JPS6015708A - ストア−ド・プログラム式制御装置 - Google Patents

ストア−ド・プログラム式制御装置

Info

Publication number
JPS6015708A
JPS6015708A JP59013221A JP1322184A JPS6015708A JP S6015708 A JPS6015708 A JP S6015708A JP 59013221 A JP59013221 A JP 59013221A JP 1322184 A JP1322184 A JP 1322184A JP S6015708 A JPS6015708 A JP S6015708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
instruction
word
processor
stored program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59013221A
Other languages
English (en)
Inventor
デイ−タ−・ウオルシヤイト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens Schuckertwerke AG
Siemens AG
Original Assignee
Siemens Schuckertwerke AG
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens Schuckertwerke AG, Siemens AG filed Critical Siemens Schuckertwerke AG
Publication of JPS6015708A publication Critical patent/JPS6015708A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/05Programmable logic controllers, e.g. simulating logic interconnections of signals according to ladder diagrams or function charts
    • G05B19/052Linking several PLC's
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/10Plc systems
    • G05B2219/11Plc I-O input output
    • G05B2219/1182I-O isolation, optical
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/10Plc systems
    • G05B2219/13Plc programming
    • G05B2219/13173Selection out of all possible programs with switch
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/10Plc systems
    • G05B2219/14Plc safety
    • G05B2219/14089Display of control states on cards, by leds
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/10Plc systems
    • G05B2219/14Plc safety
    • G05B2219/14119Inhibit remote control
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/10Plc systems
    • G05B2219/15Plc structure of the system
    • G05B2219/15001Local remote switch control
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/10Plc systems
    • G05B2219/15Plc structure of the system
    • G05B2219/15005Set switches defining control function
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/10Plc systems
    • G05B2219/15Plc structure of the system
    • G05B2219/15006Set configuration from master control station
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/10Plc systems
    • G05B2219/15Plc structure of the system
    • G05B2219/15007On reinsertion board, power up, program setting, configuration automatically set
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/10Plc systems
    • G05B2219/15Plc structure of the system
    • G05B2219/15018Communication, serial data transmission, modem
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/10Plc systems
    • G05B2219/15Plc structure of the system
    • G05B2219/15052Communication processor, link interface
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/10Plc systems
    • G05B2219/15Plc structure of the system
    • G05B2219/15068SBC single board computer, UCM universal control module
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/10Plc systems
    • G05B2219/15Plc structure of the system
    • G05B2219/15078Modules, construction of system
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/10Plc systems
    • G05B2219/15Plc structure of the system
    • G05B2219/15127Bit and word, byte oriented instructions, boolean and arithmetic operations

