JPS6014574Y2 - 自動包装用袋帯の連続製造装置 - Google Patents

自動包装用袋帯の連続製造装置

Info

Publication number
JPS6014574Y2
JPS6014574Y2 JP1979067048U JP6704879U JPS6014574Y2 JP S6014574 Y2 JPS6014574 Y2 JP S6014574Y2 JP 1979067048 U JP1979067048 U JP 1979067048U JP 6704879 U JP6704879 U JP 6704879U JP S6014574 Y2 JPS6014574 Y2 JP S6014574Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag material
bag
discontinuous
presser
cuts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979067048U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55166633U (ja
Inventor
通煕 池上
Original Assignee
有限会社ユニキエンジニアリング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社ユニキエンジニアリング filed Critical 有限会社ユニキエンジニアリング
Priority to JP1979067048U priority Critical patent/JPS6014574Y2/ja
Publication of JPS55166633U publication Critical patent/JPS55166633U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6014574Y2 publication Critical patent/JPS6014574Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自動包装機に使用するため、合金樹脂製の扁平
チューブ状の袋素材帯から、個々の袋体が開口部を一部
に有して連続形成されるようにした自動包装用袋帯の連
続製造装置に関するものである。
従来知られているこの種の包装用袋の製造装置は、扁平
チューブ袋よりなる袋素材帯を間欠的に移送する移送装
置と、これによって移送される袋素材帯移送区間中に、
袋素材帯を横断方向に熱溶着する熱溶着装置と、袋素材
帯を横断方向に不連続切目を入れる不連続切目穿孔装置
とが、該移送装置の停止時ごとに作動するように設けて
あり、この搬出側の該袋素材帯移送区間には更に、袋素
材帯受台と、この上部に前後に摩擦押圧子をもち、該移
送装置の停止時毎にこれが該袋素材帯受台に該摩擦押圧
子を圧接し、その押圧力により、前記前後の摩擦押圧子
を前後に相離反し、後袋素材帯受台より、摩擦押圧子が
上方に離反するようにしである連続切目分離装置が設け
であるものである。
ところが上記装置によれば、袋素材帯の移送区間中に熱
溶着装置、不連続切目穿孔装置および連続切目分離装置
が設けられ、夫々の装置が独立して作動するようにタイ
ミング調整をなす必要性が大であるから、袋素材帯の性
質に因る伸びのため或いはタイミングの誤差に因り、所
定間隔毎の各作動が正確に行なわれず、例えば不連続切
目穿孔が前工程で形成された所定間隔の熱溶着部間の中
央又は片寄りしてなされたり、或いは不連続切目のある
部分以外の部分に袋体の開口作動が加えられたりする欠
点があり、袋素材帯の無駄な損失を生ずる虞れがあった
更には、連続切目分離装置は袋素材帯受台上で袋素材帯
に圧接し、不連続切目を境として前後に相離反する摩擦
押圧子が袋素材帯の上方から昇降自在に設けてあって、
袋素材帯に穿孔した不連続切目を移送方向及びその反対
方向へ引張ることにより該不連続切目を引きちぎる如く
して開口部を形成するものであるため、該不連続切目を
分離させる加圧力は強力なものを必要とし、かつまた、
その不連続切目を連続させた後の仕上りが悪く、袋帯の
開口部の整形性が良好でない。
しかも、不連続切目のピッチ間隔は上記摩擦押圧子の作
動で容易に分離しうるよう適宜小さくしなければならな
いから、袋素材帯の移送方向に対する引張り力に抗する
力は弱く、したがって被包装物の重量が嵩むと袋素材帯
がその不連続切目を境として部分され、自動包装作業が
中断する虞れも生じうる。
本考案は上記事情に鑑み、袋素材帯を用いて自動的、か
つ、連続的に開口部を一部に有した包装用袋帯を製造す
る装置の改良を図ることを目的とするもので、特には、
熱溶着装置、不連続切目穿孔装置および連続切目分離装
