JPS60166663A - 新規な3,4,5−トリヒドロキシピペリジン化合物 - Google Patents

新規な3,4,5−トリヒドロキシピペリジン化合物

Info

Publication number
JPS60166663A
JPS60166663A JP59268709A JP26870984A JPS60166663A JP S60166663 A JPS60166663 A JP S60166663A JP 59268709 A JP59268709 A JP 59268709A JP 26870984 A JP26870984 A JP 26870984A JP S60166663 A JPS60166663 A JP S60166663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
desoxynojirimycin
melting point
mixture
feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59268709A
Other languages
English (en)
Inventor
ボード・ユンゲ
ユルゲン・シユトルテフース
ルーツ・ミユラー
ハンス‐ペーター・クラウゼ
リユーデイガー・ジツト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS60166663A publication Critical patent/JPS60166663A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C321/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/116Heterocyclic compounds
    • A23K20/132Heterocyclic compounds containing only one nitrogen as hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/40Oxygen atoms
    • C07D211/44Oxygen atoms attached in position 4
    • C07D211/46Oxygen atoms attached in position 4 having a hydrogen atom as the second substituent in position 4

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Supply Devices, Intensifiers, Converters, And Telemotors (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な8,4.5−トリヒドロキシピペリジン
化合物、その#遣方法、並びに糖尿病前症、冑炎、便秘
、胃腸管の感染症、鼓腸、放屁、カリエス、動脈硬化症
及び高血圧症に対する薬剤、殊に糖尿病、脂肪過剰血症
及び脂肪症に対する薬剤としての用途、そしてまた、食
肉含有量の有利な肉/脂肪比に影響を及ぼす動物用栄養
における使用に関する。
本発明に従えば、一般式 式中、Xは直知状または分校細状の飽和または不飽和の
炭化水素基を表わし;Yは酸素または饋黄を表わし、 
14.’、 Jイ、2及び)(3け同I−もしくは相異
なり、互に独立に水素もしくはハロゲン原子、アルキル
、アリール、アルコキシ、アロキシ、アルキルチオ、ニ
トロ、ヒドロキシル、シアン、アミン、アルキルアミノ
、ジアルキルアミノ、アミノアルキル、ヒドロキシアル
キル、アシルアミノ、スルホニルアミノ、アシルオキシ
、カルボキシル、カルボアルコキシ、アルキルカルボニ
ルもしくはホルミル基または随時[8されていてもよい
カルボキシアミドもしくはスルホンアミド基を表わす、 の3,4.5−トリヒドロキシピペリジン誘導体である
化合物が提供される。
本発明は王として、Xが炭素原子2〜lO個、そして好
ましくは2〜5個の飽和またはモノ−もしくはポリ−不
飽和アルキル基を衣わし、そしてY、 It’ 、 R
”及びR3が上記の意味を有する式(1)の化合物に関
する。RIXl(、!!及びR’ は好1しくけ独立に
水素赤子、アルキルもしくはアルコキシ基、ハロゲン原
子またはカルボキシル、カルボアルコキシ、アミン、ア
シルアミノ、アリールもしくはアミノアルキル基葡表わ
す。
特記せぬ限り本明細1において用いる「ハロゲン」なる
語は好1しくは塩素、臭素またはフッ素を示す。「アル
キル」、「アルコキシ」、「アルキルチオ」、「アルキ
ル−アミノ」、「アミノアルキル」「ヒドロキシアルキ
ル」、「カルボアルコキシ」及び「アルキルカルボニル
」なる=U、好壕しくは炭素原子12個まで、殊に8個
までを有する基を示す。「ジアルキル−アミノ」なる語
は好ましくはアルキル基に炭素原子12個まで、殊に8
細筒でを有する基を示す。「アリール」及び「アロキシ
」なる飴1寸好ましくは単または二環の炭素環式アリー
ルまたはアリールオキシ例えばフェニル、フェノキシ、
ビフェニル、ビフェニルオキシ、ナフチル及びナフチル
オキシを示す。
「アシルアミノ」なる語は好ましくはカルボン酸または
スルホン酸アシルアミノ、特にC1〜Cフアルカノイル
アミノを示す。「アシルオキシ」なる語は好ましくはカ
ルボン酸アシルオキシ、%KC。
〜C7アルカノイルオキシを示す。「カルボキシアミド
」なる語は好ましくは基−C(J−N R・1,5 を
示し、ここに几4及びに3,5 Fi、同一もしくは相
異なるものであり、互に独立に水素またはC5〜C7ア
ルキル、随時置換されていてもよいフェニル或いはR′
及びR5は一緒になって複素環式環を表わす。
本発明の新規化合物はα−グルコシダーゼ、特に三糖類
分解酵素に対する有効な抑制剤である。
 5− 従って新規化合物は多数の代謝過程に影響を及ぼす価値
ある薬剤であシ、かくして薬学の分野において1曲1直
あるものである。
更に本発明に従えば、(a)一般式 の化合物を一般式 RlI s 式中、Zはアルキル化剤−官訃基例えばハロゲン原子ま
たはスルホン酸エステル基を表わし、そしてR1、R1
′、f(+3、Y及びXは上記の意味を有する、 一〇 − のアルキル化剤と反応させるか、或いはの)土iピの一
般式(11)の化合物を水素供与体の存在下において一
般式 式中、Aは所望の基よりも1個少ない炭素伸子を有する
