JPS601491Y2 - 真空弁装置 - Google Patents

真空弁装置

Info

Publication number
JPS601491Y2
JPS601491Y2 JP19888782U JP19888782U JPS601491Y2 JP S601491 Y2 JPS601491 Y2 JP S601491Y2 JP 19888782 U JP19888782 U JP 19888782U JP 19888782 U JP19888782 U JP 19888782U JP S601491 Y2 JPS601491 Y2 JP S601491Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve body
vacuum
valve rod
valve
main valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19888782U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58130350U (ja
Inventor
龍三 相原
修 真鍋
Original Assignee
日本電子株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電子株式会社 filed Critical 日本電子株式会社
Priority to JP19888782U priority Critical patent/JPS601491Y2/ja
Publication of JPS58130350U publication Critical patent/JPS58130350U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS601491Y2 publication Critical patent/JPS601491Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lift Valve (AREA)
  • Details Of Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は真空装置、特に走査電子顕微鏡等の排気系に使
用して有効な真空装置に関する。
走査電子顕微鏡においては試料室全体を大気に開放した
状態で試料の交換を行うことがある。
しかして該試料交換後試料室を再び高真空にするには、
先ず試料室と油回転ポンプとを接続する排気管の弁を開
き、試料室を0.2TOrr程度の圧力まで粗引した後
上記弁を閉じ、次に試料室と油拡散ポンプとを接続する
弁を開き、油拡散ポンプによって排気されたガスを後段
の油回転ポンプによって排気して所望の高真空まで排気
するようにしている。
しかしながら油拡散ポンプの排気速度は通常約400
f /秒であるのに対して油回転ポンプの排気速度は約
IJ/秒であり、且つ試料室の容積は油拡散ポンプと油
回転ポンプとを接続する部分の容量に比して極めて大き
いため試料室と油拡散ポンプとを接続する弁を瞬時に開
くと油回転ポンプは油拡散ポンプによって急速に送られ
て来た大量のガスを排気しきれないため、油拡散ポンプ
の背圧が許容値のQ、3Torr以上になる現象が過度
的に発生する。
これにより油拡散ポンプ用油の試料室への逆流が生じて
試料汚染の原因となり、又同時に油拡散ポンプのポンプ
作用が一時停止する。
一方斯様な欠点を防止するためには試料室の圧力を油回
転ポンプにより1Q=Torr程度まで排気した状態で
油拡散ポンプへ切換えればよいわけであるが、油回転ポ
ンプにより試料室の圧力を0.2Torr以下にすると
今度はこの油回転ポンプ用油を構成する蒸気圧の高いハ
イドロカーボンが試料室に逆流するという問題が生ずる
本考案は上述した如き従来技術の欠点を解決し、試料室
の圧力が0.2TOrr程度に粗引された状態で試料室
と油拡散ポンプとを接続しても油拡散ポンプの背圧上昇
を防止することができる。
且つ試料室の真空度が予め定められた所定の真空度まで
排気されたら自動的に試料室と油拡散ポンプとを大きな
コンダクタンスで接続して、可能な限り速い排気速度で
排気することのできる真空弁装置を提供することを目的
とするもので、被排気室の真空ポンプとの間の連通を制
御するため設けられ常時弁座に押し付ける向きに弾性体
25によって力を加えられている主弁体3と、該主弁体
3に一体的に取り付けられた筒状の膨出部6に挿入され
所定の行程を往復動できるように備えられた弁杆7と、
該主弁体3に設けられ被排気室と真空ポンプとを連通ず
るための連通穴10と、該連通穴を塞ように常時弾性体
によって力を加えられ且つ弁杆7の先端に遊びを有して
取り付けられた副弁体12と、弁杆7の特定の移動行動
においてのみ主弁体3を弁杆7と一体的に移動させるた
め弁杆7に膨出部6を係止する機構と、弁杆7を移動さ
せるためのモーター20を含む駆動機構と、被排気室の
真空度に応じた信号を発生する真空計24と、弁杆7の
