JPS60127462A - 酵素免疫測定法 - Google Patents

酵素免疫測定法

Info

Publication number
JPS60127462A
JPS60127462A JP23561383A JP23561383A JPS60127462A JP S60127462 A JPS60127462 A JP S60127462A JP 23561383 A JP23561383 A JP 23561383A JP 23561383 A JP23561383 A JP 23561383A JP S60127462 A JPS60127462 A JP S60127462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
specific gravity
carrier
solid phase
antibody
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23561383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0246109B2 (ja
Inventor
Fumio Ishikawa
文雄 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP23561383A priority Critical patent/JPH0246109B2/ja
Publication of JPS60127462A publication Critical patent/JPS60127462A/ja
Publication of JPH0246109B2 publication Critical patent/JPH0246109B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は同相法による酵素免疫測定法に関する。
従来技術 ペプチドホルモンなどのアミノ酸関連物質蓚炭水化物お
よびその代謝物質;脂質;ヌクレオチドなどの生体関連
物質の検出・同定・定量には1例えば、抗原抗体反応を
用いた固相法による酵素免疫測定法が用いられる。この
同相法により被測定物質を定量する方法のひとつにサン
ドイツチ法が知られている。このサンドインチ法を用い
て9例えばインシュリンを定量する場合には、まず、担
体となるABSやポリスチレンなどでなるビーズを準備
しこの表面にインシュリンの抗体となる免疫グロブリン
G(IgG)を担持させて同相化抗体が調製される。こ
の同相化抗体を、濃度既知のインシュリン溶液に加えイ
ンシュリンを抗原として担体上に固定し、第−固相糸が
調製される。他方。
あらかじめHRP(ベルオキシターゼ)などの酵素で標
識したインシュリンの抗体となるIgGを標識抗体とし
て一1′、1ルリしておく。これを前記第一固相系に加
えるとこの標識抗体はインシュリンに結合し、第二回(
目早が1し成される。被測定物質であるインシュリンは
抗体であるIgGにサンドイッチ状にはさ寸れた形1歩
となる。ζこへABTS(2・2′−アジノルビス−(
3−エチルベンゾチアゾリン−6−ス〜フオン酸)〕な
どの酵素八へαを加えると基質が酵素反応をうける。得
られる反応生成物は反応液のoD値を測定することによ
り、あらかじめOD値とインシュリン濃度との関係を示
す検量線から被測定物質中のインシュリン濃度を知るこ
とができる。このようにして未知試料中に含まれる特定
物質を定量することができる。oD値の測定には、酵素
反応終了液の一部をキュベツト(セ/L/)に移すこと
が必要である。とのとき担体がキュベツトに入りやすい
。この混入担体が光路をさえぎシ、測定誤差や測定不能
の原因となっている。混入担体をキュベツトから取り除
くには手間がかかる。そのために、酵素標識抗体の旦を
一定にしておき、担体に結合しなかった酵素の量を測定
することも考えられるが、余分な手間がかかり能率が悪
い。サンドイツチ法以外に競合反応法も用いられる。こ
の場合も上記と同様に測定時の固相による光路の妨害が
問題となる。固相法を実施するにあたり1反応時間を短
縮しかつ簡便にするだめに担体の直径を小さくし反応液
との接触面積を大きくして反応速度を増大できれば便利
である。
しかし1粒子径の小さい担体は通常の大きさの担体よシ
もさらにキュベツト内に入シやすくなる。
このため微小な粒子は遠心分離機にかけて除去しなけれ
ばならず、不便である。光路の妨害を極小にするべく、
担体として透明性に優れたアクリルアミドゲMを用いる
ことも考えられうる。しかし。
抗原あるいは抗体の固4″ll化に化学的な結合方法を
用いねばならないために、操作が著しく不便である。さ
らに透明性という観点のみからアクリルアミドを素材と
して用いているため、担体の素材としては必ずしも適切
でない。
発明の目的 本発明の目的は、試料の分光学的測定にさいし担体がキ
ュベツトに入り込んで光路をさえぎり測定値を狂わせる
ということのない固相法による酵素免疫測定法を提供す
ることにある。本発明の池の目的は、Ia小粒子を担体
として用いて反応効率を高め、同相系の影響を受けるこ
となく分光学的手法により被測定物質の定量を可能にす
る酵素免疫測定法を提供することにちる。
発明の要旨 本発明の同相法による酵素免疫測定法は酵素反応溶液の
比重が担体を含む同相系の比重よりも小さく、かつ酵素
反応停止後の溶液の比重が同相系の比重よシも大きくな
るよう設定され、そのことにより上記目的が達成される
本発明方法はサンドインチ法、競合反応法などの固相法
による酵素免疫測定法に適用しうる。サンドイツチ法は
 、抗体もしくは抗原を担体に担持させ、該抗体もしく
は抗原に特異的に反応する抗原もしくは抗体である被測
定物質を検出、同定。
もしくは定量する同相法であって、(1)該被測定物質
を前記担体に担持された抗体もしくは抗原に結合させ第
一固相系を形成する工程、(2)該被測定物質と特異的
に反応する酵素で標識された抗体もしくは抗原を第−固
相糸の被測定物質に結合させ第二固相系を形成する工程
、(3)該酵素により酵素反応をうける基質を第二固相
系と反応させる工程。
および(4)酵素反応生成物を介して該被測定物質を分
光学的に検出、同定もしくは定量する工程が包含される
以下にサンドイツチ法の場合を例にあげ1本発明につい
て説明する、。
本発明に用いられる相体は、任意の形状例えばビーズ状
に成形され得、かつ抗原または抗体を物理的吸着などに
より担持しうる材質であればよく。
特に限定されない。その−例を挙げれば、ABS。
ホリスチレンなどの熱可塑性樹脂がある。この担体は1
通常、直径6MNFli度のビーズ状に成形して用いら
れる。担体の直径はさらに小さくてもよく。
それには例えば、スチレンを乳濁重合させて得たラテッ
クスや懸副重合させて得られるゲルがある。
とのような倣細粒子を用いると反応時の反応形)叫が液
相一液相反応に近くなり、そのために反応速度が増大す
る。その結果1反応時間が短縮されうる。これら担体け
その反応に適切な比重を有しておればそのまま反応系に
供することができるが硫酸バリウム、炭酸カルシウムな
どの無機塩類を充邸、剤として加えてその比重を大きく
することが可能である。ラテックスやゲルの場合もモノ
マーに充填剤を添加して重合させれば充填剤を含有する
担体となる。さらに重合方法にょっ−Cも比重を変化さ
せることができる。
このような担体に、被測定物質に対する抗体もしくは抗
原となる物質を例えば物理的吸着により担持させる。例
えば、インシュリンを被測定物質とする場合には、Jk
lll−上にインシュリンの抗体としてIgGを担持さ
せる。これにインシュリンを結合させ、第−同相系を形
成させる。次いで、酵素で標識した。被測定物質に特異
的に反応する抗体もしくは抗原を結合させて第二固相系
を形成させる。担体をA、被測定物質をB、被測定物質
の抗体もしくは抗原をC1,酵素標識した抗体もしくは
抗原をC3とすれば第−固相糸はA−C,B。
第二固相系はA−C1−B−C,で表わされる。clと
C9は同一の物質であってもよい。c、lとしては。
例えば、HRP(ペルオキシダーゼ)を椋識醇素として
結合させたIgQが用いられる。なお、標識抗体もしく
は抗原は例えばJ、Histochem 、Cytoc
hem。
22.1084(1974)に記載のNakaneらの
方法により容易に調製されうる。
次いで、第二固相系に酵素基質溶液を加えて酵素反応を
行なわせる。このとき、第二固相系は反応液に完全に浸
/1 していることが必要である。しだがって、第二同
相系の比重は反応溶液の比重よりも大きいことが望まし
い。反応溶液には必要に応じて比重調整物質が添加逼れ
る。比重調整物質には塩化ナトリウム、塩化マグネシウ
ムなどの無(洩1盆61;グリセロールなどの多1曲ア
ルコール;グルコーヌなどの糖頑;尿緊;酸;塩基など
がある。
これら比【R調整物色↓酵素反応を妨害しない範囲で適
宜、添加される。比重調整物質をりらかじめ基質溶i夜
に加えておrt)ば操fPがI+i’i rliである
酵素反応終了後1反応面には反応生成物、酵素。
固相糸が含有される。Cれに反応1?止液= /J11
えて反応を完全に停止さぜる。反応停止6fには1反応
液と混合し9る。a12隻fff剤や酸、アルカリが利
用されうる。反応1’;r L故は、上記反応溶液に使
用されるのと同様の比重調整物質を用い′Cあらかじめ
