JPS6015B2 - 水溶性かつ熱凝固性を有する殺菌された血粉の製造方法 - Google Patents

水溶性かつ熱凝固性を有する殺菌された血粉の製造方法

Info

Publication number
JPS6015B2
JPS6015B2 JP52085388A JP8538877A JPS6015B2 JP S6015 B2 JPS6015 B2 JP S6015B2 JP 52085388 A JP52085388 A JP 52085388A JP 8538877 A JP8538877 A JP 8538877A JP S6015 B2 JPS6015 B2 JP S6015B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood
powder
water
temperature
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52085388A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5420875A (en
Inventor
芳夫 鈴木
正生 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niigata Engineering Co Ltd
Original Assignee
Niigata Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Niigata Engineering Co Ltd filed Critical Niigata Engineering Co Ltd
Priority to JP52085388A priority Critical patent/JPS6015B2/ja
Priority to NZ187648A priority patent/NZ187648A/xx
Priority to DE2827297A priority patent/DE2827297C2/de
Priority to AU37487/78A priority patent/AU517811B2/en
Priority to GB7828023A priority patent/GB2000956B/en
Priority to NLAANVRAGE7806954,A priority patent/NL181772C/xx
Priority to FR7820958A priority patent/FR2397160A1/fr
Priority to SU782639946A priority patent/SU1001850A3/ru
Priority to SE7807852A priority patent/SE431282B/sv
Publication of JPS5420875A publication Critical patent/JPS5420875A/ja
Priority to US06/112,254 priority patent/US4347259A/en
Publication of JPS6015B2 publication Critical patent/JPS6015B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23JPROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
    • A23J3/00Working-up of proteins for foodstuffs
    • A23J3/04Animal proteins
    • A23J3/12Animal proteins from blood
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/14Blood; Artificial blood
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/14Blood; Artificial blood
    • A61K35/16Blood plasma; Blood serum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/0005Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor for pharmaceuticals, biologicals or living parts
    • A61L2/0011Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor for pharmaceuticals, biologicals or living parts using physical methods
    • A61L2/0023Heat
