JPS60135849A - エレクトロンプロ−ブマイクロアナライザによる定性分析方法 - Google Patents

エレクトロンプロ−ブマイクロアナライザによる定性分析方法

Info

Publication number
JPS60135849A
JPS60135849A JP58248823A JP24882383A JPS60135849A JP S60135849 A JPS60135849 A JP S60135849A JP 58248823 A JP58248823 A JP 58248823A JP 24882383 A JP24882383 A JP 24882383A JP S60135849 A JPS60135849 A JP S60135849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intensity
peak
qualitative analysis
profile
wavelength profile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58248823A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0678998B2 (ja
Inventor
Naomasa Niwa
丹羽 直昌
Masao Kawai
河合 政夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Shimazu Seisakusho KK
Original Assignee
Shimadzu Corp
Shimazu Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp, Shimazu Seisakusho KK filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP58248823A priority Critical patent/JPH0678998B2/ja
Publication of JPS60135849A publication Critical patent/JPS60135849A/ja
Publication of JPH0678998B2 publication Critical patent/JPH0678998B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/22Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by measuring secondary emission from the material
    • G01N23/225Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by measuring secondary emission from the material using electron or ion

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は主としてエレクトロンプローブマイクロアナラ
イザ(KPMA)を適凪して得られた測定データを定性
分析する方法に関する。
(ロ)従来技術 一般に、FiPMAを適用して試料中に含有される元素
の定性分析を行なうには特性X線の強度を測定して波長
プロフィールをめる。この場合、従来では試料中に微量
元素が含まれているときでも、それが他の強い強度を示
す元素の高次線ピークなのか本来の微量元素の示すピー
クなのかどうか明確化することができなかったので、ピ
ーク認定の判断を誤り、定性分析の信頼性が損なわれる
場合があった。
(ハ) 目的 本発明は従来の問題点を解消し、微量含有元素について
も充分に定性分析できるようにして分析の信頼度を向上
させることを目的とする。
に)構成 本発明はこのような目的を達成するため、エレクトロン
プローブマイクロアナライザ(KPMA)を適用し、試
料の特性X線強度を測定して波長プロフィールをめ、こ
の波長プロフィール内に含まれる最大ピーク波長を基に
元素を同定し、同定元素の一次線強度から順次高次線の
強度をめ、求めた同定元素の強度データを前記波長プロ
フィールより差し引き、差し引かれた波長プロフィ呼ル
について残余のピークの有無を判定して順次試料の含有
元素を分析するようにしている。
(ホ)実施例 以下、本発明を実施例について図面に基づいて詳細に説
明する。
第1図は本発明を実施するために適用される定性分析装
置とFiPMAとを含むブロック構成図である。同図に
お吟て符号1はF!、PMA、2は定性分析装置、4は
EPMAlと定性分析装置2とを接続するインタフェイ
スである。この定性分析装置2は各種制御処理を行なう
中央制御部6、特性Xligj1波長データファイルや
各種プログラムデータが記憶された第1記憶部、EPM
Aiで測定された特性X線強度データや中央制御部6で
処理したデータを一時記憶する第2記憶部、特性X線の
波長プロフィール中に含まれるピークの有無を検出する
ピーク検出部12、特性X線の強度データの引き算など
の演算処理を行なう演算処理部14、演算結果を表示す
る表示部16とを備えて構成される。
次に本装置を用いた定性分析方法について第2図のフロ
ーチャートを参照して説明する。
まず]lD、PMAIで、分析試料について点分析を行
ない、EPMA lのX線分光器を回して試料から放出
される特性X線の強度を測定し、得られる波長プロフィ
ールのデータをインタフェイス4を介して定性分析装置
2に送出する(ステップn、)。
定性分析装置2の中央制御部6に入力された波長プロフ
ィールのデータはピーク検出部12に転送される。ピー
ク検出部12は得られた波長プロフィールについてピー
クが存在するか否かを検出する(ステップILi)。波
長プロフィールにたとえば第3図(a)に示すようなピ
ークが存在する場合、測定対象区間X内の最大ピーク(
第3図(a)中のFA□)が一つの元素Aの一次線強度
を示すので、中央制御部6はピーク検出部12のピーク
検出信号に基づき当該ピークP A1を示す元素を第1
記憶部8に記憶された特性X線波長データファイルを参
照して同定する(ステップna)。続いて、中央制御部
6は第1記憶部8から゛読み出した同定元素への強度デ
ータを演算処理$14に転送するので、演算処理部14
は同定元素Aのこの測定条件のもとての二法線以上の高
次線のX線強度データPA2〜P A、を−法線の強度
P A、割合から算出する。そして、中央制御部6は演
算処理部14で算出されたこの同定元素Aとこれが示す
強度データPA1〜PA4を第2肥憶部10に転送して
ここにメモリする(ステップn、)。さらに、中央制御
部6は先に測定して得られた波長プロフィール(第2図
(a))と同定光素人の強度データpA□〜P A4と
を第2記憶部10より読み出し、これを再び演算処理部
14に送出するので、演算処理部14により先の波長プ
ロフィールより同定光素人の強度データP A、〜P 
A4を差し引く (ステップへ)。次いで、中央制御部
6は演算処理部14で差し引かれた残りの波長プロフィ
ールのデータをピーク検出部12に転送するのでピーク
検出部12はピークが存在するか否かを判定する(ステ
ップn6)。第3図(1))に示すようにピークが依然
存在する場合にはステップ)に戻り、前述と同様にして
測定対象区間X内の最大ピーク(第3図(1))のjs
、)が一つの元素Bの一次線強度を示すので中央制御部
6は、これを基に当該ピークPB1を示す元素を第1記
憶部8に記憶された特性X線波長データファイルを参照
して同定する。そして、演算処理部14で同定元素Bの
強度データPB1〜P B5を算出し、メモリした後す
でに差引いた波゛長プロフィール(第3図(b))より
さらに同定元素Bの強度データF B1〜P B5を差
引く。そうすると残余の波長プロフィチルは第3図(C
)のようになる。このようにして残余のピークがなくな
るまで順次ステップ−からステップへまでの操作を繰返
す。そして処理が終了した結果は表示器16に表示され
る。従って、一つの元素のピークと他の元素のピークと
が重なっている可能性のあるときでも各元素ごとにピー
クが明確化されるので、ピーク認定を誤ることはない。
(へ)効果 以上のようr本発明によれば、同定元素ごとにその元素
の示す強度データを差し引いていくので微量含有元素が
存在する場合はこれが明確化されることになり定性分析
の信頼度が向上する々いう優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は本発明を実施
するために適用される装置のブロック構成図、第2図は
定性分析の手順を説明するだめのフローチャート、第3
図は波長プロフィールを示す線図である。 出 願 人 株式会社島津製作所 代 理 人 弁理士岡田和秀 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. il+ エレクトロンプローブマイクロアナライザ(K
    PMA)を適用し、試料の特性X線強度を測定して波長
    プロフィールをめ、この波長プロフィール内に含まれる
    最大ピーク波長を基に元素を同定し、同定元素の一次線
    強度から順次高次線の強度をめ請求めた同定元素の強度
    データを前記波長プロフ7?I−ルより差し引き、差し
    引かれた波長プロフン寸ルについて残余のピークの有無
    を判定して順次試料の含有元素を分析することを特徴と
    するエレクトロンプローブマイクロアナライザによる定
    性分析方法。
JP58248823A 1983-12-26 1983-12-26 定性分析装置 Expired - Fee Related JPH0678998B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58248823A JPH0678998B2 (ja) 1983-12-26 1983-12-26 定性分析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58248823A JPH0678998B2 (ja) 1983-12-26 1983-12-26 定性分析装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60135849A true JPS60135849A (ja) 1985-07-19
JPH0678998B2 JPH0678998B2 (ja) 1994-10-05

