JPS60128159A - 巻取り機の制御方法 - Google Patents

巻取り機の制御方法

Info

Publication number
JPS60128159A
JPS60128159A JP23562983A JP23562983A JPS60128159A JP S60128159 A JPS60128159 A JP S60128159A JP 23562983 A JP23562983 A JP 23562983A JP 23562983 A JP23562983 A JP 23562983A JP S60128159 A JPS60128159 A JP S60128159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
current
tension
steel plate
relay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23562983A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotoshi Domoto
道本 博俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP23562983A priority Critical patent/JPS60128159A/ja
Publication of JPS60128159A publication Critical patent/JPS60128159A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/18Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web
    • B65H23/195Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web in winding mechanisms or in connection with winding operations
    • B65H23/1955Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web in winding mechanisms or in connection with winding operations and controlling web tension

Landscapes

  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)
  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)
  • Control Of Multiple Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明吋、ホットストリップミルにおける巻取9機の制
御方法に関する。
従来技術の問題点 ホットストリップミルにおける巻取り機の制御方法とし
て、従来は鋼板先端が巻取り機に巻付く直前まで速ス制
御とし、巻付は後は電流制御を行いながら仕と最終スタ
ンドの速度に対して5〜10%程度高めのリード速度に
相当する速度リミッタ−にて速度制限を行って巻取りを
行っていた。第1図は従来方法による巻取り機制御系の
ブロック図であり、(1)は鋼板、(2)F!仕上最終
ヌタンド、(3)はピンチロール、(4)は巻取り機、
(5)、(6)は直流上−タ(以下、DCMと称す) 
、(71、〈8)叶回転速度計(TG ’)、f911
d仕、ヒ最終スタンド(2)の速度にリード速度を加え
た値をコイル径比D/D0(D・・・・コイル径、Do
・・・・巻取抄機外径)とギヤ比を用いて巻取り機(4
)における回転速度基準に変換するための速度変換器、
叫は速度制御演算器(ASR)、(111はAs Rf
llllからの電流基準信号に基づいて電流制御を行う
電流mJ 8 演算器(ACR) 、+!2)Il、相
制御器(PHC)、(13はサイリスタ(SCR)、(
搏は電流検出器(CT)、(151は整流器、+161
.(17)はそれぞれリレーのA接点、I33機、(1
81は主幹制御部、■、21)は基準信号とフィードバ
ックされる検出信号を加算する加算器である。
この様な従来方法による巻取り鳴i1i制御を行った場
合、鋼板先端が巻取り機に巻き付いた時点で巻取9機の
制御を速度制御から電流制御に切換える必要があり、こ
の切替タイミングが早過ぎると速度リミッタ−の遅れ等
により過大張力が発生し、逆に切替タイミングが遅れる
と速度制御のtま巻取るために負荷電流が増大し、やは
り過大張力が発生する。このため仕上最終スタンド出側
付近の板幅が収縮し、いわゆるネッキングが生じること
になる。また、鋼板の尾端が仕上最終スタンドを抜けた
後にピンチロールあるいはホットランテーブルによる後
方張力が不足すると、巻取り機は電流制御のため張力バ
ランスがくずれ、加速トルクが生じて鋼板の巻取り速度
が上昇する場合がある。
この速度変動が生じるとホットランスプレーによる巻取
り温度制御に悪影場を与え、かつ鋼板尾端巻取り時のバ
タツキを生じて耳折れ疵を発生させたりする。
E記問題点を解決するために特開昭56−122755
号公報においてI叶、鋼板の後端が仕上最終スタンドを
抜ける前は巻取り機を電流制御すると共にピンチロール
を速度制御し、鋼板の後端が仕上最終スタンドを抜けた
後は巻取り機を速度制御すると共にピンチローμを電流
制御する巻取り機の張力制御装置が開示されている。
この巻取り機張力制御装置を用いた場合、鋼板の後端が
仕上最終スタンドを抜けた後の鋼板張力は安定化できる
が、電流制御から速度制御への巻取り機制御の切換えが
必要であり、この切換タイミングのズVが生じるとやは
り鋼板張力の変動が生じてしまう。また、2系統の制御
回路が必要であるために回路が複雑と表る。さらに、鋼
板の後端が仕上最終スタンドを抜けた後は横板尾端のバ
タッキが生じ易く、サイドガイドと接触した場合1は摩
擦力による過大な張力が生じるが、巻取り機はこの状態
では速度制御を行っているだめ、ピンチロールの電流制
