JPS60162839A - エアジエツトル−ムの緯入れ制御方法 - Google Patents

エアジエツトル−ムの緯入れ制御方法

Info

Publication number
JPS60162839A
JPS60162839A JP1697384A JP1697384A JPS60162839A JP S60162839 A JPS60162839 A JP S60162839A JP 1697384 A JP1697384 A JP 1697384A JP 1697384 A JP1697384 A JP 1697384A JP S60162839 A JPS60162839 A JP S60162839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weft
detected
tension
air
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1697384A
Other languages
English (en)
Inventor
正信 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK, Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK
Priority to JP1697384A priority Critical patent/JPS60162839A/ja
Publication of JPS60162839A publication Critical patent/JPS60162839A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Looms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技 術 分 野 本発明はエアジェツトルームの緯入れ制御方法に関する
。より詳しくは、本発明は、エアノズルからの噴出空気
流により緯糸を飛走させつつグリッパを開閉して緯糸の
飛走を調節するエアジェツトルームの緯入れ制御方法に
関する。
従 来 技 術 の 鋭 明 従来一般のエアジェツトルームにおいては、ウェフトガ
イド部に緯糸到達センサをE1置し、該センサにより到
達した緯糸の信号を検出し、増幅器により増幅して緯糸
の到達n間を計綽したり、または複数個のセンサを用い
て各センサへの緯糸到達時間鰻から緯糸の到達時間を計
算している。しかしながら、このような方法では、緯糸
がセンサに到達したかしないか、または何時到達したか
という情報、換言すれば単に到達したことを確認する情
報しか得られず、しかも緯糸が到達しないときには緯糸
の状態に関する情報を全く得ることができない。
ニ一方、従来からエアジェツトルームの緯入れ状態に関
する特性値を検出してエアジェツトルームの緯入れ条件
を制御することは種々提案されている。
例えば、特開昭56−96938号公報には緯糸の緯入
れ速度を検出して、織機の運転速度を制御することが開
示されている。また、特開昭56−107046号公報
には、緯糸飛走速度を検出し、メインノズルに連なる圧
力制御弁を調節して緯糸飛走速度を制御することが開示
されている。
しかし、これらの公報に開示された制御方法では緯糸そ
れ自体の物性については配出されていない。
これに対して、特開昭58−163756月公報には、
緯糸の太さを検出してメインノズルからの空気の噴射圧
力を1lJIllすることが開示されている。
しかしながら、以上の何れの公報に開示された緯入れI
IJI11方法にあっても、何れか1つの特性を検出し
、それに対して一対一の関係で予め定めた特定の条件を
制卸するようにしている。このため、制御しないその他
の条件が限界値を外れていると、もはやエアジェツトル
ームの緯入れの1.II御ができない。例えば、緯糸の
太さが細すぎるにもかかわらず、それを知らずに噴射圧
力を高めた場合には緯糸切れが生じ、エアジェツトルー
ムの円滑な運転が不可能となる。
発 明 の 目 的 本発明は、エアジェツトルームの緯入れに影響する種々
の要因を加味し、最適な条件下で緯入れを行うようにし
たエアジェツトルームの緯入れ制御方法を提供すること
を目的とする。
発 明 の 構 成 本発明においては、エアノズルからの噴出空気流により
緯糸を飛走させつつグリッパを開閉して緯糸の飛走を調
節するエアジェツトルームの緯入れ制御方法において、
緯糸の到達、並びに緯糸の物性値、緯糸状態値および緯
糸飛走条件値の内の少なくとも2値を検出し、該検出値
を予め設定した作動条件値と比較し、作動条件域から外
れている場合には、作動条件域からの外れの大きい検出
値を作動条件域に近付けるように緯入れ条件を制御する
エアジェツトルームの緯入れ制御方法により上述した目
的を達成する。
なお、緯糸物性値としては、供給緯糸の太さを糸斑検出
器により検出することが好ましい。緯糸状g*として供
給緯糸の張力を張力検出器により検出することが好まし
い。また、緯糸飛走条件値としてエアノズルから噴射さ
