JPS60147177A - Ledアレイ - Google Patents

Ledアレイ

Info

Publication number
JPS60147177A
JPS60147177A JP59001819A JP181984A JPS60147177A JP S60147177 A JPS60147177 A JP S60147177A JP 59001819 A JP59001819 A JP 59001819A JP 181984 A JP181984 A JP 181984A JP S60147177 A JPS60147177 A JP S60147177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
receiving surface
led
reflecting
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59001819A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuto Kawai
達人 川合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59001819A priority Critical patent/JPS60147177A/ja
Publication of JPS60147177A publication Critical patent/JPS60147177A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、ファクシミリ装置、複写機等の画像読取装置
の原稿面の照明に用いるIJDアレイに係シ、特に受光
面の広範囲に渡シ高い照度を発生し得るLEDアレイに
関する。
〔従来技術〕
近年、ファクシミリ装置、複写機又はそれに類する画像
読取シ装置において、小型化の要求が高tb、それに伴
って原稿面の照明に、従来用いられていた螢光灯を廃し
、新たにLEDチップを多数個並べたLEDアレイが採
用されることが多い。しかるにLEDアレイは螢光灯に
較べて小型でしかも耐久性に富む長所があるが、反面、
絶対光量が少なく、原稿の読取りに十分な光量を得る事
が難しい。
一第1図は従来のLEDアレイの構成を示すもので、図
中1は基板、2はLEDチッグ、3は円筒状の集光レン
ズ、4は集光レンズ3を支える支持体である。第2図は
第1図A −A’断面内の光線進路及び受光面上の照度
を示したものである。
第2図に示す如(LEDチッグ2から発した光束のうち
、集光レンズ3の中心付近を通過した光束は受光面10
の中央部に集光し照度分布のピークを形成する。集光レ
ンズ3の周辺部を通過−だ光。
束は、収差のための受光面10の中央部に集光する事な
く、その周辺に拡散して照度分布の裾野を形成する。L
EDチッグ2から側方に射出した光束は、直接集光レン
ズ3に入射する事なく、支持体4に入射する。通常この
支持体4は白色のグラスチックで作られている為、入射
した光束は散乱され、その一部が集光レンズ3を通過し
て受光面10に到達する。しかしながらこの光は受光面
10中夫に集光する事なく、受光面、10上に広く拡散
するので受光面10中央部の照度に対する寄与は少ない
このLEDアレイを、画像読取装置の原稿の照明に用い
る場合、原稿面を受光面とし、原稿上の読み取ろうとす
る部分を、最も高い照度の得られる受光面中央に一致さ
せて用いるのが普通である@しかし、従来のLEDアレ
イにおいては、受光面中央の照度に寄与する光束はLE
Dチッグから直接集光レンズの中心付近に入射する光束
のみであったため、 ■ 受光面上における照度分布のピークが鋭く、高い照
度を得られる領域が受光面中央の狭い領域に限られるた
め、原稿上の読取ろうとする部分とこの領域を一致させ
る事が困難である。
■ 受光面照度分布のピーク(受光面中央)においても
、得られる照度が小さい。
という欠点があった。
〔目的〕
そこで本発明の目的は受光面上で高照度の得られる領域
が広く、しかも受光面照度分布のピークにお−て得られ
る照度が高いLEDアレイを提供するにある。
〔構成〕
前記目的を達成すべく本発明は、基板上にLEDチッグ
を配列するとともに、前記基板に集光レンズを設けたL
EDアレイにおいて;前記LEDチップの近傍に反射手
段を設けたことを特徴とする。
〔実施例〕
以下図面に基づいて本発明の実施例を具体的かつ詳細に
説明する。
第3図は本発明の第1実施例を示し、(a)はLEDア
レイの平面図、(b)は正面図、(c)は側面図を示し
図に示す如く、板状の基板1の長手方向にLEDチップ
2が等間隔に配置され、基板1の両側に、円筒状の集光
レンズ3を支持する支持体4が対岐し ′て設けられる
。基板1と支持体4とに互いに接するべく三角柱状のガ
ラスで形成された反射手段5が、LEDチッグ20両側
に設けられる。該反射手段5の反射面6は反射板5を研
磨しさらにアルミニウムが真空蒸着されて形成される。
第4図は第3図B −B’断面内の光線進路及び受光面
上の照度を示したものである。
仁の第1実施例において社、第4図に示す如くLEDチ
ッグ2から側方に射出した光束が反射手段50反射面6
−によって反射され、集光レンズ3の中心部付近を通過
して、受光面1oの中央から若干はずれた位置に集光す
る事である。このため受光面10上の照度分布は、LE
Dチ、ノ2の上面より射出し、直接集光レンズ3の中心
部付近を通過して受光面10中央部に集光する光束によ
る照度分布(第4図で破線aで示す)七、LEDチ、プ
2の側方よシ射出し、一旦、LEDチ、プ2の側方に設
けられた反射手段50反射面6で反射された後、集光レ
ンズ3の中心部付近を通過して受光面1゜中央部から若
干はずれた位置に集光する光束による照度分布(第4図
で、破線す、cで示す)とが重畳し1第4図の実線dで
示すような形状となる。
これは第2図において示した、従来のLEDプレイによ
って得られた受光面照度分布よシ受光面上照度分布のピ
ークの幅が広く、かつピークそのものも高くなっている
′$5図祉本発明の第2実施例を示す。以下の実施例に
おいて第1実施例と同じ作用を果たす箇所には同一符号
が付しである。このla2実施例の特徴とするところは
、反射手段5をLEDチ、プ2の片側だけに設けた仁と
である。通常LEDアレイにおいては第6図に示す如く
、LEDチy 7’ 2の上面と基板1上にプリントさ
れた電極7との間をダンディングワイヤ8によって接続
する構成をとっている。このがンディングヮイヤ8が基
板lの長手方向に対して垂直な方向に設けられる場合、
ダンディングワイヤ8の設けられた側で社反射面6を有
する反射手段5を十分LEDチップ2に近接させること
ができないので、がンディングヮイヤ8が般社られてい
ない側、にのみ反射手段5を設けたものである。
第7図は本発明の第3実施例を示し、この第3実施例の
特徴とするところは集光レンズ3に非円弧状断面を有す
る棒状レンズを用いたことにある。
このように非円弧状断面の棒状レンズを用いることによ
シ受光面上のピーク照度を高めることができる。
第8図は本発明第4実施例を示し、この第4実施例の特
徴とするところはLEDチップ2の四囲に反射手段5を
設けたことである。即ち1個のLEDチップ2の四囲に
反射手段5を設けたことによシ反射効率が良好となる。
第9図は本発明第5実施例を示し、この第5実施例の特
徴とするところは集光し/ズ3に半円筒状レンズを用い
、この集光レンズ3とLEDチップ2との間隙に樹脂9
を装填したことにある。この第5実施例によれば樹脂9
を装填する事によりLEDチッゾからの放熱が良好とな
る。又集光レンズ3とLEDチッゾ2間の距離が変動し
ない。
〔効果〕
以上詳細かつ具体的に説明した如く本発明によれIf”
L、LEDアレイのLEDチ、7p近傍に鏡面から成る
反射面を設ける事によシ、従来用いられているLEDア
レイよシ、受光面上のよシ広い範囲で、よυ高い照度を
得る事ができる。このため、本発明によるLEDアレイ
をファクシミリ、複写機等の画像読取装置の原稿照明に
用いれば、 (1)組立てに際してLEDアレイと原稿面、レンズ、
センサー等の部品の位置合わせの要求精度が緩和される
為、工数を削減しコストダウンをはかれる。
(2)少ない消費電力で必要な照度が得られる為1LE
Dの発熱量が少なく、放熱材を小さくする事が可能で装
置の小型化源はかれる。
等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のLEDアレイの概略構成図、第2図は第
1図A −A’断面内の光線進路と受光面上の照度分布
を示す説明図、第3図は本発明第1実施例のLEDアレ
イの概略構成図、第4図は第3図B2−n/断面内の光
線進路と受光面上の照度分布を示す説明図、第5図は本
発明第2実施例0LEDアレイの概略構成図、第6図は
LED基板の拡大図、第7図・第8図・第9図は夫、々
本発明第3実施例・第4実施例・第5実施例の概略構成
図である。 図において 1・・・基板、2・・・LEDチッノ、3・・・集光レ
ンズ、5・・・反射手段 である。 ia1図 I2rzJ 11!3図 第4図 第5図 @6図 1に7図 (C) 1に8図 119図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板上にIJDチップを配列するとともに、前記
    基板に集光レンズを設けたLEDアレイにおいて;前記
    LEDテッグの近傍に反射手段を設けたことを特徴とす
    るIJDプレイ。
JP59001819A 1984-01-11 1984-01-11 Ledアレイ Pending JPS60147177A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59001819A JPS60147177A (ja) 1984-01-11 1984-01-11 Ledアレイ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59001819A JPS60147177A (ja) 1984-01-11 1984-01-11 Ledアレイ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60147177A true JPS60147177A (ja) 1985-08-03

