JPS59208463A - ルミネツセント標識を含む固相イムノアツセイ法 - Google Patents

ルミネツセント標識を含む固相イムノアツセイ法

Info

Publication number
JPS59208463A
JPS59208463A JP59083622A JP8362284A JPS59208463A JP S59208463 A JPS59208463 A JP S59208463A JP 59083622 A JP59083622 A JP 59083622A JP 8362284 A JP8362284 A JP 8362284A JP S59208463 A JPS59208463 A JP S59208463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
analyte
immunoreactant
label
competitively
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59083622A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0312705B2 (ja
Inventor
マイケル・ア−ネスト・ジヨリ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PANDETSUKUSU LAB Inc
Original Assignee
PANDETSUKUSU LAB Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23944219&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS59208463(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by PANDETSUKUSU LAB Inc filed Critical PANDETSUKUSU LAB Inc
Publication of JPS59208463A publication Critical patent/JPS59208463A/ja
Publication of JPH0312705B2 publication Critical patent/JPH0312705B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54313Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals the carrier being characterised by its particulate form
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/544Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals the carrier being organic
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/573Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for enzymes or isoenzymes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/58Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances
    • G01N33/585Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances with a particulate label, e.g. coloured latex
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/58Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances
    • G01N33/585Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances with a particulate label, e.g. coloured latex
    • G01N33/586Liposomes, microcapsules or cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/968High energy substrates, e.g. fluorescent, chemiluminescent, radioactive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/807Apparatus included in process claim, e.g. physical support structures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/807Apparatus included in process claim, e.g. physical support structures
    • Y10S436/809Multifield plates or multicontainer arrays

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、液体試料中の被分析体である抗原、ハプテン
もしくは抗体、または細胞その他の粒状物質上に存在す
るか、もしくはこれらに付着している被分析体を定量す
るためのルミネッセント標識を使用する固相イムノアッ
セイ法に関する。
生物学的由来の物質を検出するためには多数の方法があ
る。方法論的に1つの大きな群をなすも(力 のはイムノアッセイである。この方法では抗原(または
ハプテン)およびそれらに対応する抗体を用いて試料を
相互に結合させる。イムノアッセイのきわめて重要な一
方法は固相イムノアッセイテアル(参照:キャラトラ、
J 、BIOCHEM、 、 100 :31c(19
6S):キャットら、5CIENCE 、 158 :
1570(1967);米国特許第3,646,346
号明細書(キャットら);これらの参考文献および特許
明細書、ならびにのちに引用する参考文献および特許明
細書を関連する箇所で参考のため引用する)。
放射能をもつ原子、たとえば125工、′31工、3H
および14Cが固相イムノアッセイにおいて標識として
