプレグの製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2527284A JPS60171108A (ja) 1984-02-15 1984-02-15 プリプレグの製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60171108A true JPS60171108A (ja) 1985-09-04
JPH0460010B2 JPH0460010B2 (ja) 1992-09-24

Family

ID=12161390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2527284A Granted JPS60171108A (ja) 1984-02-15 1984-02-15 プリプレグの製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60171108A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5316609A (en) * 1992-11-18 1994-05-31 Pro-Tech Engineering Co., Inc. Encapsulating laminator

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5316609A (en) * 1992-11-18 1994-05-31 Pro-Tech Engineering Co., Inc. Encapsulating laminator

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0460010B2 (ja) 1992-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101726969B1 (ko) 쿠션재용 표층재 및 열 프레스용 쿠션재
KR101830013B1 (ko) 열프레스용 쿠션재
KR19980053415A (ko) 부직포 매트 스크림 프리프레그 및 그 제조방법
JPS60171108A (ja) プリプレグの製造装置
KR19990066235A (ko) 하이브리드 프리프레그 및 그 제조방법
JP5832718B2 (ja) プリプレグの製造方法
JPH07115352B2 (ja) プリプレグの製造方法
JP2803272B2 (ja) プリプレグの製造方法
US5645927A (en) Heat-resisting cushion material and method for producing the same
KR100522792B1 (ko) 부직포매트프리프레그및그제조방법
EP0792213B1 (en) Transfer printing and laminating blanket
JPH0333485B2 (ja)
JPS60165211A (ja) プリプレグの製造装置
JPS60171107A (ja) プリプレグの製造装置
JP4086942B2 (ja) プリプレグの製造装置
JPH0460007B2 (ja)
JPH0460008B2 (ja)
JPS60157812A (ja) スクリムクロス貼り合せプリプレグの製造方法
KR930006928B1 (ko) 스펀본드 직물이 접합된 프리프레그와 그 제조방법
JPS60181136A (ja) プリプレグの製造方法
JPS6211939Y2 (ja)
JPH06170847A (ja) プリプレグの製造法
JPH034488Y2 (ja)
JP3174358B2 (ja) 一方向配列強化繊維シート及び構築物の補強方法
JPH03243309A (ja) プリプレグの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees