JPS60168189A - 電子写真装置 - Google Patents

電子写真装置

Info

Publication number
JPS60168189A
JPS60168189A JP59024762A JP2476284A JPS60168189A JP S60168189 A JPS60168189 A JP S60168189A JP 59024762 A JP59024762 A JP 59024762A JP 2476284 A JP2476284 A JP 2476284A JP S60168189 A JPS60168189 A JP S60168189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exposure
light
transfer
assistant
electrostatic charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59024762A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0679192B2 (ja
Inventor
Akihiko Takeuchi
昭彦 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59024762A priority Critical patent/JPH0679192B2/ja
Priority to US06/699,185 priority patent/US4641158A/en
Publication of JPS60168189A publication Critical patent/JPS60168189A/ja
Publication of JPH0679192B2 publication Critical patent/JPH0679192B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/169Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer with means for preconditioning the toner image before the transfer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/06Eliminating residual charges from a reusable imaging member
    • G03G21/08Eliminating residual charges from a reusable imaging member using optical radiation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、非晶質シリコン系感光体を用いた゛屯r−写
真プロセスに関する。
従来より非晶質シリコン(以下a−s iと略記する)
系感光体は、その優れた耐摩オL性・耐熱性・長波長感
度および無公害性に着目し、電子写真プロセスに応用さ
れているが、周知の様に、数々の長所をイ]する一方で
、なお電f写真感光体とじて使用するのにはまだ不七分
な短所すなわち、長波長光によるくり返し露光時に露光
履歴が存在する。
このくり返し疲労は、短波長光では生じず、長波長光に
よる露光の場合にのみ生しる問題であって、a−si感
光体がバルク全体に感度を持つ全層励起型の感光体であ
るため、長波長光を照射すると感光層の奥深くまで入り
込み、履歴を形成するものと思われる。従って、一般の
複写機における蛍光燈やハロゲンランプによる画像露光
では、実用1−殆ど問題とならないが、選択的に長波長
成分を有する光源を用いる場合、大きな問題となる。
特に、本発明者等はa−si系感光体の優れた長波長感
度に着目し、像露光光源として780〜800nmに波
長を有する半導体レーザを用いたシステムを検討した結
果、半導体レーザの様な長波長の光源に対しては、特に
前述の露光履歴が大きな問題となることが判明した。
そこで、本発明はa−s i系感光体に対し、近赤外光
である半導体レーザ等の光源を使用する際に生しる露光
履歴を緩和し、くり返し使用に耐え得る電子写真プロセ
スを提供することを目的とする。
以下、図面を用いて本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明に用いたa−s i系感光体の分光感度
を示すもので、図から判る様に、波長760〜800n
mの半導体レーザに対して、感度の肩の部分にかかって
はいるが、特別な増感を行うことなしに、上方な感度を
イ]している。
次に、実験の内容について説明する。
第2図はくり返し使用時の光履歴を示したもので、この
図面においては除電光は用いず、画像帯電とは逆極性の
除電帯電を行い、除電帯電後の電位を略OVとしている
ここで、露光履歴の評価について説明するための準備と
して、まず実験装置しこついて詳述すると、第3図の様
な配置の装置を用いた。すなわちgfJ3図において、
■は膜厚20gmのa−sii感光体を用いた感光ドラ
ムで、ドラム直径80mm、周速200mm/秒で矢印
方向に回転している。また図中2は暗部電位を形成する
ための1次帯電器で極性はプラス、3は被記録情報信号
に対応して変調された近赤外レーザビームで波長785
nmの半導体レーザを用い、4 k J/cm”の光量
でドラムJjJ線方向に走査を行っている。また、4は
電位1.1で本来現像を行う位置に配置しである。そし
て、5は除電を行うための除電帯電器で、極性はマイナ
スである。
上記の構成において1次帯電器2によりa−si感感光
トララム+400Vに帯電し、明・11古部の電位を測
定して最後に除電7i) 、取器5を用いて1Ill′
lO■に除電するということをくり返すもので、第2図
において縦軸は第3図における電位計4による表面電位
の読みであり、第2図aは暗部電位、bはレーザ3を点
燈した際の1回転[1の明部電位、Cはレーザ3をトラ
ム1の3回転にわたり点燈した後、消灯して(与ひ暗部
電位に復帰した際の1回転目の゛電位であって、aとC
の差を露光層J!f:量として評価した。
この様に、除電帯電のみによる場合、aとCの差は略5
0V存在し、これは実画像Hにも露光履歴すなわちゴー
ストとして顕著に現れる量である。
本発明は、このようにレーザ光による露光履歴か、帯市
による除電では消去され得ないことを出発点とし、露光
除電に的を絞り、その際に、露光除電の波長及び位置に
よってゴースト消去の効果に差があることを見出した点
に基礎を置くものである。以下図面を参照して本発明を
説明する。
露光除電光源(以下、前露光という)として発光ダイオ
−146を用い、第4図に示す様にドラムlの周囲に沿
って移動可能とし、まず除電帯電器の置かれていたC地
点に固定した。次に、露光履歴の評価条件として、1次
帯電器2の帯電電i量を5(lopAに固定し、このと
きの暗部電位が+400Vとなる様に発光タイオード6