慣用されている。これによる同相ラジオイムノアッセイ
はきわめて高感度であるが、一般に認められている欠点
をもつ。標識物の放射性のため、このアッセイには厳重
な規制条件が与えられ、試薬の保存寿命が比較的短かく
、また廃棄物処理の問題が生じる。
ラジオイムノアッセイの欠点を克服するために。
(8) 代替となる標識法が幾つか開発された。これらのうち主
なものは、放射性標識の代わりに酵素を用いる酵素イム
ノアッセイ(EIA、 ELISA)である(米国特許
第3,551,555号明細書(シュールズ)参照)。
標識として慣用されるものは西洋ワサビのRルオキシダ
ーゼ、アルカリフォスファターゼ、β−ガラクトシダー
ゼ、およびグルコースオキシダーゼである。酵素イムノ
アッセイは、酵素標識がきわめて安定であり、特殊な設
備および機器を必要としない点で、ラジオイムノアッセ
イよりも有利である。しかし酵素イムノアッセイは一般
にラジオイムノアッセイよりも時間を要し、実施するの
にいっそう手間がかかる。
ルミネッセント標識が放射性標識または酵素標識の代わ
りに用いられている(参照:米国特許第4.201,7
63号(モンソニーら);米国特許第6.992,66
1号()・ルテ);米国特許第5,999,948号(
ディンプルファーら)各明細書;A。クーン著「螢光抗
体法」;J。ダニエリ編「一般細胞化学的方法」vo:
c、1)。フルオレセインが最も一般的に用いられてい
る標識である。螢光イムノアッセイはラジオイムノアッ
セイがもつ使用し易さという利点、および酵素イムノア
ッセイがもつ試薬の安定性という利点をもつが、先行技
術による螢光イムノアッセイにはラジオイムノアッセイ
または酵素イムノアッセイがもつ感度の高さがいずれも
欠如している。この感度の欠如は研究用および臨床用に
問題であり、従って螢光イムノアッセイはこれらの用途
におけるアッセイのためにはほとんど選択されていない
本発明によれば、液体試料中の被験物質である抗原、ハ
プテンまたは抗体を定量するための固相イムノアッセイ
法が提供される。この固相イムノアッセイには螢光標識
、燐光標識または原子螢光標識などのルミネッセント標
識が含まれる。
本発明の固相イムノアッセイには免疫反応体が付着した
(1)寸法約10μm以下の多数の水不溶性粒子、また
は叩細胞が用いられる。被分析体、または被分析体を含
有する反応生成物、前記粒子もしくは細胞が実質的に懸
濁した状態で免疫反応体と反応させるか、または免疫反
応体と競合的にもしくは免疫反応体に対して競合的に反
応させる。ルミネッセント標識が付着したまたは後続の
反応により付着する粒子または細胞をミクロ沖過(mi
、crofil、trat、1on)により濃縮して、
借切に被分析体を含有していた液体試料の容積よりも実
質的に小さい容積にする。濃縮された粒子または細胞に
付着したルミネッセント標識の実質的にすべてのルミネ
ッセンスを測定する。
また本発明によれば、液体試料中に含有される細胞その
他の粒状物質上に存在するか、またはこれらに付着した
被分析体を定量するための固相イムノアッセイ法が提供
される。この同相イムノアッセイには前記のルミネッセ
ント標識が用いられる。
被分析体、たとえば表面抗原、可溶性蛋白質、・・ブテ
ンもしくはウィルス、または被分析体を含有する反応生
成物を、これらの被分析体が存在するか、または付着し
ている細胞または粒状物質を実質的に懸濁した状態にし
て、免疫反応体と反応させるか、または免疫反応体と競
合的にもしくは免疫反応体に対して競合的に反応させる
。ルミネッセント標識が付着した、または後続の反応に
より付着する粒子または細胞をミクロ濾過により濃縮し
て、液体試料の容量よりも実質的に小さな容量にする。
濃縮された細胞に付着したルミネッセント標識の実質的
にすべてのルミネッセンスを測定する。
液体試料中の被分析体を定量するためのアッセイには、
寸法(すなわち直径)約10μm以下の細胞または多数
の水不溶性粒子からなる粒状固相を用いる。粒子は細菌
、哺乳動物細胞の断片、まりに’rlリマー性支持体た
とえばポリスチレンラテックスであってもよい。粒子は
標識を励起するビーム、および得られるルミネッセンス
に対して実質的に透明であろう。
アッセイの速度および感度は被分析体(または被分析体
を含有する反応生成物)を同相が懸濁された状態で該同
相上の免疫反応体と反応させるか、またはこれと競合的
に反応させることにより高められる。粒状同相の表面積
が大きいため、多量の免疫反応体を反応の場に供するこ
とができる。固相を実質的に懸濁させることにより、こ
れらの免疫反応体を被分析体(または被分析体を含有す
る反応生成物)を含有する液状媒質全体に分散させる。
これにより被分析体、または被分析体を含有する反応生
成物に関する反応が迅速かつ完全になる。
細胞その他の粒状物質上に存在するかまたはこれらに付
着する被分析体の定量のためのアッセイでは、これらの
細胞または粒状物質が同相として用いられる。細胞はた
とえば#lII菌または補乳動物の細胞であってもよく
、一方粒状物質は細胞断片またはポリマー性の支持体か
らなっていてもよい。
このアッセイの速度および感度は、同様に被分析体、ま
たは被分析体を含有する反応生成物を、細胞または粒状
物質を懸濁状態として免疫反応体と反応させるか、また
は免疫反応体と競合的にもしくは免疫反応体に対して競
合的に反応させることにより高められる。
いずれのアッセイの同相もミクロ沖過によって液体試料
の容積よりも実質的に小さな容積にまで濃縮することが
できる。これにより2つの利点が得られる。第1に、被
分析体を定量前に濃縮することができ、これによりアッ
セイの感度が実質的に濃縮率に等しい率だけ増大する。
第2に、同相の容積をルミネッセンス測定装置(たとえ
ば前面螢光計)が実質的にすべてのルミネッセント標識
を観察しうる容積にまで濃縮することができる。
代表的な固相は、たとえば免疫反応体が付着した0、8
μmの粒子の0.3容量%懸濁液からなっていてもよい
。この懸濁液20μlに含有される同相は表面積4.4
函および体積0.06μlをもつ。したがって、液体試
料100μlVC含有される被分析体は、理論上免疫反
応体との反応およびミクロ濾過ののち1,667倍に濃
縮することが可能である。少量の同相を済過して寸法(
すなわち直径)1〜5鮨のスポットを形成させることが
好都合である。次いで被分析体を、標識された免疫反応
体と反応させることができる。これにより実質的にすべ
ての固相を前面螢光計により観察することができるであ
ろう。
本発明のアッセイは、体液たとえば血清、血漿、尿、唾
液、または体液以外の液体たとえば細胞培養液、飲料水
または廃液などの液体試料に含有される被分析体である
l原、ハプテンもしくは抗体の定量のため並びに細胞そ
の他の粒状物質上に存在するか、もしくはこれらに付着
するこれら被分析体を定量するために有用である。さら
に関心を引く多種の生物学的物質が天然に粒状で存在す
る。
その例は細菌性抗原および哺乳動物細胞の表面抗原であ
る。8用胞その他の粒状物質上に存在するか、またはこ
れらに付着する被分析体の定量のためのアッセイを、こ
れらの系にそのまま適用することができる。さらに、生
細胞についてアッセイを行うこともできる。可溶性の蛋
白質、ハプテンおよびウィルスは既知の方法で(米国特
許第4,201.763号明細書(モンソニーら)勢照
)、既知の方法により製造された顕微鏡的サイズのラテ
ックス粒子(ブラックレイ編「乳化重合」、アプライド
・サイエンス・パノリッシャーズ出版、英国エセックス
、1975)に付着させることができる。
本発明のアッセイ法を実施するに際しては、多数の代替
となるアッセイ構成を採用することができる。以下にこ
れらの可能なアッセイ構成の幾つかにつき説明する。
液体試料中の被分析体である抗原、ハプテンまたは抗体
を定量するためのサントゝイソチ型アッセイにおいては
、被分析体に結合するかまたは被分析体により結合され
る免疫反応体を、被分析体と反応させるために同相に付
着させることができる。
得られた固相(これに後続の反応によりルミネッセント
標識が付着するであろう)をミクロ濾過により濃縮する
ことができる。このミクロ濾過ののち、結合した被分析
体をルミネッセント標識された物質と化学的に、または
免疫学的に反応させる。
代替法においては、被分析体を含む同相を濃縮工程の前
にルミネッセント標識物質と化学的にまたは免疫学的に
反応させることもできる。後者の場合、ルミネッセント
標識が付着した固相をミクロ濾過により濃縮する。
他の代替法としてたとえば被分析体に、該被分析体に対
し特異的な第1抗体を結合させることができ、一方ルミ
ネッセント標識は該第1抗体に特異的な標識された第2
抗体である。この場合被分析体は第1抗体と免疫学的に
反応し、被分析体を含有する反応生成物を形成する。被
分析体を含有する反応生成物は、ある種の物質と被分析
体の化学反応によって形成させることもできる。上記の
サント9イツチ型アツセイ工程はいずれの場合も、被分
析体を含有する反応生成物に適用することができるであ
ろう。
さらに他の代替法として、被分析体をルミネッセント標
識された物質と反応させて、同相に付着した免疫反応体
と反応させる前に被分析体を含有する反応生成物を形成
させることができる。
液体試料中の被分析体である抗原、ハプテンまたは抗体
を定!するための遂次飽和アッセイ(Sequenti
al 5aturation assay)においては
、免疫反応体を同相に付着させ、過剰量の免疫反応体を
被分析体と反応させる。ルミネッセント標識された物質
を、ミクロ沖過による固相の濃縮の前または後に、残存
する免疫反応体部位と反応させることができる。こうし
て、ルミネッセント標識された物質が付着した、または
後続の反応により付着する同相がミクロ涙過により濃縮
される。あるいは、化学的または免疫化学的に形成され
た、被分析体を含有する反応生成物について遂次飽和ア
ッセイを行うこともできる。この被分析体を含有する生
成物を上記のように免疫反応体と反応させる。
液体試料中の被分析体である抗原、ハプテンまたは抗体
を定量するための競合結合アッセイにおいては、免疫反
応体を固相に付着させる。被分析体がルミネッセント標
識された物質に関して免疫反応体と競合して反応するか
、あるいは被分析体が免疫反応体に関してルミネッセン
ト標識された物質と競合して反応するであろう。
ある構成においては、免疫反応体が化学的なまたは免疫
学的な反応生成物からなっていてもよい。
三者のうち後者は、第2抗体に特異的な第1抗体を同相
に付着させることにより具体的に示される。
この第2抗体は被分析体に特異的である。ルミネッセン
ト標識された被分析体、第2抗体、および固相に結合し
た第1抗体を、被分析体を含有する試料に添加すると、
第2抗体と被分析体および標識された被分析体との競合
反応が起こる。第1抗体と第2抗体の結合体を免疫反応
体と考える。
上記の競合反応は同相をミクロ濾過により濃縮する前に
行うこともできる。この場合、付着したルミネッセント
標識をもつ同相を濃縮する。
当業者には特定のアッセイ構成が上記構成の一以上に属
し、またはこれらの構成の混成体であってもよいことは
明らかであろう。
液体試料に含有される細胞または粒状物質上に存在する
かまたはこれらに付着した被分析体の定量のための同相
イムノアッセイにおいては、前記と同様な構成によれば
被分析体、または被分析体を含有する反応生成物を免疫
反応体と反応させるか、または免疫反応体と競合的に、
もしくは免疫反応体に対して競合的に反応させることが
できる。
特定の非競合反応においては、免疫反応体自身がルミネ
ッセント標識されていてもよい。
下記の具体例は、本発明を細胞培養液上清中の単クロー
ン抗体の検出に適用しうろことを示すものである。示さ
れた例はサンドイッチ型アッセイとしての特色をもつが
、これらの例は本発明の用途が広いことおよび感度が高
いことを証明するためのものにすぎず、本発明の利用を
何らかの形で制限するものではない。
実施例 1 ラテックス粒子懸濁液原液(I)の調製0.81μmの
ポリスチレン ラテックス粒子(ディフコ社、4823
2ミシガン州デトロイト、コントo −#  7010
25) 1Q+++lを遠心しく5000rpm、10
分)、上清を除去した。このビーズを脱イオン水20m
1に再懸濁させ、この操作を3回繰り返した(すなわち
4回の洗浄)。ビーズを最終的に3mlの脱イオン水に
懸濁した。ラテックス粒子懸濁液(I)の最終ビーズ濃
度は約10容量%であった。
実施例 2 リゾチーム−ビーズ試薬(II)の調製0.01M炭酸
ナトリウム緩衝液(pH9,5)中の0、5Tn9/m
e鶏卵リゾチーム(シグマ社、63178ミズーリ州セ
ントルイス、ロット#81F−8201)1Qmlをラ
テックス粒子懸濁液原液(I)1mA!に添加し、十分
に混合した。周囲温度で6時間インキュベートしたのち
、ビーズを5000rpmで10分間遠心し、0.01
M炭酸ナトリウム緩衝液(PH9,5)10mZで3回
洗浄し、最終的にこの緩衝液3Qmj?に再覧濁した。
ビーズ試薬(II)の最終濃度は約0.3容量%であっ
た。
実施例 6 フルオレセイン標識したヤギ抗マウスI g (Il[
)の調製 アフィニティー法により精製したヤギ抗マウス1、? 
Cノ・イプリド−マ・サイエンシス社;30084ジョ
ーシア州アトランタ、カタログ#701、ロット#10
D;リン[9衝化食塩水(,7)H7,4)中1■々A
]200μlを0.5M炭酸ナトリウム緩衝液(pH9
,5)100μlに添加し、次いでフルオレセインイソ
チオシアネート異性体■〔シグマ社、ロツ)#61F−