的和″またはモノ−もしくはポリ−不堕和の脂Uj*−
JAを云わし、そしてR・1、F(、′、R1″汲びY
は上記の意味をMする、のアルデヒドで還元アルキル化
することからなる本発明の化合物の製造方法が提供され
る。
−]工ば1−デソキシノジリマイシン及び2−フェノキ
シエチルブロマイドを共に反応させる場合、反応方法(
alの過程は次の反応式によって説明される: 例えば水素供与体としてシアノ水素化ホウ素ナトリウム
の存在下において、1−デソキシノジリマイシンをβ−
フエノキシープロビオンアルデヒドと反応させる場合、
反応方法(blの過程は次の反応式によって説明される
: 使用する出発物質の大部分のものは公知であるか、′1
fcは公知の方法によって製造することができる。例え
ば1−デソキシノジリマイシンはEuropean P
ublished Patent 5pe−cific
ation 947Vc記載されており、4−フェノキ
シ−トランス−ブテン−2−イルブロマイド及び同族体
の化合物はA、LGttringhaus。
Q、 v、 s=i f及びIぐ、 Hauschi 
ld 、 Ber。
71.1677(1988)に記載の方法によって製造
することができる。
反応方法(a)は一般に有極性のプロトン性または非プ
ロトン性溶媒中にて、適当には酸結合剤の存在下におい
て、0℃乃至溶媒の沸虞間の温度で行われる。この反応
は好ましくは炭酸カリウムの存在下においてDMF中で
行われる。
反応方法Φ)の還元アルキル化に使用する水素供与体は
触媒的に活性化された水素であることかで−・9 − きる。用いる触媒は殊にラネーニッケルであるが、また
貴金属触媒も使用することができる。この反応は一般に
1気圧乃至150気圧間のH2圧力下にて且つ20乃至
150℃間の温度で行われる。
好ましい溶媒はプロトン性の有極性溶媒、特にアルコー
ル類である。
また水素供与体/還元剤として、アルカリ金属シアノボ
ロハイドライド、ジアルキルアミノボラン及びアルカリ
金属ボロハイドライドを用いることができる。この方法
においてシアノ水素化ホウ素ナトリウムを用いることが
殊に好捷しい。この反応は一般に室温で行われる。しか
しながらまた、還流温度に加熱することが有利なことも
める。
本方法は通常、反応条件下で不活性である溶媒中で行わ
れる。無水の前プロトン性溶媒を用いることができるが
(例えば還元剤がモルホリノボランの場合には、テトラ
ヒドロフラン)、シかし通10− 常はプロトン性溶媒を用いる。適当なプロトン性溶媒は
殊にC1〜C4アルカノールである。しかしながらまた
、水または水性C,−C,アルカノール(例えば水性メ
タノールもしくはエタノール)、或いは佃の水性溶媒糸
、例えば水性ジメチルホルムアミド、水性へキサメチル
リン酸トリアミド、水性テトラヒドロフランもしくは水
性エチレングリコールジメチルエーテルを用いることが
できる。
本方法は通常、pH値1〜11の範囲で行われ、pEl
値4乃至7の範囲が好゛ましい。
本発明による化合物(以下にはまた「本発明による抑制
剤」として示す)は次の症候に灼する治療剤として適し
ている: 糖尿病前症、冑灸、冑腸管の感染症、鼓腸、放屁、カリ
エス、顔I脈硬化症、尚血圧症並びに殊に脂肪症、糖尿
病及び高リポタンパク血症thype−rlipopr
oteinaemia)。
作用範囲を広げるために、互にその作用を補うグリコシ
ド加水分解酵素(hydrolase)に対する抑fl
ij削を絹合せることが有利であると考えられ、この糾
合せは本発明による抑制剤相互の組合せ、或いは本発明
による抑制剤とすでに公知の抑制剤との糾合ゼのいずれ
かである。かくして例えば、本発明によるサッカラーゼ
酵素抑制剤をすでに公知のアミラーゼ抑制剤と組合せる
ことが適当である。
ある場合には、不発明による抑制剤と公知の経口抗糖永
病剤(血糖に作用するβ−ントトロビック(β−cyt
otropic) スルホニル尿素誘導体及び/捷たは
ビグアニド)、血液脂僧財を降下させる活性化合物例え
ばクロフィブレート、ニコチン酸、コレスチルアミン等
との組合せが有利である。
上記のように、本発明はまた本発明の化合物の人間及び
獣囚薬における用途に関する。
本発明は肉体もしくは液化した気体の希釈剤との混合物
として、または表面活性剤がイ)在する場合を除いて分
子量が200よりも小さい(好1しくは850よりも小
)溶媒以外の液体希釈剤との混合物として本発明の化合
物を活性成分として含有する装薬学的組成物を提供する
、 また、本発明は本発明の化合物を含んでなる投与単位形
態における薬剤を提供する。
本発明はまた本発明の化合物を含んでなる錠剤〔ロゼン
ジ(lozenge)及び顆粒も含む〕、糖衣丸、カプ
セル剤、丸剤またはアンプル剤の形態における薬剤を提
供する。
本明細書において用いる「薬剤」とは、医薬投与に適す
る物理的に分離した一体の部分を意味する。本明細書に
おいて用いる「投与単位形態における薬剤」とは、相体
との混合物として及び/ま一13= たはエンベロブ(envelope) 内に含ませた本
発明の化合物の1日当りの投$P!itたはその倍砂(
4倍まで)もしくは約数(1740以上)を各々含有す
る医薬投与に適する物理的に分離した一体の部分を意味
する。薬剤が1日当りの投薬量を含むか或いは例えば1
日当りの投薬量のAlAもしくは%を含むかによって、
投与する薬剤はそれぞれ1日に1回または例えば2.8
もしくは4回となろう。
本発明における製薬学的組成物は例えば水性もしくは非
水性希釈剤中の活性成分の懸濁液、溶液及び乳液、シロ
ップ、顆粒または粉末の形態をとることができる。
本発明における製薬学的MI成物は一般に全組成物の1
旬に対して活性成分0.1〜99,5係を含有する。
本発明の化合物に加オて、また本発明による製14− 薬学的組成物及び薬剤には他の製薬学的に活性な化合物
と含1ゼることができる。着た該組成物は本発明の化合
物の複数を含むことができる。
本発明の薬剤における全ての希釈剤は本発明の製薬学的
組成物について土に述べたいずれかの希釈剤であること
ができる。かかる薬剤には単独の希釈剤として分子tが
200よりも小さい溶媒を含ませることができる。
本発明による薬剤を本成する分離した一体部分は一般に
、その形状または包装の理由により、医薬投与に適合し
、且つ例えば次のものであることができる;錠剤(ロゼ
ンジ及び顆粒を含む)、丸剤、糖衣丸、カプセル剤及び
アンプル剤。これらの形態のあるものは活性成分を徐放
性にすることができる。カプセル剤の如きものは保霞エ
ンベロブを含み、これは薬剤部分を物理的に分離し、そ
して一体にさせる。
