JPS60131331A - 車両用シ−トにおけるア−ムレスト装置 - Google Patents

車両用シ−トにおけるア−ムレスト装置

Info

Publication number
JPS60131331A
JPS60131331A JP58238387A JP23838783A JPS60131331A JP S60131331 A JPS60131331 A JP S60131331A JP 58238387 A JP58238387 A JP 58238387A JP 23838783 A JP23838783 A JP 23838783A JP S60131331 A JPS60131331 A JP S60131331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support shaft
main body
armrest
cam
seat back
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58238387A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanobu Morifuji
森藤 昌信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Auto Body Co Ltd
Toyota Shiyatai KK
Original Assignee
Toyota Auto Body Co Ltd
Toyota Shiyatai KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Auto Body Co Ltd, Toyota Shiyatai KK filed Critical Toyota Auto Body Co Ltd
Priority to JP58238387A priority Critical patent/JPS60131331A/ja
Publication of JPS60131331A publication Critical patent/JPS60131331A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、車両用シートにおけるアームレスト装置に
関するものである。
(従来波?lf> 従来、第1図と第2図に示すように、車両用シー)Sの
シートバック(又はシートクツシロンB)Aの両側部に
対し、アームレスト本体1′がシートバックAの全幅よ
り突出した状態で配設されている。このため、車両用シ
ー)Sが、そのシートクツシロンBのほぼ中央部におい
て、鉛直方向の回転軸0回りに回転可能に設置される回
転式のものである場合、シー)Sの回転半径Rが、シー
トバックAの全幅より突出しているアームレスト本体1
/によって大きくなり、この分αだけ大きい配置スペー
スを確保しなければならないという問題点があった。
(発明の目的) この発明の目的は、上記した従来の問題点に鑑み、シー
トの配置スペースを必要最小限になし得るアームレスト
装置を提供することである。
(発明の構成) そこでこの発明では、シートバックの側部に対し、該シ
ートバックの全幅内においてアームレスト本体を格納す
る格納部を形成し、この格納部に対しアームレスト本体
を支軸によって使用位置と格納位置とに位置変位可能に
配設し、アームレスト本体を使用しないときには、アー
ムレスト本体を、シートバックの全幅内において同シー
トバックの格納部に格納する一方、アームレスト本体を
、格納位置から使用位置まで支軸回りに回動して同アー
ムレスト本体を使用するときには、押出し機構によって
、シートバックの側部横方向へアームレスト本体を突出
させるものである。
以下、この発明の実施例を図面にしたがって説明する。
(実施例1) 第6図から第5図に示す実施例1において、回転式の車
両用シー)Sは、周知のように、シートクッシWンBの
ほぼ中央部において、鉛直方向の回転軸0回りに回転可
能に取付けられる。
シートバックAの両側部にはアームレスト本体1を同シ
ートバック人の全幅内において格納するための格納部2
が形成されている。格納部2には、基端部がシートバッ
クAのフレームFに支持された支軸6の先端部が、横方
向へ水平状に延出されている。この支軸3の先端部軸回
りにはアームレスト本体1が、第5図中、実線に示す格
