JPS60123055A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPS60123055A
JPS60123055A JP58230862A JP23086283A JPS60123055A JP S60123055 A JPS60123055 A JP S60123055A JP 58230862 A JP58230862 A JP 58230862A JP 23086283 A JP23086283 A JP 23086283A JP S60123055 A JPS60123055 A JP S60123055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
substrate
type
gate electrode
drain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58230862A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehide Shirato
猛英 白土
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP58230862A priority Critical patent/JPS60123055A/ja
Priority to KR1019840007019A priority patent/KR890004797B1/ko
Priority to EP84308517A priority patent/EP0144248B1/en
Priority to DE8484308517T priority patent/DE3476944D1/de
Publication of JPS60123055A publication Critical patent/JPS60123055A/ja
Priority to US07/616,806 priority patent/US5128739A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/107Substrate region of field-effect devices
    • H01L29/1075Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1079Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/1083Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate with an inactive supplementary region, e.g. for preventing punch-through, improving capacity effect or leakage current
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823892Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the wells or tubs, e.g. twin tubs, high energy well implants, buried implanted layers for lateral isolation [BILLI]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/092Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
    • H01L27/0921Means for preventing a bipolar, e.g. thyristor, action between the different transistor regions, e.g. Latchup prevention

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a) 発明の技術分野 本発明は半導体装置及びその製造方法に係p1特に短チ
ャネルMIS型電界効果トランジスタ及びその製造方法
釦関する。
Φン 技術の背景 LSI等の分野に於ては低電力化に有利な相補型MIS
t界効果トランジスタ(以下CMO8と略称する)が多
く用いられ、且つ更に動作速度及び集積度を向上せしめ
る手段として該CMO8の短チヤネル化が図られている
(e) 従来技術と問題点 0MO8ICに於いては、n型の半導体基板にp型のウ
ェルを形成し、該n型基板上にpチャネル型MO8電界
効果トランジスタ(P−MOSFET)を形成し、pウ
ェル上にn−MOSFETを形成した構造が一般的であ
る。この場合、比較的不純物濃度が高いpウェル上に形
成するn−MOSFETは短チヤネル化し易いが、不純
物濃度が低いn型基板上に形成するp−MOSFETは
短チヤネル化しにくいという問題を生ずる。これは不純
物濃度の低い基板側に於て、ソース−ドレイン間に印加
される電圧によpその間に空乏層が大きく広がりパンチ
スルー現象を起し、該FITの機能が失われることによ
る。
化 れるMOS FETの短チヤネル化現する手段として従
来はツインタブという構造が用いられていた。これは半
導体基板の表面部に、該基板よりも高不純物濃度を有す
る両導電型のウェルを設け、各々のウェル上に該ウェル
と反対導電型のMOSFETを形成するものである。第
1図は該ツインタブ構造の一例に於ける要部を示し友も
ので、図中1はn−型シリコン(St )基板、2はp
型ウェル領域、3はn型ウェル領域、4はフィールド(
素子間分離)酸化膜、5はp+型チャネルカ、ト領域、
6はn+型チャネルカット領域、7はゲート酸化膜、8
はゲート電極、9aはn+型ソース領域、9bはn”!