更に、本発明は本発明の化合物を単独で、または希釈剤
との混合物として、或いは上記薬剤の形態で人間及び人
間以外の動物に投与して該動物における上記の病気を防
除(予防、救隣及び治療を含む)する方法1&:提供す
る。
一般に効果的な成果を得るために、1〜]、XIQ’サ
ッカラーゼ抑制剤坤位/縁体1@7日の書を投与するこ
とが有利であることがわかった。それにもかかわらず、
時には上記の投薬量からはずれる必要があり、殊にその
ことは処置を受ける人間または動物の性質及び体重、処
置に対する個々の反応、活性成分を投与する調製物のタ
イプ及び投与方法、並びに病気の進行時点または投与間
隔に依存する。
かくして成る場合には上記の最少投薬量より少ない量を
用いて十分であり、一方他の場合には、所望の成果を得
るために上記の上限を超えなければならない場合も起る
であろう。多電に投与する場合には、1日に数回に分け
て投与することが有利である。
粉剤は、本物質を適当な大きさに粉砕し、製薬学賦形剤
と混合し、このものを同様に粉砕することによって製造
される。通常この目的のために、食用の炭水化物例えば
殿粉、ラクトース、スクロースまたはグルコースを用い
且つこの場合に使用することができるが、代謝され得な
い炭水化物例えばセルロース誘導体を用いることが望ま
しい。
また、甘味料、風味添力旧勿、保存剤、分散剤及び着色
剤を添えて用いるーことができる。
カプセル剤は、上記の粉剤混合物を調製し、前もって作
ったゼラチン製カプセルに充填することによって製造す
ることができる。充填する前に、潤滑剤例えばシリカゲ
ル、メルク、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸
カルシウムまたは固体のポリエチレングリコールを粉剤
混合物に加え17− ることかできる。カプセル剤を飲んだ際に抑制剤の受け
入れ易さを改善するために、崩壊剤または溶解剤例えば
寒天、炭酸カルシウムまたは炭酸ナトリウムを上記混合
物に同様に加えることができる。
錠剤は例えば、粗い或いは細かい粒径の粉剤混合vIJ
を製造し、そして潤滑剤及び崩壊剤を加えることによっ
て製造する。この混合物から錠剤を製造する。粉剤混合
物は、適当な方法で粉砕した物質を混合し、上記の如く
、希釈剤または賦形剤で処理して装造する。更に、適当
ならば加える物質は結合剤:例えばカルボキシメチルセ
ルロース、アルギン酸塩、ゼラチンまたはポリビニルピ
ロリドン、溶液制止剤(solution retar
der)例えばパラフィン、再吸収促進剤例えば第四級
塩、及び/または吸着剤例えばベントナイト、カオリン
またはリン酸二カルシウムである。粉剤混合物18− は結合剤と共に、例えばシロップ、殿粉ペーストもしく
はアラビアゴム漿(acacia mucilla−g
e)、!たけセルロース物質もしくは重合体物質の溶液
で造粒することができる。次にこの生成物を粗いふるい
に通す。またこの代りとして、粉剤混合物を錠剤夷造機
に通し、生ずる非均−形状の片を一定の粒径に粉砕する
ことができる。生ずる粒子に、これらが錠剤成形ノズル
に粘着しないように、潤滑剤例えば、ステアリン酸、ス
テアリン酸塩、メルクまたは鉱油を加えるととができる
次にすべり特性を与えた混合物を錠剤成形機中で圧縮す
る。また活性化合物を自由流動性の不活性賦形剤と混合
し、造粒またはフラグメンテーション(fragmen
tation)段階を省略して、直接錠剤成形すること
ができる。この生成物に透明または乳白色の保護外皮例
えばシェラツク・コーティング、砂糖または重合体物質
のコーティング及びロウのみがいた外皮(shell)
6与えることができる。異なる投薬単位を区別できるよ
うに、このコーティングに染料を加えることができる。
経口的に投与する調製物の形態例えば溶液、シロップ及
びエリキシルは、調製物の特定の量が活性化合物の特定
の債を含有するように、投薬単位として製造することが
できる。シロップは適当な香料を含む水溶液に活性化合
物を溶解して製造することができる:エリキシルは無毒
性のアルコール性賦形剤を用いて得られる。懸濁液は無
劣性の賦形剤に化合物を分散させて製造することができ
る。また、溶解剤及び乳化剤例えばエトキシル化したイ
ソステアリルアルコール及びポリオキシエチレンソルビ
トールエステル、保存剤、風味改善用添加物例えばハツ
カ油またはサッカリンを加えることができる。
投薬量指示(dosage 1nstruction)
はカプセル剤について示すことができる。加えて、活性
化合物を徐放性にすることにより、例えば活性化合′物
を重合体物質、ロウ等に包含させることにより、投薬量
を保循することができる。
上記の製薬学的組成物に加えて、また活性化合物を含有
する食品を製造することができる=例えば砂糖、パン、
ポテトs品、果物ジュース、ビール、チョコレート及び
他の菓子、及び砂糖漬け、例えばジャム、そしてこの場
合には、これらの製品に本発明による抑制剤の少なくと
も1種の治療的に有効量を加えることができる。
本発明による活性化合物を′用いて製造した食品は代謝
障害のある患者の食物及び代謝障害を防止する意味で健
康な人の栄養の双方に適している。
更に、本発明における抑制剤は、脂肪のない肉が好まし
い動物において、望ましくない脂肪の割合対低脂肪含量
肉(脂肪のない肉)の望ましい肉−,21,− の割合の関係に大きく影響を及はす特性を有している。
このととは農業用家畜類を飼育及び扶養する際、例えば
豚を肥えさせる際に殊に重要であるが、しかしまた他の
家畜及びペットを飼育及び扶養する際にもかなり重要で
ある。史に本抑制剤の使用によシ、時期、量及び質の観
点から、動物の飼料摂取がかなり合理化され得る。本抑
制剤は消化をある程度遅らせるために、消化管中での栄
養の滞留時間が長くなり、このことは十分な飼料摂取を
可能にし、飼料消費が少くなる。更に本発明による抑制
剤を使用することにより、多くの場合に、価値あるメン
白飼料をかなり節約することになる。
かくして、本活性化合物は、脂肪沈着を減じる際及び飼
料メン白を節約する際の薬剤として動物栄養の全ての分
野で実際に使用することができる。
活性化合物の活性度は動物の種類及び性別に大22− きく依存する。一般的に或いは動物の生長過程の成る時
期に比較的多量の脂肪が沈着する傾向のある動イ吻種の
場合に、本活性化合物が殊に価値あることがわかる。
脂肪の沈着を減少させる際及び/または飼料メン白を節
約する際に抑制剤を使用し得る動物の例として、次の家
畜類及びペットをあけることができる:定温動物、例え
ば牛、豚、馬、羊、ヤギ、ネコ、犬、ウサギ、栗毛をも