れる空気圧力を検出することが好ましい。
しかして、緯糸物性として供給緯糸の太さを糸斑検出器
により検出し、緯糸状態値として供給緯糸の張力を張力
検出器により検出し、緯糸飛走条件値としてエアノズル
から噴射される空気圧力を検出し、検出緯糸太さをパラ
メータとして検出緯糸張力値を予め設定した作動条件と
比較し、エアノズルから噴射される空気圧力を&lIa
 L、でもよい。
他の方法として、緯糸物性として供給緯糸の太さを糸斑
検出器により検出し、緯糸状態値として供給緯糸の張力
を張力検出器により検出し、緯糸飛走条件値としてエア
ノズルから噴射される空気圧力を検出し、該緯糸が所定
時間内に到達しない場合に、検出緯糸張力をパラメータ
として緯糸の太さを予め設定した作動条件と比較し、緯
糸太さに比べて緯糸張力に余裕があるときには、エアノ
ズルから噴射される空気圧力を制御してもよい。
さらにまた、緯糸物性として供給緯糸の太さを糸斑検出
器により検出し、緯糸状態値として供給緯糸の張力を張
力検出器により検出し、緯糸飛走条件値としてエアノズ
ルから噴射される空気圧力を検出し、該緯糸が所定時間
内に到達しない場合に、検出緯糸張力をパラメータとし
て緯糸の太さを予め設定した作動条件と比較し、緯糸太
さに比べて余裕がないときには、グリッパの開度を制御
してもよい。
実 施 例 の 鋭 明 以下、添付図面を参照して本発明の詳細な説明する。第
1図において、緯糸1をチーズ2から解舒し、副長ドラ
ム4により駆動している副長ローラ3により測長し、エ
アプールノズル5によってプールパイプ16にプールす
る。機台の回転に調時して、電磁グリッパ−6が開閉し
、所定のタイミングでメインノズル7から緯入れ方向に
噴射する圧縮空気による緯糸の緯糸ガイド10内への緯
入れ開始タイミングおよび緯入れする緯糸長さを制御す
る。
本発明は多種類のセンサを使用して緯入れされる緯糸の
到達、緯糸の物性値、緯糸状態値および緯糸飛走条件値
等の全てまたはその内の複数を検出し、これらの検出値
をコンピュータを使用してデータ処理して多種類の緯糸
飛走状態データを収集し、このデータに基づき緯糸の緯
入れをシリ御する。
第1図には、緯糸1の太さ斑を検出する、糸物性=11
1を測長ローラ3とエアプールノズル5との間に設置し
ている。糸物性計11は、従来糸の太さ斑を検出するた
めに糸斑検出器として公知なものと同形式である。また
、緯糸1の張力を検出する緯糸張力計12を電磁グリッ
パ6とメインノズル7との間に設置している。更に、メ
インノズル7からの噴射空気圧力を検出す゛る圧力計1
3をメインノズル7に取付けている。上述の糸物性計1
1、緯糸張力計12および圧力計13から発信される信
号はアナログ信号であり、これらの信号は、第2図1こ
示すように、アナログ−デジタル変換器(A/D変換器
)17によってデジタル信号化される。
第1図において、緯糸ガイド10の近傍に緯糸1の到達
信号を発信する緒糸到達センサ14を設置している。緯
糸到達センサ14からの信号は、第2図に示すように、
増幅器18により増幅した後、波形整形器19により整
形する。
第2図に、おいて、A/D変換器17および波形整形1
!119からの信号は、機台の回転に同期してトリガー
信号発信器21から発信されるトリガー信号によってコ
ンピュータ20のメモリーに記憶する。なお、トリガー
信号発信器21からのトリガー信号発信時間間隔は、予
め任意に設定可能である。また、トリが一信号はコンピ
ユータ20内部で発生させてもよい。
1〜リガ一信号により、コンピユータ20内部に設置し
た、または外部に設置したタイマーを作動させる。同時
に、トリガー信号により、糸物性計11、緯糸張力計1
2および圧力計13により検出した糸物性、緯糸張力お
よび圧力に関するアナログ信号を保持(ホールド)させ
る。また、緯糸到達センサ14からの信号をコンピュー
タ20に記憶させる。
次に、糸物性のアナログ信号をA/D変換する信号を出
し、A/DI換後記憶する。次に、マルチプレクサ26
へA/D変換器のチャンネルを切換える信号を出して緯
糸張力のアナログ信号をA/D変換し、記憶する。更に
、マルチプレクサ26へA/DI換器のチャンネルを切
換える信号を出して圧力のアナログ信号をA/D変換し
、記憶する。記憶が終了した後、アナログ信号の保持を
解除し、次のアナログ信号のサンプリングを開始させる
前述のタイマーに設定された時間が経過すると、タイマ
ーは信号を発信し、この信号はコンピュータ20に入力
され、またアナログ信号が保持される。その後、前述と
同様の方法により、緯糸到達信号、糸物性信号、緯糸張
力および圧力信号がコンピュータに記憶され、更に、次
のアナログ信号のサンプリングが行われ、コンピュータ
は次のタイマ信号を持つ。
以上のようにしてコンピュータに記憶した信号を用いて
、本発明では例えば次のように緯糸1の緯入れを制御す
る。なお、コンピュータ20には、予め行った実験に基
き、糸物性および緯糸張力をパラメータとして、それぞ
れのパラメータに対して最適な糸物性、緯糸張力および
圧力範囲に関する情報が記憶されている。