ドレイン領域、10&はp+型ソース領域、10bはp
+型ドレイン領域、n−MOSはnチャネルMO8FE
T%l)−MOSはpチャネルMO8FETを示してい
る。
しかし上記従来のツインタブ構造に於ては、基板に対し
て高電位が印加されるp生型ドレイン領域9bの底面全
域が不純物濃度の高いn型ウェル3と接合を形成するた
めに、その接合容量が大きくな9、これによって該pチ
ャネルMO8FETの動作速度が低下するという問題が
生じていた。なおソース領域にバック・バイアスが印加
される際にはソース領域の接合容量も動作速度を低下せ
しめる原因になる。
(d) 発明の目的 不発明は上記CMO8,ICに於ける基板側に形成され
るMOSFETを、その動作速度の低下をもたらすこと
なく短チヤネル化し、且つ基板側のチャネルカット形成
工程を省略して製造工程を簡略化する目的でなされたも
のであり、この目的は、基板と同導電型の高不純物濃度
ウェルを少なくとも基板と異なる電位が印加されるドレ
イン領域(基板にバックバイアスが印加される場合はソ
ース領域をも含む)の下部には設けず、少なくともゲー
ト電極の下部領域及びフィールド酸化膜の下部領域に形
成する下記不発明によって達成される。
(e) 発明の構成 即ち本発明に係る半導体装置は、−導電型半導体基板上
に絶縁膜で分離されZjMIS型電界効果トランジスタ
を有し、該半導体基板と同導電型のウェル領域が少なく
とも該トランジスタのドレイン領域下の一部には配設さ
れず、且つ少なくとも該トランジスタのゲート電極下部
及び該絶縁膜の下部に延在配設され交構造を有すること
全特徴としており、上記構造を形成する際に用いられる
不発明に係る半導体装置の製造方法は、−導電型半導体
基板上に耐酸化[1マスクとし、熱酸化法によって形成
された選択酸化膜で素子間分離がなされるMIS型電界
効果トランジスタを形成するに際して、該耐酸化膜上に
選択的にゲート電極パターンに対応する開孔を有するレ
ジストマスクを形成し、該レジストマスクの開孔を介し
て半導体基板内に選択的に一導電型不純物をイオン注入
し、該レジストマスクを除去した後熱処理を施して誼延
在する一導電型ウエル領域を形成する工程を有すること
を特徴としている。
(f) 発明の実施例 以下本発明を実施例について、図を用いて説明する〇 第2図乃至M5図は本発明の構造に於ける異□なる実施
例を示す模式断面図で、第6図(イ)乃至(ト)は本発
明の方法に於ける一実施例の模式1報断面図である。
本発明の構造は例えば0MO8ICに於ける基板側に形
成されるMOS)ランジスタに適用される。その異なる
実施例を示し九のが第2図乃至第5図でろる。これらの
図に於て11鉱不純物濃度5X1014Catm/ct
i)程度のn−型シリコン(Sl)基板、12は表面濃
度5X10”(atm/m)、深さ3〜4〔μm〕程度
のp型ウェル領域、13は図示断面以外の領域で一体化
されている表面濃度5刈018[atm/c+II]、
Rさ3〜4〔μm〕程度のn型ウェル領域、14はp型
チャネルカット領域、15はフィールド(素子間分離)
酸化膜、16はゲート酸化膜、171.17bは多結晶
S1ゲート電極、18aはp++ドレイン領域、18b
はp++ソース領域、19aはn++ドレイン領域、1
9bはn++ソース領域、p−MOSはpチャネkMO
8FET。
n−MOSはnチャネルMO8FET1n−B基板濃度
に近い不純物濃度プロファイルの異なる領域を示してい
る。
これらの実施例に於ては不発明がn型基板を用いる0M
O8ICに於てn−W基板11側に形成されるp−MO
SFETに適用されており、第2図の例に於ては異なる
電位が通常印加されるp+型トドレイン領域18a下一
部にはnff1ウエル領域13が形成されず、ゲート電
極17bの下部、基板と同電位が印加されるp++ソー
ス領域18bの下部及びp俄つェル領域12以外の領域
のフィルド酸化膜15の下部にn盤つェル領域13が延
在形成される。この構造に於ては基板と異なる電位が印
加されるp++ドレイン領域18aの底面の一部はn−
型Si基板11との間に筬合金形成している。従って該
p+ドレイン領域18の接合容量は小さくなる。なおウ
ェル濃度で所望の閾fJL電圧が得られない場合は、通
常行われる方法によって該ウェル領域13に於けるゲー
ト電極17b下部領域の表面近傍部に選択的にp型不純
物成るいは゛n型不純物の導入がなされて調整がなされ
るが、該不純物導入領域は図示しない。この間値電圧調
整は他の実施例でも同様行われるが、以後の説明では省