つ動物、例えばミンク及びチンチラ、他のベット、例え
ばモルモット及びハムスター、実験用動物及び動物園の
動物、例えばラット、マウス及びサル、家禽、例えばブ
ロイラー、めんどり、が鳥、あひる、七面鳥、はと、お
おむ及びカナリア、並びに変温動物、例えば魚類、例え
ばこい、及びは主知、例えばヘビ。
本活性化合物の有利な特性のために、所望の効果を達成
するのに動物に投与する活性化合物の量は実質的に変え
ることができる。この量は約0.1mg〜1.01?、
殊に1〜1007#/KLi飼料/日である。投与期間
は数時間または数日から数年1でであることができる。
活性化合物の適当な量及び適当な投与期間は飼料の目的
に極めて関係がある。
これは殊に動物の種類、年齢、性別、健康状態及び飼料
の性質に依存し、専門家によって容易に決定できる。
本発明による活性化合物は普通の方法で動物に枚方され
る。投与方法は殊に動物の種類、反応及び一般的状態に
依存する。かくして、規則的にまたは不規則的間隔で、
経口的に1日に1回またけ数回に投与を行うごとができ
る。便宜上、はとんどの場合、殊に動物による飼料及び
/または飲料の摂取のリズムとして、経口投与が好適で
ある。
本活性化合物は純粋な物質として、或いは調製物の形態
で投与することができ、この調製物は予備混合物として
、NIJち全ての望ましい性質の燕毒性な不活性担体と
の混合物として、桶添飼料形轢ICおける総定量の一部
として、またはそれ自体で使用する際の混合飼料の混合
成分として理解されよう。また飲料水を介して適当な調
製物の投与も含まれる。
また、活性化合物、場合によっては調#物の形態におけ
る該化合物は他の栄養素及び活性化合物、例えば無機塩
、微量要素、ビタミン、タン白質、エネルギー担体(例
えば殿粉、砂糖、脂肪)、染料及び/または風味剤或い
は他の飼料添加物、例えば生長促進剤と共に適当な形態
で投与することができる。本活性化合物は飼料の摂取前
、中捷たは後に動物に投与することができる。
飼料及び/また蝶飲料水と共に経口投与することをすす
める、そして活性化合物を必要とする飼料及び/または
飲料水の全てに或いは一部のみに25− 光刀目する。
活性化合物を普通の方法に従って、純粋な物質として、
好1しくけ細かく分割された状態で、または食用の弄毒
性な担体と混合した調製物の形態で、場合によってはま
た予備混合物lたはfE4科濃厚物の形態で単に混合す
ることにより、飼料及び/または飲料水に配合すること
ができる。
かくして更に本発明により、栄養物質と配合したX発明
の活性化合物からなる薬剤添加飼料が提供される。
飼料及び/または飲料水は本発明による活性化合物を例
えば約o、ooi〜5.0係、殊に0.02〜2□0係
(重量)の濃度で含有することができる。
飼料及び/または飲料水中の活性化合物濃度の最大−砂
は殊に動物によって摂取される飼料及び/または飲料水
の量に依存し、専門家によって容易に決定することがで
きる4 26− 飼料及びその組成物の性S1は本明卸j書においては1
捗ではない。均衡のとれた栄養に必侠なビタミン及び無
機物質を含めて、好まし、くはエネルギー物質及びクン
白質の普通の均衡物を含む全ての普通市販の或いは特定
の#1科組成物を用いることができる。飼料は汐りえは
次のものと供に組成物化することができる:植物性′m
′jf1例えば寸断したオイルケーキ、粉′砕した穀物
及び穀物副製品、また干し葦、新鮮保存飼料、さとうだ
いこん及び他のまぐさ植物、動物性物質、例えば肉製品
及び魚製品、骨粉、脂肪、ビタミン、例えばA、D、E
K及びB複合体、及びタン自省の特定な源、例えば酵母
、成る種のアミノ酸及び無機物質、並びに微量要素、例
えばリン、鉄、亜鉛、マンガン、銅、コバルト、ヨウ素
等。
予備混合物は好1しくは、望ましい食用の担体及び/捷
たけ無機塩、例えば炭素処理した飼料用石灰に加えて、
本発明による活性化合物Q、1〜50%、殊に0.5〜
5.0%(車量)を含廂することができ、このものは普
通の混合法によって製造される。
混合飼料は好1しくは、混合飼料の普通の原料成分、例
えばひき割穀物もしくは穀物副製品、寸断したオイルケ
ーキ、動物性タン白、倣葉要素及びビタミンに加えて、
本発明による活性化合物0.001〜50冬、殊に0.
02〜2.0係(M9)を含有する。これらは普通の混
合法によって製造することができる。
予備混合物及び混合飼料において、好1しくけ筐だ、活
性化合物を、その表面を被6する適当な試薬、例えば無
毒性のロウまたはゼラチンによって、空気、光及び/ま
たは水分から場合によっては保霞することができる。
次のものは本発明による活性化合物を含む家禽用の児成
した混合飼料の組成物の例である:小麦200F、)ウ
モロコシa 40 y、あらい大豆粉a6Q、8?、牛
脂60v1リン酸二カルシウム15f1炭酸カルシウム
102、ヨード処理した塩化ナトリウム42、ビタミン
/無機質混合物7.52及び活性化合物の予備混合物3
.21を注意して混合した後、飼料IKgにした。
ビタミン/無機質混合物は例えば次のものからなる:ビ
タミンA 6,0001.U、、ビタミンD31.00
01. U、、ビタミンBIQ〜、ビタミンに31〜、
リボフラビン8rRg、ピリドキシン2■、ビタミンB
、□20■、パントテン酸カルシウム5mg、ニコチン
酸30〜、塩化コリン200■、Ml 5(J4XH,
0200m9、Zn5(J、 X 7 H,0140m
f 。
Fe50. X 7H2U 1001’9及びCu5U
、 x 5 H2O20〜。
活性化合物の予備混合物は本発明による活性化29− 合物を望ましい重例えば1.600■を含み、そしてD
L−メチオニン1v並びに大豆粉の成る量を加えて予備
混合物が3,2vになるようにする。
次のものは式(1)の活性化合物を含む石川の混合飼料
組成物の例である:粉砕した穀物飼料6302(ひきわ
シトウモロコシ20(1、ひきわり大麦15Qf、ひき
わpからす麦150v及びひきわp小麦150fからな
る)、魚粉80f1あらい大豆粉601、タピオカ粉5
8.8F、ブルーア(Brewer)の酵母88v1豚
用ビタミン/無機質混合物50y(例えばひよこ用向科
の如き組成物) 、唾麻仁油ケーキ8Qf、トウモロコ
シグルテン飼料8021大豆油102、さとうきび糖み
つ101及び活性化合物予備混合物2r(例えばひよこ
用飼料の如き組成物)を注意して混合した後餉科1〜に
した。
上記の飼料混合物はそれぞれヒョコまたは豚を30− 飼育及び肥えさせるだめのものであるが、しかしまた該
混合物は、同一またけ同様な組成物において、他の動物
を飼育及び肥大、させるために使用することができる。
