JPS6014108B2 - 防錆剤 - Google Patents

防錆剤

Info

Publication number
JPS6014108B2
JPS6014108B2 JP18955280A JP18955280A JPS6014108B2 JP S6014108 B2 JPS6014108 B2 JP S6014108B2 JP 18955280 A JP18955280 A JP 18955280A JP 18955280 A JP18955280 A JP 18955280A JP S6014108 B2 JPS6014108 B2 JP S6014108B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
rust
rust preventive
oxyphenyl
bis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18955280A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57114670A (en
Inventor
紳一 熊谷
達夫 真鍋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ITSUHOSHA YUSHI KOGYO KK
Original Assignee
ITSUHOSHA YUSHI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ITSUHOSHA YUSHI KOGYO KK filed Critical ITSUHOSHA YUSHI KOGYO KK
Priority to JP18955280A priority Critical patent/JPS6014108B2/ja
Publication of JPS57114670A publication Critical patent/JPS57114670A/ja
Publication of JPS6014108B2 publication Critical patent/JPS6014108B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、防錆性および低起泡性に優れる新規な防錆剤
に関するものである。
従来、防錆剤としてはクロム酸塩、リン酸塩、亜硝酸ソ
ーダなどの無機系化合物、およびアルキルアミン、アル
キルポリアミン、脂肪酸とポリアルキレソポリアミンと
の縮合物、アルキレンオキサィドとアミン類とを付加物
などの有機系化合物が主として用いられている。
このうち無機系のものは一般に潤滑性が悪いうえに、ク
ロム系は毒性があり、リン系のものは排水の富栄養化を
もたらし、また亜硝酸系のものは発ガン性のあるニトロ
ソアミンに変化する等公害上の問題から使用が規制され
はじめ、次第に有機系のものに移りつつある。
しかし、現在用いられている有機系防錆剤の防錆効果は
いまだ十分なものではなく、主として亜硝酸ソーダなど
の無機系化合物を混入して用いている。もっとも、上記
各無機系防錆剤自体夫々単独では防錆効果が十分でなく
、用途に合せて各種の有機・無機化合物を混合して用い
るのが現状である。しかも、従来の有機系防錆剤は、水
溶性防錆剤として用いられる場合泡立ちが激しく、その
ため防錆効果も不十分で操作曲こ劣るなどの問題があり
、低起泡性で防錆効果の優れた有機系防錆剤の出現が強
く望まれていた。そこで本発明者等は上記問題を解決す
るべく鋭意研究した結果、少量の使用でしかも他の無機
系化合物と混用しなくても優れた防錆効果を示し、且つ
低起泡性の有機系防錆剤を開発した。
即ち、本発明の防錆剤は、一般式〔1〕 で示されるカルボン酸類のアルカリ塩を必須成分とする
防錆剤である。
尚式〔1〕中、R,,R2は炭素数1〜6のアルキレン
基、XはS02基または炭素数1〜5のアルキレン基(
炭素数4以下の低級アルキル側鎖を有してもよい)、R
3,R4は炭素数1〜4のアルキル基、m,nは0また
は1〜3の整数を夫々示す。本発明に使用されるカルボ
ン酸類としては、ビス(4−オキシフエニル)スルフオ
ンー○,0ージアルキルカルボン酸類例えばビス(4ー
オキシフェニル)スルフオン−○,0ージ酢酸、ビス(
4−オキシフエニル)スルフオン−○,0ージプロピオ
ン酸など、ビス(4−オキシフェニル)アルカンー○,
0ージアルキルカルボン酸類例えばビス(4−オキシフ
エニル)メタン−○,0ージ酢酸、B,8−ピス(4−
オキシフェニル)プロパン−○,0ージ酢酸、3,6ー
ビス(4−オキシフエニル)プロパン一○,0−ジプロ
ピオン酸、ビス(4−オキシフェニル)メタン−○,0
ージブチル酸などがあげられら。
更に、2,2′ーメチレンビス(4ーエチル−6ーター
シヤリイブチルフェノキシ酢酸)や2,2′−メチレン
ビス(4−メチル一6−ターシヤリイブチルフエノキシ
プロピオン酸)なども用いられる。これらのカルボン酸
類は、フェノール化合物とハロゲン化カルボン酸とから
公知の方法で容易に合成できる。
(例えば、特公昭29−1834,J.AppIChe
m.Vol 9,594,1959)。次に、本発明に
使用しうるアルカリとしては、苛性ソーダ、苛性カリ、
燐酸ソーダ、炭酸ソーダ、燐酸カリ、水酸化カルシウム
などの、アルカリ金属、アルカリ士類金属の塩:アンモ
ニウム塩;メチルアミン、エチルアミン、モノェタノー
ルアミン、ジエタノールアミン、トリヱタノールァミン
、シク。へキシルアミン等の低級ァミン類などである。
尚、カルボン酸類のアルカリ塩を製造するには、両者を