Landscapes

  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Executing Machine-Instructions (AREA)
  • Multi Processors (AREA)
  • Devices For Executing Special Programs (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は、サイクリックに走るプログラムを有するスト
アード・プログラム式制御装置であって、少なくとも a)オペレーティング・−/ステムおよびワード命令を
処理するだめのワードプロセッサと、b) 2値論理粕
合命令全処理するためのビットプロセッサと、 C) ニーf−プログラム・メモlハ オペレーティン
グ・/ステム・メモリおよび2値プロセス写像4ン14
するデータ・メモリと を含んでいるストアード・プログラム式制御装置に関す
る。
〔従来技術とその問題点〕
ストアード・プログラム式制餌j装置はたとえば雑誌S
iemens Zeitschrift ’Energ
ietech−nik’1979年、第2号、$43〜
4.7頁または第4号、第136〜139頁またはヨー
ロッパ特許明細嘗第1oJ7o号明細帯および米国特許
第3921146号または第8042158号明細嘗に
詳細に記載されている。
冒頭に記載した桶類の便利なストアード・プログラム式
制御装置は1ビット幅のデータの論理演算全実行するこ
ともワード幅のデータを有する複雑な機能、たとえば算
術機能、データ転送、時間形成などを実行することも可
能でなければ71i:しない。
従って、ストアード・プログラム式制御装置の枠Pりに
マルチプロセッサ・システムヲltlい、2値命令の実
行は別の高速のビットプロセッサに安ねられ、それに対
して比較的低速のワードプロセッサは複雑な機能を実行
し得るようにすることは有利である(たとえば雑誌Si
emens −Zeitschrift’Energi
etechnik’ 1980年、第9号、第361貞
参照)。
ストアード・プログラム式制@l装置の性能の重要な尺
度は命令スループット、ここではt痔にビット・プロセ
ッサの命令スループットである。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、ビットプロセッサの命令スループット
を関めることである。
〔発明の要点〕
この目的は本発明によれば、冒頭に記載した種部のスト
アード・プログラム式制御装置において、ビットプロセ
ッサが1つの別のバスを介してデータ・メモリへのアク
セスのもとに命令実行部分内の1つの現在の2値論理結
合冷令を処理する際にそれと平行して次回のユーザー命
令に楓するワードをもう1つの別のバスを介してユーザ
ープログラム・メモリから取出し、また先行の命令の実
行後直ちにそれに続く命令実行の用意を整えていること
を特徴とするストアード・プログラム式制御装置により
達成される。
すなわち、命令スルーグツトを高めるため、命令のロー
ドと先行の命令の実行とか平行して進められる。ビット
プロセッサが実行する命令は複雑さがわずかであシ、従
ってまた命令デコーディングおよび内部命令実行に要す
る時間がわずかであるから、メモリアクセス時間が決定
的因子であり、この理由からビットプロセッサのユーザ
ープログラム・メモリおよびデータ・メモリか別々のバ
ス・システムを介して連結されている。
ビットプロセッサは命令分類の際に1つのワード命令を
認識すると、待機状態に枝打し、ワードプロセッサに対
してワード命令勿示T情慢を・供給する。
制御JA置とプロセス周辺ならひにプログラミングおよ
びテスト装置との通信n、ワードプロセッサを介して行
なわれるので、すなわちワードグロセソサは外部から入
来する非同期事象を処理しなければならないので、ワー
ドプロセッサはビットプロセッサ全あたかもプログラマ
ブル周辺モジュールのように制御する。すなわち、その
始動および停止、その命令アドレス・レジスタの操作な
どが可能である。ワードプロセッサからビットプロセッ
サの制御および状態セルへのアクセスは、ビットプロセ
ッサが命令をロードしかつ実行するときにも実付勇能で
なければならないので、ビットプロセッサに対して第3
のバス接続、すなわちワードプロセッサ・バスへのバス
接続も必要である。
〔発明の実施例〕
以r1図面に示されている実施例により本発明全一層詳
細に説明する。
ユーザープログラムは、書込み/読出しメモリとしてま
た〜二単に胱出しメモリとして悄成芒れていてよいユー
ザープログラム・メモl)5’/)なかに格納されてい
る。このメモリは/ことえば216 X Bビットに編
成されていてよく、まノζ1Gのアドレス?腺および8
つのデータ線ならびに市11何1線を介して駆動され得
る。
処理すべきデータ、すなわちプロセス写像は書込み/読
出しメモリとして構成されたデータ・メモリ6のなかに
格蛸されている。このデータ・メモ1J6i−1,たと
えば2 ×8ピット幅に編成されている。ワードプロセ
ッサ、一般に標準マイクロプロセッサは下記の課題を■
する。
一ビツトプロセッサのオペレーション・ストック内に含
まれていないユーザープログラム内の特殊命令の処理(
フード命令);これにはたとえば数および時間セルの処
理が属する。
−ユーザープログラム・メモリからのプログラムおよび
ビットプロセッサのデータ・メモリからのデータの1一