木抑制剤は個々にまたは相互に室ましい混合物として用
いることができる。
試験管内サッカラーゼ抑制試験は、抑制剤の存在下及び
不存在下(いわゆる100%値)において、浴屏した腸
管の二糖類分解酵素被合体の活性を比較することにより
、酵素における物質の抑制活性を決定することができる
。実際には、グルコースを含″1ぬスクロース(グルコ
ース(100ppm)が抑制試験の時異性を決定する!
t!l質として用いられる:酵素活性の決定はグルコー
ス説水素酵素(dehydrogenase)によって
遊離したグルコース及び補因子としてニコチンアミド−
アデニンジヌクレオチドの分光光度測定を基準にする。
ラッカラーゼ抑制単位(SIU)は、1単位(サッカラ
ーゼ単位=SU)によって限定された試験バッチ中の与
えられた糖分解活性を減じる抑制活性として定義される
:これによって蔗糖単位は、与えられた条件下で1分間
当リスクロース1μモルを分離し、かくして試験中に測
定されるグルコース各々1μモル及び試I検中に記録さ
れないフラクトースを遊離させる酵素活性として定義さ
れる。
腸管二糖類分解酵素複合体は豚の小腸粘膜から、トリプ
シン消化(tryptic digestion)、−
20℃で66%エタノールからの沈殿、沈毅1勿をpH
HI30の100mMリン酸堪援伽剤に採p入れ、最後
に1b」−緩衝剤で透析することによって得られる。
pH1直62の0.1Mマレイン酸塩緩衝剤中の腸管二
糖類分解酵素複合体の希釈物100μtを、試験バッチ
の吸光が100%値に対して少なくとも10qb、但し
25%以下になるように調製した試料溶液10μtに加
え、この混合物を87℃で10分曲予備培養する。二糖
類分解酵素仲合体の希釈はQ、18U/−の活性に調節
する。
次に蔗糖分解反応をp)−1値6.25の0.1Mマレ
イン酸塩緩衝剤中のグルコース([sg几VA8557
9J)0.4M溶液1oOμtの添加によって開始させ
、37℃で20分間の培養後、グルコース脱水素酵素試
薬CpH値7.6の0.5 M )リス緩衝剤259m
1K溶解した凍結乾燥したクルコース脱水素酵素/ムタ
ロターゼ(mutarotase)混合物(rMEFt
cK14058 J)小びん1本及びβ−ニコチンアミ
ドーアデニンジヌクレオチ)’(MMrf&、[B o
 EHJ(、I N G EI(、−1、mqr>88
1.7〜〕1贋7の添加によって反応を1ヒめる。
グルコースを測定するために、この混合物を3733− ℃で30分間培養し、最後にブランク試薬(酵素を含む
が、但しスクロースを含まぬ)に対して84 Q nm
で光度測定する。
抑制剤の抑制活性の計算は、試験系のわずかな変化でさ
え、例えば測定毎にやや変化する1004I値が試験結
果に影響を及ぼし、これを決して無視できないことから
困難となる。この困難は各測定について標準化すること
により避けられる:比抑制活性77.7008IU/V
を有し且つlO〜20nS’の量で試験に用いた除、上
記の大きさのオーダーをもたらす式0211 i−i、
3”18へ のサッカラーゼ抑制剤を標準として用いる
。100%値及び標準によって抑制されたバッチ間の8
40 nmで吸光に差が誌められた場合、用いた抑制剤
の量を考慮して、1004値及び試料溶液によって抑制
されたバッチ間の吸光差から公知の方法で比抑制活性を
計算することができ、サッカラーゼ抑制単34− 位/11 (SIU、#)として表わす。その結果を下
記表に要約する。
37− なお、本発明の化合物は低毒性であり、例えば実施例2
3の化合物の毒性は次のとおりである:LDIloマウ
スρ、o、)5ooo++v/m〃 i、p、 >20
00■/1(g LD50ラツ)p、o、 ’)5000q/kg# i
、p、 >2000■/kq \ 38 以下の実施1+lJは本発明の化合物のネ4造方法をさ
らに説明するものである。
実11+r例I N−β−フェノキシエチル−1−デソキシノジリマイシ
ン 無水ジメチルホルムアミドIQQml中のデソキシノジ
リマイシン972及び粉末炭酸カリウム12.4fの懸
濁液をβ−フェノキシエチルブロマイド15.7fと共
に90〜100℃で5時+1ji肴押した。これを冷却
し、そしてi濾過した。ろ液を浴温60℃で回転蒸発機
中で画線した。#発残脣を少輌の熱水に溶解し、この浴
c′pj、を18時間5℃に保持し、生じた結晶を炉別
し、氷水で仇印した。
融点146℃を有する結晶住生放物IQ、51i’を得
た。
実施例2 へ−(5−フェノキシ−ペンチル)−1−デソキシノジ
リマイシン 1−デソキシノジリマイシン467を粉末炭酸カリウム
6.2v及び5−フェノキシ−ペンチルブロマイド11
2と共に1000で5時間攪拌した。
この混合物を冷却し、そしてF濁した。F液を回転蒸発
機中にて70℃で濃縮した。生じた蒸発残渣をエタノー
ル約300−に浴)・イした。沖過助剤としてトンシル
(’、I’onsil)を加え、たイ汝、溶液を濾過し
、FfIを濃縮した。この半固体の生成物をアセトニト
リルと共に攪拌し、濾過し、アセトニトリル及び水で洗
浄した。融点188〜189℃の黒色の生成物ag5y
を得た。
上記同様にして次の化合物を製造した:実施例3 N−(4−フェノキシブチル)−1−デソキシノジリマ
イシン、融点110℃以上。
実施例4 ヘー〔β−(2,6−シメチルーフエノキシ)−エチル
〕−1−デソキシノジリマイシン、融点155〜156
℃。
実施例5 N−[γ−(2,6−シメトキシフエノキシ)−プロピ
ルツー1−デソキシノジリマイシン、融点128℃。
実施例6 N−[β−(2,4−ジクロロフェノキシ)−ニー4ト
− チル〕−1−デソキシノジリマイシン、融点175〜1
76℃。
実施例7 ヘー(γ−フェノキシプロピル)−1−デソキシノジリ
マイシン、融点152℃。
実施例8 N−(4−フェノキシ−トランス−ブテン−2−イル)
−1−デンキシノジリマイシン水利物1−フェノキシ−
4−プロモートランス−ブト−2−エン6.2りを無水
ジメチルホルム401j中の1−デソキシノジリマイシ
ン3,62及び粉砕した炭酸カリウム4.551の懸濁
液に加え、この混合物を100℃で5時間攪拌した。こ
れを冷却し、43− j盆を戸別した。沖液を60℃で濃縮し、蒸発残清全少
曽の水と共に攪拌した。生じた固体の生成物kP別し、
少場の水及びインプロパツールで洗浄した。水から貴結
晶した労、融点120℃の事実上無色の結晶3.1yを
得た。
上記向泳にして次の化合物を製造した:角^6施イタリ
9 N−t、1−p−メトキシフェニルオキシ−トランス−
ブテン−2−イル)−1−デソキシノジリマイシン 融点168〜166℃。