Family

ID=17183944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58248823A Expired - Fee Related JPH0678998B2 (ja) 1983-12-26 1983-12-26 定性分析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0678998B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6358240A (ja) * 1986-08-29 1988-03-14 Jeol Ltd 特性x線スペクトルによる元素同定方法
JPH01314956A (ja) * 1988-06-16 1989-12-20 Shimadzu Corp X線分光分析におけるデータ処理方法
JPH01319239A (ja) * 1988-06-20 1989-12-25 Jeol Ltd X線マイクロアナライザ
JPH04343052A (ja) * 1991-05-17 1992-11-30 Shimadzu Corp 蛍光x線分析による定性分析方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58210556A (ja) * 1982-05-31 1983-12-07 Shimadzu Corp X線分光分析装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58210556A (ja) * 1982-05-31 1983-12-07 Shimadzu Corp X線分光分析装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6358240A (ja) * 1986-08-29 1988-03-14 Jeol Ltd 特性x線スペクトルによる元素同定方法
JPH01314956A (ja) * 1988-06-16 1989-12-20 Shimadzu Corp X線分光分析におけるデータ処理方法
JPH01319239A (ja) * 1988-06-20 1989-12-25 Jeol Ltd X線マイクロアナライザ
JPH04343052A (ja) * 1991-05-17 1992-11-30 Shimadzu Corp 蛍光x線分析による定性分析方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0678998B2 (ja) 1994-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Cruz-Marcelo et al. Comparison of algorithms for pre-processing of SELDI-TOF mass spectrometry data
JP7187029B2 (ja) クロマトグラフ装置
JPS60135849A (ja) エレクトロンプロ−ブマイクロアナライザによる定性分析方法
CN117330882B (zh) 一种用于滤波器的自动化测试方法及***
US6787361B1 (en) Clinical assay calibration adjustment method
JPH0696138A (ja) 病態型自動判定方法
JP2001133419A (ja) X線元素分析装置
JPH09269319A (ja) 定量分析用データ処理装置
JP3052272B2 (ja) スペクトル処理を用いた蛍光x線定性分析方法
JPH0678997B2 (ja) エレクトロンプローブマイクロアナライザによる定性分析方法
CN113711031A (zh) 分析装置
JPH11271246A (ja) 電子プローブマイクロアナライザ
JP3517593B2 (ja) クロマトグラフのデータ処理装置およびデータ処理方法
JP3146195B2 (ja) X線マッピング装置
JPH04169849A (ja) データ判別用しきい値設定方式
JP2926857B2 (ja) X線による定性分析装置
JP2920687B2 (ja) X線マッピング装置
JP3477499B2 (ja) 装置保守情報の記憶機能を備えたx線分析装置
JPH0954072A (ja) クロマトグラフのデータ処理装置
US20230298503A1 (en) Method for Gray Scale Measurement, Non-transitory Storage Medium, and Processor
JPH04130270A (ja) クロマトグラフのデータ処理装置
JPS62103553A (ja) X線分光器におけるピ−ク検出方法
JP2770456B2 (ja) 測定装置の感度自動較正方法
JPH0518951A (ja) データ処理装置
JP3532020B2 (ja) クロマトグラムチェック装置及びクロマトグラムチェック方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees