JPS60167990A - 短網抄紙機の抄紙幅調整方法 - Google Patents

短網抄紙機の抄紙幅調整方法

Info

Publication number
JPS60167990A
JPS60167990A JP2182984A JP2182984A JPS60167990A JP S60167990 A JPS60167990 A JP S60167990A JP 2182984 A JP2182984 A JP 2182984A JP 2182984 A JP2182984 A JP 2182984A JP S60167990 A JPS60167990 A JP S60167990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
short
nordeckel
apron sheet
wet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2182984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6151076B2 (ja
Inventor
友彦 中西
邦夫 岡本
武村 亮
大塚 達夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Soken Inc
Original Assignee
Nippon Soken Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soken Inc filed Critical Nippon Soken Inc
Priority to JP2182984A priority Critical patent/JPS60167990A/ja
Publication of JPS60167990A publication Critical patent/JPS60167990A/ja
Publication of JPS6151076B2 publication Critical patent/JPS6151076B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は湿式不織布を製造する短網抄紙機の抄紙部を所
定の幅に調整する方法に関する。
〈先行技術〉 従来公知の各種湿式不織布の製造に際して、製品の所定
幅の変更の要請があシながら、懸濁液脱水装置部が短網
抄紙部に装着されてbなかつたり、装着されていても装
置の構造上及び機能上の制約から常に装置の全幅で抄紙
が行なわれて、そのまま抄紙部以降の機械的処理装置へ
送られ、仕上工程で両端の不要部分を切断することによ
り始め七所定幅に調整されていた。前記両端の不要部分
は産業廃棄物として処理せざるを得す、その結果。
不織布原料の収率低下を招かざるを得なかった。
又前記不要部分に対しても正規の処理が所定幅の必要部
分と共に行われるので、脱水用真空ポンプの電力および
それ以降の乾燥・仕上げ工程での電力や蒸気が無駄に消
費されていることになる。さらに又、前記不要部分の切
断を湿紙状態で行う方法が知られている。この場合には
抄紙幅全幅に渡り吸引箱によって脱水して湿紙強度が上
昇した後水ジエツトノズルからの水ジェツトによって湿
紙を飛ばすようにして湿紙を切断していた。ただしこの
方法は強麿の強い湿紙の場合には切断が困難であシ、用
いることができない。
前記従来公知の抄紙方法の有する欠点を解消するために
、短網抄紙機をm−て湿式不織布を製造する方法におい
ては、短網抄紙機の抄紙部の短網の両側縁部上に可撓性
のエプロンシートを挾んでノーデツケル装置を配置し、
両側のノーデツケル装置間の距離を変えることによって
短網抄紙機の抄紙幅を調整する方法が知られている。こ
の方法を用いることによって所定の幅の抄紙幅を有する
湿紙を得ることができ、従来公知の方法の有する欠点を
排除することができる。
しかしながら帥記ノーデ、ケル装置とエプロンシートを
用いる方法ではエプロンシートをノーデツケル装置と短
網との間に単に挾んで固定するだけであるので、ノーデ
ツケル装置とエプロンシートの間およびエプロン7−ト
と短網との間に僅がではあるが隙間が生ずることになる
。その隙間から原料懸濁液が漏れ、その漏れた部分が塊
となって湿紙の両端にはみだしたまま湿紙が形成され、
その結果この方法を用いて作られた湿紙は両端面が乱れ
た状態にならざるを得ながった。なおエプロンシートを
ノーデツケル装置によって強く短網に押付けて原料懸濁
液の漏れを防ぐ方法も考えられるがこの方法を用いれば
短網の走行を阻害するので好ましくなく、この方法を採
用することはできない。
〈発明の目的〉 本発明は所定の幅を有し且つ端面の綺麗な湿紙を得るこ
とのできる。エプロンシートとノーデツケル装置を用い
た短網抄紙機の抄紙幅を調整する方法を提供することを
目的とする。
〈発明の構成〉 萌配本発明の目的は、エプロンシートに短網抄紙機の抄
紙部の長手軸方向に実質的に垂直な平面内で上方から斜
下方に応力を付加しながら、エプロンシートをノーデツ
ケル装置と短網間に固定し。
且つ短網上の湿紙に加えられる脱水吸引作用の少くとも
一部を前記ノーデツケル装置の下流側先端よシ上流側の
位置で加えることを特徴とする短網抄紙機の抄紙幅調整
方法によって達成される。
〈実施例〉 以下本発明を実施するための短網抄紙機の一実施例を示
す添゛付図面を参照して本発明の構成および作用効果を
詳述する。
第1図に示すように、短網機においては原料懸濁液タン
ク1に貯えられた原料懸濁液2の一定量が第1図で矢印
で示す方向に走行する短網(ワイヤ)3の±に流込まれ
る。短網3には多数の孔が設けられているので、短網3
上の原料懸濁液2は徐々に脱水を進めながら第1図で右
方に進む。その際第2図に示すように短網3の両側縁部
上に可撓性Ωエプロンシート7を挾んでノーデツケル装
置6がそれぞれ配置されている。前記エプロンシート7
はノーデツケル装置6が走行する短網3を傷つけるのを
防ぐために用いられている。なお短網3の下流側には1
個以上の脱水用吸引箱が設けられ(第1図では4a、4
bで示す2個の脱水用吸引箱〕、前記脱水用吸引箱によ