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/02Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena
    • A61L2/04Heat
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/827Proteins from mammals or birds
    • Y10S530/829Blood
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/827Proteins from mammals or birds
    • Y10S530/829Blood
    • Y10S530/83Plasma; serum

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、動物の血液または、血液成分(血酸「血清、
血球、全血)から水溶性、熱凝固性を損うことなく殺菌
された血粉を製造する方法に関する。
従来より、と殺場等においてと殺された動物の血液を処
理して皿粉を製造し、これを飼料等に利用する試みは諸
外国で行われており、飼料用皿粉については現在日本の
一部のと殺場でも生産されている。また血粉を食用に利
用することも提案さており「特に、世界的に動物性蛋白
質資源の確保が呼ばれている近年において、血液蛋白は
栄養的には完全蛋白質で、しかも水溶性、熱凝固性等の
性質にも優れ、このため血粉の食用への利用の要望が増
大しているが、従来血粉を食用に利用する場合、殺菌技
術の点で問題を有していた。即ち、従来の殺菌された血
粉を得る方法は採血した血液に直接生蒸気を送り込んで
得た凝固物を乾燥する方式であるが、この血粉製造方法
では蛋白質が変質し、食用に用いる場合に要求される血
液の水溶性「熱凝固性の性質が失われるため、食品用と
してはその用途が非常に狭められる等の問題があった。
また、食品用血粉の生産法として考えられ、或いは行な
われる方法として、採血後これを必要によっては血酸或
いは血清と血球とに分離し、その夫々をスプレー乾燥、
凍結乾燥、真空乾燥の低温乾燥によって蛋白を変性せし
めずに血粉を製造する方法があるが、これらの方法では
濃縮乾燥温度が低いために、温度による殺菌は考えられ
ず、しかもそれに対する有効な殺菌技術は確立されてい
ない現状であった。血粉を食用に用いる場合要球される
性質の1つとして、上記したように水漆性、熱凝固性が
あげられるが、これらの性質は一般の蛋白質の場合加熱
により容易に失なわれてしまうし、、一方、加熱以外の
殺菌法として薬品による方法、櫨週による方法等が考え
られるが、これらの方法は人体への影響、生産コストの
面で実用化は困難であり、いずれにしても蛋白質を変質
させることなく血粉を殺菌する良好な方法は、従来確立
されていないものであった。
本発明者らは上記事情を故善すべく種々検討の結果「前
述の低温乾燥法等で得られた水濠性、熱凝固性の性質を
もつ血粉はその血粉の含水率3の重量%以下の条件下で
その含水率に対して温度160℃以下に限定して加熱さ
れるのであればL水溶性「熱凝固性等の蛋白質の性質を
ほとんど損なわないことを知見した。
本発明はかかる知見に基づきなされたもので、一般生菌
、大腸菌等の殺菌を行うことができ、かつ蛋白質の変性
がほとんどなく〜血液の有する水漆性、熱凝固性といっ
た食用に要求される性質が失われる不都合がなく処理で
きへ血粉の食用への有効利用を計ることができる血粉の
製造方法を提供することを目的とする。即ち本発明は血
液又は血液成分から得られた水溶性かつ熱凝固性を有す
る含水率3の重量%以下の皿粉をその含水率に対応して
80〜160oCの温度に加熱することにより蛋白質を
ほぼ変質させず殺菌された皿粉を製造する方法を提供す
るものである。以下、本発明を詳しく説明する。
本発明に適用される血液又は血液成分から得られる水溶
性かつ熱凝固性を有する血粉は、血糠粉、血清粉、血球
粉、全血粉であり、その製造法は種々の方法が知られて
いるが、例を上げると次の様な方法がある。
血酸粉、血清粉、血球粉は牛馬「豚、羊、兎、鶏等の動
物から採血した血液にクェンソーダ等の凝固防止剤を加
え、或し、は補促素子等を血液中でゆるやかにかきまぜ
血液中のフィブリンをまつわりつけて取り除いた後、遠
心分離等によって皿競または血清と血球に分離し、これ
らを蛋白質を変質させない約60oo以下の低い温度で
夫々スプレー乾燥、凍結乾燥、真空乾燥等の低温乾燥に
よって製造される。また全血粉は上記採血した血液を凝
固防止の処理を行なった後「約6000以下の低い温度
で乾燥して製造される。本発明においては上記皿粉のう
ち含水率が3の重量%以下「好ましくは2の重量%以下
のものを使用する。血粉中の含水率が3の重量%を越え
る場合は「加熱殺菌時に水溶性がかなり失なわれるよう
になるため好ましくない。これに対し、含水率30重量
%以下「特に2の重量%以下のものは、後述する加熱殺