納位置と、鎖線に示す使用位置とに位置変位可能に配設
されている。このアームレスト本体1を、支軸6回りに
対し、格納位置から使用位置まで、第6図において矢印
P1方向へほぼ90°回動したときに、シートバック人
の側部横方向へアームレスト本体1を突出させるための
押出し機構4が支軸3に対し組付けられている。この実
施例1において、押出し機構4には、第5図に示すよう
に、固定カム5と可動カム6とを主体とするカム機構が
採用されている。固定カム5は、シートバックAのフレ
ームFに固着されたブラケット7に対し、カシメピン、
ボルト等によって固定されており、この固定カム4の中
心孔には支軸3の基部が回動並びに軸・方向へ移動可能
に嵌挿されている。支軸3の先端部軸回りにはアームレ
スト本体1が固定されるとともに、前記固定カム4に対
応する可動カム6が支軸3と一体状に設けられている。
そして、固定カム5と可動カム6との相対する端面には
アームレスト本体1をシートバックAの側部横方向へ突
出させるためのカム面5a、6aがそれぞれ形成されて
いる。また、固定カム5のカム面5aの両端には、可動
カム乙のカム面6aの一端に形成されたストッパ片8に
対し当接してアームレスト本体1を格納位置と使用位置
とに回正めする。第1゜第2の両ストッパ面9,10が
形成されている。
さらに、支軸3の基端部外周に突設されて同支軸6の抜
止めを兼用するばね受材11と、フレームFのブラケッ
ト7又は固定カム5のボス部5i端面との間には、使用
位置にあるアームレスト本体1を格納位置まで回動した
ときに、ジートノくツクAの格納部2に対し、アームレ
スト本体1を支軸3とともに引き戻す戻しはね12が介
装されている。
この実施例1は、上述したように構成されるものであり
、したがって、アームレスト本体1を使用するときには
、シートバックAの格納部2にほぼ直立状態で格納され
ているアームレスト本体1を、支軸3を中心として使用
位置まで、第5図において矢印P1方向へほぼ90@回
動すると、このアームレスト本体1とともに、支軸6及
び可動カム6も同方向へ同角度回動する。これによって
、固定カム5のカム面5&に沿って可動カム6のカム面
6aが滑走し、これら固定カム5と可動カム6とのカム
作用によって支軸3を介してアームレスト本体1が、第
4図及び第5図において鎖線に示すように、シートバッ
クAの側部横方向へ突出される。
アームレスト本体1を使用しないときには、上記とは逆
方向へアームレスト本体1をほぼ90°回動することで
、戻しばね12の付勢力によって、支軸3を介してアー
ムレスト本体1がジートノ噌ツクAの格納部2にほぼ直
立状態で格納される。このアームレスト本体1の格納状
態におし)て、アームレスト本体1は、シートパックA
の全幅内において格納されるため、従来と異なり、車両
用シートSの回転半径Rを可及的に小さくすることがで
きる。
($施例2) 第6図に示す実施例2においては、押出し機構4にカム
溝16とガイドピン14とを主体とするカム機構が採用
されたものを例示するものであって、シートバックのフ
レームFに固着されたブラケット7には第1の支軸3a
が、固着されており、該支軸3aの先端はシートバック
の格納部に対し横方向へ水平状に延出されている。この
第1の支軸6aには、中空円筒状の第2の支軸6bが回
動並びに軸方向へ移動可能に嵌挿されており、この第2
の支軸6bの先端部軸回りにはアームレスト本体1が取
付けられている。ぞして、第1の支軸6aの外周面とこ
れに対向する第2の支@3bの周面には、アームレスト
本体1を第1の支軸6aを中心としてほぼ直立状をなす
格納位置からほぼ水平状をなす使用位置まで、第6図に
おいて矢印P1方向へほぼ90″回動したときに、同ア
ームレスト本体1をシートバックの側部横方向へ突出さ
せるための斜状のカム溝16と該カム溝13に沿って摺
動するガイドピン14とがそれぞれ配設されている。
この実施例2は、上記したように構成されるものであり
、したがって、アームレスト本体1を使用するときには
、シートバックの格納部に格納されているアームレスト
本体1を、第1の支軸6aを中心として使用位置まで、
第6図において矢印P1方向へほぼ90°回動すると、
このアームレスト本体1とともに、第2の支軸6bも同
方向へ同角度回動する。これによって、第2の支軸6b
のカム溝13がガイドピン14に沿って摺動し、これら
カム溝16とガイドピン14との案内作用によって第2
の支軸3bを介してアームレスト本体1がシートバック