つのプログラミングおよびテスト装置からの、1だそれ
への伝達、 一データ・メモリからのデータのプロセス川辺からの、
またそれへり転送(プロセス写像Qつ人出力)、 一診断およびサービス機能。
第1図かられかるように、ワードプロセッサ2は周辺バ
ス21を介してプロセス人出カモジュール1に接続され
ており、また内部システムノ(ス22(ワードプロセッ
サ・バス)を介してオペレーション・システム・メモリ
4に、またさらにデータ・セレクタ8ケ弁してユーザー
プロクラム・メモリ5およびプロセス写像を有するデー
タ・メモリ6に接続′5j能である。同一のノくス22
にはビットプロセッサ3も接続可能であり、これは同性
のノ(ス31および32を介してまたデータ・セレクタ
8を弁して専らユーザープログラム・メモリ5およびプ
ロセス写像をMするデータ・メモリ6にアクセスする。
周辺とのトラヒックは常にワードプロセッサ2を介して
行なわれる。すなわち、ワードプロセッサ2がサイクル
境界においてプロセスからのすべての人力情報の状級を
内部データ・メモリ6のなかに格納し、かつ論理結合に
より得られたデータ・メモリ6の出力1g号をサイクル
終端においてプロセス周辺に伝達する。すなわち、7゜
ログラムの進行の間は、直接にプロセス周辺t7) l
i有のイ百号によってではなく、データ・メモ1ノロ内
の内部プロセス写像によって作動が打なわれる。
ビットオペレーションまだはワートメーペレーンヨンに
関する命令は1つの特殊なプログラム言d吾にコード化
されて、ユーザープログラム・メモ1ノ5内に格納きれ
ている。これらの命令はビットプロセッサ3により直接
に、またワードプロセッサW−2により特定のルーチン
内で処理される。
これらのプログラム部分およびその他のオペレーティン
グ・システム・ルーチ/はワード9ノ”ロセッサ2のオ
ペレーティング・システム・メモIJ 4のなかに、使
用きれるマイクログロセツ′V−の言船で格納されてい
る。
」=記のシステムの能力の重要な規範は命令スル−プッ
トである。従って、両プロセツ旬−の迅2ネ々結合およ
びピットプロセツナ内の迅速な命令処理が荷に重要であ
る。
前記のように、通常はユーザープログラム・メモlJ内
の命令はビットプロセッサ自体により実行される。しか
し、命令の一部分一:ワードプロセツナに伝達されなけ
ればならない。
1つの2値論理結合命令はたとえば8ピツトまでの3つ
のワードから成っている。
ビットプロセッサ3は、ユーザー・メモリ内の1つのワ
ードを指し示す1つの命令アドレスレジスタを用いてい
る。1つの命令を実行するため3つの相続ぐワードがビ
ットプロセツザ内ニロードされる。1つの完全な命令が
ビットプロセッサ内に位置すると、その命令が直接に実
行され、その際にデータ・メモリ6へのアクセスが行な
われ、もしくはその命令がワードプロセッサ2に伝達さ
れる。
そのために必要なビットプロセッサの憐造が第2図に示
されている。この図かられかるように、命令の内部処理
は平2行して作動する複数のセグメントにより実行され
る。
命令アドレスレジスタを有する命令取出しセグメント1
jは命令取出し制御部159) Hi制御命令に応じて
連続的にメモリ胎をユーザープログラム・メモリ5から
データ・セレクタ8を介してビットプロセッサ3の命令
メモリおよび糸目立てセグメント]2内にロードする。
セグメント11が命令をロードする間、命令実行セグメ
ント13内では先行の命令がMTたな命令のロードに関
係なくバス32を介してデータ・メモリ6へのアクセス
のもとに実行される。
すなわち、隔てられた画バス31および32(弓−命令
取出しおよび命令実行が互いに無関係に行なわれること
を可能にする。
前記のように、セグメント12.づ:複数のメモリワー
ドから1つの命令ワードを組立てる。このような1つの
命令が組立てられると、それは直ちに命令実行セグメン
ト13例伝達される。同時に、命令実行セグメント↑3
の進行制御部J6がスタートせしめられる。命令実1′
テセグメント13がいま命令を処理し、その際にこのセ
グメントはデータ準備セグメント14を介してデータ・
メモリ6内のデータにアクセスする。データはデータ・
メモリ内に8ビツトまでのワードで記憶されている。
そのll@は一般にワードプロセッサのデータバス幅に
相当している。この幅は、プロセス周辺からのまだそれ
へのデータ転送を十分に迅速にするため、できるかき゛
り犬きく選定されるべきである。なぜならば、この場合
比較的遅い伝送チャネルが用いられるからである。しか
し、ビットプロセッサからのデータはビットごとに取扱
われるので、1つの1副別ビツトの各書込み過程で先ず
1つのワードがデータ・メモリ6から読出され、ビット
プロセッサのなかで変更され、続いて再びデータ・メモ
リ6のなかに書込まれなければならない。この課題は、
命令のインデックシングすなわちデータ・メモリ・アド
レスの可能な置換をも課題としているデータ準備セグメ
ント14により実行される。
命令組立てセグメント12に対応づけられているプリデ
コーダ17が、命令が2値論理結合命令ではなくワード
命令であることf?X識すると、スタート・ストップ制
御部18を介してビットプロセッサは停止される。ワー
ド命令は直接にワードプロセッサに伝達されるのではな
く、オペレーション・システム・メモリ内の特定のワー
ドプロセッサ・オペレーションに対応づけられているプ
ログラム部分に対する入口点としての役割をする。
そのために、命令組立てセグメント12により現在のワ
ード命令に応じて制御されるメ七UmlJ’f1MJ部
25が設けられており、この命令制帥部がワードオペレ
ーションのコードから、対応づけられているメモリ23
の特定のメモリセルに対するアドレス指定成する。賜金
によってはビットプロセッサ3の外(1111に位置し
ていてもよいこのメモ1)23il″I。
ワードプロセッサにより連続的に間合わされる。
ワードプロセッサはメモリ23のアドレス指定されたメ
モリセルのもとに、ワード命令の実行のために必要なプ
ログラム部分の入口点を見い出す。
このようにして、ワードオペレーションの固定の命令コ
ードにおいて、対応づけられているプログラム部分への
入口点が可変に保たれ得るようにすることができる。
メモリ23は場合によっては省略され得る。この場合に
は、この部分はプログラムメモリ内の1つのデータブロ
ックにより置換され、そのなかでテーブルルックアップ
法により入口点がめられる。最も簡単な場合には、人口
点り:直接にメモリ制御部25の出力データから算術お
よび論理演算によっても決定され得る。
マツチング部26を介してワードプロセッサ・バス22
と接続されておシ自立的に1つのプログラムラ処理する
ビットプロセラ“リ−はワードプロセッサ・バスを介し
てワードプロセッサにより1つの周辺モジュールのよう
に取扱われ得る。たとえば、1つの制(財)入力部19
を介してワードプロセッサの内部状態が制御され、たと
えばスタートストップ、まだ1つの状態°入力部20を
介してワードプロセッサの内部状態が間合わをれる。さ
らに、ビットプロセッサのなおいくつかの内部レジスタ
、たとえば命令アドレス・レジスタおよび2値レジスタ
がワードプロセッサから処理用能である。マツチング部
26を弁して行なわれるこれらの介入可能性(・よ矢印
24・によシ示されている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のストアード・プログラム式割血l装置
の原理接続図、第2図はそのビット・プロセッサの詳細
を示す図である。 ■・・・入出力部、2・・ワードプロセッサ、3・ビッ
トプロセッサ、4・・・オペレーティング・システム・
メモ1ハ5・・・ニー!−プログラム・メモ1ハロ・・
データ・メモIハ 8・・・データ・セレクタ、11・
・・命令取出しセグメント、12・・・命令メモリおよ
び組立てセグメント、13・・命令実行セグメント、1
4・・・データ準備セグメント、15・・・命令取出し
制御部、16・・・進行tblJ御部、17・・・プリ
デコーダ、18・・・スタートストップ制御部、19・
・制御入力部、20・・・状態入力部、21.22・・
・バス、23・・・メモリ、24・・・介入、25・・
・メモリ制御部、26・・・マツチングm、 31. 
32・・・バス。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)サイクリックに走るプログラムを有するストアード
    ・プログラム式市り側1装置であって、令を処理するた
    めのワードプロセッサと、b) 2値論理結合命令紮処
    理するだめのビットプロセッサと、 C) ユーザープログラム・メモ1ハ オペレーティン
    グ・システム・メモリおよび2値プロセス写1象を有す
    るデータ・メモリとを含むものにおいて、 d)ビットプロセッサが1つの別のバスを弁してデータ
    ・メモリへのアクセスのもとに命令実何部分内U、)1
    つり現仕の2値論理結合命令ケ処理する際にそれと平行
    して次回のユーザー命令に属するワードをもう1つの別
    のバスを介してユーザープログラム・メモリから取出し
    、また先行の命令の実何債直ちにそれに続く命令実行υ
    用意を蛍えている ことケ特徴とするストアード・プログラム式%式% 2)%肝請求の本I!、1弟1ft4記載のストアード
    ・プログラム式制御装置において、命令公知の際に認識
    されたワード命令がスタート・ストップI!l!l路勿
    介してビットプロセッサff:S止をせ、かつワードプ
    ロセッサに対してワード命令を示す情報を供給すること
    をtheとするストアード・プログラム式市11i81
    装置。 :3)特許請求の転回41瑣ml載のストアード・プロ
    グラム式制御装置において、スタート・グラム式fl+
    制御装置。 4)%許請求の範囲fM ! JJ4記載のストアード
    ・プログラム式制御装置において、ビットプロセッサの
    内部レジスタがワードプロセッサによりワードプロセッ
    サ・バス孕介して畳込みおよび胱出し可KF2であるこ
    とを特徴とするストアード・プログラム式+l+ll 
    N装置。
JP59013221A 1983-07-01 1984-01-27 ストア−ド・プログラム式制御装置 Pending JPS6015708A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE33238243 1983-07-01
DE19833323824 DE3323824A1 (de) 1983-07-01 1983-07-01 Speicherprogrammierbare steuerung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6015708A true JPS6015708A (ja) 1985-01-26