緯糸到達センサ14へ所定の時間に緯糸1が到達しない
場合には、糸物性計11からの糸物性(すなわち、緯糸
太さ)信号および緯糸張力計12からの緯糸張力信号を
、それぞれ、コンピュータに予′め設定している、糸物
性および糸張力の臨界値と比較し、機台モータl1lJ
IIl器22、空気圧力制御用の電磁バルブ8、電磁グ
リッパ6および電磁バルブ8に接続した電空変換器15
等の作動を1lJiilをする。
すなわち、検出緯糸張力をパラメータとして、比較器に
よって、糸物性を予め設定した作動条件と比較し、緯糸
太さに比べて緯糸張力に余裕があるときには、緯糸が更
に張力に耐える状扉であるから、制御器(図示せず)に
よって、メインノズル7から噴射される空気圧力を高め
るように電空変換器25を制御する。一方、検出緯糸張
力をパラメータとして、比較器によって、糸物性を予め
設定した作動条件と比較し、緯糸太さに比べて緯糸張力
に余裕が無い場合には、緯糸が張力増加に耐え得ない状
態であるのでメインノズル7から噴射する空気圧力は高
めず、代りに、制御器(図示せず)によって11磁グリ
ツパ6の開度な大きくして緯入れ時間を長(する。
また、緯糸が緯糸到達センサに到達している場合にも、
従来の緯入れ方法とは異なり、緯入れ状態に関するデー
タを解析して、次回の緯入れをより一層良好に行うべく
言わばフィードホワード制御して前向きに対処する。
すなわち、検出緯糸物性をパラメータとして、比較器に
より、検出緯糸張力値を予め設定゛した作動条件と比較
す葛。その結果、緯糸張力が適正値であれば(すなわち
、検出した緯糸太さについて許容できる張力限界値内で
あれば)、そのままの条件で次回の緯入れを継続する。
一方、緯糸張力が低く過ぎて緯糸が緩み気味の場合には
、制御器/li7奈什fsL−上i−雪*書論器25を
制御してメインノズル7からの噴射空気圧力を高める。
逆に緯糸の張力が高過ぎて緯糸が過度に緊張気味の場合
には、制御器(図示せず)により、メインノズル7から
噴射される空気圧力を低下するよう電空変換器25を制
御する。
要約すれば、本発明においては、緯糸が所定時間内に到
達しない場合に、従来方法のように唯一つの要因をいじ
るのではなく、緯糸の緯入れに関与する種々の要因を有
機的に比較検討し、緯糸の未到達に最も関係の深い要因
から対策を取る。従って、本発明によれば、緯糸の緯入
れミスを確実になくすことができる。また、緯糸が所定
時間内に到達した場合に、はとんどの従来方法ではそれ
でよしとしているが、本発明では緯入れ状態を解析、検
討して、次回の緯入れをよりパーフェクトに行え、るよ
うに、必競ならば緯入れ条件をm整する。
発 明 の 効 果 本発明によれば、エアジェツトルームの緯入れに影響す
る種々の要因を加味し、糸物性、緯糸張力および空気圧
力を比較検討の上、最適な条件下で緯入れを行うよう制
御するのでエアジェツトルームの緯入れが確実に行える
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施する装置の概略正面図、第2図は
M1図の装置のフローを示すブロック線図である。 1・・・緯糸、 2・・・チーズ、 3・・・測長ローラ、4・・・測長ドラム、5・・・エ
アブールノズル、 6・・・電磁グリッパ−17・・・メインノズル、11
・・・糸物性針、12・・・緯糸張力計、13・・・圧
力計、 16・・・プールパイプ、17・・・A/D変
換器 特許出願人 株式会社 豊田自動織機製作所 特許出願代理人 弁理士 三 中 英 冶 弁理士 山 本 菊 枝 凶面の1γiW(内容に変更なし) 第7図 ] 〕 手続ネ甫正11 (方式) %式% 1、事件の表示 昭和59年2月3日提出の特許願(1)2、発明の名称 エアジェツトルームの緯入れ制御方法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称(321)株式会社 豊田自動#A機製作所4、代
理人 住所 〒110 東京都台東区台東2丁目3番7号日興
パレス秋葉原601 5、補正の対象 図面

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、エアノズルからの噴出空気流により緯糸を飛走させ
    つつグリッパを開閉して緯糸の飛走を調節するエアジェ
    ツトルームの緯入れ制御方法において、緯糸の到達、並
    びに緯糸の物性値、緯糸状態値および緯糸飛走条件値の
    内の少なくとも2値を検出し、該検出値を予め設定した
    作動条件値と比較し、作動条件域から外れている場合に
    は、作動条件域からの外れの大きい検出値を作動条件域
    に近付けるように緯入れ条件を制御することを特徴とす
    るエアジェツトルームの緯入れ制御方法。 2、前記緯糸物性値として供給緯糸の太さを糸斑検出器
    により検出する特許請求の範囲第1項記載のエアジェツ
    トルームの緯入れ制御方法。 3、前記緯糸状態値として供給緯糸の張力を張力検出器
    により検出する特許請求の範囲第1項記載のエアジェツ