って原料懸濁液はその大部分の水分が除去されて湿紙5
が形成される。
本発明の方法を実施するために、エプロンシート7を第
2図および第3図に示すように抄紙部の外側方向にノー
デツケル装置6よシはみ出すように形成し、そのはみ出
し部分を斜めに把持固定手段8によって固定する。把持
固定手段8はエプロンシートはみ出し部分7bを把持す
る把持部材8Cと、抄紙機のフレーム9に直立して設置
された支柱8aと、把持部材8cと支柱8aを連結する
連結バー又はプレー)8bから成る。把持部材8Cはコ
の字状の断面形状を有しエプロンシート7の前記はみ出
し部分7bの全長を把持するとよい、連結バー又はプレ
ー)8bの一端は把持部材8Cの全長の少くとも2個所
で把持部材8cに、他端は支柱8aの頂部に取付けられ
る。その際エプロンシート7の前記はみ出し部分7bが
エプロンシート7の前記短網3とノーデツケル装置6の
間に挾まれている部分7aに対して斜上方に傾むぐよう
に、支柱8aの高さおよび連結バー又はプレー)8bの
長さおよび相対位置が定められる。
エプロンシート7は可撓性材料、例えば硬質ゴムによっ
て形成されている。したがって第4図に誇張して示した
ように、エプロンシート7の部分7bが部分7aに対し
て曲げられていることによって1部分7aに応力が加え
られて部分7aが波状に彎曲することになる。その結果
、波状の***部10がノーデツケル装置6の下面および
短網3の上面に接触することになシ、したがってノーデ
ツケル装置6の内側面6aより原料懸濁液がノーデツケ
ル装置6とエプロンシート70問およびエプロンシート
7と短網3との間に流込むことを確実に防ぐことができ
る。すなわち前記部分間のシール性が向上されて原料懸
濁液の液層をノーデツケル装置6の後端迄所定の抄紙幅
で維持することができる。
本発明ではさらに前記所定の抄紙幅に維持されてノーデ
ツケル装置6の後端迄進行した原料懸濁液が前記ノーデ
ツケル装置6の後端を出た後に幅方向に拡がって湿紙5
の端面が乱れることを防ぐために、ノーデツケル装置6
の後端の位置で急激に脱水作用を与える。すなわちa1
図、第2図および第5図に示すように7−デツケル装置
6の後端の位置で短網3の下方に吸引脱水装置4aを配
置することによって、原料懸濁液が横方向に拡がること
がない程度迄吸引脱水作用を与える。その結果ノーデツ
ケル装置6によって維持畑れたままの形状が湿紙に与え
られて綺麗な端面を有する湿紙を得ることができる。な
お必要あれば前記吸引脱水装置4aの下流ρさらに吸引
脱水装置4bを配置してさらに脱水してもよい。その后
湿紙は乾燥工程を経て紙が作られる。
前記吸引脱水装置4aは第2図に示すように抄紙部の幅
方向に複数の平行な吸引口41を有するとよい。吸引口
41をこのように構成することによって急速且つ均一に
吸引脱水することができる。
又前記エプロンシート7の把持固定部材8はステンレス
で作られていることが好ましい。しかしエプロンシート
を把持固定することができるものであればどのような材
料で作られていてもよい。
〈発明の効果〉 本発明は的述のように構成されているのモ、ノーデツケ
ル装置とエプロンシート問およびニープロンシートと短
網間のシール性が向上されて所定の幅を有し且つ端面の
綺麗な湿紙を得ることができる。さらに本発明による方
法によって湿式不織布を製造すると、jM品幅として必
要な幅だけ乾燥工程に送ることができ、その結果、原料
面および動力面において節減を図ることができると共に
産業廃棄物の発生を未然に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法を実施するための短網抄紙機の一
実施例を示す略ボ正面図である。第2図は第1図に示し
た短網抄紙機の抄紙部を示す斜視図である。第3図は第
1図の紛m −mによる横断面である。第4図はエプロ
ンシートのノーデツケル装置と短網へのクール状態を模
式的に示す正回図である。 3・・・短網、4a、4b・・・吸引脱水箱、5・・・
湿紙、6・・・ノーデツケル装置、7・・・エプロンノ
ート、 7a・・・エプロンシートの挾まれている部分
、 7b・・・エプロンシートのはみ出し部分。 8・・・把持固定手段、10・・・***部。 特許出願人 株式会社日本自動車部品総合研究所 特許出願代理人 弁理士 青 木 朗 弁理士 西 舘 和 之 弁理士 山 口 昭 之 弁理士 西 山 雅 也 第1図 i−I 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、湿式不織布を製造する短網抄紙機の抄紙部の短網の
    両側縁部上に可撓性のエプロンシートを挾んでノーデミ
    ケル装置を配置し1両側のノーデツケル装置間の距離を
    変えることによって短網抄紙機の抄紙幅を調整する方法
    において。 前記エプロンシートに前記抄紙部の長手軸方向に実質的
    に垂直な平面内で上方から斜下方に応力を付加しながら
    、エプロンシートをノーデツケル装置と短網間に固定し
    、且つ前記短網上の湿紙に加えられる脱水吸引作用の少
    くとも一部を前記ノーデツケル装置の下流側先端より上
    流側の位置で加えることを特徴とする短網抄紙機の抄紙
    幅調整方法。
JP2182984A 1984-02-10 1984-02-10 短網抄紙機の抄紙幅調整方法 Granted JPS60167990A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2182984A JPS60167990A (ja) 1984-02-10 1984-02-10 短網抄紙機の抄紙幅調整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2182984A JPS60167990A (ja) 1984-02-10 1984-02-10 短網抄紙機の抄紙幅調整方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60167990A true JPS60167990A (ja) 1985-08-31
JPS6151076B2 JPS6151076B2 (ja) 1986-11-07