位置を検出するための複数の検出素子と、真空計24と
複数の検出素子よりの信号が供給され主弁体3及び副弁
体12により遮断された被排気室と真空ポンプとの間を
連通させる際に副弁体12の開放後被排気室の真空度が
予め設定した一定真空値まで向上したら主弁体3を開放
するように前記モーター20の運転を制御する制御回路
とを具備することを特徴としている。
以下、図面に基づき本考案の一実施例を詳述する。
第1図は本考案における真空弁装置の一実施例を示す断
面図であり、1は弁本体である。
該弁本体には試料室等の被排気室に接続される流入口2
aと油拡散ポンプ等に接続される流出口2bとが設けで
ある。
3は該弁本体1内におかれた主弁体で、該主弁体はOリ
ングバッキング4を介して弁座5部分に押し付けられる
ことにより前記流入口2aと流出口2bとを遮断する役
目を果す。
該主弁体3の下面の中央付近には筒状の膨出部6が形成
してあり、該膨出部6内には弁杆7が移動可能に挿入さ
れており、又該膨出部6には弁杆7に固定されたガイド
棒8が嵌合する長溝9at9bが形成されている。
該長溝9a及び9bはその軸心が弁杆7の軸心と平行に
なるように形成されている。
10は前記主弁体3の中心部に形成された連通穴で、該
連通穴は主弁体3が弁座5に押し付けられている際に、
前記膨出部6に設けた横穴11a、llb・・・・・・
を介して流入口2aと流出口2bとを連通させるための
ものである。
12は該連通穴10を塞ぐためのOリングパツキン13
を有した副弁体で、該副弁体は前記膨出部6内に移動可
能に挿入され、更に該副弁体はピン14を介して前記弁
杆7の上端に係合されている。
該副弁体12のピン14が嵌合する穴15はこの副弁体
12が弁杆7の軸心方向に移動できるよに細長く形成さ
れている。
16は該副弁体12を連通穴10部分に常に押し付ける
ために副弁体12と弁体7との間におかれた圧縮コイル
バネである。
17は気密を保って大気中に取り出された弁杆7の下端
に形成かれたラックで、該ラックには回転軸18及び電
磁クラッチ19を介してモーター20に連結されたピニ
オン21が噛合っている。
22は前記モーター20を制御するための制御回路で、
該制御回路には弁杆7の位置を検出するためのマイクロ
スイッチ23at 23b、23cからの位置信号が
供給され、更に該制御回路には流入口2a側に取り付け
た真空計24からの信号が供給されている。
25は前記主弁体3を常に弁座5側に向けて押圧するた
めの圧縮コイルバネ、26は該コイルバネ25を支持す
るための支持板。
27は膨出部6と弁杆7との間におかれたた圧縮コイル
バネである。
しかして今、同図にその状態を示すように弁杆7に設け
た突起28とマイクロスイッチ23aとが接触している
状態においては、主弁体3はスプリング25により弁座
5に押し付けられて流入口2aと流出口2bとを遮断し
ていると共に副弁体12もスプリング16により連通穴
10を塞いでいる。
これにより被排気室と真空ポンプとは完全に遮断される
ため、被排気室内を大気圧にして試料等の交換を行うこ
とができる。
しかして被排気室内を粗引用油回転ポンプにより0.2
T′Orr程度まで排気した後、スイッチSをオンにす
ると、制御回路22から電流がモーター20に送られ、
ピニオン21を反時計方向に回転させる。
該ピニオン21の回転によりラック17を介して弁杆7
が矢印A方向に移動するため、ピン14及び穴15を介
して副弁体12が弁杆7と一体に移動する。
このとき弁杆7に取り付けたガイド棒8は長R9a、9
bに沿って移動するため、主弁体4は弁座5に押し付け
られた状態を保っている。
しかして弁杆7が点線aで示す位置まで移動すると、突
起28がマイクロスイッチ23bに接触するため、該マ
イクロスイッチ23bからの信号が制御回路22に送ら
れ、モーター20への電流の供給が停止される。
この状態においては第2図に示すように副弁体12が連
通穴10から離れるため連通穴10及び横穴11a、l
lbを介して流入口2aと流出口2bとが連通されるた
め、これらの穴を介して被排気室が油拡散ポンプにより
排気される。
この際連通穴が小さいため排気コンダクタンスは小さく
、従って油拡散ポンプによって排気され後段の油回転ポ
ンプ側に毎秒送られてくるガスの量は油回転ポンプによ
って充分排気できる程少いものとなり、被排気室と油拡
散ポンプとの接続時に過度的に生ずる油拡散ポンプの背
圧上昇を阻止することができる。
しかして該排気により被排気室(流入口2a)の圧力が
IQ−3′rorr程度に達すると真空計24より信号
が制御回路22に送られ、該制御回路22はモーター2
0に前後とは逆方向の電流を供給してピニオン21を時
計方向に回転させる。
これにより弁杆7は矢印Aとは逆方向に移動するため、
副弁体12は第1図で示すように連通穴10を再び塞ぐ
この場合弁杆7の突起28がマイクロスイッチ23aと
当接するため、モーター20が停止するわけであるが、
制御回路22はマイクロスイッチ23aから二回位置信
号が送られてきたとき、モーター20に供給されている
電流を停止するように構成されている。