比重調整がなされており、こノし足Ji応ン俟に加える
ことにより1反応液に存在する固相糸がl讐倭液上に浮
上する。比重調整された反応停止液は酵素反応を停止さ
せることが可能でかつ分光学的測定を妨害しないことが
重要である。
反応停止後、酵素反応液を分光学的手法により例えば0
0測定をイイなう。このOD測定値から。
あらかじめ作成した検量線を用いてインシュリン址をめ
ることができる。反応停止後の反応液は比重調整がなさ
れているため、その一部をそのままキュベツトに移した
とき、たとえ固イ゛日系がキュベツト内に移行しても底
に沈まない。それゆえ。
光路勿妨害することがない。
競合反応法により測定を行なう場合にも本発明方法を適
用すれば、担体、酵素反応時の溶液、および反応停止剤
が比重調整されているため、測定時に固A′14系によ
る妨害がなく、旧確な測定ができる。
実施例 以下に本発明を実施例について説明う゛る。
実施例1 (A) 固相化抗体の調製:担体としてボリヌチレンを
素材とする直径6.8511JRのklz形ビーズを形
成した。このビーズを5%の5cat 2Q X−N 
(半回化学社製)を用いて洗節し9次いで、水洗し、風
乾した。比11d1.05であった。別に1モルモット
に精製ブタインシュリン(ノホ社製のアクトラピッドM
C)を免疫して抗インシュリン血清を産生させた。この
血清をf) Ii A E−セルロースによるイオン交
1めクロマトグラフィーにかけ、IgG 分画を得た。
これを10 lzg /wtとなるように0.1M p
H7,0のリン酸緩瞬蔽に溶解させた。上記ビーズ10
0個をビーカーにとり、これに上記IgGのリン酸緩(
97a25rrlを加え、37°Cで1時間インキュベ
ートした。これをジらに4 ”Cで16時間放置した。
生成した固4[1化抗体を沖取し、上記リンfI2緩衝
液で充分洗浄した。<1.)られた固相化抗体にウシ血
清アルブミンの0.1%リン酸緩衝液(B S A/F
H(ff、 )25wiを加えて4°Cで16時間放置
した。
(B) 酵素標識抗体の、*IX4 ff+!! 四項
で得だIgG分画をJ、llistochem、 Cy
tochem、 p、2 、1084(1974)に記
載のNakaneらの方法によりペルオキシダーゼ(H
orse radish peroxidaSe ) 
で標識した。得ら赴た酵素標識抗体はBSA溶液により
 1200 倍に希釈した。
C)第−固相系の調製:塩化すl−1JウムO,1M。
塩化マグネシウム’0.01 M 、 BSA m14
10.1%およびアジ化ナトリウム0.1%を含むpH
70,02Mのリン酸緩衝液(以下0.02M!Jン酸
緩衝液)を調製した。精製フ゛クインシュリン(ノボi
土製、アクトラビッド MC)を上記の0.02M!J
ン酸緩衝液で希釈し、濃度o、lo、2o、4o、go
、xeo、a2o p unit/ @I!の希釈列を
調製した。試験管に各濃度のインシュリン溶液を100
μlずつ分注し、各々0.5 mlの0.02M’Jン
酸緩衝液を加えた。これに(A)項で調製した同相化抗
体を1個ずつ加え、37°Cて1時間インキュベートし
た。インキュベート段、吸引ρ取し12dの0.02M
!Jン酸緩衝液で1回洗浄して第−固相系を得た。
(ロ) 第二固相系の調製:0項で得られた第−固相糸
に串)項で得られた酵素標識抗体溶液30011Jを加
え37°Cで2時間インキュベートした。反応11¥を
吸収δ−i過し、 0.02Mリン酸緩衝液2 tut
で2回吸引洗浄して第二1iil相糸を得た。
(E) 酵素反応:月頃で得た第二固相系に基質として
O−ニトロフエニlレ−β−り一カーラクトピラノシド
の0.1%リン酸緩衝溶液を0.5 mlを加え。
37℃で1時間インキュベートしだ。次いで、20%の
グリセロールを含む0.1 rvx炭酸ナトリウム溶′
fil 2 wlを加え酵素反応を停止さ亡た。
(F′)分光学的測定:(E)項の反応停止後の溶液を
キュベツトにあけ、その420 nmにおける(月)値
を測′定した。このとき測定溶液中に存在ず/:J固A
’Ll示は液上層部に浮」ニするだめ測定時の光路を妨
害しない。インシュリン1見度に対)、1Sする0D値
をプロットし9図に示うイリ> ll線を作成した。こ
れを用いて未知検体に含有されるインシュリン量が定量
されうる。
実施例2 (〜 固相化抗体の調製:担体の索利としてABSを用
いたこと以外は実施例1と同様である。なお。
担体となる球形ビーズの比重は1.02であった。
(11) tr¥素標識抗体の調製:(A)項で得たI
gG分画にN−(m−マレイミドベンシイμオキシ)−
サクシイミドヲ作用場せ、β−D−ガラクトシダーゼ(
以下β−Gal)で標識した。得られた標識色票を0.