5070、リン酸緩衝化食塩液(pH7,4)中1 m
9/1nl〕40μlを添加シタ。周囲温度で1.5時
間インキュベートしたのち、反応混合物をセファデック
スG−25カラム(18X0.75鑞、リン酸緩衝化食
塩液(pH7,4)中)に通すことにより精製した。標
識されたヤギ抗マウス1.!9(Iff)をカラムから
溶離し、全部で1ml中に回収した。
実施例 4 リゾチームに対するマウス単クローン抗体の一工程アツ
セイ ゛ BRL # 1050 MM ハイブリートゝット(H
ybri−Dot)マニホールド(ハテスダ・リサーチ
・ラボラトリーズ社、20760メリーラント8州ガイ
ザースプルク)に○E66.0.2μmの酢酸セルロー
スフィルターメンプラン(シュライヘル・アント9・シ
ュニル社、03431ニューハンプシャー州ケ−J)を
取り付け、各ウェルにビーズ試薬CH)20/llを添
加し、次いで試#1(ハイプリドーマ増殖培地、RPM
■164o+15容惜%ウシ胎児血清、これに抗すゾチ
ームIIG分泌マウスハイプリド−マから得たマウス腹
水を希釈したもの)50111を添加した。次いで標識
したヤギ抗マウスTg(Iff)調畢v液〔たとえば1
0容喰%ウシ胎児血清および10容晴%正常ヒツジ血清
を含有するリン酸緩衝化食塩水(pH75)中5111
/Tleの標識されたヤギ抗マウスI fl (Ill
) ) 50 I’ll ヲ添加シt、ニー、、混合物
を周囲温度で30分間インキュベートした。次いでマニ
ホールドゝ底部から吸引し、各ウェルな空になった時点
で水Q、 4 ml、により3回洗浄した。マニホール
ドの外套をはずし、フィルターメンプランをス) IJ
ツブ状に切断し、湿潤戸紙片上に乗せた。
各ドツトを切り取り、その前面螢光を日立65〇−10
S型分光螢光光度計で測定した。励起および放出スリッ
トを20rLmに開き、0に調整した(白色光)。バン
ド幅の狭い干渉フィルター(中心波長485rLm、バ
ンド幅10 nm )を励起ビーム内に置き、バンド幅
の広い干渉フィルター(中心波長535 n、m、バン
ド幅2 On、m)を放出ビーム内に置いた。
表1は、マウス単りローン抗リゾチームを含む腹水を1
:64.OOOよりも十分高く希釈することができ、抗
体をなおこのアッセイで検出できたことを示す。このア
ッセイのゾロゾーンば1 : 4,000よりも低い希
釈率にある。
表   1 単りローンマウス抗リゾチームT7Gの検出腹水希釈率
        相対螢光 1         30.5.3o、82     
    53.0.56.24        744
.71.2 8        644.761 1650.0.56.2 32         299.31,864    
     20.8.18.3(3)        
     4,1、 5.7実施例 5 リゾチームに対するマウス単クローン抗体の二工程アッ
セイ 以下の点を除いて実施例4と同様にアッセイを行った。
試料50μlおよびビーズ試薬(It)20μlを周囲
温度で5分間インキュベートし、沖過し、脱イオン水Q
、 4 mlで1回洗浄した。実施例4の標識されたヤ
ギ抗マウスl9(III)調製液50 /llを添加し
、次いで周囲温度で15分間インキュベートした。次い
で溶液を(F5過し、脱イオン水0.4 mlで3回洗
浄し、各スポットの螢光を測定した。
表2は、一工程アッセイと同等の感度が二工程アッセイ
で得られたことを示す。プロゾーンは存在しなかった。
表   2 マウス単りローン抗リゾチームIIGのための二工程ア
ッセイ 腹水希釈率        相対螢光 (X1000)(二連) □ 1         55.2.61.22     
    53.5.63.74         53
.7,6948         48.2.56.7
16        31.8.63.732    
     21.0,21.964         
15.7.16.7004.1、49 実施例 6 ラテックス粒子) I、yG試薬(Ml)の調製実施例
2の方法によりラテックス粒子をヒトfgGで被覆した
。ただし使用したヒトiyGの濃度は100μl/ml
!であった。試薬(Vl)は約0.3容量%の最終粒子
濃度で調製された。
実施例 7 ヒトI、7Gに対するマウス単クローン抗体の一工程7
9−に4  (2゜ 試薬(Vl)20μl、試料50μlおよび標識したヤ
ギ抗マウス1.p(Ill)(ウシ胎児血清10容量%
および正常ヤギ血清10容偕%を含有するリン酸緩衝化
食塩液(7)H7,5)中に2.5μII/m1)50
μlを用い、実施例4の方法を採用した。試料は抗ヒト
■9G特異性をもつIgG産生・・イプリド−マから得
た細胞の培養液上清の希釈液であった。インキュは−シ
ョン時間は周囲温度で30分であった。
表3にその結果を示す。アッセイは約1:256の感度
をもち、プロゾーンを示さなかった。
表  3 ヒトIgCに対するマウス単クローン抗体の一工程アツ
セイ 試料希釈率          相対螢光((ニー・−
1ン  ) 希釈せず            64.5.70.0
1:2            55.2.55.61
:4            41.0.68.61:
8            25.0.21.81:1
6           15.2.14.8C329
,0、8,7 1:/S4            6.2、6.51
:128           4.Q、 4.01:
256           3.0、3,11:51
2           2.3、2.61:1024
          1.9、2.01:2048  
        1.6、1.71:4096    
     2.1、1.91:8192       
   1.7、1.81:16384        
 1.7、1.7■              1.
8、2.0実施例 8 細胞培養液上清中のリゾチームに対するマウスIyM抗
体の一工程アツセイ ビーズ試薬(I)20μl、試料50μl、およびフル
オレセイン標識され、アフィニティー処理によF)MM
サレタヤキ抗−rウスIIIM (2,5μI!/m1
)50μlを用いて実施例4の方法を行なった。試料番
まリゾチームに対する■!1M抗体を分泌するノ1イノ
リド−マ細胞系列から得た細胞培養液上清の希釈液であ
った。反応混合物を周囲温度で30分間インキュは一ト
した。
結果を表4に示す。プロゾーン現象はこの場合明瞭であ
った。
表  4 ヒトリゾチームに対するマウスIgM 単クローン抗体の一工程アツセイ□ 相対螢光 希釈せず        11.9.16.21:2 
        20.0.18.21:4     
    19.0.25.01:8         
13.2.15.11:16       11.0.