従って弁杆7の点線aで示す位置からの移動においては
突起28がマイクロスイッチ23aと接してもモーター
20は停止しない。
しかして弁杆7の上方への移動によりこの弁杆が第1図
の実線の位置を過ぎるとガイド棒8が長溝9a、9bの
上端部と係合するため、膨出部6、即ち主弁体3が弁杆
7と共に移動する。
該弁杆7の移動により主弁体3が第1図一点鎖線すで示
す位置に達するとマイクロスイッチ23cに突起28が
当接するため、モーター20の回転が停止される。
これにより主弁体3が完全に解放されるめ排気コンダク
タンスの高い状態で被排気室を油拡散ポンプにより排気
することができる。
次にこの状態においてスイッチSをオンにすれば、モー
ター20の回転によりピニオン21が反時計方向に回転
するため、弁杆7は突起28がマイクロスイッチ23a
に当接するまで下降する。
その結果主弁体3及び副弁体12は第1図の実線で示す
ように最初の状態に復帰する。
尚、主弁体3を押圧するコイルバネ25の押圧力は主弁
体3が第1図で示す状態において流出口2b側が真空で
流入口2a側が大気になっても大気圧により主弁体3が
開放しないような強さに設定しである。
第3図は本考案の他の実施例を示す断面図で、第1図と
同一番号のものは同−構成要素を示す。
即ち本実施例では副弁体12を主弁体3の上面側に設置
すると共にこの副弁体12に連通穴10に挿入された突
出部12aを形威し、該突出部12aの先端をピン29
を介して弁杆7に取り付けたものである。
30は前記副弁体12を常に主弁体3の上面に押圧する
ための圧縮コイルバネ、31は該コイルバネ30の支持
板である。
斯様な構成となせば前述の実施例のように副弁体12及
び主弁体3の開放にあたり、弁杆7を二方向に移動させ
ることなく弁杆7の一方向の移動だけで行うことができ
る。
つまり第3図で示すように主弁体3及び副弁体12が閉
鎖している状態において、0.2TOrrまで粗引した
後、ピニオン21を時計方向に回転させて弁杆7を矢印
Aとは逆方向に移動すれば、先ずピン29を介して副弁
体12が弁杆7と一体に移動動し1、第4図で示すよう
に突起28がマイクロスイッチ23bに当接するまで移
動する。
このとき弁杆7に取り付けられたガイド棒8は長溝9a
、9bの最下端側に位置しているため1、主弁体3は移
動しない。
副弁体12の移動により連通穴10と副弁体12の突出
部12aとの隙間及び横穴11a、llbを介して流入
口2aと流出出口2bとが連通される。
しかして流入口2a側の圧力が10〜3TOrr程度に
達すると再びピニオン21が同方向に回転され弁杆7を
上方に移動させる。
このときガイド棒8は第4図で示すように長溝9a、9
bの最上端側と係合するため、主弁体3が弁杆7と一体
に移動し、主弁体3が開放される。
該主弁体3の移動はマイクロスイッチ23cによって停
止される。
この状態においてスイッチSをオンにしてピニオン21
を反時計方向に回転させて弁杆7を下降させれば、先ず
主弁体3が閉鎖され、次いで副弁体12が連通穴10を
塞ぐ。
この場合マイクロスイッチ23bに突起28が当接して
モーター20の回転が停止される危険性があるが、第1
図の実施例におけるマイクロスイッチ23aと同様に二
回位置信号が制御回路22に送られてきたとき、モータ
ーの回転を停止するように構威しであるため弁杆7が下
降するときにモーターは停止されない、尚該実施例にお
いて副弁体12を押圧するコイルバネ30の押圧力は膨
出部6と弁杆7との間におかれたコイルバネ27よりも
充分強くしである。
これは第3図の状態、つまり流入口2aと流出口2bと
が主弁体3及び副弁体12によって遮断されているとき
、停電等により電磁クラッチ19が切れることにより弁
杆7がコイルバネ27により上方に移動して副弁体12
が開方されるのを防止するためである。
上述したように本考案に基づく真空弁装置においては、
試料室等の排気を油回転ポンプから油拡散ポンプに切換
えるにあたって、最初に副弁体のみを開いて小さなコン
ダクタンスで排気を行うことができるためこの切換時に
生ずる油拡散ポンプの背圧上昇を阻止することができ、
油拡散ポンプ用油の試料室への逆流を防止し得、従って
試料室の汚染や油拡散ポンプ作用の一時的な停止を回避
することができる。
更に又、油拡散ポンプで試料室を予め定められた真空度
まで排気した後自動的に主弁体を開いた大きなコンダク
タンスで排気を行うことができ、排気速度を可能な限り
速くすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す断面図、第2図は動作
を説明するための図、第3図及び第4図は本考案の他の
実施例を示す断面図である。 1:主弁体、2a及び2b=流入口及び流出口、3:主
弁体、4及び13:Oリングバッキング、5:弁座、6
:膨出部、7:弁杆、8ニガイド棒、9a及び9b:長
溝、10:連通穴、11a及び11b=横穴、12:副
弁体、14:ピン、15:穴、16.25及び27;コ
イルバネ、17:ラック、18二回転軸、19:電磁ク
ラッチ、20:モーター、21:ピニオン、22:制御