略する〇 第3図は上記構造が更に微細化された場合を模式的に示
したもので、トランジスタ領域が微細化された場合はラ
ンニング処理によってn型ウェル領域13を所定の深さ
に形成する際の横方向の拡がりによって、p++ドレイ
ン領域18aの下部に於てフィールド酸化膜15側から
拡がったウェル領域の端部とゲート電極17bの下部側
から拡がったウェル領域の端部が接している。しかしこ
のような構造においても該p−型ドレイン領域18aの
下部は、不純物濃度プロファイルの異る領域n−即ち基
板濃度に近い低濃度領域となるので接合容量は小さくな
ろう 第4図はドレイン領域18aおよびソース領域18bに
も基板と異なる電位が印加される場合に適用しt例で、
この場合にはp1型ドレイン領域18&ソース 下とP” m 7 r f /領域18b下の一部には
共にn型ウェル領域13を形成しない。従ってp++ド
レイン領域18aとp++ソース領域18bの接合容量
は共に小さくなる。
第5図は上記ソース領域18bにも基板と異なる電位が
印加される素子が微細化された例を示したもので、この
場合p+型トドレイン領域8aとp+型ンソー領域の下
部には基板に近い低不純物濃度を有する濃度プロファイ
ルの異なる領域n−が配設サレ、p”iドレイン領域1
8aとp+型ンソー領域18bの接合容量は共に小さく
なる。
次に上記構造を形成する際に用いられる本発明の方法を
、ソース領域にも基板と異なる電位が印加される0MO
8ICに於ける一実施例について、第6図(′r)乃至
〔ト〕を参照して説明する。
第6図け)参照 先ず例えば不純物濃度5X10” [:atm/c+i
程度のn型Si基板11上に、通常通り、熱酸化により
厚さ500(A)程度の薄い酸化膜31を形成し、次い
で通常通ジ化学気相成長(CVD)法により厚さ1oO
o(A:Nliの窒化V !J :l y (S i 
a N4)耐酸化膜を形成し、次いで該81m\耐酸化
膜を通常のドライエツチング手段でパターンニングして
n−MOSFET及びp−MO8FET形成領域を選択
的に覆うS i s N4耐酸化膜パターン32a及び
32b全形成する。
第6図(ロ)参照 次いで該基板上にpffiffミラエルターンに対応す
る開孔を有する第1のレジスト・マスク33を形成し、
該開孔を介し薄い酸化膜31及びSin凡耐酸化膜32
&を通して81基板11V3に例えば160 (KeV
)程度の注入エネルギーで10”[a t m /cd
 ]程度の硼素(均をイオン注入する。(B+は硼素イ
オン、8Bは硼素注入領域〕 第6図(ハ)参照 第1のレジスト・マスク33を除去した後、該基板上に
pウェル形成領域34及びp−MOSFETのドレイン
形成領域35及びソース形成領域36を覆う(ゲート電
極パターン及び基板側フィールド部に対応する開孔を有
する)第2のレジスト・マスク37全形成し、該マスク
37の開孔を介し薄い酸化膜31若しくは薄い酸化膜3
1とSt、Nc耐酸化膜32b全通して81基板11内
に例えば180 (KaV)程度の加速エネルギーで従
来のツインタブ方式よりやや多い5 X 10” (a
 tm/ctI)程度の注入量の9んP)をイオン注入
する。該イオン注入により該P−MO8FETのゲート
電極の下部にあたる領域と基板側の素子間分離領域に9
んP)が導入される。(P+はりんイオン、Spはりん
注入領域) 第6図に)参照 次いで第2のレジスト・マスク37を除去した後、該基
板を例えば1200(℃)程度の温度で所定の時間加熱
し、所定保さのp型ウェル領域12及び例えば3〜4〔
μm〕程度の深さのn型ウェル領域13を形成する。な
お上記工程によればJn型ウェル領域13はゲート電極
の下部にあたる領域及びフィールド酸化膜が形成される
領域にのみ延在して形成され、少くともドレイン領域及
びソース領域下の一部には形成されない。しかし素子の
微細化が進みドレイン領域及びソース領域が極度に縮小
された際には、ゲート電極の下部にあたる領域及びフィ
ールド酸化膜が形成される領域の両方から横方向拡散に
よって拡がっ几ウェル領域の端部が、ドレイン領域及び
ソース領域の下部に於て互いに接し、前述したようにド
レイン領域及びソース領域の下部に基板濃度に近い濃度
グロファイルの異なるウェル領域が形成される場合もあ
る。
第6図(ホ)参照 次いで通常通り該基板上にp型ウェル領域12の上部を
表出する0開孔全有する第3のレジスト・マスク38を
形成し、該開孔を介しSl、N4耐酸化膜パターン32
aをマスクにし薄い酸化膜31全通してp型ウェル領域