12.61:32        10.0、901:
64         7.0、4.91:128  
      3.2、3.51;25/l)     
    2.9、4.01 : 512       
 2.0、2.61:1024       2.0、
2.4oo            1.7、1.8実
施例 9 ラテックス−抗マウス17G試薬(■)の調製実施例6
の方法を採用した。アフィニティー処理により精製した
ヤギ抗マウス1yG()蔦イノリビーマ・サイエンシス
社、前記、ロット#18C)を0.01M炭酸ナトリウ
ム緩衝液(pH9,5)中100μg/mlにおいて使
用した。周囲温度で一夜のインキュベーションを採用し
た。試薬(■)の最終濃度は約0.3容量%であった。
実施例 10 ヒト17Gに対するマウスIIG単クローンの抗体捕穫
アッセイ 実施例4の方法を採用した。試薬(W) 20μlを試
料(ヒ) I、pGに対する■IG抗体を産生ずるマウ
スハイズリド−マ細胞系列から得た細胞培養液上清を増
殖培地で希釈したもの)50μ11およびフルオレセイ
ン標識したヒト■y(r <ウシ胎児血清10容量%お
よび正常ヤギ血清10容量%を含有するリン酸緩衝化食
塩液(pH7,5)中に3μEl 7m1)50μlと
混合した。インキュベーションは周囲温度で30分であ
った。結果を表5に示す。
表  5 ヒトIIGに対するマウス■gG単クローン抗体の抗体
捕穫アッセイ 希釈せず        30.0.30,91:2 
        26.2.26.71:4     
     12.7.17.41:8        
 10.0、901:16        6.2、 
Z31:32         4.9、3.81:6
4         4.2、3.21:128   
      2.6、3.71:256       
 2.3、3.91:512         2.4
、4.11:1024        2.9、2.9
oo2.7、3.0 実施例 11 マウス■Ic、のためのアッセイ 実施例4の場合と同様にアッセイを行った。試薬(X)
 20μlを試料(1gG産生マウスハイプリド−マ細
胞系列から得た細胞培養液上清の希釈液)50μlおよ
び標識されたヤギ抗マウスII!(IN)(ウシ胎児血
清10容量%および正常ヤギ血清10容量%を含有する
リン酸緩衝食塩液(PH7,5)中に2.5μ、p/m
/+)50μlと混合した。反応混合物を周囲温度で3
0分間インキュベートした。表6に結果を示す。
表  6 相対螢光 希釈せず          16.0.14.11:
2           11.6.14.31:4 
          12.2.16.21:8   
         8.3、941:16      
     6.3、6.61:32         
  4.11,5.41:<S4          
 3.5. 3.81:128          2
.8. 3.11:256         3.4、
3,71:512          2.4、2.6
1:1024         2.8、3.3oo 
             2.7、3.2本発明はそ
の精神または本質的特色から逸脱することなく、本明細
書に示されたもの以外の特定の形態で実施することがで
きる。従って上述の実施態様はあらゆる点で説明のため
のものであって限定するものではないと考えるべきであ
る。本発明の範囲は上記の記述よりもむしろ特許請求の
範囲の記載により指示され、従って特許請求の範囲に相
当する意味および範囲内にある変更はすべて本発明に含
まれるものとする。
特許出願人  バンデツクス・ラボラトリーズ・(34

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (+)  一定容積中の液体試料中の抗原、ハシテンま
    たは抗体を定量するためのルミネッセント標識を使用す
    る固相イムノアッセイ法であって、被分析体、または被
    分析体を含有する反応生成物を、実質的に懸濁状態にあ
    る(1)寸法約1・0μm以下の多数の水不溶性粒子ま
    たは(11)細胞、に付着した免疫反応体と反応させる
    か、または免疫反応体と競合的にもしくは免疫反応体へ
    の結合に関して競合的に反応させ; ルミネッセント標識が付着した、または後続の反応によ
    り付着i+34$上記水不溶性粒子または細胞をミクロ
    p過により濃縮して液体試料の堂積よりも実質的に小さ
    な溶積となし;そして 濃縮された水不溶性粒子または細胞に付着したルミネッ
    セント標識の実質的にすべてのルミネッセンスを測定す
    る; ことよりなる方法。 (2)被分析体、または被分析体を含有する反応生成物
    をサンドイッチ型、遂次飽和型、または競合的なアッセ
    イ構成で免疫反応体と反応させるか、または免疫反応体
    と競合的にもしくは免疫反応体への結合に関して競合的
    に反応させる、特許請求の範囲第1項記載の方法。 (3)被分析体、または被分析体を含有する反応生成物
    をサンドイッチアッセイ構成で免疫反応体と反応させる
    か、または免疫反応体と競合的にもしくは免疫反応体へ
    の結合に関して競合的に反応させる、特許請求の範囲第
    2項記載の方法。 (4)被分析体、または被分析体を含有する反応生成物
    を遂次飽和型アッセイ構成で免疫反応体と反応させるか
    、または免疫反応体と競合的にもしくは免疫反応体への
    結合に関して競合的に反応させる、特許請求の範囲第2
    項記載の方法。 (5)被分析体、または被分析体を含有する反応生成物
    を朗合法アッセイ構成で免疫反応体と反応させるか、ま
    たは免疫反応体と競合的にもしくは免疫反応体への結合
    に関して競合的に反応させる、特許請求の範囲第2項記
    載の方法。 (6)ルミネッセント標識が螢光標識、燐光標識、また
    は原子螢光標識である、特許請求の範囲第1項記載の方
    法。 (7)螢光標識がフルオレセインイソチオシアネート標
    識である、特許請求の範囲第6項記載の方法。 (8)標識の光学的ルミネッセンスを、約1〜5mmの
    範囲の横断面寸法をもつ励起ビームを有する装置によっ
    て測定する、特許請求の範囲第7項記載の方法。 (9)水不溶性粒子が標識を励起するビームおよび生じ
    るルミネッセンス放出ビームに対して実質的に透明であ
    る、特許請求の範囲第1項記載の方法。 00)不溶性粒子が細菌、呻乳動物細胞斬、パ、または
    ポリマー性支持体である、特許請求の範囲第1項記載の
    方法。 (11)  4リマ一性支持体がポリスチレンラテック
    スである、特許請求の範囲第10項記載の方法。 (+21 一定容積中の液体試料中に含有される細胞そ
    の他の粒状物質上に存在するが、またはこれらに付着し
    ている被分析体を宝前するためのルミネッセント標識を
    使用する同相イムノアッセイ法であって、 被分析体がその上に存在するがまたは被分析体がそれに
    付着している細胞または粒状物質を実質的に懸濁した状
    態にして、被分析体、または被分析体を含有する反応生
    成物を免疫反応体と反応させるか、または免疫反応体と
    競合的にもしくは免疫反応体への結合に関して競合的に
    反応させ; ルミネッセント標識が付着した、または後続の反応によ
    りルミネッセント標識が付着されるべき細胞または粒状
    物質をミクロ濾過により濃縮して液体試料の容積よりも
    実質的に小さな容積となし;そして 濃縮された細胞または粒状物質に付着したルミネッセン
    ト標識の実質的にすべてのルミネッセンスを測定する; ことよりなる方法。 (13)被分析体、または被分析体を含有する反応生成
    物をサント9イツチ型、遂次飽和型、または読合アッセ
    イ構成で免疫反応体と反応させるか、または免疫反応体
    と競合的にもしくは免疫反応体への結合に関して競合的
    に反応させる、特許請求の範囲第12項記載の方法。 04)被分析体、または被分析体を含有する反応生成物
    をサンドイッチアッセイ構成で免疫反応体と反応させる
    か、または免疫反応体と競合的にもしくは免疫反応体へ
    の結合に関して競合的に反応させる、特許請求の範囲第
    13項記載の方法。 (+5)  被分析体、または被分析体を含有する反応
    生成物を遂次飽和型アッセイ構成で免疫反応体と反応さ
    せるか、または免疫反応体と競合的にもしくは免疫反応
    体への結合に関して競合的に反応させる、特許請求の範
    囲第13項記載の方法。 (+6)被分析体、または被分析体を含有する反応生成
    物を競合的アッセイ構成で免疫反応体と反応させるか、
    または免疫反応体と競合的にもしくは免疫反応体への結
    合に関して競合的に反応させる、特許請求の範囲第13
    項記載の方法。 07)ルミネッセント標識が螢光標識、燐光標識、また
    は原子螢光標識である、特許請求の範囲第12項記載の
    方法。 (1gl螢光標識がフルオレセイン・インチオシアネー
    ト標識である、特許請求の範囲第17項記載の方法。 CJ9  標識のルミネッセンスを、約1〜5mmの範
    囲の横断面寸法をもつ励起ビームを有する装置によって
    測定する、特許請求の範囲第18項記載の方法。 ′(2■ 水不溶性粒子が標識を励起するビームおよび
    生じるルミネッセンス放出ビームに対して実質的に透明
    である、特許請求の範囲第12項記戦の方法。 (21)細胞が細菌または哺乳動物細胞である、特許請
    求の範囲第12項記載の方法。 (2粉  粒状物質が細胞断片またはポリマー性支持体
    からなる、特許請求の範囲第12項記載の方法。 (23)被分析体が表面抗原である、特許請求の範囲第
    12項記載の方法。 (24)被分析体が可溶性蛋白質、ノーブテンまたはウ
    ィルスである、特許請求の範囲第12項記載の方法。
JP59083622A 1983-04-28 1984-04-25 ルミネツセント標識を含む固相イムノアツセイ法 Granted JPS59208463A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US489519 1983-04-28
US06/489,519 US4652533A (en) 1983-04-28 1983-04-28 Method of solid phase immunoassay incorporating a luminescent label

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59208463A true JPS59208463A (ja) 1984-11-26
