JPS60129816A - 出力回路 - Google Patents

出力回路

Info

Publication number
JPS60129816A
JPS60129816A JP58238461A JP23846183A JPS60129816A JP S60129816 A JPS60129816 A JP S60129816A JP 58238461 A JP58238461 A JP 58238461A JP 23846183 A JP23846183 A JP 23846183A JP S60129816 A JPS60129816 A JP S60129816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
current
output circuit
transistors
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58238461A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Nakai
中井 昌喜
Katsuo Asai
浅井 捷男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP58238461A priority Critical patent/JPS60129816A/ja
Publication of JPS60129816A publication Critical patent/JPS60129816A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P7/00Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors
    • H02P7/06Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current
    • H02P7/18Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power
    • H02P7/24Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices
    • H02P7/28Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices
    • H02P7/285Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling armature supply only
    • H02P7/288Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling armature supply only using variable impedance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Continuous-Control Power Sources That Use Transistors (AREA)
  • Control Of Direct Current Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この考案は、モータ等の駆動用として用いられる出力回
路に関する。
(ロ)従来技術 第1図は従来の出力回路であるダーリントン接続回路の
説明図、第2図は前記ダーリントン接続回路のVCE−
1c特性図を示す。
負荷RLが例えば、モータである場合、その値が変動す
ることにより、出力電流Icが変化する。
しかし、トランジスタQ2のコレクターエミッタ間電圧
VCEばVF 2+VCEsat + (第2図17J
A点)以下に下がらない。ここで、VF、はトランジス
タQ2のベース−エミッタ間の順方向電圧、VCEsa
t 、はトランジスタQ1のコレクターエミッタ間の飽
和電圧である。そのため、従来の出力回路は、軽負荷時
における回路内部の消費電力が比較的大きくなるという
欠点がある。
また、トランジスタ1石の出力回路では、ベース電流が
大きくならざるをえない。そのため、出力電流に対する
回路電流の割合が大きくなり効率が悪い。
(ハ)目的 この発明は、大きな負荷に対し充分な駆動能力を備え、
かつ、軽負荷時において、回路の消費電力を小さくでき
る出力回路を提供することを目的としている。
に)構成 この発明に係る出力回路は、第1、第2及び第3のトラ
ンジスタを備え、第1及び第3のトランジスタは入力信
号を与えられ、かつ、第1のトランジスタと第2のトラ
ンジスタは、それぞれ前段、後段に配されたダーリント
ン接続をなして負荷に接続され、第3のトランジスタは
第2のトランジスタを駆動するものであることを特徴と
している。
(ポ)実施例 第3図はこの発明に係る出力回路の一実施例の構成を示
す回路図、第4図は第3図に示した出力回路のVCE−
Ic特性図を示す。
第3図において、トランジスタQlとトランジスタQ2
は、それぞれ前段、後段に配されたダーリントン接続を
なす。前記トランジスタ[lL Q2のコレクタは負荷
RLを介して電源Vccに接続され、トランジスタQ2
のエミッタは接地される。
一方、トランジスタQ3およびトランジスタQ1のベー
スには、抵抗R1、R2を介してそれぞれ入力信号が与
えられる。また、前記トランジスタQ3のコレクタは抵
抗R3を介して電源Vccに、エミッタはトランジスタ
Q2のベースにそれぞれ接続される。
次に、上述した構成を備えた実施例の動作について説明
する。
例えば、モータを駆動する場合、起動時にはモータの内
部インピーダンスが低く、大きな起動電流が流れる。こ
のとき、モータを負荷とする駆動トランジスタQ2のC
E間電電圧上昇し、Qlが能動状態となってQ2にはQ
lを介してベース電流が供給される。また、Q3からも
一定電流が同時にQ2のベース電流として供給される。
即ち、トランジスタQ2は、トランジスタQ1、Q3に
よって駆動される。このときのVCE−1c特性は、第
4図のA領域に相当する。
しかして、負荷であるモータが定常状態に至ると、出力
電流■cは減少し、Q2が飽和状態になろうとする。そ
の結果、トランジスタQ1も飽和状態になり、トランジ
スタQ2はトランジスタQ3によってのみ駆動される。
従って、トランジスタQ2のコレクターエミッタ間電圧
VCEはV CgsaL2となる。このときのVCE−
1c特性は、第4図のB領域に相当する。
なお、上述の実施例の説明では、トランジスタQ1〜Q
3はNPN)ランジスタを例にとって説明した。しかし
、この発明はPNPトランジスタであっても同様の効果
を奏することは勿論である。
(へ)効果 この発明に係る出力回路は、軽負荷時の場合、第1のト
ランジスタが飽和状態になった後も、本発明により付加
した第3のトランジスタにより第2のトランジスタのベ
ースを駆動することにより、第2のトランジスタのコレ
クターエミッタ間電圧VCEを従来の出力回路に比較し
て小さくすることができる。したがって、この発明によ
れば、軽負荷時において回路の消費電力を少なくするこ
とができる。そのため、この発明は、モータ等のように
、起動時に大電流を必要とするが、定常時にはさほど電
流を流す必要のない負荷を駆動する場合には最適である
また、この発明によれば、前述したように定席時の消費
電力を少なくできるため、回路の温度上昇を抑えられる
。そのため、この発明に係る出力回路を集積回路で実現
する場合には好都合である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の出力回路であるダーリントン接続回路の
説明図、第2図は前記ダーリントン接続回路のVCE−
1c特性図、第3図はこの発明に係る出力回路の一実施
例の構成を示す回路図、第4図は第3図に示した出力回
路のVCIE” I c特性図を示す。 Ql、口2、Q3・・・トランジスタ、RL ・・・負
荷。 特許出願人 ローム株式会社 代理人 弁理士 大 西 孝 治 第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1、第2及び第3のトランジスタを備え、第1
    及び第3のトランジスタは入力信号を与えられ、かつ、
    第1のトランジスタと第2のトランジスタは、それぞれ
    前段、後段に配されたダーリントン接続をなして負荷に
    接続され、第3のトランジスタは第2のトランジスタを
    駆動するものであることを特徴とする出力回路。
JP58238461A 1983-12-17 1983-12-17 出力回路 Pending JPS60129816A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58238461A JPS60129816A (ja) 1983-12-17 1983-12-17 出力回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58238461A JPS60129816A (ja) 1983-12-17 1983-12-17 出力回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60129816A true JPS60129816A (ja) 1985-07-11