の光量を調節した。また、その光源6の波長をそれぞれ
550nm、600nm、1350nm、?00nmを
中心波長とした。なお、 550nm、600r+m、
650nmの発光タイオードは定格20m A、700
nmの発光タイオードは定格5 m Aのものを用いた
その結果、第5図および下表に示す様な特性となった。
すなわち、波長700nII+、′8よひ650++m
を中心波長とする発光ダイオードでは、露光履歴量はI
OV以下で、実画像との対応をとった結果全くゴースト
が見られない程度であるのに対し、 800nmでは露
光履歴量は20Vとやや大きく、実画像上でもこのあた
りが実用レベルの限界と思われる。更に550nmでは
30Vと、実画像上にゴースi・とじてハツキリ現れる
程度まで増大することか判明した。
また、実験の途中で判明したことであるが、前露光量は
発光ダイオードの波長が長いほど少量で良く、逆に光量
を上げると、暗部電位を+400vに保つための1次電
流量値が増大する。これは、前露光によってドラムの暗
抵抗が低下するために起きる現象と推測される。すなわ
ち、前露光の波長か長いと、露光M歴に対する効果が大
きくなる一方暗抵抗の低下も増大し、また波長が短い場
合は、どちらも小さくなることとなり、露光履歴の減少
という利点と、暗抵抗の減少としう欠点のバランス1.
た点での評価を行うことが重要と思われる。この点から
考えて前記表の様に、1次゛屯流値を固定とした露光履
歴の評価法は妥当であると言える。
以−1−の検δ(1結果により、露光履歴の消去には、
前露光光源の波長が大きく関係していることが判明した
更に、別途に短波長光の混色によって、ゴースト効果が
どの程度損なわれるかについて確認を行った。方法とし
ては、前記の第3図の装置において、除電帯電器5の代
りに、先に用いた700++mと 550nmの発光ダ
イオードとを混合して配置し、光量比を変化させてゴー
ストに対する効果を調べた。この結果は第6図に示す通
りで、 700nmの発光グイオートの光量がエネルギ
ー化にして50%程度以七を占めていれば、露光履歴量
は15V以下となって実用」−全く問題のないことがわ
かる。
次に、本発明者は前述の暗抵抗の減少という要因に着1
]L、前露光の位置が暗抵抗の減少に大きく関与してい
るのではないかとの予測をひてた。
そして、 700nmを中心波長とする発光ダイオード
を用い、第4図A−Bの間で露光位置を移動させ、露光
履歴量の測定を行った。その結果、第′7図の様な小吏
が判明した。
すなわち、1成帯′市器2の直前のA地点近傍に前露光
を行った場合、暗抵抗の減少が大きくなり、暗部電位を
+400vとするためにはきわめて少量の前露光量とな
り、結果として露光履歴量が増大する。逆に、jiij
露光位置をA地点から遠ざける程前露光量を強めること
か出来て、露光履歴量を減少ぎせることが出来る。特に
A地点から時間にして約20ミリ秒以内の領域において
は勾配が息であるため、この領域には前露光を行わない
のが好ましい。また時間にして約200ミリ秒以−Lの
領域では勾配がかなりゆるやかになっており、特に好ま
しい領域であるが実際の機械を構成する為には、トラム
周速によるがクリーナ部五流に置くのは難しい場合が多
い。本例のように、周速200mm/秒とし、直径80
IIII11のドラムを用いた場合、おおむね第8図の
様な構成となり、図で前露光6の位置から上流すなわち
転写帯電器8及び現像器7(帯電器2の帯電極性と同極
性に帯電されたトナーを感光体に供給し、レーザビーム
で露光された明部にトナーを付着させる)の方向にかけ
てか前露光を与えるのに特に好ましい領域となる。
しかし前露光をクリーナと転写の間で与える場合、露光
位置がクリーナよりも」−流となるため、転写残りのト
ナーが存在すると、その部分に光が当らずゴース)・か
発生する。一般に転写残りのトナーは、転写か不良とな
る状7G、すなわち高湿雰囲気中などで発生し易い。そ
こで第9図の様な構成を考案した。
すなわち前露光として、波長700nIaの発光ダイオ
ードによるクリーナ前露光12および補助露光13を用
いて、転写残りトナーによるゴーストを消去するもので
ある。検aJの結果補助露光は比較的少光量で良く、転
写不良の程度により、クリーナ前露光量の繕〜1/10
程度で良いことかわかった。この場合、補助露光の照射
は1次帯電よりも20ミリ秒以内の領域には光が入り込
まない様にするのか望ましい。
この様にして、転写後クリーナ前に露光をljえ、さら
にクリーナ後1次帯電前に補助露光を′j−えることで
、非晶質シリコン系感光体に近赤外光を有する半導体レ
ーザで像露光を行う電子写真系での露光履歴を消去し、
その機能を向トするものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はa−si感光体の分光感度の−・例を示すグラ
フ、第2図はa−si感光体の露光履歴を示すグラフ、
第3図・第4図は本発明を説明するための装置、第5図
〜第7図は本発明の効果を示すグラフ、第8図・第9図
は本発明を実施する装置の一例。 lは感光ドラム、2は1次帯電器、3はレーザ画像露光
、4は電位センサ、5は除電帯電器、6・12争13は
LEDランプ、7は現像器、8は転写帯電器、9はクリ
ーナ、1.0はレジストローラ、11は紙。 第2図 第4図 第3図 第1図 二ノ]メ1− =1シ) [* 弓w]第6図 1 700弗/)rl、発光グ′イオードつエネルギーよ也
第5図 回す牧ル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)非晶質シリコンを主成分とする感光体を用い、画
    像露光として、近赤外に波長を有するレーザを用いた電
    子写真プロセスにおいて、履歴消去のための除電光を少
    なくとも2か所に有し、第1の除電光を転写後でかつク
    リーナ部よりも以前に配置し、第2の除電光をクリーナ
    部後で、1次帯電よりも以1)Iノに配置したことを特
    徴とする電子写真プロセス。
JP59024762A 1984-02-13 1984-02-13 電子写真装置 Expired - Lifetime JPH0679192B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59024762A JPH0679192B2 (ja) 1984-02-13 1984-02-13 電子写真装置
US06/699,185 US4641158A (en) 1984-02-13 1985-02-07 Electrophotographic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59024762A JPH0679192B2 (ja) 1984-02-13 1984-02-13 電子写真装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60168189A true JPS60168189A (ja) 1985-08-31
JPH0679192B2 JPH0679192B2 (ja) 1994-10-05

