JPS60165783A - 色素レ−ザ装置 - Google Patents

色素レ−ザ装置

Info

Publication number
JPS60165783A
JPS60165783A JP2005684A JP2005684A JPS60165783A JP S60165783 A JPS60165783 A JP S60165783A JP 2005684 A JP2005684 A JP 2005684A JP 2005684 A JP2005684 A JP 2005684A JP S60165783 A JPS60165783 A JP S60165783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
laser
light
solution
colorant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005684A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Sato
俊雄 佐藤
Akitaka Yamada
山田 明孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2005684A priority Critical patent/JPS60165783A/ja
Publication of JPS60165783A publication Critical patent/JPS60165783A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/23Arrangements of two or more lasers not provided for in groups H01S3/02 - H01S3/22, e.g. tandem arrangements of separate active media
    • H01S3/2358Arrangements of two or more lasers not provided for in groups H01S3/02 - H01S3/22, e.g. tandem arrangements of separate active media comprising dyes as the active medium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094076Pulsed or modulated pumping

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は色素レーザ装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
近年、レーザの化学分野への応用が活発になりレニザ光
を照射することにより選択的に物質を生成させたり、物
質の生成をそく進させたりすることが盛に行われるよう
Kなった。この場合利用するレーザは生成するまたは原
料となる物質固有の光波長を必要とする場合が多く、そ
の波長にレーザ出力光の波長を一致させる必要がある。
レーザ出力光の波長を可変できるレーザとして従来から
色素レーザがよく用いられている。化学分野におけるレ
ーザの応用を実際の゛プラントに12だ場合。
レーザ光の出力は数W〜数百謀というような高い平均出
力が必要となる。つまり色素V−ザ出力の1パルス当り
のエネルギーもさることながら色素レーザが高い繰シ返
しで動作することが要求される。
しかし従来の色素レーザ装置では励起用パルスレーザと
して532nm発振YAG v−ザ、 Rxclmer
 レーザ、Arイオ:/v−ザ、Krイ)r7v−ザt
’ YAG レーザなどが用いられているため発振の繰
シ返し周波数が数百ITzに限定さねたり、また数十K
Hz−数百MHzの繰り返しが得られていたとしても色
素レーザから所定の大平均出力を得るために必、′夕な
高平均出力な励起用レーザとしては適していないという
問題があった。
〔発明の目的〕
本発明は平均出力が高く、また高繰シ返し発振可能な色
素レーザ装置を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
色素レーザ装置において励起光源を少なくとも1以上の
パルス発振光源としさらにこれら光源が交互に励起作用
を行わしめるように構成したものである。
〔発明の実施例〕
以下本発明を実施例を参照して説明する。
第1図は色素レーザ発振装置に適用したもので。
(1)は色素溶液、(2)はこの溶液を封入している石
英等からなる管状の色素セルである。色素セル(2)の
一端面に対向して出力ミラー(3)が設けられ、また。
他端面に対向して凹レンズ(4)と凸レンズ(5)の組
合せからなるビームエキノ(ンダー(6)が設けられ、
さらにエタロン(力およびグレーティング(8)とが上
記他端面から順次遠ざかる方向に設けられている。
上記グレーティング(8)と出力ミラー(3)とは光共
振器としての作用をなすために同軸上に位置されている
。色素セル(2)に封入されている色素溶液(1)を励
起するだめの光源として2台のパルス固体レーザ発振器
(以下、発振器と略す) (9) 、 (11が設けら
れている。これら発振器から放出されたレーザ光aυ、
a邊の光路上には集束用の光学系として円筒レンズQ3
)、(14)がそれぞれ色素溶液(1)の側面に対し線
状に集束照射する位置に設けられている。なお。
0優は色素レーザ光である。
次に上記の構成になる色素レーザ発振器の作用について
説明する。2台の発振器(9)、(IIの最大発振縁シ
返し用波数をNヘルツとし、第2図(a)に示した一方
の発振器(9)の14秒周期で発振しているタインング
に対して、同図Φ)のように1/2N秒ずらせて発振さ
せる。このような発振によって交互に放出されたレーザ
光(11)、Hによシ1色素溶液(1)は第2図(c)
のように1/2N秒の周期で励起され1色素レーザ発振
器の最大発振線υ返し周波数は2Nヘルツとなる。すな
わち、2台の発振器(9)、QIのうち1台のみが設け
られている構成の場合1色素レーザ光の出力を1パルス
当IPジユールとすれば。
その色素レーザ光の平均出力はNxPワットになること
から、上記2Nヘルツの数値を得ることは1色素レーザ
光OQの最大平均出力は2NxPワツトとなる。
なお、 、l1記実施例では励起光源を2台設けるよう
にしたが、平均出方向上のために2台以上設け、それぞ
れのタイミングをずらせて励起させる構成にしてもよい
〔発明の効果〕
以上のように励起光源を複数にし、しかもそれらの数に
応じて発振のタイミングを選ぶことにより、平均出力の
増大が図れるようになったので。
たとえげ化学プラントへの応用が可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図は発振
のタイミングを示す波形図である。 (1)・・・色素溶液 (2)・・・色素セル(3)・
・・出力ミラー (8)・・・クレーティング(9)、
(II・・・パルス固体レーザ発振器 C1簿、Q4)
・・・円筒レンズ第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. レーザ媒質となる色素溶液とこの色素溶液が満たされる
    色素セルとE記色素溶液を励起する励起光源と上記色素
    セルを間にして設けられる先兵、眼器とを備える色素レ
    ーザ装置において、上記励起光源は少なくとも二以上パ
    ルス発振光源になりかつ上記色素溶液がこれらパルス光
    源の励起光を交互に受けるように構成されることを特徴
    とする色素レーザ装置。
JP2005684A 1984-02-08 1984-02-08 色素レ−ザ装置 Pending JPS60165783A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005684A JPS60165783A (ja) 1984-02-08 1984-02-08 色素レ−ザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005684A JPS60165783A (ja) 1984-02-08 1984-02-08 色素レ−ザ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60165783A true JPS60165783A (ja) 1985-08-28