Family

ID=11512169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59001819A Pending JPS60147177A (ja) 1984-01-11 1984-01-11 Ledアレイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60147177A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63131157U (ja) * 1987-02-19 1988-08-26
US4941072A (en) * 1988-04-08 1990-07-10 Sanyo Electric Co., Ltd. Linear light source
US5196950A (en) * 1988-08-04 1993-03-23 Ricoh Company, Ltd. Optical reader and light source used for the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63131157U (ja) * 1987-02-19 1988-08-26
US4941072A (en) * 1988-04-08 1990-07-10 Sanyo Electric Co., Ltd. Linear light source
US5196950A (en) * 1988-08-04 1993-03-23 Ricoh Company, Ltd. Optical reader and light source used for the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6095666A (en) Light source
US8240902B2 (en) LED linear light source and devices using such source
JPH02215171A (ja) 発光素子アレイ光源
JP3104847B2 (ja) Led線光源装置
JPS60147177A (ja) Ledアレイ
WO2020052398A1 (zh) 一种车灯
JPS6063970A (ja) 平行光線を放射する発光ダイオ−ド
JPS60230621A (ja) Ledアレイ
JP2815018B2 (ja) 照明装置
JPH0415457B2 (ja)
JPH063384Y2 (ja) 原稿照明装置
JPH0622087A (ja) 原稿照明装置
JPS59149339A (ja) 原稿照明装置
JPS60230625A (ja) Ledアレイ
JPS60147178A (ja) Ledアレイ
JP2570200B2 (ja) 光源装置
JPS60146569A (ja) Ledアレイ
JPH07281095A (ja) 照明光学装置
JPH0541457Y2 (ja)
JP2005086391A (ja) 照明系ならびにそれを用いた画像読取装置
JPH11355531A (ja) 画像読取装置
JPS60230624A (ja) Ledアレイ
JPS63214058A (ja) 密着イメ−ジセンサ
JPH07170374A (ja) 照明光学装置
JPH0373189B2 (ja)