の側部横方向へ突出される。
また、上記とは逆に操作することで、アームレスト本体
1がシートバックの全幅内において、同シートパックの
格納部にほぼ直立状態で格納される。
(実施例3) 第7図に示す実施例6においては、押出し機構4に、固
定カム15とガイドピン16とを主体とするカム機構が
採用されたものを例示するものであって、シートバック
のフレームFに固着されたブラケット7には円筒状の固
定カム15が固定されており、この固定カム15の中心
孔には支軸乙の基部が回動並びに軸方向へ移動可能に嵌
挿されている。支軸3の先端はシートバックの格納部に
対し横方向へ水平状に延出されており、その先端部軸回
りにはアームレスト本体1が取付けられている。支軸乙
の外周面の所定位置には、固定カム15の筒端面に形成
された傾斜状又は螺旋状のカム面15aに沿って滑走し
てアームレスト本体1をシートバックの側部横方向へ突
出させるガイドピン16が配設されている。また、支軸
30基端部にEリング17等によって止着されたばね受
材(平座金)11とブラケット7との間には戻しばね1
2が介装されている。
この実施例3は、上述したように構成されるものであり
、したがって、アームレスト本体1を使用するときには
、シートバックの格納部に格納されているアームレスト
本体1を、支軸6を中心として、使用位置まで、第7図
において矢印P1方向へほぼ90″回動すると、このア
ームレスト本体1とともに、支軸3も同方向へ同角度回
動する。
これによって支軸6のガイドピン16が固定カム15の
カム面15aに沿って滑走し、これら固定カム15のカ
ム面15&とガイドピン16との案内作用によって支軸
3を介してアームレスト本体1がシートバックの側部横
方向へ突出される。
また、上記とは逆方向へアームレスト本体1を回動する
ことで、戻しはね12の付勢力によって支軸6を介して
アームレスト本体1が、シートバックの全幅内において
、同シートパックの格納部にほぼ直立状態で格納される
(実施例4) 第8図、第9図及び第10図に示す実施例4においては
、押出し機構4に螺旋状の凸条17と凹条18とを主体
とするカム機構が採用されたものを例示するものであっ
て、シートバックのフレームFに固着されたブラケット
7には第1の支軸3aが横方向へ水平状に突出されてい
る。この第1の支軸3aは、その円周において1/6円
周が大径とされ2/6円周が小径とされている。そして
、第1の支軸6aには筒状の第2の支軸6bが回動並び
に軸方向へ移動可能に嵌挿され、この第2の支軸3bの
内孔はその2/6内周が大径とされ1/3内周が小径と
され、その軸回りにはアームレスト本体1が数句けられ
ている。第1の支軸6aの小径部外周には螺旋状の凸条
17がほぼ906の範囲において形成される一方、第2
の支軸3bの内孔小径部には前記凸条17と嵌合する四
条18が形成されている。また、第2の支軸3bの内孔
大径部の所定位置にはアームレスト本体1が、第9図に
示すように、格納位置にあるときに第1の支軸3a外周
の一方の段差面と当接するストッパプレート(ビン、ボ
ルト等でもよい)19が突設されている。さらに、第1
の支軸6a外周而の他の段差面とこれに対向する第2の
支軸6b内周面の段差面とはアームレスト本体1が、第
10図に示すように、使用位置にあるときに当接するよ
うに、第2の支軸3b回りに対するアームレスト本体1
の取付は角度が設定されている。
この実施例4は、上述したように構成されるものであり
、したがって、アームレスト本体1を使用するときには
、シートバックの格納部に格納されているアームレスト
本体1を第1の変軸6aを中心として使用位置まで、第
10図において矢印P1方向へほぼ90°回動すると、
このアームレスト本体1とともに、第2の支軸3bも同
方向へ同角度回動する。このため、第2の支軸6bの四
条18が第1の支軸3aの凸条17に沿って摺動し、こ
れら凸条17と凹条18との案内作用によって、第2の
支軸6bを介してアームレスト本体1がシートバックの
側部横方向へ突出される。
また、上記とは逆に操作することで、アームレスト本体
1が、シートバックの全幅内において、同シートバック
の格納部にほぼ直立状態で格納される。
(実施例5) 第11図に示す実施例5においては、押出し機構4に、
回動リンク20と押出しリンク21とを主体とするリン
ク機(膚が採用されたものを例示するものであって、シ
ートバックのフレームFに固着された左右のブラケット