置とを一体的に上下動可能な架台上に載設する一方、そ
の架台が下動して袋素材帯受台と相撲って袋素材帯に圧
接する袋素材布押えを該袋素材帯の横断方向に摺動可能
に設けることにより、不連続切目穿孔作業が加えられる
や直ちに袋素材帯がその横断方向に摺動せられ該不連続
切目が不連続切目穿孔刃によってその長さ方向に直線的
に連続切目として形成しうるようにしたものである。
以下本考案の一実施例について図面を参照して説明する
第1図は本考案を実施した自動連続製袋包装機の概要を
表わし、袋体素材となる扁平チューブ状の熱可塑性合成
樹脂からなる袋素材帯Xがロール状に巻取られたドラム
1からダンサ−ローラ2に掛回されて、袋体を形成する
熱溶着、不連続切目穿孔並びに不連続切目分離を同時に
行わしめる製袋機3に間欠移送され、途中に印字装置(
図示省略)を介して完全に製袋された後送り出しローラ
4に至り、該ローラ4近傍でブロアー5から空気が吹き
込まれて袋体を開口させ、同時にシュート6を介して該
開口部から袋体内に被包装物を投入し、その後ボトムシ
ールカッタ7にて袋体の開口部を閉じると同時に各袋体
Y毎に分断するという構成からなっている。
なお、ドラム1はダンサ−ローラ2が上下動することに
よりセンサースイッチ8,9が働らいてモータ10を間
欠駆動させ、このモータ10に掛回したプーリを介して
回転するドラム送り出しローラ11,11に軸が載架さ
れている。
ダンサ−ローラ2はラックとピニオンからなる案内装置
を設けるとともに、所要の自重を得べく重錘を設ける。
また、センサースイッチ8,9の点滅をするためセンサ
ー2′がダンサ−ローラ2に設けられている。
製袋機3は第2図及び第3図に示すように、シリンダー
12の駆動により上下動する柴犬13に対し、固定され
た受台14が設けられ、架台13には独立して数台にス
プリング15.15’を介して吊設した二つの袋素材布
押え16.17およびスプリング18′にて上下動可能
な袋素材帯ガイド18がそれぞれ上下動可能に配設され
、一方の袋素材布押え17は架台13に対し上下動する
ロッド19′を介して弾性体20と熱溶着部であるヒー
トシーラ21とが下低面に設けられて図上左方へ移送さ
れる袋素材帯Xを横断方向で対面し、他方の袋素材布押
え16は架台13にスプリング15および上下動するロ
ッド19にて支持され、かつその下低面には弾勢体22
が張設された摺動部材23が袋素材帯Xと横断方向で対
面している。
この摺動部材23は、袋素材布押え16の下面に水平方
向に形成したアリ溝24が形成され、このアリ溝24に
係合する凸部を有する摺動部材23が嵌合している。
そして、摺動部材23ノ一端には軸25を介してアーム
ロッド26が連結され、更にこのアームロッド26の他
端にはクランク27の上端が軸支されている。
クランク27は受台14に固定軸28を介して回動可能
に固着され、さらにクランク27の下端は受台14に固
定した油圧又は空圧シリンダ29のピストンロッド30
の先端に軸着されている。
また、架台13には、袋素材布押え16.17の中間に
辺部に刃部を形成した二辺山型又は三辺山型の、鋸歯状
刃31′からなる不連続切目穿孔刃31 (ミシン刃)
が鉛直に設けられ、一方、受台14にはこの刃31を没
入しうる凹部32を設けである。
したがって、袋素材帯Xが間欠移送される度にシリンダ
ー12が駆動して架台13が受台14に向けて下動し、
袋素材布押え16.17が袋素材帯Xと圧接し、かつ、
不連続切目穿孔刃31が袋素材帯Xに喰込み上部及び下
部の袋素材帯Xに不連続切目を穿孔する(第6図参照)
この動作と時間的に若干遅れてヒートシーラ21が潜熱
してそれが圧接する袋素材帯X上下部を一体的に溶着す
る(第5図参照)。
そしてまたこの溶着動作と時間的に前後して空圧シリン
ダ29が駆動してそのピストンロッド30が突出し、こ
れによりクランク27が左傾しアームロッド26を左方
へ押す(第4図参照)。
したがって、この動作により、弾性体22にて袋素材帯
Xに圧接している摺動部材23が左方へ水平に移動し、
この際袋素材帯Xの上部を左方へずらせる。
そのため、まだ袋素材帯Xに喰込んでいる不連続切目穿
孔刃31に沿って既に穿孔されている。
不連続切目間の非穿孔部が鋸歯刃31′によって切断さ
れ、該不連続切目が一連の切目となる。
この動作が終了すると空圧シリンダ29の駆動により摺
動部材23は元位置に復し、かつ、シリンダー12の駆
動により架台13が上動し、袋素材布押え16.17お
よび袋素材帯ガイド18が袋素材帯Xから離れると、袋
体の開口部X□と袋体底部を構成する熱溶着部X2とが
既に形成されている。
なお、摺動部材23は一動作毎に元位置に復させるまで
もなく、二動作目に元位置に復させるようにしてもよい
なお、架台13の上下動に対してはアームロッド26が
軸25等により枢支されているので傾動して対応するか