菌条件下において、蛋白質を変質させることなく殺菌さ
れる。前記血粉の加熱殺菌は血粉自体の温度が80〜1
60つ0好ましくは100〜130q○の温度において
行なう。
加熱時間については後述する実施例から明らかな如く血
粉が所定の殺菌温度に達してからの加熱時間が0分であ
っても2時間であっても血粉は殺菌され「かつ水溶‘性
、熱凝固性といった蛋白質の性質は損なわれないので特
に限定されない。しかし加熱時間を長くとることは処理
時間が長くなるとともに、実用化に際して処理装置が大
型となり余り得策ではないので、通常は10分以下とす
ることが好ましい、また殺菌温度が160午0を越える
場合は血粉の蛋白質の変質が起り易く、血粉の有する水
溶性、熱凝固性といった特性が低下するため本発明の目
的を達し得ない。従って特に殺菌温度100〜3000
0の条件下において加熱殺菌を行うと、皿粉の殺菌を確
実に行い得ると共に、蛋白質の変質、水溶性や熱凝固性
の低下、喪失がほとんどなく、血粉を良好に殺菌処理す
ることができて特に好ましい。以下実施例を示し「本発
明を更に具体的に説明する。
〔実施例 1〕 牛の血液を真空乾燥して得られた皿環粉(含水率9.7
%、水に対する溶解度98%)、血球粉(合水率5.7
%「水に対する溶解度98%)、全血粉(含水率6.6
%、水に対する溶解度98%)を種々の含水率に調整す
る。
上記種々の含水率に調整した血競粉、血球粉も全血粉を
それぞれ8000,10000,130℃,16000
に加熱して2時間その温度を保持し、その後水に対する
溶解度を測定して第1図乃至第4図に示す結果を得た。
なお溶解度の測定は血粉を滋とり「 これを5比cの水
に溶解し、不溶物を櫨別後これを105q0で恒量にな
るまで乾燥し秤量して水落性成分の百分率を算出した。
第1図は皿糠粉の含水率を変化させた場合の溶解度を示
すグラフであり、Aは加熱温度80oo,Bは1000
0,Cは13000,Dは160qoの場合である。
この結果より含水率が30%以下であれば加熱温度13
0qo以下2時間の加熱で血糠粉は溶解度が50%以上
を示し、食品素材の結着剤として使用可能な範囲である
ことが知見された。同様に含水率が10%以下であれば
160qoであっても溶解度は50%である。
言いかえれば加熱時間2時間において含水率が20%以
上で加熱温度が16000の場合は溶解度が50%以下
となり発明の目的からして好ましくない。第2図は血球
粉の含水率を変化させた場合であり、A,B,C,Dは
第1図と同機である。
この結果より、血球粉の場合は含水率が20%以下であ
れば、加熱温度が80oo〜16000の範囲で溶解度
が50%以上を示し、低下も少なく、食品素材結着剤と
して好ましいことが知見される。また、含水率が30%
になると加熱温度が10030以下であれば食品素材の
結着剤として差支えない範囲にあるが「熔解度の低下が
血築粉より著しく、加熱温度が10000をこえると溶
解度が50%以下となり好ましくない。第3図は全血粉
の含水率を変化させた場合であり、A?B,C,Dは第
1図と同様である。
この結果より全血粉の場合は血球粉の場合と同様に含水
率が20%以下の場合は加熱温度80〜160℃、含水
率が30%になると加熱温度100oo以下であれば発
明の目的は達しえることが知見される。第4図は含水率
20%の血糠粉E、血球粉F、全血粉Gを加熱温度を2
時間加熱したときの溶解度を示すものである。
この結果より皿嫌粉は血球粉、全血球に較べて温度の影
響を受けやすい。
また含水率20%の血球淵、全血粉は加熱時間2時間加
熱温度80〜16000においては溶解度が50%以下
にはならず、加熱温度による影響は少ない。さらに含水
率20%の皿糠粉を加熱時間2時間「加熱温度約145
q0以下であれば溶解度が50%以下にはならないこと
が知見された。〔実施例 2〕 スプレー乾燥法により製造された血擬粉の含水率を測定
したところ9.7%であった。
この血※粉の中から少量サンプリングし「 その菌数「
水に対する溶解度「熱凝固性の測定を夫々行った。残り
の血酸粉をバッチ式蝿梓加熱機に入れ、血擬粉の温度を
確認したら10yo迄血酸粉の温度をあげ、1060に
達したら105ooの温度に保ちながら5分おきに1粉
ご迄サンプリングを行い、その夫々のサンプリングに対
しその菌数、水に対する溶解度、熱凝固性の測定を行っ
た。第1表にその結果を示す。なお菌数、熱凝固性の測
定は以下の方法で行った。
菌数は一般生菌数及び大腸群数について測定を行った。
一般生菌数は試料1g中の菌数で表わし「大腸菌群数に
ついてはM「 P、N法で測定した。熱凝固性の測定は
血粉を滋とり、これを5比Cの水に溶解し、不溶物を櫨
別除去後透明液を100℃に加熱し1分間保持する。
加熱後、熱凝固物を遠心分離によって沈降させてその容
積を測定し、加熱前の皿粉の容積を100として比較し
た。また熔解度の測定は実施例1と同様の操作で行なっ
た。第1表 加熱保持時間 大腸菌群数 一般生菌数 溶 解
度 熱凝固性加熱前 2.4×102 2.