Family

ID=17030567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58238461A Pending JPS60129816A (ja) 1983-12-17 1983-12-17 出力回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60129816A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0515698U (ja) * 1991-08-09 1993-02-26 株式会社東海理化電機製作所 トランジスタ回路

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58101310A (ja) * 1981-12-11 1983-06-16 Toshiba Corp 電流制御回路

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58101310A (ja) * 1981-12-11 1983-06-16 Toshiba Corp 電流制御回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0515698U (ja) * 1991-08-09 1993-02-26 株式会社東海理化電機製作所 トランジスタ回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60129816A (ja) 出力回路
JPH0230902Y2 (ja)
JPH0786895A (ja) 出力回路
JPS62253216A (ja) 出力電流駆動回路
JP2854010B2 (ja) 半導体スイッチ回路
JP2776621B2 (ja) 出力回路
JPH01106605A (ja) トランジスタ回路
JP3505325B2 (ja) Btl増幅回路
JPH11136048A (ja) Btl増幅回路
JP2834929B2 (ja) 増幅回路
JPS61150524A (ja) 出力駆動回路
JPH05175738A (ja) ショック音防止回路
JPH04369012A (ja) バイアス回路
JPH11112246A (ja) 出力回路
JPS63311818A (ja) Ttl回路
JPS6112108A (ja) ホール素子信号入力回路
JPH0449715A (ja) 半導体論理回路
JPH05152934A (ja) Iil回路
JPS60106225A (ja) スイツチング回路
JPH0443443B2 (ja)
JPH0555904A (ja) Ttl回路のノイズ防止回路
JPH05152869A (ja) バイアス回路
JPH02195720A (ja) インターフェイス回路
JPS61166614A (ja) 定電流回路
JPS60119108A (ja) 流入、流出電流発生回路