7.70間には支軸6の基部が定置回転可能に支持され
ている。支軸6先端部はシートバックの格納部に対し横
方向へ水平状に延出されており、同支軸′3の先端部軸
回りにはアームレスト本体1基部のボスtm 1 aが
支軸6と一体に回転可能でかつ軸方向へは摺動可能にキ
ー着されている。さらに、支軸6の基部軸回りには第1
のかさ歯車22がキー着される一方、この第1のかさ歯
車22に噛合う第2のかさ歯車26がブラケット上面7
aに回転可能に取付けられている。そして、第2のかさ
歯車26の外周には回動リンク20の一端が固定され、
この回動リンク20の他端と支軸6回りに軸方向へ移動
可能に嵌挿された押出しスリーブ24との間には押出し
リンク21の両端がそれぞれ枢着されている。
また、支軸6の先端部とアームレスト本体1のボス部1
aとの間には戻しはね12が介装されている。なお、支
軸6とフレーム7との間にはアームレスト本体1を、支
軸6回りに対し直立状をなす使用位置と水平状をなす格
納位置とに停止させるストッパ手段が配設されるものと
する。
この実施例5・は、上述したように構成されるものであ
り、したがって、アームレスト本体1を使用するときに
は、シートバックの格納部に格納されているアームレス
ト本体1を、支軸6を中心として使用位置まで、第11
図において矢印P1方向へほぼ90°回動すると、アー
ムレスト本体1とともに、支軸6も同方向へ同角度だけ
回動し、この支軸・6と一体状をなして矢印P6方向へ
回動する第1のかさ歯車22によって第2のかさ歯、車
26が矢印P6方向へ回動する。そして、第2のかさ歯
車23と一体状をなして回動リンク20が回動して、該
回動リンク20と押出しリンク21とがほぼ一直線状を
なして伸び、これによって、押出しスリーブ24を介し
てアームレスト本体1が支軸6の軸方向へ移動され、シ
ートバックの側部横方向へ突出される。
また、上記とは逆に操作することで、アームレスト本体
1が、シートバックの全幅内において、同シートバック
の格納部にほぼ直立状態で格納される。
(実施例6) 第12図に示す実施例乙においては、押出し機構4に、
複数本の等長の押出しリンク25を主体としたリンク機
構が採用されたものを例示するものであって、シートバ
ックのフレームFに固着されたブラケット7には筒状の
軸受26が固定されており、この軸受26の先端部軸回
りには固定フランジ27が形成されている。軸受26の
中心孔には支軸6が回動並びに軸方向へ移動可能に嵌挿
され、支軸6の先端はシートバックの格納部に対し横方
向へ水平状に延出されている。支軸6の先端部軸回りに
はアームレスト本体1が取付けられるとともに、前記固
定フランジ27に対向して可動フランジ28が支軸6と
一体状に形成されている。
固定フランジ27と可動フランジ28との間には複数本
の等長の押出しリンク25が配設されている。これら押
出しリンク25は、その一端が固定フランジ27の外周
部に所定間隔をおいてそれぞれ枢着され、他端が、アー
ムレスト本体1が支軸6回りに直立状をなす格納位置に
ある状態において、固定フランジ27に対し所定方向へ
はぼ90@位相をずらして可動フランジ28の外周部に
それぞれ枢着きれている。さらに、押出しリンク25に
対する固定、可動の両フランジ27.28の枢支部には
、アームレスト本体1を格納位置と使用位置との同位置
において、押出しリンク25の動きを止めるストッパ(
図示しない)が配設されている。また、支軸6の基端部
にEリング等によって止着されたばね受材(平座金)1
1とブラケット7との間には戻しばね12が介装されて
いる。
この実施例6は、上述したように梠成されるものであり
、したがって、アームレスト本体1を使用するときには
、シートバックの格納部に格納されているアームレスト
本体1を、支軸6を中心として使用位置まで、第12図
において矢印P1方向へほぼ90”回動すると、このア
ームレスト本体1とともに、支iIτ116及び可動フ
ランジ28も同方向へ同角度だけ回動する。これによっ
て各押出しリンク25が支軸6の軸方向へ伸び、これら
押出しリンク25によってアームレスト本体1がシート
バックの側部横方向へ突出される。
また、上記とは逆に操作することで、アームレスト本体
1が、シートバックの全11175内において、同シー
トパックの格納部に番よぼ直立状態で格納される。
(実施例7) 第16図に示す実施例7においては、押出し機構4に回
動アーム29と二節の第1.第2の押出しリンク30.