Family

ID=6202943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59013221A Pending JPS6015708A (ja) 1983-07-01 1984-01-27 ストア−ド・プログラム式制御装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4592010A (ja)
EP (1) EP0130269B1 (ja)
JP (1) JPS6015708A (ja)
AT (1) ATE34629T1 (ja)
DE (2) DE3323824A1 (ja)
ES (1) ES529244A0 (ja)
NO (1) NO167114B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01255901A (ja) * 1988-04-06 1989-10-12 Fanuc Ltd プログラマブル・コントローラ
JPH0429204U (ja) * 1990-07-02 1992-03-09

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2560412B1 (fr) * 1984-02-24 1993-12-31 Canon Kk Appareil de traitement de donnees
US4851990A (en) * 1987-02-09 1989-07-25 Advanced Micro Devices, Inc. High performance processor interface between a single chip processor and off chip memory means having a dedicated and shared bus structure
GB2232514B (en) * 1989-04-24 1993-09-01 Yokogawa Electric Corp Programmable controller
US5586275A (en) * 1989-05-04 1996-12-17 Texas Instruments Incorporated Devices and systems with parallel logic unit operable on data memory locations, and methods
US5202973A (en) * 1990-06-29 1993-04-13 Digital Equipment Corporation Method of controlling a shared memory bus in a multiprocessor system for preventing bus collisions and for ensuring a full bus
JP2848060B2 (ja) * 1991-10-24 1999-01-20 株式会社日立製作所 プログラマブルコントローラおよびシーケンス制御方法
US5295059A (en) 1992-09-09 1994-03-15 Allen-Bradley Company, Inc. Programmable controller with ladder diagram macro instructions
DE59308478D1 (de) * 1993-10-11 1998-06-04 Siemens Ag Verarbeitungsmodul für ein modulares Automatisierungssystem
US5941966A (en) * 1997-05-05 1999-08-24 International Business Machines Corporation Method and apparatus using a plural level processor for controlling a data bus
FR2821456B1 (fr) * 2001-02-28 2003-06-20 St Microelectronics Sa Microprocesseur a architecture harvard ayant un espace adreassable lineaire
FR2824650A1 (fr) 2001-05-10 2002-11-15 Koninkl Philips Electronics Nv Systeme de traitement de donnees et procede de distribution d'acces a des memoires