    トルームの緯入れ制御方法。 4、前記緯糸飛走条件値としてエアノズルから噴射され
    る空気圧力を検出する特許請求の範囲第1項記載のエア
    ジェツトルームの緯入れIII御方決方法、前記緯糸物
    性として供給緯糸の太さを糸斑検出器により検出し、前
    記緯糸状態値として供給緯糸の張力を張力検出器により
    検出し、前記緯糸飛走条件値としてエアノズルから噴射
    される空気圧力を検出し、検出緯糸太さをパラメータと
    して、検出緯糸張力値を予め設定した作動条件と比較し
    、エアノズルから噴射される空気圧力を制御する特許請
    求の範囲第1項記載のエアジェツトルームの緯入れ11
    m方法。 6、前記緯糸物性として供給緯糸の太さを糸斑検出器に
    より検出し、前記緯糸状態値として供給緯糸の張力を張
    力検出器により検出し、前記緯糸飛走条件値としてエア
    ノズルから噴射される空気圧力を検出し、該緯糸が所定
    時間内に到達しない場合に、検出緯糸張力をパラメータ
    として緯糸の太さを予め設定した作動条件と比較し、緯
    糸太さに比べて緯糸張力に余裕があるときには、エアノ
    ズルから噴射される空気圧力を制御する特許請求の範囲
    第1項記載のエアジエツI−ルームの緯入れもり決方法
    。 7、前記緯糸物性として供給緯糸の太さを糸斑検出器に
    より検出し、前記緯糸状態値として供給緯糸の張力を張
    力検出器により検出し、前記緯糸飛走条件値としてエア
    ノズルから噴射される空気圧力を検出し、該緯糸が所定
    時間内に到達しない場合に、該検出緯糸太さをパラメー
    タとして緯糸の太さを予め設定した作動条件と比較し、
    緯糸太さに比べて緯糸張力に余裕がないときには、前記
    グリッパの開度を制御する特許請求の範囲第1項記軟の
    エアジェツトルームの緯入れ制御方法。
JP1697384A 1984-02-03 1984-02-03 エアジエツトル−ムの緯入れ制御方法 Pending JPS60162839A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1697384A JPS60162839A (ja) 1984-02-03 1984-02-03 エアジエツトル−ムの緯入れ制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1697384A JPS60162839A (ja) 1984-02-03 1984-02-03 エアジエツトル−ムの緯入れ制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60162839A true JPS60162839A (ja) 1985-08-24

Family

ID=11931012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1697384A Pending JPS60162839A (ja) 1984-02-03 1984-02-03 エアジエツトル−ムの緯入れ制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60162839A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4781224A (en) * 1984-07-20 1988-11-01 Nissan Motor Co., Ltd. Loom equipped with weft picking control system
US5031669A (en) * 1988-12-23 1991-07-16 Lindauer Dornier Gesellschaft M.B.H. Weft thread monitor with control circuit to eliminate false weft defect signals
JP2014500914A (ja) * 2010-11-25 2014-01-16 ウステル・テヒノロジーズ・アクチエンゲゼルシヤフト ジェットルームを制御する方法及び装置
JP2014500915A (ja) * 2010-11-25 2014-01-16 ウステル・テヒノロジーズ・アクチエンゲゼルシヤフト ジェットルームを制御する方法及び装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5696938A (en) * 1979-11-15 1981-08-05 Rueti Te Strake Bv Method and loom for passing weft yarn to shuttle passage of loom through flowing fluid
JPS56107046A (en) * 1980-01-23 1981-08-25 Sulzer Ag Loom