31とを主体とするリンク[9が採用されたものを例示
するものであって、シートバックのフレームFK固着さ
れたブラケット7の左右両側板7a、7bの闇には支軸
6がに置回転可能に支持されている。支軸3の先端部は
シートバックの格納部に対し横方向へ水平状に延出され
ており、同支軸乙の先端部軸回りにはアームレスト本体
1基部のボス部1aが支軸−・6と一体に回転可能でか
つ軸方向へは摺動可能にキー着されている。さらに、支
軸3の基部軸回りには回動アーム29の基端が固定され
ており、この回動アーム29の先端部はブラケット7の
底板7Cに形成された長孔62内において移動可能に嵌
挿されている。
回動アーム29と、支軸6の先端部軸回りに軸方向へ移
動可能に嵌挿された押出しスリーブ24との間には二節
の第1.第2の押出しリンク60゜61が配設されてお
り、第1の押出しリンク60の一端部は、回動アーム2
9の先端部に対し長孔33と抜止め片34とにより連続
される一方、第2の押出しリンク61の先端は押出しス
リーブ24に連結ピン65によって連結されている。
また、支軸3の先端とアームレスト本体1のボス部1&
との間には戻しはね12が介装されている。
この実施例7は、上述したようにtta成されるもので
あり、したがって、アームレスト本体1を使用するとき
には、シートバックの格納部に格納されているアームレ
スト本体1を、支軸6を中心として使用位置まで、第1
6図において矢印P1方向へほぼ90′回動すると、ア
ームレスト本体1とともに、支軸6及び回動アーム29
も同方向へ同角度だけ回動する。すると、第1.第2の
両押出しリンク30.31かはぼ一直線上に伸長され、
これらリンクによって、押出しスリーブ65を介してア
ームレスト本体1が支軸6の軸方向へ移動され、シート
バックの側部横方向へ突出される。
また、上記とは逆に操作することで、アームレスト本体
1がシートバックの全幅内において、同シートバックの
格納部にほぼ直立状態で格納される。
(実施例8) 第14図に示す実施例8においては、押出し機構4に傾
斜板65、四−ラ66及び左右1対の押出しリンク67
を主体とするリンク機構が採用されたものを例示するも
のであって、シートバックのフレームFには左右の軸受
68が同一中心線上においてそれぞれ固着されており、
これら両軸受38には支軸3が回動並びに軸方向へ移動
可能にそれぞれ嵌挿されている。両支軸乙の先端部はシ
ートバックの左右の格納部に対しそれぞれ横方向へ水平
状に延出されており、これら支軸6の先端部軸回りには
アームレスト本体1が、支軸と一体状に取付けられてい
る。
一方、フレームFの下部中央部には傾斜板35が前後方
向へ所定角度に傾斜して固着されており、この傾斜板3
5の傾斜面に沿って転勤する四−ラ36の両端には、左
右1対の押出しリンク67の基端が球面嵌合によって連
結されている。そして、これら押出しリンク67の先端
部は、両支軸3の基端部とピン69によって連結されて
いる。また、傾斜板65の上下部にはローラ66の移動
を制限してアームレスト本体1を格納位置と使用位置と
に停止させるストッパ35a、35bが形成されている
。また、アームレスト本体1と軸受38との間における
支軸6回りには戻しばね(引張りコイルスプリング)1
2が介装されている。
この実施例8は、上述したように措成されるものであり
、したがって、アームレスト本体1を使用するときには
、シートバックの格納部に格納されているアームレスト
本体1を、支軸6を中心として使用位1dまで、第14
図において矢印P1方向へほぼ90’回動すると、この
アームレスト本体1とともに、支軸3及び押出しリンク
37も同方向へ同角度だけ回動する。そして四−266
を、傾斜板35の傾斜面に沿って、第14図において矢
印P2方向へ上昇させながら1対の押出しリング57.