4×103 89.5% 1000分※
<3 <3oo 82.9
975 <<3 <く30
0 82‐6 9510
<く3 <く300
80‐8 95※ 0分は指定温度に到
達した時の結果である。
〔実施例 3〕凍結乾燥法により製造された血球粉の含
水率を測定したところ11.1%であった。
この血球粉を実施例2と同様に操作して加熱前及び血球
粉の温度11030の加熱処理後の菌数、水に対する溶
解度「熱凝固性を測定し第2表に示す結果を得た。第2
表加熱保持時間 大腸菌群数 一般生菌数 溶
解 度 熱凝固性加熱前 8.1×102 3
.5×103 89.6% 1000分
<3 <300 83.0
965 <<3 <<3
00 82.7 961○
<く3 <く300
82‐4 96〔実施例 4〕真空乾燥
法により製造された全血粉の含水率を測定したところ4
.7%であった。
この全血粉を実施例2と同様に操作して加熱前及び全血
粉の温度115qoの加熱処理後の菌数、水に対する溶
解度「熱凝固性を測定し、第3表に示す結果を得た。第
3表加熱保持時間 大腸菌群数 一般生菌数 溶
解 度 熱凝固数加熱前 3.2×102
5.5×103 90.8% 1000分
<3 <300 79.1
875 <く3 <く3
00 77.7 8610
<<3 <<300
77‐0 86〔実施例 5〕ス
プレー乾燥法により製造された血球粉の含水率を測定し
たところ5.7%であった。
この血球粉を実施例2と同様に操作して加熱前及び血球
粉の温度12500の加熱処理後の菌数、水に対する溶
解度、熱凝固性を測定し、第4表に示す。第4表 加豪M呆持時間 大腸菌群数 一般生繭数 溶
解 度 熱凝固性加熱前 6.7×102 3
.8×103 86.7% 1000分
<3 <300 79.6
925 <く3 <
く300 79‐1 9210
<く3 <く300
78‐5 90第1表〜第4表の結
果より、加熱温度10000以上の高温においては血粉
は極めて短時間で充分殺菌されも食用として用い得る範
囲にあることが知見される。
〔実施例 6〕 凍結乾燥法により製造された血清粉の含水率を測定した
ところ6.9%であった。
この血清粉の中から少量サンプリング、その菌数、水に
対する熔鱗度、熱凝固性の測定を夫々行った。残りの血
清粉を連続式櫨幹加熱機に入れる。この連続式櫨洋加熱
機は血清粉が投入された後約1粉ふ後で血清粉の温度が
110午0に昇温され、その後115qCに血清粉の温
度を保持し乍ら5分後に出口に到達し、排出されるよう
に設定されている。この連続式縄梓加熱機の出口におい
て運転開始後1時間後から10分毎に6回サンプリング
を行い、実施例2と同様の方法で菌数〜水に対する溶解
度、熱凝固性の測定を行った。第5表にその結果を示す
。第5表 サンプリング豚. 大腸菌群数 一般生菌数 溶
解 度 熱凝固性加 熱 前 9.1×102
3.9×103 91.2% 1oo1
<<3 <く300
79‐5 892 <
く3 <く300 78‐5
873 <く3
<く300 78‐6 8
74 <く3 <く300
79‐0 885
<<3 <く300 78
‐9 886 <く3
<く300 79‐6
89〔実施例 7〕真空乾燥法により製造された
血球粉の含水率を測定したところ4.5%であった。
この血球粉を実施例6と同様に操作して加熱前及び血球
粉の温度12000「昇温時間10分、昇溢後の温度保
持時間5分の加熱処理後の菌数、水に対する溶解度、熱
凝固性を測定し「第6表に示す結果を得た。第6表 サンプリング豚 大腸菌群数 一般生菌数 溶
解 度 熱凝固性加 熱 前 5.9×102
6.8×103 87.3% 1001
<く3 <く300
81−3 942 <
く3 くく300 80−3
943 <く3
<く300 80.1 944
<<3 <く300
79‐9 925
<<3 <く300 80.8
946 <く3