Family

ID=12147156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59024762A Expired - Lifetime JPH0679192B2 (ja) 1984-02-13 1984-02-13 電子写真装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0679192B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19628051A1 (de) * 1995-07-14 1997-01-16 Hitachi Koki Kk Bilderzeugungsvorrichtung
JP2008191554A (ja) * 2007-02-07 2008-08-21 Canon Inc 画像形成装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59186864U (ja) * 1983-05-31 1984-12-11 京セラミタ株式会社 電子写真装置
JPS59222871A (ja) * 1983-05-31 1984-12-14 Mita Ind Co Ltd 電子写真プロセス

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59186864U (ja) * 1983-05-31 1984-12-11 京セラミタ株式会社 電子写真装置
JPS59222871A (ja) * 1983-05-31 1984-12-14 Mita Ind Co Ltd 電子写真プロセス

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19628051A1 (de) * 1995-07-14 1997-01-16 Hitachi Koki Kk Bilderzeugungsvorrichtung
DE19628051B4 (de) * 1995-07-14 2004-04-22 Hitachi Koki Co., Ltd. Bilderzeugungsvorrichtung und Bilderzeugungsverfahren
JP2008191554A (ja) * 2007-02-07 2008-08-21 Canon Inc 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0679192B2 (ja) 1994-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6394257A (ja) 電子写真式記録方式
US4623243A (en) Apparatus for improving the performance of non-crystalline silicon photosensitive material in an electronic copier
JPS60168189A (ja) 電子写真装置
JPS5880656A (ja) 電子写真法
JP3875751B2 (ja) 画像形成方法
US4699864A (en) Image forming method using long wavelength light source
JPH0574067B2 (ja)
JPS60168188A (ja) 電子写真プロセス
JP2010204655A (ja) フォトレセプタ起因の画像ゴーストを抑圧する装置及び方法
JPH0464069B2 (ja)
JPH0440713B2 (ja)
JPS61183681A (ja) 電子写真装置
JPS62245277A (ja) 電子写真装置の除電及び帯電方法
JPH10115967A (ja) 画像形成方法
JPH09222779A (ja) 画像形成装置
JPH0690588B2 (ja) 感光体の除電方法
JPH01191890A (ja) 画像形成装置
JPS62240978A (ja) 電子写真装置
JPS59182463A (ja) 2色電子写真方法
JPH054671B2 (ja)
JPS6337368A (ja) 電子写真の転写分離方法及びその装置
JPH0816052A (ja) 電子写真プリンタ
JPH04362681A (ja) 画像形成方法
JP2007156314A (ja) 静電印刷装置
JPH028875A (ja) 静電記録装置