37が伸長し、これによって支軸6を介してアームレス
ト本体1がシートバックの側部横方向へ突出される。
また、上記とは逆に操作することで、アームレスト本体
1が、シートバックの全幅内において、同シートバック
の格納部にほぼ直立状態で格納される。
(発明の効果) すなわち、この発明によれば、アームレスト本体を使用
するときには、アームレスト本体をシートバックの側部
横方向へ突出させて使用することができる一方、アーム
レスト本体を使用しないときには、アームレスト本体を
、シートバックの全幅内におい”C1同シートバックの
格納部に直立状態で格納することができるため、車両用
シートが回転式式ものもおいてははアームムレト本体体
シートパックの格納部に格納することで、従来と異なり
、シートの回転半径がアームレス)本体によって大きく
なることがなくて、シートの配置スペースを必要最小限
になし得る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図と第2図は従来のものを示す車両用シートの斜視
図と平面図である。 第3図〜第5図はこの発明の実施例1を示すもので、第
6図は車両用シートの斜視図、第4図は同千面゛図、$
5図はアームレスト装置lを拡大して示す斜視図、第6
図は実施例2のアームレスト装置を示す斜視図、第7図
は実施例乙のアームレス卜装置を示す斜視図、第8図、
第9図及び第10図は実施例4のアームレスト装置を示
すもので第8図は斜視図、第9図はアームレスト本体が
格納位置にある状態における要部断面図、810図は同
じく使用位置にある状態における断面図、第11図は実
施例5のアームレスト装置1zを示す斜視図、第12図
は実施例乙のアームレスト装置を示す斜視図、第16図
は実施例7のアームレスト装置を示す斜視図、第14図
は実施例8のアームレスト装置を示す斜視図である。 S・・・車両用シート A・・・シートパックド・・ア
ームレスト本体 2・・・格納部6・・・支 軸 4・
・・押出し機借 出 臓 人 トヨタ車体株式会社 代 理 人 弁理士間 1)英 彦 第5図 1z 第6W! 第7Wi

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車両用シートにおけるシートバックの側部には該シート
    バックの全幅内においてアームレスト本体を格納するた
    めの格納部を形成し、該格納部には基端部がシートバッ
    クのフレームに支持された支軸の先端部を横方向へ延出
    し、該支軸の先端部軸回りには、該軸を中心としかつ前
    記シートバックの側部前方へ回動されてほぼ水平状をな
    す使用位置とシートバックの格納部にほぼ直立状に格納
    される格納位置とに位置変位可能にアームレスト本体を
    配設するとともに、前記支軸の所定位置にはアームレス
    ト本体を支軸を中心として格納位置から使用位置まで回
    動したときに同アームレスト本体をシートバックの側部
    横方向へ突出させる押出し機構を配設したことを特徴と
    する車両用シートにおけるアームレスト装置。
JP58238387A 1983-12-17 1983-12-17 車両用シ−トにおけるア−ムレスト装置 Pending JPS60131331A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58238387A JPS60131331A (ja) 1983-12-17 1983-12-17 車両用シ−トにおけるア−ムレスト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58238387A JPS60131331A (ja) 1983-12-17 1983-12-17 車両用シ−トにおけるア−ムレスト装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60131331A true JPS60131331A (ja) 1985-07-13

Family

ID=17029434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58238387A Pending JPS60131331A (ja) 1983-12-17 1983-12-17 車両用シ−トにおけるア−ムレスト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60131331A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS631448U (ja) * 1986-06-20 1988-01-07
JPH0199264U (ja) * 1987-12-25 1989-07-03
US4969686A (en) * 1988-06-22 1990-11-13 Automobiles Peugeot Pivoting central armrest for motor-vehicle seat
JPH0649168U (ja) * 1992-12-09 1994-07-05 日本発条株式会社 車両用回転座席
KR100448342B1 (ko) * 2001-10-06 2004-09-10 기아자동차주식회사 자동차의 시트 암레스트 장착구조.