JPS5818446A (ja) * 1981-07-02 1983-02-03 リユ−テイテ・シユトラ−ケ・ビ−ブイ 横糸移送用流体吹出しノズルを備えた織機を用いる織物の織成方法及び横糸移送用流体吹出しノズルを備えた織機
JPS58163756A (ja) * 1982-03-19 1983-09-28 株式会社豊田自動織機製作所 流体噴射式織機における緯入れ方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5696938A (en) * 1979-11-15 1981-08-05 Rueti Te Strake Bv Method and loom for passing weft yarn to shuttle passage of loom through flowing fluid
JPS56107046A (en) * 1980-01-23 1981-08-25 Sulzer Ag Loom
JPS5818446A (ja) * 1981-07-02 1983-02-03 リユ−テイテ・シユトラ−ケ・ビ−ブイ 横糸移送用流体吹出しノズルを備えた織機を用いる織物の織成方法及び横糸移送用流体吹出しノズルを備えた織機
JPS58163756A (ja) * 1982-03-19 1983-09-28 株式会社豊田自動織機製作所 流体噴射式織機における緯入れ方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4781224A (en) * 1984-07-20 1988-11-01 Nissan Motor Co., Ltd. Loom equipped with weft picking control system
US5031669A (en) * 1988-12-23 1991-07-16 Lindauer Dornier Gesellschaft M.B.H. Weft thread monitor with control circuit to eliminate false weft defect signals
JP2014500914A (ja) * 2010-11-25 2014-01-16 ウステル・テヒノロジーズ・アクチエンゲゼルシヤフト ジェットルームを制御する方法及び装置
JP2014500915A (ja) * 2010-11-25 2014-01-16 ウステル・テヒノロジーズ・アクチエンゲゼルシヤフト ジェットルームを制御する方法及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6392754A (ja) 無杼織機のよこ入れ自動調整方法
JPS60162839A (ja) エアジエツトル−ムの緯入れ制御方法
DE3884085T2 (de) Prüfen von Leitungen.
US4886094A (en) Picking controller for a fluid jet loom
JPS60162837A (ja) 流体噴射式織機における緯入れ方法
JPS6342940A (ja) よこ入れ制御装置
JP3606330B2 (ja) ジェットルームの緯入れ制御方法および装置
JPH09318484A (ja) 落下試験装置
JP3041458B2 (ja) 横糸処理装置の制御方法ならびに測定フィーダ
US4784189A (en) Device for surveying the insertion of a weft yarn
JP2636467B2 (ja) ジェットルームにおける緯入れ制御装置
JP2522245B2 (ja) ジェットル―ムにおける緯入れ方法
JP2548249B2 (ja) 空気噴射式織機の緯入れ装置
JP6787141B2 (ja) エアジェット織機における緯入れ診断方法、及びエアジェット織機における緯入れ診断装置
JPS6446898A (en) Remote diagnosing system for equipment device
JP2006063498A (ja) 緯糸ブレーキ装置の制御方法および緯糸ブレーキ装置
EP0314056B1 (en) Weft yarn measuring method for a picking device
WO2001064986A1 (en) Method for controlling a weaving device and weaving device for performing said method
JPS6312738A (ja) ジエツトル−ムにおける緯入れ方法
JP6380434B2 (ja) ジェットルームにおける緯糸検知方法及び緯糸検知装置
JPH03104961A (ja) ジェットルームの緯入れ制御装置
US4471818A (en) Fluid weft insertion loom monitoring system
JPH04257344A (ja) 空気噴射式織機の空気流量制御装置
JPH0734352A (ja) ジェットルーム
JPS62125048A (ja) ジェットル−ムにおける流体の噴射タイミング設定方法