Family

ID=12016414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005684A Pending JPS60165783A (ja) 1984-02-08 1984-02-08 色素レ−ザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60165783A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0640858A3 (en) * 1993-08-09 1995-07-12 Philips Electronics Nv Two-source illumination system.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0640858A3 (en) * 1993-08-09 1995-07-12 Philips Electronics Nv Two-source illumination system.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5790574A (en) Low cost, high average power, high brightness solid state laser
KR100339057B1 (ko) 단펄스 레이저 시스템
KR890009029A (ko) 레이저 광방사선 발생방법 및 장치
US5434875A (en) Low cost, high average power, high brightness solid state laser
US5491707A (en) Low cost, high average power, high brightness solid state laser
KR100589087B1 (ko) 용접용 녹색 레이저
KR19990082945A (ko) 단펄스 레이저 시스템
JPH06318756A (ja) レ−ザ装置
Townes Optical masers and their possible applications to biology
JP4490015B2 (ja) 短パルスレーザ装置
KR100371125B1 (ko) 저가의 평균 전력과 휘도가 높은 고상 펄스 레이저 시스템
US4425652A (en) Laser system using organic dye amplifier
KR970072570A (ko) 파장 가변 레이저에서의 파장 선택가능 레이저 오실레이터
JPH1152443A (ja) レーザ光発生装置
JPS60165783A (ja) 色素レ−ザ装置
JP2001244530A (ja) 超短パルスレーザー発振装置
JP3131079B2 (ja) Qスイッチco2レーザ装置
JPS62145790A (ja) 短波長放射光システム
JP2002368312A (ja) 極短パルスレーザ
US4904310A (en) Method of generating a metal vapor in a metal vapor laser
JPH0643514A (ja) 波長変換レーザ装置および波長変換レーザプロセシング装置
JP2001358394A (ja) Qスイッチ固体レーザ発振方法及びその装置
JP5120712B2 (ja) Qスイッチレーザ発振器
JP2903817B2 (ja) 固体レーザ装置
WO2023013025A1 (ja) レーザ装置、及び電子デバイスの製造方法