WO2005118334A1 (en) 2004-06-04 2005-12-15 Intier Automotive Inc. Rotating armrest mechanism
US7077477B1 (en) * 2004-12-22 2006-07-18 Daimlerchrysler Corporation Translating armrest
JP2012096632A (ja) * 2010-11-01 2012-05-24 Bizen Hatsujo Kk アームレスト装置及びアームレスト装置付きシート
DE10343492B4 (de) * 2002-09-20 2012-08-02 Faurecia Automotive Seating Canada Ltd. Armlehnenanordnung für einen Fahrzeugsitz sowie Verfahren zur Montage einer Armlehnenanordnung für einen Fahrzeugsitz
JP2017510499A (ja) * 2014-04-07 2017-04-13 ゾディアック シーツ フランス 座席ユニット
GB2539501B (en) * 2015-06-19 2018-12-05 Jaguar Land Rover Ltd A combination of an armrest assembly and a seat or a bulkhead assembly for a seating assembly of a vehicle

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57104423A (en) * 1980-12-17 1982-06-29 Mazda Motor Corp Structure of armrest for seat
JPS584425B2 (ja) * 1976-04-14 1983-01-26 株式会社日立製作所 カラ−ブラウン管

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS584425B2 (ja) * 1976-04-14 1983-01-26 株式会社日立製作所 カラ−ブラウン管
JPS57104423A (en) * 1980-12-17 1982-06-29 Mazda Motor Corp Structure of armrest for seat

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS631448U (ja) * 1986-06-20 1988-01-07
JPH0199264U (ja) * 1987-12-25 1989-07-03
JPH054759Y2 (ja) * 1987-12-25 1993-02-05
US4969686A (en) * 1988-06-22 1990-11-13 Automobiles Peugeot Pivoting central armrest for motor-vehicle seat
JPH0649168U (ja) * 1992-12-09 1994-07-05 日本発条株式会社 車両用回転座席
KR100448342B1 (ko) * 2001-10-06 2004-09-10 기아자동차주식회사 자동차의 시트 암레스트 장착구조.
DE10343492B4 (de) * 2002-09-20 2012-08-02 Faurecia Automotive Seating Canada Ltd. Armlehnenanordnung für einen Fahrzeugsitz sowie Verfahren zur Montage einer Armlehnenanordnung für einen Fahrzeugsitz
EP1765634A1 (en) * 2004-06-04 2007-03-28 Intier Automotive Inc. Rotating armrest mechanism
EP1765634A4 (en) * 2004-06-04 2009-07-15 Intier Automotive Inc ROTATING ARMREST MECHANISM
US7926878B2 (en) * 2004-06-04 2011-04-19 Magna Seating Inc. Rotating armrest mechanism
WO2005118334A1 (en) 2004-06-04 2005-12-15 Intier Automotive Inc. Rotating armrest mechanism
US7077477B1 (en) * 2004-12-22 2006-07-18 Daimlerchrysler Corporation Translating armrest
JP2012096632A (ja) * 2010-11-01 2012-05-24 Bizen Hatsujo Kk アームレスト装置及びアームレスト装置付きシート
JP2017510499A (ja) * 2014-04-07 2017-04-13 ゾディアック シーツ フランス 座席ユニット
US10315772B2 (en) 2014-04-07 2019-06-11 Zodiac Seats France Seat unit
GB2539501B (en) * 2015-06-19 2018-12-05 Jaguar Land Rover Ltd A combination of an armrest assembly and a seat or a bulkhead assembly for a seating assembly of a vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60131331A (ja) 車両用シ−トにおけるア−ムレスト装置
US7066519B2 (en) Articulated base with guide track for fold-in-floor vehicle seat
US6471297B1 (en) Pivotal and retractable armrest assembly
US5165509A (en) Bidirectional retaining clutch
JP2002199960A (ja) 格納式ヘッドレスト
JP5117736B2 (ja) 位置復帰機能付き椅子用回転式テーブル
EP1357504A2 (en) Bar code reader and bread maker
JPS59501621A (ja) シ−トベルト位置決め装置
JPH0546719Y2 (ja)
JPH0648237A (ja) 多目的機能を備えた回転式カップホルダ
JP2004530064A (ja) 一体化したドア止めを備えたドアヒンジ
JP2019127210A (ja) リクライニング装置
JP2671039B2 (ja) カップホルダー装置
JPH0117006B2 (ja)
JPH08226433A (ja) 回転を限定角度範囲で可能とする部材支持アッセンブリ
KR100417675B1 (ko) 자동차용시이트의회전구조
JP2000272421A (ja) 外部ミラーの揺動支持機構
KR200225492Y1 (ko) 승객보호용회전식시트
JPH0529141Y2 (ja)
JP2556875Y2 (ja) 自動車用シートのアームレスト
JPH04357907A (ja) ランバーサポート調整装置
JPH0427700Y2 (ja)
JPH0523103Y2 (ja)
JP3129962B2 (ja) 戸 車
JPH0546976Y2 (ja)