混合し、必要あれば加熱婿拝してもよい。
その際、反応溶媒として両成分を溶解させる有機溶剤ま
たは水あるいはその両者の混合物を用いてもよい。カル
ボン酸類とアルカリの混合割合は当量かもしくは一方が
過剰でもよいが、一般的にアルカリ過剰の方が水に対す
る熔解性の点で好ましい。本発明の防錆剤は、その使用
方法において特に限定されず、従来の防錆剤と同様水、
油、ェマルジョン液に溶解して使用される。
もっとも、アミン塩や式〔1〕中R3,R4に炭素が入
っているもののように水に溶けにくいものは、ェマルジ
ョンないし油性の切削油等に用いる。また、本発明の防
錆剤はいずれも低起泡性であるため、ェマルジョンや水
溶液に用いた場合泡立ちがなく、従って発泡による防錆
効果の減少や取扱いにくさがない。更に、他の無機系あ
るいは有機系の防錆剤を混入しなくても少量で十分なる
防錆効果をもたらし、他の防錆剤ではほとんど不可能な
、湿潤された切粉(鋳鉄粉)と、湿潤箱(JIS)中の
鉄板の両方の防錆を有効になしうる等広範囲な防錆効果
を有するものである。
次に、実施例により本発明を更に詳しく説明する。
尚、実施例中部は全て重量部である。実施例 1 ビス(4ーオキシフエニル)スルフオン250部、苛性
ソーダ96部、水80濃Bを、コンデンサーおよび損梓
機がついた反応容器に入れて加熱熔解する。
90〜95qoになった時点で、これにモノクロル酢酸
ソーダ257部、水50礎部からなる溶液を30〜60
分かけて滴下し、更にこの温度で3時間燈拝して反応さ
せる。
冷却後、硫酸にて酸性にして生成したジカルボン酸を析
出させ、炉過水洗してビス(4ーオキシフェニル)スル
フオン−○,0−ジ酢酸の白色粉末を得る。次に、この
ビス(4−オキシフェニル)スルフオン−○,0−ジ酢
酸10礎郡、トリェタノールアミン78部、水415部
を加熱混合して有効成分約30%の防錆剤を得る。実施
例 2 8,8ービス(4ーオキシフエニル)プロパン228部
、モノクロル酢酸ソーダ28碇部、メタノール20の郡
、水30の郡を、実施例1と同様な反応容器に入れ、8
0〜85qoまで加熱鷹拝して透明溶解させたのち、苛
性ソーダ105部、水20碇部の溶液を30〜60分か
けて滴下し、更にこの温度で3時間鷹拝する。
冷却後、硫酸にて酸性にして生成したジカルポン酸を析
出させ、炉過水洗して8,3−ビス(4ーオキシフェニ
ル)プロパン−0,0ージ酢酸の白色粉末を得る。次に
、この6,P−ビス(4ーオキシフェニル)プロパン−
○,0ージ酢酸10碇部、トリェタノールアミン85部
、水432部を混合蝿枠して有効成分約30%の防錆剤
を得る。実施例 3ビス(4−オキシフェニル)メタン
198部、苛性ソーダ192部、水98悦郎、クロルプ
ロピオン酸22の部とから、実施例1と同様の操作にて
、ビス(4−オキシフエニル)メタン一〇,0ージプロ
ピオソ酸を得る。
次に、このビス(4−オキシフェニルメタン−0,0−
ジプロピオン酸100部に、苛性ソーダ25部、水29
1部を混入縄拝して、有効成分約30%の防錆剤を得る
。比較例 1安息香酸10碇部、トリェタノールアミン
117部、水506部を加熱燈拝して有効成分約30%
の防錆剤を得る。
比較例 2 オレィン酸100部、トリェタノールアミン51部、水
352部を混合蝿拝して、有効成分約30%の防錆剤を
得る。
これら、各実施例および比較例に示す防錆剤から、夫々
有効成分1%の水溶液をつくり、SPCC−1の鋼板(
60×80×1肌′肌)を用いて、湿潤箱中で49土1
℃、相対湿度95%以上、空気送入量磯6.5土110
.5夕/トrの条件下でさび発生試験を行なった。
この試験方法は、JIS−K−2246(さび止め油湿
潤試験)に準拠したものであり、さび発生度の判定もJ
IS−K−2246(さび止め油さび発生度測定方法〕
に従った。また、超泡‘性の測定は、ロス・クラーク法
に準拠したし。
即ち、内径50の/肌、高さ1000m/肌の円筒に有
効成分1%の防錆剤水溶液を200叫入れ、紬孔の直径
40〜5呼のガラスフィルターより、500の‘/mi
nの空気を連続的に吹き込み、60秒後の2000にお
ける泡の高さを測定した。これらの結果を夫々表一1に
示す。表−1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で示されるカルボン酸類のアルカリ塩を必須成分とする
    防錆剤。 (式中、R_1,R_2は炭素数1〜6のアルキレン
    基、XはSO_2基または炭素数1〜5のアルキレン基
    でこのアルキレン基は炭素数4以下の低級アルキル側鎖
    を有してもよく、R_3,R_4は炭素数1〜4のアル
    キル基、m,nは0または1〜3の整数を夫々示す。 )
JP18955280A 1980-12-31 1980-12-31 防錆剤 Expired JPS6014108B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18955280A JPS6014108B2 (ja) 1980-12-31 1980-12-31 防錆剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18955280A JPS6014108B2 (ja) 1980-12-31 1980-12-31 防錆剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57114670A JPS57114670A (en) 1982-07-16
JPS6014108B2 true JPS6014108B2 (ja) 1985-04-11