<く300 80−9 94
上記第5表、第6表の結果より、皿粉を連続的に供給処
理する場合、所定温度、放熱保持時間を維持するように
すれば、常に安定した殺菌効果もよく溶解度t熱凝固性
の低下が少なくて、食用に供し得る処理ができることが
知見される。
以上説明したように、本発明は血液又は血液成分から得
た水溶I性・熱凝固性を有する含水率3の重量%以下の
血粉を80〜160q0の温度に加熱処理するようにし
たので、血粉の殺菌を能率よく確実に行い得ると共に、
蛋白質をほとんど変質させず、血液の有する水溶性、熱
凝固性といった食用に要求される性質を損うことなく処
理でき、血粉の食用への利用を有効に計ることができる
【図面の簡単な説明】
第1図は加熱温度を変化させた場合における血鎌粉舎水
率と溶解度との関係を示すグラフ、第2図は加熱温度を
変化させた場合における血球粉含水率と溶解度との関係
を示すグラフ、第3図は加熱温度を変化させた場合にお
ける全血粉含水率と溶解度の関係を示すグラフ、第4図
は含水率20%の血数粉及び血球粉及び全血粉の加熱温
度と溶解度との関係を示すグラフである。 第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 血液または血液成分から得た水溶性かつ熱凝固性を
    有する含水率30重量%以下の血粉をその含水率に対応
    して80〜160℃の温度に加熱することを特徴とする
    水溶性かつ熱凝固性を有する殺菌された血粉の製造方法
    。 2 血粉が血漿粉、血清粉、血球粉又は全血粉である特
    許請求の範囲第1項記載の水溶性かつ熱凝固性を有する
    殺菌された血粉の製造方法。 3 加熱温度が100〜130℃である特許請求の範囲
    1項記載の水溶性かつ熱凝固性を有する殺菌された血粉
    の製造方法。 4 加熱時間が10分以下である特許請求の範囲1項記
    載の水溶性かつ熱凝固性を有する殺菌された血粉の製造
    方法。 5 加熱前の血粉の含水率が20重量%以下の血粉であ
    る特許請求の範囲1項記載の水溶性かつ熱凝固性を有す
    る殺菌された血粉の製造方法。
JP52085388A 1977-07-16 1977-07-16 水溶性かつ熱凝固性を有する殺菌された血粉の製造方法 Expired JPS6015B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52085388A JPS6015B2 (ja) 1977-07-16 1977-07-16 水溶性かつ熱凝固性を有する殺菌された血粉の製造方法
NZ187648A NZ187648A (en) 1977-07-16 1978-06-21 Sterilizing blood powder
DE2827297A DE2827297C2 (de) 1977-07-16 1978-06-21 Verfahren zum Hitzesterilisieren von Plasmapulver, Serumpulver, Blutkörperchenpulver oder Gesamtblutpulver
AU37487/78A AU517811B2 (en) 1977-07-16 1978-06-27 Method for sterilization of blood powder
GB7828023A GB2000956B (en) 1977-07-16 1978-06-27 Method of sterilizing blood powder
NLAANVRAGE7806954,A NL181772C (nl) 1977-07-16 1978-06-28 Werkwijze voor het bereiden van een gesteriliseerd poeder uit bloed of een bloedfraktie.