御のみでは鋼板の張力を一定に保つことはできない。
発明の目的 本発明は前述の問題点に鑑みなされたものであり、スト
リップ先端のマンドレル巻付は時およびストリップ後端
の仕上最終スタンド抜は時の張力変動を減少させる巻取
り機の制御方法である。
発明の構成 本発明はt記目的を達成するためのものであり、ホット
ストリップミpの巻取り機制御において、銅帯に巻取り
機による張力が生じていない場合には予め設定された所
定の電流制限値により電機子電流制限を行いながら速度
制御を行い、銅帯に巻取り機による張力が生じている場
合には所定の銅帯張力に応じた電流制限値により電機子
電流制限を行いなが嶋速変制御を行うことを特徴とする
巻取り機の制御方法である。
発明の作用、具体例 以下、本発明方法を添付図面に基づいて詳細に説明する
。第2図叶本発明方法による巻取り機制御系の一実施例
(でおけるブロック図であり、(1ωはASRfla李
らの電流基準値を所望の値に制限する電流リミッタ−1
1151はリレーAq点でありこれにより電流リミッタ
−(1gIへ所望の張力1で応じた電流制限値を云チー
ろ。00けリレーB接点であり、これにより同様に電流
リミッタ−〇(至)へ予め設定された固定値を伝える。
なお図中の符号は第1図と同じ部分には同一の符号を用
いた。
本発明方法では基本的には常時速度制御を行うが、この
速度基準は仕上最終スタンド(2)のTG(7)&λら
の速度検出信号に所定のリード速度を加えた速度とし、
これをもとに主幹制御部0ηからのコイル径比D/Do
(D・・・・コイル径、Do・・・・巻取り機の外径)
とギア比を用いて速度変換器(9)にて巻取り機(4)
における回転速度基準に変換を行う。
ASR(1(fiでは前記、変換された回転速度基準と
TG(8)からの回転速度検出信号を比較演算して回転
速度基準に近づける様にAcR(11)へ電流基準信号
を出力するが、その際の出力値は電流リミッタ−(旧に
て以下に説明する方法で制限される。まず、鋼板の先端
がピンチロールに噛み込むまではリレーA接点α9けO
FF、!JレーB接点0eはON状態と1−て予め設定
された固定値を電流リミッタ−(181へ伝える。
次に、鋼板先端がピンチロール(3)に噛み込んだ時点
でリレーA接点(19をON、リレーB接点+1Efl
をOFF状態とし、所望の張力に応じた電流制限値を電
流リミッタ−0gJへ伝える。電流リミッタ−081は
前記の方法で与えられた値となる様にASR側からの電
流基準値を制限する。ACR(11)以降の他の部分は
従来方法と同一であり、説明は省略する。
こうすることにより鋼板(1)の先端が巻取り#I(4
)に巻き付くまでけ仕上最終スタンド(2)の速度に所
定のリード速度を加えた速度基準で巻取り機(4)を速
度制御し、巻き付は後は同様の速度基準で速度制御を行
いながら所望の張力に応じた電流制限値でDCIVI(
6)の電流制限を行う。
発明の効果 本発明方法をホットストリップミルの巻取り機に適用し
た場合の効果を説明する。
まず第1に鋼板先端が巻取り機に巻き付く時点で制御全
切換える必要がないために、切替タイミングのずれによ
る過大張力の発生を防+hできるため、鋼板先端部のネ
ッキングを防1Fできる。また、鋼板尾端が仕ヒスタン
ド抜は後には後方張力が急激に減少するために従来方法
では巻取り速度が変動するが、本発明方法では常に速度
制御を行っているために安定した巻取り速度で巻取るこ
とかで舎る。さらに鋼板尾端が仕上最終スタンドを抜け
た後、後方張力が不足すると、従来方法では電流制御の
ために巻取り速度がL昇するが、本発明方法では安定し
た速度で巻き取ることができる。さらに鋼板尾端→Iサ
イドガイド等に接触した場合にも過大張力を発生させず
に安定した張力で巻取性を続行可能である。従って、本
発明方法を用いるとホットランスプレーによる巻取り温
変制御に与える速度変動の外乱を減少でき、かつ尾端停
止精度を向上できるために、鋼板尾端のパタツキによる
耳折れ疵等の発生も防1ヒできる。
以上、述べた様に本発明方法は簡単々回路構成にてすぐ
れた効果を有する巻取り機の制御方法である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来方法による巻取り機制御系のブロック図、
第2図は本発明方法による巻取り機制御系のブロック図
である。 1・・・・鋼板、2・・・・仕上最終スタンド、3・・
・・ピンチロール、4・・・・巻取り機、 5.6・・
・・DCM。 7.8・・・・TG、 9・・・・速度変換器、10・
・・・ASR。 11・・・・ACR,12・・・・PHC113・・・
・5CR114・・・・CT。 15・・・・整流器、16・・・・リレーA接点、17
・・・、リレーB接点、18・・・・主幹制御部、19
・・・・電流リミッタ−120,21・・・・加算器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ホットストリップミルの巻取り機制御におhて、銅帯に
    巻取り機による張力が生じていない場合には予め設定さ
    れた所定の電流制限値によりWL電機子電流制限行いな
    がら速度制御を行い、鋼帯に巻取り*による張力が生じ
    ている場合には所定の銅帯張力に応じた電流制限値によ
    り電機子電流制限を行いながら速度制御を行うことを特
    徴とする巻取り機の制御方法。
JP23562983A 1983-12-13 1983-12-13 巻取り機の制御方法 Pending JPS60128159A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23562983A JPS60128159A (ja) 1983-12-13 1983-12-13 巻取り機の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23562983A JPS60128159A (ja) 1983-12-13 1983-12-13 巻取り機の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60128159A true JPS60128159A (ja) 1985-07-09