出発9勿質の製造: 出’4”I f!!J] p−メトキシフェニルオキシ
−4−フロモートランスーブ)−2−−+−ンfA。
Li;ttinghaus等(Ber、71.1677
(1988))の方法によって、■、4−ジブロモ−ト
ランス−ブト−2−エン及びp−メトキシフェノールか
ら製造した。融点58℃。
実施例IQ N−(4−(4−カルポエトキシフェノキシ)−ブテン
−2−イル]−1−デソギシノジリマイシン 瓢焦H−と69C/ 実施例11 ヘー〔β−(4−メトキシ−フェノキシ)−エチルクー
1−デソキシノジリマイシン、41点175〜178℃
実施例12 ヘ−〔β−(4−クロロフェノキシ)−エチルクー1−
デソキシノジリマイシン、融点156〜】5q′c。
一友施汐1118 N−(β−(4−シアノ−7エノキシ)−エチル〕−1
−デソキシノジリマインン、融点125℃。
実施例14 N−〔/−(8−メチルフェノキシ)−エチルクー1−
デソキシノジリマイシン、融点132〜184℃。
実施例15 a) 2−フェニルチオエチルブロマイドの製造 チオフェノール88 ? f、エタノール12Qmj中
のナトリウム692の溶液に溶所し、この溶液を−45
〜 1.2−ジブロモエタン129 m1Vc、滴下した。
この混合物を還流下に1時間加熱し、冷却し、エーテル
250mを訓えた。沈殿した塩を戸別した。P液を濃縮
し、蒸発残渣を蒸留した。沸A125〜180℃/ 1
2 maHyの無色の油55.4yを得た。
b)N−(β−フェニルチオエチル)−1−デソキシノ
ジリマイシン 1−デフキシノジリマイシン19.4rk無水DM、F
200+j中の粉末炭酸カリウム24.8?及び2−フ
ェニルチオエチルブロマイド83.9fと共に90〜1
00℃で8時iJ]攪拌した。この混合物を冷却し、沖
過し、P液を回転蒸発機中にて60℃で秦縮した。油状
の蒸発残渣を長さ12〇46一 m及び巾6crnのカラムを)a1シて巧″PI夷した
フ拶カラムは固定相としてセルロースを含み、移動相と
して丑ずアセトン、次に95LIIアセトンを通した。
きれいなフラクションを合δyし、#縮した。生成$A
をイソプロパツールから再結晶した。融点121〜12
3℃の無色の吻fiM163yを得た。
上記1i1様にして次の化合物を得た:実施例16 IN−[:β−(4−メチルフェニルチオ)−エチル〕
−1−デソキシノジリマイシン、融点126〜127℃
5建施汐り】 7 3−メチルチオフェノール14.9fを無水メタノール
80IIj中のナトリウム2.’161の浴液にガロえ
、この混合イ勿をエーテルIQQxj中の1,4−ジブ
ロモブドー2−エン85.6Fの溶液に30〜35℃で
滴下した。生じた混合*を80分曲沸騰させ、冷却し、
そして沖過した。P液をN転蒸発槻中にて30℃で濃縮
し、蒸発残欣がら、浴液】】0℃’ILヒ1 yH■」
y T過IIせの1.4−ジブロモブドー2−エンを実
負的に除去した。生じた蒸留残’IPt 22 ?を更
に精製せずに反応させた。
b)N−(4−(8−メチルフェニルチオ)−ブテン−
2−イルクー1−デソキシノジリマイシン 無水1)MF80婦中の1−テンキシノジリマイシン7
2f1粉末炭!gカリウム9.1?及び4−<8−メチ
ルフェニルチオ)−フテンー2−(ルプロマイド22g
の混合物を100℃で7時間攪拌した。この混合物を冷
却し、濾過し、F液を濃縮した。生じた蒸発残渣を、固
定相としてセルロース及び移動相としてアセトンを営む
カラムに導入した。95憾アセトン看用いて@l生成9
勿を得た。
透明なフラクションを膨縮した。生成物を少量のエタノ
ールで結晶させた。卿点106℃の無色の結晶を得た。
実施1りIJ]8 〜−(4−(4−10ロフエニルチオ) −プfンー2
−イル〕−1−デソキシノジリマイシン無水DM F 
fJ Q ml中の1−デソキシノジリマイシン721
、炭I浚カリウム9.12及び4−(4−49− クロロフェニルチオ)−ブテン−2−1ルブロマイド(
粗製)20.8F全100℃で6時間償拌した。この混
合物を冷却し、濾過し、F′D、全濃縮した。蒸発残渣
を水と共に砕解し、生じた固体の生成物°ン戸別した。
少量のイソプロパツールと共にアセトニトリルから再結
晶した後、融点93〜95℃の無色の結晶6.71をイ
拝た。
上記同様にして、次の化合物を製造したコン−2−イル
]−1−デンキシノジリマイシン、■1点188〜14
0℃。
実施例20 へ−[4−(4−メチルフェニルチオ)−ブテン−2−
イル〕−テソキシノジリマイシン、融点83℃以上。
実77I!llyす2 ] 50− N−[4−+4−フェニルフェノキシ)−ブテン−2−
イル]−1−fンキシノジリマイシン、融点1fi5〜
169℃。
実施例】と同様にして、次の化合物を製清した。
実施例22 N−〔β−(4−アセトアミドフェノキシ)−エチル〕
−1−デソキシノジリマイシン、融点169〜170℃
実施列28 N−[β−(4−エトキシカルボニル−フェノキシ)−
エチル]−1−デソキシノジリマイシン、融点154℃
実施yll 24 ヘー〔β−(4−ホルミルフェノキシ)−エチルツー1
−デソキシノジリマイシン m点149℃。
実施例25 ヘ−〔β−(4−ヒドロキシフェノキシ)−エチルツー
1−デソキシノジリマイシン、融点149〜151℃。
実施例26 N−[β−(8−エトキシカルボニルフェノキシ)−エ
チルツー1−デソキシノジリマイシン、融A116℃。
実施例27 N−C4−(4−アセトアミドフェノキシ)−ブテン−
2−イルツー1−デソキシノジリマイシン水オ旧勿、融
点82℃。
実施例28 ヘー〔β−(4−アミノメチルフェノキシ)−エチル〕
−1−デソキシノジリマイシン実施例13による化合物
52を水200威及び25qbアンモニア5Q+u!V
C,@解し、ラネーニッケルの添加後、圧力3.5バー
ルで2時間水素添加した。触媒を戸別し、ろ液を濃縮し
、生成物をメタノールから結晶化させた。融点169℃
の無色の結晶3.0gを得た。
実施例29 実施例24の化合物の水素添加によって、融点173〜
174℃のN−[β−(4−ヒドロキシメチルフェノキ
シ)−エチルツー1−デソキシノジリマイシンを得た。
実施例80 iN−(: 4− + 4−アミノフェノキシ)−ブド
ー2−エンーイル]−1−デソキシノジリマイシ53一 実施例27による化合物2.62を半桑度の塩ば11+
Lt(jJJc80〜85℃で120分ill 脅拌し
、混合* fc濃縮し、生成物全カチオン交換樹脂によ
って梢裂した。水から再結晶後、融点110℃の無色の
物質400叩を得た。
実施例31 実施例22による化合物を塩酸加水分解によって、融点