ら摺動部材23の作動に支障を生じうろことはない。
以上記載したように、本考案によると、袋素材帯の横断
方向にて所定間隔の熱溶着、不連続切目穿孔および該不
連続切目分離とを時間的には短い間隔で相前後して乃至
略同時に、かつ場所的には同一部分で、つまり一体の同
一装置で行うことができるのでこれらのタイミングを調
整して個々独立に設ける面倒が除去され、装置の小型化
が期待できるのみならず、製品のコスト低下を生じ、か
つ、不連続切目の穿孔、−面側のみの不連続切目の開披
および熱溶着の各動作が略同時に行うことができ、不連
続切目の穿孔位置及び熱溶着箇所のずれが生ぜず、又−
面側の不連続切目の開披動作も確実で、製品ロスを生じ
ることなく生産能率を高めることができ、更に袋素材布
押えに熱溶着用のヒートシーラを設けたので、熱溶着用
の加熱手段と袋素材布押えとを兼用できて、部品点数の
削減化を図ることができる。
しかも、不連続切目の分離は不連続切目を中心として左
右へ引張ることなく不連続切目の線に沿って袋素材帯を
横断方向へずらせて不連続切目穿孔刃により既に穿孔し
た不連続切目を直線状に連続化させるから、その加工力
は上記引張力に比し小さくて済み、しかも開口部の仕上
りが直線的に整形される。
さらには、不連続切目は袋素材帯の長さ方向に引張るこ
となく、袋素材帯の横断方向にずらせて不連続切目穿孔
刃にて連続化させるものであるから、その不連続切目の
ピッチ間隔を従来と比べかなり大きくとることも可能と
なるので、製造した袋素材帯の長さ方向の強度が高めら
れ、したがって重量物の自動包装も可能となる、などの
利点を伴なう。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る連続製造装置を組込んだ自動包装
機を示す概略図、第2図は本考案に係る連続製造装置を
表わす正面図、第3図は第2図■−m線断面図、第4図
は動作状態を表わす正面図、第5図はそのV−V線断面
図、第6図及び第7図は動作開始および動作終了を表わ
す第3図及び第5図同様の断面図である。 X・・・・・・袋素材帯、X□・・・・・・連続切目、
x2・・・・・・熱溶着部、3・・・・・・製袋機、1
3・・・・・・架台、14・・・・・・受台、16・・
・・・・袋素材布押え、21・・・・・・ヒートシーラ
、23・・・・・・摺動部材、31・・・・・・不連続
切目穿孔刃、31′・・・・・・鋸歯刃。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 熱可塑性合成樹脂製で扁平チューブ状の袋素材帯を間欠
    移送させてその停止時毎に袋素材帯の横断方向に熱溶着
    および不連続切目の穿孔をするとともに、袋素材帯の上
    面の該不連続切目を分離することにより開口部を有した
    個々の袋体が帯状に形成できるようにした自動包装用袋
    帯の連続製造装置において、不連続切目穿孔刃が嵌入す
    る凹部を備えた受台を有し、かつ受台の上方には、該受
    台上面上を間欠移送される袋素材帯の進行方向に沿って
    適宜間隙をおいた前後の袋素材布押えを配設し、各袋素
    材布押えを同時に上下動可能に弾性緩衝体を介して動力
    機構に吊設し、かつ各袋素材布押えの間隙間には、該袋
    素材布押えの下降に伴い下動して前記凹部に嵌入し、袋
    素材帯に不連続切目を穿孔する不連続切目穿孔刃を設け
    、一方の袋素材布押えには不連続切目の穿孔後、袋素材
    帯の上下部を一体的に熱溶着するヒートシーラを添着し
    、他方の袋素材布押えには熱溶着後、不連続切目穿孔刃
    が袋素材帯に喰い込んだ状態で、かつ袋素材帯を押えた
    状態で袋素材帯の幅方向に移動し、袋素材帯の一面側の
    不連続切目のみを開被する摺動部材を付設してなること
    を特徴とする自動包装用袋帯の連続製造装置。
JP1979067048U 1979-05-19 1979-05-19 自動包装用袋帯の連続製造装置 Expired JPS6014574Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979067048U JPS6014574Y2 (ja) 1979-05-19 1979-05-19 自動包装用袋帯の連続製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979067048U JPS6014574Y2 (ja) 1979-05-19 1979-05-19 自動包装用袋帯の連続製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55166633U JPS55166633U (ja) 1980-12-01
JPS6014574Y2 true JPS6014574Y2 (ja) 1985-05-09