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54114687A (en) * 1978-02-27 1979-09-06 Toyoda Mach Works Ltd Sequence controller
JPS5815203B2 (ja) * 1978-07-14 1983-03-24 住友金属工業株式会社 鋼板の冷却方法およびその装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3810118A (en) * 1971-04-27 1974-05-07 Allen Bradley Co Programmable matrix controller
US4175284A (en) * 1971-09-08 1979-11-20 Texas Instruments Incorporated Multi-mode process control computer with bit processing
US3921146A (en) * 1973-01-05 1975-11-18 Gen Electric Programmable data processor and controller system
US4107773A (en) * 1974-05-13 1978-08-15 Texas Instruments Incorporated Advanced array transform processor with fixed/floating point formats
US3942158A (en) * 1974-05-24 1976-03-02 Allen-Bradley Company Programmable logic controller
US4180862A (en) * 1976-07-01 1979-12-25 Gulf & Western Industries, Inc. Programmable controller using microprocessor
CA1103364A (en) * 1977-04-25 1981-06-16 Raymond A. Grudowski Programmable controller with integral microprocessor
US4165534A (en) * 1977-04-25 1979-08-21 Allen-Bradley Company Digital control system with Boolean processor
US4293924A (en) * 1979-05-30 1981-10-06 Allen-Bradley Company Programmable controller with high density intelligent I/O interface
US4282584A (en) * 1979-05-30 1981-08-04 Allen-Bradley Company Mini-programmable controller
US4484303A (en) * 1979-06-19 1984-11-20 Gould Inc. Programmable controller
US4245307A (en) * 1979-09-14 1981-01-13 Formation, Inc. Controller for data processing system
DE3101270C2 (de) * 1981-01-16 1985-07-25 Christian Dipl.-Ing. 8000 München Nitschke Rechneranordnung zur Wortverarbeitung mit einer Einrichtung zur Funktionserweiterung
US4442504A (en) * 1981-03-09 1984-04-10 Allen-Bradley Company Modular programmable controller
DE3130746C2 (de) * 1981-08-04 1985-01-31 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Verfahren zur Programmsteuerung bei einer freiprogrammierbaren Steuerung und Anordnung zur Durchführung des Verfahrens

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54114687A (en) * 1978-02-27 1979-09-06 Toyoda Mach Works Ltd Sequence controller
JPS5815203B2 (ja) * 1978-07-14 1983-03-24 住友金属工業株式会社 鋼板の冷却方法およびその装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01255901A (ja) * 1988-04-06 1989-10-12 Fanuc Ltd プログラマブル・コントローラ
JPH0429204U (ja) * 1990-07-02 1992-03-09

Also Published As

Publication number Publication date
ES8500473A1 (es) 1984-10-01
ES529244A0 (es) 1984-10-01
NO167114B (no) 1991-06-24
DE3323824A1 (de) 1985-01-03
NO834728L (no) 1985-01-02
DE3471534D1 (en) 1988-06-30
EP0130269A3 (en) 1985-07-31
US4592010A (en) 1986-05-27
EP0130269B1 (de) 1988-05-25
EP0130269A2 (de) 1985-01-09
ATE34629T1 (de) 1988-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960001273B1 (ko) 단일칩 마이크로컴퓨터
US4648034A (en) Busy signal interface between master and slave processors in a computer system
US5455955A (en) Data processing system with device for arranging instructions
JPS6015708A (ja) ストア−ド・プログラム式制御装置
US4926318A (en) Micro processor capable of being connected with a coprocessor
US4491908A (en) Microprogrammed control of extended integer and commercial instruction processor instructions through use of a data type field in a central processor unit
JP3707581B2 (ja) 自己整合スタック・ポインタを有するデータ処理システムおよびその方法
JPS59142612A (ja) ストア−ド・プログラム式制御装置
JPH02284258A (ja) 機能ブロックプロセサ及びビットプロセサを具備する書込み可能論理制御器
US4967339A (en) Operation control apparatus for a processor having a plurality of arithmetic devices
JP2619425B2 (ja) シーケンスコントローラ
US4805133A (en) Processor memory element and a new computer architecture
KR100304607B1 (ko) 프로그래머블로직콘트롤러용고속명령처리시스템
JPH033047A (ja) 演算機能付きメモリ
JP3206394B2 (ja) 5段パイプライン構造のプログラマブルコントローラ
JPH02281341A (ja) デバッグ時のライトデータ確認方法
JPS5995646A (ja) 演算制御装置
JPS62269237A (ja) デ−タプロセツサ
JPS61161509A (ja) 高速シ−ケンス演算方式及びその装置
JPH0399321A (ja) 命令制御方式
JPH0259829A (ja) マイクロコンピュータ
JPH03164849A (ja) マイクロプロセッサおよびマイクロプロセッサシステム
JPS62147545A (ja) 情報処理装置における転送命令処理方式
JPS61264432A (ja) シ−ケンス演算制御装置
JPH01107295A (ja) メモリ制御装置