02M!Jン酸緩衝液で500倍に希釈した。
0 第−固相糸の調製:実施例1と同様である。
p) 第二固相系の調製:実施例1と同様である。
(E) 酵素反応:酵素基質溶液として、2・2′−ア
ジノービス−(3−エチIレベンゾチアゾリンー6−ス
〜フォン酸)2.5mMと過酸化水素5 m Hとを含
むpH7の0.1 M !Jン酸緩衝液を調製した。
σ〕)項で得た第二固相糸に上記基質溶液を加え37°
Cで1時間インキュベートした。次いで、0.5M硫酸
を21加えて酵素反応を停止させた。
(杓 分光学的測定: 405 nm における01)
値を測定したこと以外は実施例1と同様である。
発明の効果 本発明方法によれば、このように、同相法による酵素免
疫測定法において酵素反応系を構成する反応液1反応停
止液および担体が各々比重調整されているだめ9分光学
的手法によるjlll定時のキュベツト内の固イ■系は
すべて液」一層E’dI K浮上する。
そのため、同相糸による光路の妨?15がなく、正(俺
なt111定ができる。さらに、担体はその粒径に関係
なく反応液に層j<11に浮上するため9反応系に最屑
な素材の微小粒子を担体として用いることができる。し
たがって7反応法度が増大し、 Mlil定範囲も拡大
されうる。
4、 図面のffi’i n’な説明 図は本発明方法におけるインシュリンノjl!1度とO
D値との関係の一例を示すグラブである。
IJ J、:。
出4人 債水化学工業株式会社 特開昭GO−127462(6) 手続補正書印発) 1.事°件の表示 昭和58年特許願第235613号 2、発 明 の 名 称 酵素免疫測定法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 郵便番号 530 住 所 大阪市北区西天満二丁目4番4号5補正の内容 +11明細書第11頁下から第5行に [の01%」とあるのを 「を01%含む」と訂正する。
(2)第11頁下から第3行ないし第12頁第3行に [(B)酵素標識抗体の調製:・・・・・・・・・・・
・(中略)・・・・希釈した。」とあるのを [(B)酵素標識抗体の調製:(A)項で得たIgG分
画にN−(m−マレイミドベンゾイルオキシ)−ザクジ
イミドを作用させ、β−D−ガラクトシダーゼ(以下β
−Gal)で標識した。得られた標識酵素を1fiMの
塩化マグネシウムを加えた0、 02 M リン酸緩衝
液で500倍釦希釈した。j と訂正する。
(3)第12頁第5ないし6行に 「塩化マグネシウムO,01M、BSA溶液01%およ
びアジ化ナトリウムo、 i%を含む」とあるのを (−s S A 0.1%を含むJ と訂正する。
(4)第13頁第1行に 「濾過」とあるのを [除去Jと訂正する。
(5)第13頁M5行に [−の0.1%リン酸緩衝溶液」とあるのを[を01%
含む1mMの塩化マグネシウムを加え九〇、 02 M
リン酸緩衝溶液] と訂正する。
(6)第14頁第1ないし5行に 「(B)酵素標識抗体の調製:・・・・・・・・(中略
)・・・・・に希釈した。」とあるのを 「(B)酵素標識抗体のIg製:(N項で得たIgG分
画をJ、 f(istochem、 Cytochem
、 22 、1084(1974)に記載のNakan
eらの方法によりペルオキシダーゼ(Horse ra
dish pe−roxidase )で標識した。得
られた酵素標識抗体はBSA溶液によ1111200倍
に希釈した。」 と訂正する。
(7)第14頁第8行に 「202′−」 とあるのを 「2.z’−J と訂正する。
(8)第14頁第10行に [5痛H]とあるのを 「5mM」と訂正する。
以 上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 酵素反応時の溶液の比重が担体を含む面相糸の比
    重よりも小さく、かつ酵素反応停止後の溶液の比重が同
    相系の比重よシも大きくなるよう設定することを包含す
    る9分光学的測定法を用いた同相法による酵素免疫測定
    法。 2、 前記酵素反応の開始時に反応系が比重調整物質を
    含む特許請求の範囲第1項に記載の測定法。 3、前記酵素反応を停止させる反応停止剤は比重調整物
    質を含む特許請求の範囲第1項に記載の測定法。 4、前記担体は高分子化合物を特徴とする特許請求の範
    囲第1項に記載の測定法。 5、 前記担体はガラスもしくけアルミナである特許請
    求の範囲第1項に記載の測定法。 6、 前記担体は充坤剤を含む特許請求の範囲第1項に
    記載の測定法。 7、 前記担体は重合可能なモノマーを乳化重合させて
    なるラテックスである特許請求の範囲第1項に記載の測
    定法。 8、 前記担体は重合可能なモノマーを懸濁重合させて
    なるゲルである特許請求の範囲第1項に記載の測定法。 9、前記比重調整物質は無機塩類、酸、塩基。 多価アルコールおよび糖類でなる群から選択される少な
    くとも一種である特許請求の範囲第2項もしくは第3項
    に記載の測定法。 10、前記充ip剤は無機塩類である特許請求の範囲第
    6項に記載の測定法。