272℃(分解)のヘー〔β−(4−アミノフェノキシ
)−エチル〕−1−デソキシノジリマイシンニ項酸塩を
得た。
実施1+1132 ヘー〔β−(4−ヒドロキシカルボニルフェノキシ)−
エチルツー1−デソキシノジリマイシン 54− 実かb′、yIJ23による化合切12を1N水1教化
ナトリウム溶液】01中で80〜90℃にて1時間攪拌
した。IIN場Cツ1011/金加え、この混合物をイ
農給し、残渣を少量の水と共に晴拌し、生成物をP別し
、水で洗浄した。かくして融点285〜237℃の無色
の物質0,87を得た。
実施辺」38 実施例82と同様にして、実施jfll 26による化
合物全加水分解してヘー〔β−(3−ヒドロキシカルボ
ニルフェノキシ)−エチル] −1−テソキシノジリマ
イシンが得られ、このものは泡状物として単離された。
実施1り1]34 ナトリウム(1,2s yを無水エタノール4 Q t
slに溶解し、実施?1125による化合物32を加え
た。
この混合@を濃縮し、DMFの添DI]後、肖び濃縮し
た。蒸発残渣を無水DMF10mt、に浴叫し、β−フ
ロモーβ−メl−キシージエチルエーテル2.7ff加
え、この混合物を100〜120℃で4時:11債拌し
た。混合物を濃縮し、残渣をアセトン/セルロースカラ
ムを通して精製した。アセトンから再結晶後、融点11
8℃の実際に無色の結晶600〜を得た。
実施例35 実施例15と同様にして、■−デソキシノジリマイシン
及ヒβ−(4−1−ブチルフェニルチオ)−エチルブロ
マイドから、無色の油状物として、実施向86 実施1タリ17と+=様にして、融点117〜119℃
のへ−(4−フェニルチオブテン−2−イル)−1−デ
ソギシノジリマイシンk H造した。
ま定本発明は本発明の活性化合物の裏薬学的に許容し得
る生物学的mJ駆@匁質(bioprecursor)
からなる。
水明l1ifII畳の目的に対する本発明の活性化合物
の「部系学的に許容し得る前駆物質」なる飴は本活性化
合物とけ異なる構造式を有する化合物であるが、しかし
ながら動物lたは人[93に投与した際、廚渚の体内で
活性化合物に転化される化合物を宮味する。
実施例87 〜−〔β−(4−シアノメチルフェノキシ)−エチル〕
−1−デソキシノジリマイシン、融点128〜132℃
0 実施向38 51一 実施例28と四4求にして、実施y133Tの化合物を
水素添加して、融点159〜162℃のへ−〔β−(4
−アミノエチルフェノキシ)−エチル〕−1−デソキシ
ノジリマイシンを得た。
実施例39 ヘー〔β−(4−ヒドロキシカルボニルフェノキシ)−
エチル〕−1−デソキシノジリマイシンのへ一ヒドロキ
シコハク酸イミドエステル実施例32の化合物3.27
Fを熱乾燥1)MF35mlに溶解し、約25℃に冷却
し、攪拌しなからヘーヒドロキシコハク酸イミド1.8
v及びジシクロへキシルカルボジイミド2.39−i加
えた。この混合物を20時1句貴拌し、沈殿したジシク
ロへ58− キシルウレアを1戸別し、7戸液を水浴中にて30℃で
濃縮し友。残置を温水約251に採り入れ、未@解残冶
を速かにン戸別し、1戸液を水浴中で結晶化させた。融
A187〜139℃(分Wf)の無色の結晶22りIf
:得た。
実施例4O N −[β−(4−カルバモイル−フェノキシ)−エチ
ル]−1−fソセシノジリマイシン実施内89による化
合物6fを25係アンモニア60+1/に加え、24時
101i#拌した。次に混合物を情縮し、少量の水に採
り入れ、同相としてセル0−X (Avicel Me
rck)及び移#(If 111として水性アセトンを
有する長さ120m、巾5 cmのカラムに:ili!
した。90qbアセトンによりHI屋の化合物が得られ
た。少電の水から再結晶し、融点]88〜184℃の無
色の結晶26りを祷た。
上記161様にして次のものを得たニ ー*:流例4】 N−[β−(4−モルホリノカルボニル−フェノキジン
−エチルヨー1−デンキシノジリマイシンを泡状、吻と
して、4に@した。
B・f41区=QJ95゜ 1−デソキシノジリマイシンに対するR 、 I+! 
=Q、]85゜ 溶離剤:容量比6;4;1のクロロホルム/メタノール
/アンモニア(25礪)。
J(Iiはシリカゲル60F2F14の激J飯クロマト
グラフィーで測定した。
実権例42 N−[2−(4−フェニルカルバモイルフェノキシ)−
エチルクー1−デソキシノジリマイシン 実施例39の化合物6fをアニリンIF)mzと共に浴
温120℃で28時間’?拌した。この混合物を冷却し
、沈、11!9 した残渣を酢醜エチルに採り入れ、炉
別し、酢酸エチルで洗浄した。固体の生成物をIN*酸
化ナトリウム3Q肩jに採り入れ、戸別し、そして水で
洗浄した。D M F /水から再結晶後、h点196
℃のやや着色した生成C吻3.81を得た。
実施例43 1’i−[2−+4−フェニルフェノキシ)−エチルク
ー1−デソキシノジリマイシン −,6l− UHtJl( 実7M例1と同様にして、]−デンキンノジルマイシン
及び2−(4−フェニルフェノキシ)−エチルブロマイ
ドから、融点198℃の上記化合物を得た。
特許出願人 バイエル・アクチェンゲゼルシャフト 62−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 式中、R’、 R”及びR3のうちの1つまたは2つは
    フッ素、塩素もしくは臭素原子、メチル、メトキシまた
    はヒドロキシル基を表わし且つ残りは水素原子を表わす
    、 の3+ 4 + 5− トリヒドロキシピペリジン誘導
    体である化合物。 −1−
JP59268709A 1980-02-26 1984-12-21 新規な3,4,5−トリヒドロキシピペリジン化合物 Pending JPS60166663A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19803007078 DE3007078A1 (de) 1980-02-26 1980-02-26 Neue derivate von 3,4,5-trihydroxypiperidin, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel sowie in der tierernaehrung
DE3007078.1 1980-02-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60166663A true JPS60166663A (ja) 1985-08-29