12面に選択的に5X101m[a tm /erl=
 ]程度の硼素CB)をイオン注入する。(SBはB注
入領域) 第6図(へ)参照 次いでレジストマスク38を除去し通常の熱酸化を行い
S i s N4耐酸化膜パターン32a、32bに覆
われない領域にフィールド酸化膜15を形成する。この
際前記硼素注入領域SBはp型チャネルカット領域14
となる。なお基板側に形成される素子のチャネルカット
領域はフィールド酸化膜下に形成したN型ウェル領域1
3がこれにあたりさらに高濃度のチャネルカット領域を
形成する必要はない。
第6図(ト)参照 次いで5isN4耐酸化膜パターン32a、32b及び
範い酸化膜31をエツチング除去し、次いで通常の方法
に従ってp−MO8FET形成領域及びn−MO8FE
T形成領域面に熱酸化法により所定の厚さのゲート酸化
膜16を形成し、次いで該基板面に多結晶Si層全全化
学気相成長せ、該多結晶Si層に所定濃度に導電性を付
与する不純物(通常n型不純物)を導入した後、通常の
リングラフィ技術によりパターンニングして多結晶Sl
ゲート電極17as17b’e形成し、次いて例えば先
ずp −MOS形成領域を第4のレジスト・マスク(図
示せず)で覆ってn−MO8形成領域にゲート電極17
aをマスクにして所定の高ドース量でひ累(As)をイ
オン注入し、次いで前記第4のレジメ域にゲート電極1
7beマスクにして所定の高ドーズ量で硼素Q3)’e
イオン注入する。次いで、n型ウェル領域の異面濃度が
高いため、p−MOS)ランジスタの閾値電圧が扁過ぎ
る場合は、ゲート電極下部にあたるn型ウェル領域の表
面部に所望量のp型不純物全ゲート電極を介して、イオ
ン注入しこれによって閾値電圧の調整がなされる。/(
図示せず)。次いで第5のレジスト−マスク“と除去し
食後、所定のアニール処理を施して前に注入されたひ素
(As )及び硼素を活性化再分布させ所定深さのp+
型ドレイン領域18 a r p+型ソース領域1B、
b、n+型ドレイン領域19a*n+型ソース領域19
b’を形成する。なお該ドレイン領域及びソース領域形
成に際してのアニール処理は図示しない後工程に於て、
りん硅酸ガラス(PSG)によって形成される層間絶縁
膜をリフローして該絶縁膜に形成され7′C道極コンタ
クト窓にテーバを形成する際の熱処理をかねて行われる
ことも多い。
以後図示しないが通常通9表出しているゲート酸化膜1
6を除去した後、不純物ブロック用酸化膜の形成、層間
絶縁膜の形成電極コンタクト店の形成、電極配線の形成
等がなされて本発明の特徴を備えた0MO8ICが完成
する。
け)発明の詳細 な説明したように不発明によれば基板側に形成されるp
チャネルMO8FETのゲート電極の下部に、ソート、
ドレイン領域より深い基板より高濃度のn型ウェル領域
が形成されるので、ソースドレイン開のバンチスルーが
防止されft1pチャネルMO8FET’を更に短チヤ
ネル化することができる。又該n型ウェル領域は基板と
異る電位が印加されるドレイン領域及びソース領域下の
一部には形成されないので、これらのソース、ドレイン
領域の接合容量は従来のツインタブ方式に比べ小さくな
る。更に又本発明に於てはn型ウェル領域の不純物11
1fを従来のツインタブの場合に比べてやや高くするの
で、フィールド酸化膜下に形成するn型ウェル領域が良
好なチャネルカット領域となり更に高濃度のチャネルカ
ット領域を形成する必要がない。
以上の点から本発明によれば、0MO8ICの短チヤネ
ル化萬速化が容易になり、更にその製造工程も簡略化さ
れる。
なお不発明は上記CMO8ICに限らず、短チヤネル化
されるn−MO8ICは勿論、p−MO8ICにも適用
される。
【図面の簡単な説明】
第1囚は従来短チヤネル構造に用いられていたツインタ
ブ方式の0MO8ICの模式断面図、第2図乃至第5図
は本発明の構造に於ける異なる実施例の模式断面図で、
第6図0)乃至(ト)は本発明の方法に於ける一実施例
の模式1程断面図である。 図に於て、11はn−型シリコン基板、12はp型ウェ
ル領域、13はn型ウェル領域、14はp型チャネルカ
ット領域、15はフィールド酸化膜、16はゲート酸化
膜、17ap17bは多結晶シリコン・ゲート電極、1
8aはp生型ドレイン領域、isbばp+型ソース領域
、19aはn+型ドレイン領域、19bはn+型ソース
領域、31は薄い酸化膜、32a、32bは窒化シリコ
ン耐酸化膜パターン、33,37.38はレジスト・マ