FR7820958A FR2397160A1 (fr) 1977-07-16 1978-07-13 Procede de sterilisation de la poudre de sang
SU782639946A SU1001850A3 (ru) 1977-07-16 1978-07-14 Способ стерилизации порошка крови или порошка фракции крови
SE7807852A SE431282B (sv) 1977-07-16 1978-07-14 Forfarande for sterilisering av blodpulver
US06/112,254 US4347259A (en) 1977-07-16 1980-01-15 Method for reducing the bacterial population of blood powder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52085388A JPS6015B2 (ja) 1977-07-16 1977-07-16 水溶性かつ熱凝固性を有する殺菌された血粉の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5420875A JPS5420875A (en) 1979-02-16
JPS6015B2 true JPS6015B2 (ja) 1985-01-05

Family

ID=13857355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52085388A Expired JPS6015B2 (ja) 1977-07-16 1977-07-16 水溶性かつ熱凝固性を有する殺菌された血粉の製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4347259A (ja)
JP (1) JPS6015B2 (ja)
AU (1) AU517811B2 (ja)
DE (1) DE2827297C2 (ja)
FR (1) FR2397160A1 (ja)
GB (1) GB2000956B (ja)
NL (1) NL181772C (ja)
NZ (1) NZ187648A (ja)
SE (1) SE431282B (ja)
SU (1) SU1001850A3 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3176491D1 (en) * 1980-03-05 1987-11-26 Miles Lab Pasteurized therapeutically active protein compositions
US4495278A (en) * 1981-04-27 1985-01-22 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Process for making novel blood clotting enzyme compositions
US4845074A (en) * 1982-05-13 1989-07-04 Cedars Sinai Medical Center Heat treatment of Factor VIII
US4456590B2 (en) * 1981-11-02 1989-05-30 Heat treatment of lyphilized blood clotting factor viii concentrate
US4556558A (en) * 1982-05-13 1985-12-03 Cedars-Sinai Medical Center Treatment of factor VIII concentrate to minimize the affect of undesirable microorganisms
HUT40311A (en) * 1983-06-03 1986-12-28 Kiskunhalasi Aag Process for producing protein concentrates, blood-curd and nutriments from blood and its elements
CA2076001A1 (en) * 1990-12-17 1992-06-18 Thomas C. Butler Polypeptide fraction affording protection to cells against mechanical damage and assay
US5372811A (en) * 1993-12-03 1994-12-13 American Meat Protein Corporation Animal feed supplement containing co-spray dried plasma protein and amylase
NL1019873C2 (nl) * 2002-01-31 2003-08-04 Harimex Bv Werkwijze voor het bereiden van een bloedplasmapoeder, en toepassingen hiervan.
ES2197810B1 (es) * 2002-04-01 2005-04-01 Apc Europe S.A. Procedimiento de fabricacion de un producto derivado de sangre animal en polvo empaquetado y producto y utilizaciones correspondientes.