JPH0312705B2 JPH0312705B2 (ja) 1991-02-20

Family

ID=23944219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59083622A Granted JPS59208463A (ja) 1983-04-28 1984-04-25 ルミネツセント標識を含む固相イムノアツセイ法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4652533A (ja)
EP (1) EP0124050B1 (ja)
JP (1) JPS59208463A (ja)
AT (1) ATE37238T1 (ja)
DE (1) DE3474070D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7036979B1 (ja) * 2021-04-02 2022-03-15 ライオン株式会社 検査方法

Families Citing this family (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE34405E (en) * 1983-08-01 1993-10-12 Abbott Laboratories Determination of analytes in particle-containing medium
US4582789A (en) * 1984-03-21 1986-04-15 Cetus Corporation Process for labeling nucleic acids using psoralen derivatives
US4780409A (en) * 1985-05-02 1988-10-25 Genetic Systems Corporation Thermally induced phase separation immunoassay
US6365368B1 (en) * 1985-05-10 2002-04-02 Igen International, Inc. Rapid method for the detection and quantification of microbes in water
US6881536B1 (en) * 1986-04-30 2005-04-19 Bioveris Corporation Particle based electrochemiluminescent assays
US5770459A (en) * 1986-04-30 1998-06-23 Igen International, Inc. Methods and apparatus for improved luminescence assays using particle concentration, electrochemical generation of chemiluminescence detection
GB8620893D0 (en) * 1986-08-29 1986-10-08 Unilever Plc Assays
DE3872888D1 (de) * 1987-01-21 1992-08-27 Abbott Lab Immunassay unter benutzung der mikropartikelneutralisierung.
FR2611912B1 (fr) * 1987-03-03 1989-07-13 Biosys Sa Procede de detection et de denombrement d'antigenes particulaires dans un echantillon liquide, notamment des spores de clostridium tyrobutyricum dans le lait
US5935779A (en) * 1988-11-03 1999-08-10 Igen International Inc. Methods for improved particle electrochemiluminescence assay
US6881589B1 (en) 1987-04-30 2005-04-19 Bioveris Corporation Electrochemiluminescent localizable complexes for assay compositions
US5198368A (en) * 1988-04-22 1993-03-30 Abbott Laboratories Methods for performing a solid-phase immunoassay
US5006309A (en) * 1988-04-22 1991-04-09 Abbott Laboratories Immunoassay device with liquid transfer between wells by washing
US5374524A (en) * 1988-05-10 1994-12-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Solution sandwich hybridization, capture and detection of amplified nucleic acids
US5137804A (en) * 1988-05-10 1992-08-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Assay device and immunoassay
US5089424A (en) * 1988-06-14 1992-02-18 Abbott Laboratories Method and apparatus for heterogeneous chemiluminescence assay
KR0143993B1 (ko) * 1988-11-03 1998-07-15 리차아드 제이 매씨이 전기화학 발광성 분석
US5962218A (en) * 1988-11-03 1999-10-05 Igen International Inc. Methods and apparatus for improved luminescence assays
US6448091B1 (en) * 1988-11-03 2002-09-10 Igen International, Inc. Method and apparatus for improved luminescence assays using particle concentration chemiluminescence detection
US5746974A (en) * 1988-11-03 1998-05-05 Igen International, Inc. Apparatus for improved luminescence assays using particle concentration, electrochemical generation of chemiluminescence and chemiluminescence detection
US5779976A (en) * 1988-11-03 1998-07-14 Igen International, Inc. Apparatus for improved luminescence assays
US5705402A (en) * 1988-11-03 1998-01-06 Igen International, Inc. Method and apparatus for magnetic microparticulate based luminescence assay including plurality of magnets
US5192663A (en) * 1988-11-04 1993-03-09 Immucor, Inc. Article having an organic dye and a monolayer of dried mammalian cells and a method for utilizing the article
AU1248292A (en) * 1990-12-06 1992-07-08 Affymax Technologies N.V. Sequencing by hybridization of a target nucleic acid to a matrix of defined oligonucleotides
GB9026538D0 (en) * 1990-12-06 1991-01-23 Knight Scient Ltd Filtration arrangement
IL100867A (en) * 1991-02-06 1995-12-08 Igen Inc Method and device for improved luminescence testing
IL100866A (en) * 1991-02-06 1995-10-31 Igen Inc Luminescence test method and device based on magnetic tiny particles, containing many magnets
ZA92804B (en) 1991-02-06 1992-12-30 Igen Inc Methods and apparatus for improved luminescence assays
US20060013729A1 (en) * 1991-02-14 2006-01-19 Glen Carey Fluid handling apparatus for an automated analyzer
US6436349B1 (en) 1991-03-04 2002-08-20 Bayer Corporation Fluid handling apparatus for an automated analyzer
CA2050121C (en) * 1991-03-04 2005-04-19 Glen A. Carey Automated analyzer
US6498037B1 (en) 1991-03-04 2002-12-24 Bayer Corporation Method of handling reagents in a random access protocol
US5340716A (en) * 1991-06-20 1994-08-23 Snytex (U.S.A.) Inc. Assay method utilizing photoactivated chemiluminescent label