Family

ID=6095540

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2556881A Granted JPS56133267A (en) 1980-02-26 1981-02-25 Novel 3,4,5-trihydroxypiperidine compound
JP59268708A Granted JPS60166616A (ja) 1980-02-26 1984-12-21 サッカラーゼ抑制剤
JP59268709A Pending JPS60166663A (ja) 1980-02-26 1984-12-21 新規な3,4,5−トリヒドロキシピペリジン化合物

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2556881A Granted JPS56133267A (en) 1980-02-26 1981-02-25 Novel 3,4,5-trihydroxypiperidine compound
JP59268708A Granted JPS60166616A (ja) 1980-02-26 1984-12-21 サッカラーゼ抑制剤

Country Status (18)

Country Link
US (1) US4407809A (ja)
EP (1) EP0034784B1 (ja)
JP (3) JPS56133267A (ja)
AT (1) ATE8623T1 (ja)
AU (1) AU538463B2 (ja)
CA (1) CA1160634A (ja)
DE (2) DE3007078A1 (ja)
DK (1) DK153545C (ja)
ES (1) ES8201549A1 (ja)
FI (1) FI75807C (ja)
GR (1) GR73691B (ja)
HU (1) HU183346B (ja)
IE (1) IE51317B1 (ja)
IL (1) IL62198A (ja)
NO (1) NO155804B (ja)
PT (1) PT72507B (ja)
SU (1) SU1014471A3 (ja)
ZA (1) ZA811252B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3737523A1 (de) * 1987-11-05 1989-05-18 Bayer Ag Verwendung von substituierten hydroxypiperidinen als antivirale mittel
US5192772A (en) * 1987-12-09 1993-03-09 Nippon Shinyaku Co. Ltd. Therapeutic agents
GB8827701D0 (en) * 1987-12-09 1988-12-29 Nippon Shinyaku Co Ltd Thrombolytic &c compositions
US4985445A (en) * 1988-02-12 1991-01-15 Meiji Seika Kaisha, Ltd. Cancer cell metastasis inhibitors and novel compounds
EP0491041A4 (en) * 1989-09-07 1993-03-03 Nippon Shinyaku Company, Limited Antiviral drug
US5536732A (en) * 1990-04-27 1996-07-16 Merrell Pharmaceuticals Inc. N-derivatives of 1-deoxy nojirimycin
US5252587A (en) * 1990-04-27 1993-10-12 Merrell Dow Pharmaceuticals, Inc. N-derivatives of 1-deoxy nojirimycin
US5258518A (en) * 1992-04-01 1993-11-02 G. D. Searle & Co. 2-substituted tertiary carbinol derivatives of deoxynojirimycin
DE69735669T2 (de) * 1996-07-15 2007-03-29 Macrozyme Dnm B.V. Deoxynojirimycin derivate und ihre verwendung als glukosesylceramidase-inhibitoren
GB0100889D0 (en) * 2001-01-12 2001-02-21 Oxford Glycosciences Uk Ltd Compounds
CA2492404C (en) * 2002-07-17 2012-02-07 Oxford Glycosciences (Uk) Ltd Piperidinetriol derivatives as inhibitors of glycosylceramide synthase
CA2492410C (en) 2002-07-17 2011-09-13 Oxford Glycosciences (Uk) Ltd Piperidinetriol derivatives as inhibitors of glycosylceramidsynthase
GB0313678D0 (en) * 2003-06-13 2003-07-16 Oxford Glycosciences Uk Ltd Novel compounds
GB0313677D0 (en) * 2003-06-13 2003-07-16 Oxford Glycosciences Uk Ltd Novel compound
ES2537572T3 (es) * 2006-05-24 2015-06-09 United Therapeutics Corporation Análogos de desoxinojirimicina y D-arabinitol y métodos de uso
US9040488B2 (en) * 2008-09-02 2015-05-26 Baruch S. Blumberg Institute Imino sugar derivatives demonstrate potent antiviral activity and reduced toxicity
CA2875975A1 (en) * 2012-06-06 2013-12-12 Unither Virology, Llc Novel iminosugars and their applications
WO2015039010A2 (en) * 2013-09-16 2015-03-19 Unither Virology, Llc Deoxynojirimycin derivatives and methods of their using

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5683409A (en) * 1979-12-13 1981-07-08 Nippon Shinyaku Co Ltd Plant growth regulator

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1555654A (en) * 1977-06-25 1979-11-14 Exxon Research Engineering Co Agricultural burner apparatus
NO154918C (no) * 1977-08-27 1987-01-14 Bayer Ag Analogifremgangsmaate til fremstilling av terapeutisk aktive derivater av 3,4,5-trihydroksypiperidin.
GB2020278B (en) * 1978-05-03 1983-02-23 Nippon Shinyaku Co Ltd Moranoline dervitives
DE2839309A1 (de) * 1978-09-09 1980-03-27 Bayer Ag 3,4,5-trihydroxypiperidin-derivate
DE3322006A1 (de) * 1983-06-18 1984-12-20 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Vorrichtung zur steuerung eines induktiven stellgliedes, insbesondere eines vergasers

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5683409A (en) * 1979-12-13 1981-07-08 Nippon Shinyaku Co Ltd Plant growth regulator

Also Published As

Publication number Publication date
AU538463B2 (en) 1984-08-16
JPS56133267A (en) 1981-10-19
DK153545C (da) 1988-12-05
EP0034784A1 (de) 1981-09-02
IE810391L (en) 1981-08-26
IL62198A (en) 1985-03-31
EP0034784B1 (de) 1984-07-25
FI75807C (fi) 1988-08-08
US4407809A (en) 1983-10-04
JPS60166616A (ja) 1985-08-29
IE51317B1 (en) 1986-12-10
CA1160634A (en) 1984-01-17
FI810559L (fi) 1981-08-27
AU6748081A (en) 1981-09-03
DK153545B (da) 1988-07-25
ES499782A0 (es) 1981-12-16
ES8201549A1 (es) 1981-12-16
HU183346B (en) 1984-04-28
SU1014471A3 (ru) 1983-04-23
PT72507A (en) 1981-03-01
NO155804B (no) 1987-02-23
NO810485L (no) 1981-08-27
ATE8623T1 (de) 1984-08-15
DE3164944D1 (en) 1984-08-30
JPH0342243B2 (ja) 1991-06-26
DE3007078A1 (de) 1981-09-10
PT72507B (en) 1982-02-05
IL62198A0 (en) 1981-03-31
GR73691B (ja) 1984-04-03
JPS6152147B2 (ja) 1986-11-12
DK84181A (da) 1981-08-27
ZA811252B (en) 1982-03-31
FI75807B (fi) 1988-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI72715C (fi) Foerfarande foer framstaellning av nya, terapeutiskt anvaendbara 2-hydroximetyl-3,4,5-trihydroxipiperidinderivat.
JPS60166663A (ja) 新規な3,4,5−トリヒドロキシピペリジン化合物
US4278683A (en) Saccharase inhibiting 3,4,5-trihydroxypiperidine derivatives
JPS6028836B2 (ja) 5−メチル−イソフラボン誘導体の製造方法
US4465684A (en) 3,4,5-Trihydroxypiperidine compounds and their use as medicaments and in animal nutrition
US4328233A (en) α-Glucosidase inhibiting 2-hydroxymethyl-3,4,5-trihydroxy-piperidines
JPS6043097B2 (ja) 飼料利用効率改善剤
JPS5984849A (ja) 成長促進性フエニルエチルアミン誘導体類
US3775403A (en) Diphenyl sulfones
US4293551A (en) N-Amino-3,4,5-trihydroxypiperidines, their production and their medicinal use
EP4186503A1 (en) Anti-inflammatory composition comprising benzofuran-based n-acylhydrazone derivatives
DE2738717A1 (de) N-alkylierte derivate der 5-amino- 5-deoxy-d-glucose, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
FI72716B (fi) Foerfarande foer framstaellning av nya terapeutiskt anvaendbara 2-hydroximetyl-3,4,5-trihydroxipiperidinderivat.
NO159588B (no) Analogifremgangsm te for fremstilling av terapeutisk aktive 5-okso-2-pyrrolidin-propansyrederivater.
FI78468C (fi) Foerfarande foer framstaellning av terapeutiskt anvaendbara 3,4,5-trihydroxipiperidinderivat.
EP0102680B1 (en) Substituted n-(2,4-dinitro-6-(trifluoromethyl)phenyl)-naphthalenamine derivatives
DE2658562C2 (ja)
AT376421B (de) Verfahren zur herstellung neuer 2-hydroxymethyl-3,4,5-trihydroxypiperidinderiva e
EP0242061A2 (en) New 1,3-dithiol-2-ylidene-alkylsulfonylacetates and their uses