Family

ID=12065954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2182984A Granted JPS60167990A (ja) 1984-02-10 1984-02-10 短網抄紙機の抄紙幅調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60167990A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012081698A1 (ja) * 2010-12-17 2012-06-21 王子製紙株式会社 繊維シートの製造装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012081698A1 (ja) * 2010-12-17 2012-06-21 王子製紙株式会社 繊維シートの製造装置
JP2012132103A (ja) * 2010-12-17 2012-07-12 Oji Paper Co Ltd 繊維シートの製造装置
CN103314155A (zh) * 2010-12-17 2013-09-18 王子控股株式会社 纤维片制造装置
EP2653609A1 (en) * 2010-12-17 2013-10-23 Oji Holdings Corporation Device for producing fibrous sheet
EP2653609A4 (en) * 2010-12-17 2014-06-25 Oji Holdings Corp DEVICE FOR PRODUCING A FIBROUS WEB
US8845862B2 (en) 2010-12-17 2014-09-30 Oji Holdings Corporation Device for producing fibrous sheet

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6151076B2 (ja) 1986-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3242657B2 (ja) セルロース繊維構造を乾燥する制限オリフィス,その装置及びこれによって製造されるセルロース繊維構造
US5126015A (en) Method for simultaneously drying and imprinting moist fibrous webs
US5508083A (en) Machine direction fluted combined corrugated containerboard
JPH02104794A (ja) 紙料から紙ウエブを製造する装置及び方法
US3691010A (en) Method and apparatus for dewatering paper webs
JP2004538390A (ja) 繊維性構造体の乾燥方法
CA1103917A (en) Procedure in tissue paper machine fitted with a flow- through dryer
JPS6189398A (ja) 紙層形成装置
US5389207A (en) Apparatus for controlling the dewatering of a web in a fourdrinier fabric
JPS60167990A (ja) 短網抄紙機の抄紙幅調整方法
JPH0429799B2 (ja)
JPH08325973A (ja) 抄紙機ツインワイヤフォーマの脱水機器
JPH01118690A (ja) 繊維ウエブを脱水する方法及び装置
JP3244911B2 (ja) 抄紙機のツインワイヤフォーマ
KR100544452B1 (ko) 건조부 장치
CA1076193A (en) Method and apparatus for preventing the adherence of polarized foreign particles to paper machine components
US3207658A (en) Web transfer device for a papermaking machine
US1163253A (en) Paper-making machine.
JP2000256982A (ja) 抄紙機におけるテール紙の通紙方法とその装置
WO1993015268A1 (en) Method and apparatus for increasing the drying of a web material
JP3058614U (ja) 抄紙機のサクションボックス
US6090243A (en) Process for preparing a web of paper fibers
JP2749971B2 (ja) 抄紙機の紙層形成装置
WO2009129842A1 (en) Press section of a web forming machine
JPS60167989A (ja) 円網型湿式不織布の製造方法と装置