回路、23a乃至23c:マイクロスイッチ、24:真
空計。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 被排気室の真空ポンプとの間の連通を制御するため設け
    られ常時弁座に押し付ける向きに弾性体25によって力
    を加えられている主弁体3と、該主弁体3に一体的に取
    り付けられた筒状の膨出部6に挿入され所定の行程を往
    復動できるように備えられた弁杆7と、該主弁体3に設
    けられ被排気室と真空ポンプとを連通ずるための連通穴
    10と、該連通穴を塞ぐように常時弾性体によって力を
    加えられ且つ弁杆7の先端に遊びを有して取り付けられ
    た副弁体12と、弁杆7の特定の移動行程においてのみ
    主弁体3を弁杆7と一体的に移動させるため弁杆7に膨
    出部6を係止する機構と、弁杆7を移動させるためのモ
    ーター20を含む駆動機構と、被排気室の真空度に応じ
    た信号を発生する真空計24と、弁杆7の位置を検出す
    るための複数の検出素子と、真空計24と複数の検出素
    子よりの信号が供給され主弁体3及び副弁体12により
    遮断された被排気室と真空ポンプとの間を連通させる際
    に副弁体12の開放後被排気室の真空度が予め設定した
    一定真空値まで向上したら主弁体3を開放するように前
    記モーター20の運転を制御する制御回路とを具備する
    ことを特徴とする真空弁装置。
JP19888782U 1982-12-28 1982-12-28 真空弁装置 Expired JPS601491Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19888782U JPS601491Y2 (ja) 1982-12-28 1982-12-28 真空弁装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19888782U JPS601491Y2 (ja) 1982-12-28 1982-12-28 真空弁装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58130350U JPS58130350U (ja) 1983-09-03
JPS601491Y2 true JPS601491Y2 (ja) 1985-01-16

Family

ID=30112047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19888782U Expired JPS601491Y2 (ja) 1982-12-28 1982-12-28 真空弁装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS601491Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5662972B2 (ja) * 2012-07-18 2015-02-04 リンナイ株式会社 電動式流量調節弁
JP6643292B2 (ja) * 2017-09-28 2020-02-12 株式会社不二工機 電動弁
JP7106062B2 (ja) 2018-06-22 2022-07-26 Smc株式会社 真空バルブ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58130350U (ja) 1983-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5205844A (en) Degassing apparatus
KR0170018B1 (ko) 탱크실을 가진 블록밸브
JPH06185668A (ja)
JPS601491Y2 (ja) 真空弁装置
JPH0411754B2 (ja)
JP4657531B2 (ja) 空気圧作動式開閉弁
JP3645011B2 (ja) 複座弁の製造方法
JP3394547B2 (ja) マルチステップバルブアクチェータ
JP3636779B2 (ja) 真空弁
JPH07286577A (ja) 液体圧送装置
JPH025116Y2 (ja)
JP2001012649A (ja) スロー排気バルブ
JP3247978B2 (ja) 複座弁
JP2515669B2 (ja) 真空ポンプ
JPS5936148B2 (ja) しや断器用制御弁
JPH068380Y2 (ja) 真空ポンプ用バルブ
JPH0421028Y2 (ja)
JPS6145360Y2 (ja)
JP2735756B2 (ja) 真空弁
JP2550215Y2 (ja) 真空バルブ
JPS6040940Y2 (ja) スル−スバルブ
JPS5867449U (ja) 圧力室における呼気サンプリング装置
JPS6139522B2 (ja)
JPS5811074B2 (ja) 真空装置における排気系
JPH0220544Y2 (ja)