JP23561383A 1983-12-13 1983-12-13 Kosomenekisokuteiho Expired - Lifetime JPH0246109B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23561383A JPH0246109B2 (ja) 1983-12-13 1983-12-13 Kosomenekisokuteiho

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23561383A JPH0246109B2 (ja) 1983-12-13 1983-12-13 Kosomenekisokuteiho

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60127462A true JPS60127462A (ja) 1985-07-08
JPH0246109B2 JPH0246109B2 (ja) 1990-10-12

Family

ID=16988597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23561383A Expired - Lifetime JPH0246109B2 (ja) 1983-12-13 1983-12-13 Kosomenekisokuteiho

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0246109B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008304275A (ja) * 2007-06-06 2008-12-18 Denka Seiken Co Ltd 新規な免疫凝集測定法
WO2013187382A1 (ja) * 2012-06-15 2013-12-19 株式会社日立ハイテクノロジーズ 試料分離用粒子、試料分離装置及び試料分離方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008304275A (ja) * 2007-06-06 2008-12-18 Denka Seiken Co Ltd 新規な免疫凝集測定法
WO2013187382A1 (ja) * 2012-06-15 2013-12-19 株式会社日立ハイテクノロジーズ 試料分離用粒子、試料分離装置及び試料分離方法
JPWO2013187382A1 (ja) * 2012-06-15 2016-02-04 株式会社日立ハイテクノロジーズ 試料分離用粒子、試料分離装置及び試料分離方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0246109B2 (ja) 1990-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0138826B1 (en) Detection of human chorionic gonadotropin
AU614109B2 (en) Test method and reagent kit therefor
KR920005963B1 (ko) 특이적으로 결합가능한 물질의 측정방법
AU758583B2 (en) Ligand binding assay and kit with a separation zone for disturbing analytes
EP0125118B1 (en) Colorimetric immunoassay on solid surface, dipstick therefor and its preparation
US6303325B1 (en) Method for detecting analytes
JPS59208463A (ja) ルミネツセント標識を含む固相イムノアツセイ法
EP0564494B1 (en) Test method and reagent kit therefor
JPS5915861A (ja) 免疫分析用材料
JPH0224559A (ja) 免疫学的に検出可能な物質の測定法、反応容器及びイムノアツセイ原理による方法における種々のパラメーターの測定法
JPH01209370A (ja) 免疫活性物質の測定法及び測定試薬
JPS60127462A (ja) 酵素免疫測定法
WO1988008978A1 (en) Multiple antigen immunoassay
JPH05223817A (ja) 免疫学的に結合可能な物質の定量方法
Monroe Enzyme Channelling Immunoassay (ECIA): A Unique and Rapid Quantitative Technique
JPH04242165A (ja) 免疫学的測定法
JPH0315760A (ja) 免疫学的測定法
JPH04363662A (ja) 固定化担体の製造方法
JPH0552845A (ja) 免疫測定用試薬
JPH04337461A (ja) 固定化担体の製造方法
JPS60138462A (ja) 抗原カラムを用いる抗原の定量法
JPH04357458A (ja) 免疫測定法