US5578498A (en) 1991-05-22 1996-11-26 Behringwerke Ag Metal chelate containing compositions for use in chemiluminescent assays
US6251581B1 (en) 1991-05-22 2001-06-26 Dade Behring Marburg Gmbh Assay method utilizing induced luminescence
EP0854194A3 (en) * 1991-07-10 1998-08-05 Igen, Inc. Apparatus for improved luminescence assays using particle concentration and chemiluminescence detection
JP3464798B2 (ja) * 1992-07-31 2003-11-10 デイド・ベーリング・マルブルク・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 光活性化化学発光基質
US5372783A (en) * 1992-08-03 1994-12-13 Sapidyne, Inc. Assay system
US6664114B1 (en) * 1992-08-03 2003-12-16 Sapidyne Instruments, Inc. Solid phase assay for detection of ligands
AU5407994A (en) * 1992-10-30 1994-05-24 Cetac Technologies Incorporated Method for particulate reagent sample treatment
WO1994020855A1 (en) * 1993-03-04 1994-09-15 Sapidyne, Inc. Assay flow apparatus and method
US5441894A (en) * 1993-04-30 1995-08-15 Abbott Laboratories Device containing a light absorbing element for automated chemiluminescent immunoassays
JPH08136546A (ja) * 1994-11-15 1996-05-31 Bio Sensor Kenkyusho:Kk 物質分析法
US6673533B1 (en) 1995-03-10 2004-01-06 Meso Scale Technologies, Llc. Multi-array multi-specific electrochemiluminescence testing
AUPN214095A0 (en) * 1995-04-03 1995-04-27 Australian Water Technologies Pty Ltd Method for detecting microorganisms using flow cytometry
US5679310A (en) * 1995-07-11 1997-10-21 Polyfiltronics, Inc. High surface area multiwell test plate
US5723795A (en) * 1995-12-14 1998-03-03 Abbott Laboratories Fluid handler and method of handling a fluid
US5915282A (en) * 1995-12-14 1999-06-22 Abbott Laboratories Fluid handler and method of handling a fluid
US5965828A (en) * 1995-12-14 1999-10-12 Abbott Laboratories Fluid handler and method of handling a fluid
US5795784A (en) 1996-09-19 1998-08-18 Abbott Laboratories Method of performing a process for determining an item of interest in a sample
US5856194A (en) 1996-09-19 1999-01-05 Abbott Laboratories Method for determination of item of interest in a sample
US6517781B1 (en) * 1997-06-02 2003-02-11 Aurora Biosciences Corporation Low fluorescence assay platforms and related methods for drug discovery
WO1999018438A1 (en) * 1997-10-02 1999-04-15 Aclara Biosciences, Inc. Capillary assays involving separation of free and bound species
US7220596B2 (en) * 1998-04-15 2007-05-22 Utah State University Real time detection of antigens
US6703248B1 (en) * 1999-12-15 2004-03-09 Dade Behring Marburg Gmbh Particles for diagnostic and therapeutic use
GB0103765D0 (en) * 2001-02-15 2001-04-04 Affitech As Assay
NZ527460A (en) * 2001-02-16 2006-07-28 Pepscan Systems B Arrays for determining binding of biomolecules
US20020168667A1 (en) * 2001-03-23 2002-11-14 Fuji Photo Film Co., Ltd. Antigen detecting agent and antigen detecting kit, antigen detecting apparatus and antigen detecting method using the same
US6924154B2 (en) * 2002-08-20 2005-08-02 Quest Diagnostics Investments Incorporated Hydrophilic chemilumescent acridinium labeling reagents
US7000870B2 (en) * 2002-11-07 2006-02-21 Aerion Corporation Laminar flow wing for transonic cruise
US8263354B2 (en) * 2004-05-30 2012-09-11 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Methods for assessing cancer for increased sensitivity to 10-propargyl-10-deazaaminopterin
US20080188479A1 (en) * 2004-05-30 2008-08-07 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Methods to Treat Cancer with 10-propargyl-10-deazaaminopterin and Methods for Assessing Cancer for Increased Sensitivity to 10-propargyl-10-deazaaminopterin
ME01087B (me) * 2004-05-30 2012-12-20 Sloan Kettering Inst Cancer Res Tretman limfoma t-ćelija primjenom 10-propargil-10-deazaaminopterina
CN101309739A (zh) * 2005-10-07 2008-11-19 斯图尔德环境咨询有限公司 用磁性载体去除试剂的方法
WO2008008897A2 (en) 2006-07-12 2008-01-17 Steward Environmental Solutions, Llc Method and system to remove agent from liquid phase
WO2008045948A2 (en) * 2006-10-10 2008-04-17 Steward Environmental Solutions, Llc Adsorbent composition and method of making same
US7858924B2 (en) 2006-12-12 2010-12-28 Abbott Laboratories, Inc. Device for use in normalizing readings on a testing machine
US20090048262A1 (en) * 2007-08-17 2009-02-19 Allos Therapeutics, Inc. Combination of 10-propargyl-10-deazaaminopterin and erlotinib for the treatment of non-small cell lung cancer
US9901578B2 (en) 2007-08-17 2018-02-27 Allos Therapeutics, Inc. Combination of 10-propargyl-10-deazaaminopterin and erlotinib for the treatment of non-small cell lung cancer
US20100248249A1 (en) * 2007-08-17 2010-09-30 Allos Therapeutics, Inc. Methods for Assessing Cancer for Increased Sensitivity to 10-Propargyl-10-Deazaaminopterin by Assessing Egfr Levels
JP2013518879A (ja) 2010-02-02 2013-05-23 アロス・セラピューティクス・インコーポレーテッド 10−プロパルギル−10−デアザアミノプテリンの光学的に純粋なジアステレオマーおよび該ジアステレオマーを用いる方法