EP2416790B1 (en) 2009-04-09 2018-05-23 Entegrion, Inc. Spray-dried blood products and methods of making same
US8407912B2 (en) 2010-09-16 2013-04-02 Velico Medical, Inc. Spray dried human plasma
WO2011035062A2 (en) * 2009-09-16 2011-03-24 Velico Medical, Inc. Spray dried human plasma
US20140083628A1 (en) 2012-09-27 2014-03-27 Velico Medical, Inc. Spray drier assembly for automated spray drying
JP2013544181A (ja) 2010-10-29 2013-12-12 ベリコ メディカル インコーポレイティッド 液体をスプレードライするためのシステム及び方法
US9561184B2 (en) 2014-09-19 2017-02-07 Velico Medical, Inc. Methods and systems for multi-stage drying of plasma
BE1026731B1 (nl) * 2018-10-26 2020-06-03 Dagon Products Bvba Voedingssupplement en werkwijze voor het vervaardigen ervan
US11841189B1 (en) 2022-09-15 2023-12-12 Velico Medical, Inc. Disposable for a spray drying system
US11998861B2 (en) 2022-09-15 2024-06-04 Velico Medical, Inc. Usability of a disposable for a spray drying plasma system
US11975274B2 (en) 2022-09-15 2024-05-07 Velico Medical, Inc. Blood plasma product

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1632321A (en) * 1923-09-29 1927-06-14 Ind Globeite Soc Blood-treating process
FR1382451A (fr) * 1964-01-22 1964-12-18 Separator Ab Procédé et installation pour la préparation de sang en poudre
US3431118A (en) * 1964-03-12 1969-03-04 Laura G Macy Process and apparatus for coagulating and drying blood
DE1235123B (de) * 1964-12-02 1967-02-23 Nat Dairy Prod Corp Verfahren zur Herstellung von keimarmem, getrocknetem Eialbumin
US3950555A (en) * 1968-04-01 1976-04-13 Bengt Stromberg Method of tenderizing and improving the flavor of food

Also Published As

Publication number Publication date
GB2000956A (en) 1979-01-24
SE7807852L (sv) 1979-01-17
US4347259A (en) 1982-08-31
SU1001850A3 (ru) 1983-02-28
SE431282B (sv) 1984-01-30
NL7806954A (nl) 1979-01-18
GB2000956B (en) 1982-02-03
NL181772C (nl) 1987-11-02
NZ187648A (en) 1980-10-24
FR2397160B1 (ja) 1983-03-18
FR2397160A1 (fr) 1979-02-09
AU517811B2 (en) 1981-08-27
JPS5420875A (en) 1979-02-16
NL181772B (nl) 1987-06-01
DE2827297C2 (de) 1984-03-29
AU3748778A (en) 1980-01-03
DE2827297A1 (de) 1979-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6015B2 (ja) 水溶性かつ熱凝固性を有する殺菌された血粉の製造方法
CN106359631B (zh) 一种纯胶原蛋白奶粉及其制备方法
JP5861153B2 (ja) タンパク質含有物並びに動物、魚及び水産養殖品の廃物から生成されるペプチドの酸性の50%濃縮溶液及び乾燥粉末を形成するプロセス
CN105456294A (zh) 一种兽用胎盘肽药液的制备方法及产品
US3970614A (en) Nutrient protein from keratinaceous material solubilized with N,N,-dimethylformamide
CN104372057A (zh) 一种胎盘素的提取方法
CN111587972A (zh) 一种牡蛎功能饮料及其生产方法
CN104938940A (zh) 葛粉鱼面及其制作方法
JP4236392B2 (ja) 乾燥おからの製造方法及び装置
JPS5988042A (ja) 精製血漿
CN100355847C (zh) 生物胶原及其生产工艺
KR100694662B1 (ko) 동물의 전혈 또는 응고혈로부터아미노산/올리고펩타이드의 제조방법
JP2004292402A (ja) ミミズ乾燥粉末の製造方法
EP0460219B1 (en) Processed hemoglobin and production thereof
Seto et al. Toxicity in Oil Meal, Properties of the the Toxic Factor in Trichloroethylene-Extracted Soybean Oil Meal
CN108451998A (zh) 一种杜仲饮片的炮制方法
JPS63119663A (ja) 水溶性を有する乾燥血液の殺菌方法
JP2508641B2 (ja) ゲル強度を有する血粉の製造方法
JP2012201616A (ja) コラーゲンの製造方法
JPS6277327A (ja) 真皮組織粉末の製造方法
JPS61271954A (ja) 飼料の製法
JP2010275251A (ja) ミミズ体液の製造方法及びミミズ乾燥粉末の製造方法
JPS61257146A (ja) そば粉の製造法
Rezaei et al. The effect of thermal processing on the nutritional value of Clupeonella engrauliformis before and after canning
WO2022000049A1 (ru) Лиофили3иροβαηные продукты из улиток и метод их получения