Family

ID=29300979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979067048U Expired JPS6014574Y2 (ja) 1979-05-19 1979-05-19 自動包装用袋帯の連続製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6014574Y2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2513443B1 (fr) * 1981-09-23 1986-01-03 Labo Electronique Physique Antenne plane hyperfrequence a reseau d'elements rayonnants ou recepteurs
JPS59153811U (ja) * 1983-03-31 1984-10-16 株式会社寺岡精工 充填包装機における充填袋
JP2567353Y2 (ja) * 1991-06-04 1998-04-02 今村 光雄 チューブ状フイルム用カッタ装置
JP5268322B2 (ja) * 2007-10-17 2013-08-21 株式会社エムケーテクノ フィルム材製造装置のシール部の不良防止装置
US10934041B2 (en) 2017-06-01 2021-03-02 Bcc Product Development, L.L.C. System and method for sealing a plastic enclosure
US11772333B2 (en) 2019-03-01 2023-10-03 Brainchild Concepts, Llc System and method for sealing a plastic enclosure

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4117424Y1 (ja) * 1964-10-15 1966-08-12
JPS5232312A (en) * 1975-09-06 1977-03-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd System of phase correcting

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4117424Y1 (ja) * 1964-10-15 1966-08-12
JPS5232312A (en) * 1975-09-06 1977-03-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd System of phase correcting

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55166633U (ja) 1980-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030093971A1 (en) Vertical form, fill and seal packaging machine
US6553744B1 (en) Packaging machine
AU2920499A (en) Device for producing re-sealable tubular packaging bags
JPH0722980B2 (ja) 網袋を連続的に作製する機械
SU662000A3 (ru) Устройство дл изготовлени упаковочных коробок
CN109605831A (zh) 贴膜热封成型机
JPS6014574Y2 (ja) 自動包装用袋帯の連続製造装置
JP2002000015U (ja) 袋を製造し、充填しかつシールする装置
US20200353698A1 (en) Bag-making and packaging machine
CN219968992U (zh) 凹凸扣自封袋现制袋装置
JP2019099191A5 (ja)
JPH10305806A (ja) 筒状シート成形装置
CN114771030A (zh) 可断带式保温立体制袋机
JPH03212308A (ja) 製品包装用装置
JPH11115074A (ja) 合成樹脂フィルム製袋の製造方法および装置
JPH0730492Y2 (ja) 包装装置における袋口捻回装置
JPH031362Y2 (ja)
JPH0260563B2 (ja)
JP2849071B2 (ja) シールバー型竪形自動包装機
JPS5837165B2 (ja) 開口部を有する自動包装用袋の連続帯製造方法並びにその装置
CN220520957U (zh) 一种被单生产用布料裁剪设备
CN217476713U (zh) 可断带式保温立体制袋机
CN215098749U (zh) 打孔及易撕口成型装置
JPH0237685Y2 (ja)
JP2001301062A (ja) 製袋機におけるサイドシール方法及び装置