US9913903B2 (en) * 2015-08-06 2018-03-13 Grifols Worldwide Operations Limited Method for the treatment or prevention of infection-related immune conditions using a composition comprising IgM

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US29474A (en) * 1860-08-07 Improvement in manufacture of oxide of manganese
US30562A (en) * 1860-11-06 Washing-machine
USRE29474E (en) 1966-06-02 1977-11-15 Pharmacia Ab Method for the determination of proteins and polypeptides
US4039652A (en) * 1973-10-11 1977-08-02 Miles Laboratories, Inc. Column method of immunoassay employing an immobilized binding partner
US4056724A (en) * 1975-02-27 1977-11-01 International Diagnostic Technology Fluorometric system, method and test article
US3992631A (en) * 1975-02-27 1976-11-16 International Diagnostic Technology, Inc. Fluorometric system, method and test article
US4201763A (en) * 1975-10-09 1980-05-06 Bio-Rad Laboratories, Inc. Solid phase immunofluorescent assay method
US3999948A (en) * 1975-11-03 1976-12-28 International Diagnostic Technology Diagnostic reagent holder and method
US4013418A (en) * 1975-11-12 1977-03-22 Vitatelt Corporation Luminescent reaction testing
US4020151A (en) * 1976-02-17 1977-04-26 International Diagnostic Technology, Inc. Method for quantitation of antigens or antibodies on a solid surface
US4025310A (en) * 1976-05-28 1977-05-24 International Diagnostic Technology, Inc. Method for reading a wet fluorescent surface
US4144452A (en) * 1976-07-08 1979-03-13 International Diagnostic Technology, Inc. Fluorometric system, method and test article
US4090850A (en) * 1976-11-01 1978-05-23 E. R. Squibb & Sons, Inc. Apparatus for use in radioimmunoassays
US4163779A (en) * 1978-01-09 1979-08-07 International Diagnostic Technology, Inc. Test for quantitation of immunoglobulin and identification of abnormal immunoglobulin
JPS54109494A (en) * 1978-02-16 1979-08-28 Teikoku Hormone Mfg Co Ltd Method of measuring antigennantibody reaction
US4380580A (en) * 1978-04-10 1983-04-19 Miles Laboratories, Inc. Heterogenous chemiluminescent specific binding assay
US4244940A (en) * 1978-09-05 1981-01-13 Bio-Rad Laboratories, Inc. Single-incubation two-site immunoassay
US4427415A (en) * 1979-01-05 1984-01-24 Cleveland Patrick H Manifold vacuum biochemical test method and device
USRE30562E (en) 1979-02-22 1981-03-31 Immunological testing devices
US4238449A (en) * 1979-05-21 1980-12-09 International Diagnostic Technology, Inc. Reagent holder
US4254096A (en) * 1979-10-04 1981-03-03 Bio-Rad Laboratories, Inc. Reagent combination for solid phase immunofluorescent assay
US4271123A (en) * 1979-10-22 1981-06-02 Bio-Rad Laboratories, Inc. Automated system for performing fluorescent immunoassays
US4459361A (en) * 1982-06-04 1984-07-10 Angenics, Inc. Ligand assay with one or two particulate reagents and filter

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7036979B1 (ja) * 2021-04-02 2022-03-15 ライオン株式会社 検査方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4652533A (en) 1987-03-24
JPH0312705B2 (ja) 1991-02-20
DE3474070D1 (en) 1988-10-20
EP0124050A1 (en) 1984-11-07
ATE37238T1 (de) 1988-09-15
EP0124050B1 (en) 1988-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59208463A (ja) ルミネツセント標識を含む固相イムノアツセイ法
US5447837A (en) Multi-immunoassay diagnostic system for antigens or antibodies or both
US5895750A (en) Immunoassay for the detection of ligands
AU614294B2 (en) Process for immunochromatography with colloidal particles
US4948726A (en) Enzyme immunoassay based on membrane separation of antigen-antibody complexes
US4717654A (en) Process for solid phase platelet antibody assay
JPS59166866A (ja) 分析方法
AU645835B2 (en) Simultaneous assay for detecting one or more analytes
JPH0814579B2 (ja) 特異的結合性物質の測定法及び試薬
US6030770A (en) Increasing the sensitivity in the immunochemical determination of an analyte
JPH0731197B2 (ja) 低級アルコールスルフェート洗浄液,試験キットおよび免疫リガンドの測定方法
CA2097545C (en) Process for the immunochemical determination of an analyte
EP0201211A1 (en) Method and compositions for visual solid phase immunoassays based on luminescent microspheric particles
JP2579972B2 (ja) 膜親和濃縮免疫測定方法
JP3808527B2 (ja) 特異的結合方法および試験キット
WO1990010227A1 (en) Method and diagnostic test kit for detection of anti-cardiolipin
US4847194A (en) Colorimetric detection of delta-5-3-ketosteroid isomerase and immunoassay based thereon
EP0362284A1 (en) Multiple antigen immunoassay
US5565326A (en) Separation-free specific binding assays using anti-inhibitor antibodies
JP2549305B2 (ja) 独立多重式免疫測定法診断システム
JPH11507635A (ja) Hivを検出するためのペプチド
JPH0346565A (ja) 磁性体を利用した酵素免疫測定法
JPS60127462A (ja) 酵素免疫測定法
JPH0382962A (ja) B型肝炎ウィルスCore抗原に対する抗体の検出方法
JPH0266460A (ja) 抗体を測定する方法および試薬

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term