Family

ID=16988842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23562983A Pending JPS60128159A (ja) 1983-12-13 1983-12-13 巻取り機の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60128159A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01252195A (ja) * 1988-03-30 1989-10-06 Fuji Electric Co Ltd 伸線機のライン制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01252195A (ja) * 1988-03-30 1989-10-06 Fuji Electric Co Ltd 伸線機のライン制御方法
JPH0785673B2 (ja) * 1988-03-30 1995-09-13 富士電機株式会社 伸線機のライン制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60128159A (ja) 巻取り機の制御方法
JPH0833911A (ja) 圧延機の速度制御装置
JPH0122043B2 (ja)
JPS5978721A (ja) 鋼帯のネツキング防止方法
JPH02127920A (ja) 熱延鋼板の巻取制御方法
JP2793103B2 (ja) 帯状材処理ラインの停止方法
JPS63242856A (ja) ストリツププロセツシングラインの加減速制御装置
KR970000374B1 (ko) 선재압연설비에 있어서 선재분할방법
JPH02235517A (ja) 熱間鋼帯のネッキング防止方法
JPS5841614A (ja) 被巻取材の尾端定位置停止方法
JP2738001B2 (ja) 冷間連続圧延機の板厚制御方法
JP2004255444A (ja) テンションレベラによる伸び率制御方法
JP3220354B2 (ja) 長尺材連続処理ラインにおけるモータ制御装置
JPS5964115A (ja) ホツトストリツプミルにおけるホツトストリツプの巻取方法
JPS6117573B2 (ja)
JP2000033418A (ja) 冷間圧延機の巻取り制御方法
JPH07112210A (ja) 熱間圧延材の巻取方法
JPS5822591A (ja) 電動機の速度制御装置
JPH04189246A (ja) 巻取機の制御装置
JPH08323416A (ja) 圧延機の加減速制御方法
JPH0824921A (ja) 金属帯のタンデム圧延機の運転開始方法および制御装置
JPS6327082B2 (ja)
JP2000263109A (ja) 条材の圧延設備
JPH0379089B2 (ja)
JPS5820327A (ja) 巻取機の速度制御方法