Family

ID=16243226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18955280A Expired JPS6014108B2 (ja) 1980-12-31 1980-12-31 防錆剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6014108B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08209626A (ja) * 1995-02-07 1996-08-13 Nitta Ind Corp 橋梁用の落橋防止装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3338953A1 (de) * 1983-10-27 1985-05-09 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Verwendung von korrosionsinhibitoren in waessrigen systemen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08209626A (ja) * 1995-02-07 1996-08-13 Nitta Ind Corp 橋梁用の落橋防止装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57114670A (en) 1982-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4609531A (en) Use of alkenylsuccinic acid half-amides as anticorrosion agents
JPH05179243A (ja) ポリカルボン酸腐蝕抑制剤の流動性水性分散系
US5871691A (en) Inhibition of corrosion in aqueous systems
JPH0321017B2 (ja)
JPS6014108B2 (ja) 防錆剤
PL113301B1 (en) Anticorrosive agent
US4344862A (en) Reaction products of sulfonamido-carboxylic acids or carboxamido-carboxylic acids with alkanolamines, and their use as low-foaming corrosion inhibitors
US4683081A (en) Aqueous corrosion inhibitor compositions of a half-amide and a dicarboxylic acid amine salt
US4724124A (en) Use of alkenylsuccinic acid half-amides as anti-corrosion agents
US4888132A (en) Aqueous rust inhibitor composition
JPH01316387A (ja) ホウ酸と少なくとも1種類のアルカノールエーテルアミンとからなる反応生成物ならびにこれを含有する腐食防止剤
CA2094556A1 (en) Anticorrosives
US4149980A (en) Ashless lubricant additives
JPS6056434B2 (ja) 防錆剤の製造法
JPS5947034B2 (ja) 防錆剤
JPS62167396A (ja) アルキルベンゾイルアクリル酸系腐食防止剤
JPS6383059A (ja) 沃素化カルボキシベンゼンスルホン酸化合物及びこれを含有する水溶性防錆添加剤
JPS602359B2 (ja) 研削及び切削油剤
JPS61227188A (ja) 気化性防錆剤
JP4205222B2 (ja) 防錆剤
US4273673A (en) Rust inhibitors and compositions of same
JPS59152351A (ja) ホウ酸、ジエタノールアミンおよびモノエタノールアミンの反応生成物およびそれを含有する腐食防止剤
JP2582108B2 (ja) 紙用耐油剤
CA1292241C (en) Compounds useful as detergent additives for lubricants and lubricating compositions
JPS6219514B2 (ja)