スク、34はpウェル形成領域、35.36はp−MO
Sのソース及びドレイン形成領域、n−MOSはnチャ
ネルMO8FET、I)−MOSはI) f−yネ/l
’MO8FET。 n−は基板a度に近い濃度グロファイルの異なる領域、
 SRは硼素注入領域、Spはりん注入領域を示す。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)−導電型半導体基板上に絶縁膜で分離されtMI
    S型電界効果トランジスタを有し、該半導体基板と同導
    電型のウェル領域が、少なくとも該トランジスタのドレ
    イン領域下の一部には配設されず、且つ少なくとも該ト
    ランジスタのゲート電極下部及び該絶縁膜の下部に延在
    配設されてなること全特徴とする半導体装置。
  2. (2)上記ドレイン領域下のウェル領域が配設されない
    領域が該−4電型牛導体基板よジなることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の半導体装置0
  3. (3)上記ドレイン領域下のウェル領域が配設されない
    領域が該ウェル領域よ夕波がシ且り濃度グロファイルの
    異なる一導電型拡散領域よpなることを特徴とする特許
    請求の範FIIi第1項記載の半導体装置。
  4. (4)−導電型半導体基板上に耐酸化膜をマスクとし熱
    酸化法によって形成された選択酸化膜で累子間分離がな
    されるMIS型電界効果トランジスタを形成するに際し
    て、該耐酸化膜上に選択的にゲート電極パターンに対応
    する開孔を有するレジストマスクを形成し、該レジスト
    マスクの開孔を介して半導体基板内に選択的に一導電型
    不純物をイオン注入し、該レジストマスクを除去した後
    熱処って選択的に延在する一導電屋ウエル領域を形成す
    る工程を有すること全特徴とする半導体装置の製造方法
JP58230862A 1983-12-07 1983-12-07 半導体装置及びその製造方法 Pending JPS60123055A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58230862A JPS60123055A (ja) 1983-12-07 1983-12-07 半導体装置及びその製造方法
KR1019840007019A KR890004797B1 (ko) 1983-12-07 1984-11-09 우물영역을 갖는 반도체기판상에 형성되는 mis형 반도체장치
EP84308517A EP0144248B1 (en) 1983-12-07 1984-12-07 Mis type semiconductor device element on a semiconductor substrate having a well region
DE8484308517T DE3476944D1 (en) 1983-12-07 1984-12-07 Mis type semiconductor device element on a semiconductor substrate having a well region
US07/616,806 US5128739A (en) 1983-12-07 1990-11-19 MIS type semiconductor device formed in a semiconductor substrate having a well region

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58230862A JPS60123055A (ja) 1983-12-07 1983-12-07 半導体装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60123055A true JPS60123055A (ja) 1985-07-01

Family

ID=16914468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58230862A Pending JPS60123055A (ja) 1983-12-07 1983-12-07 半導体装置及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5128739A (ja)
EP (1) EP0144248B1 (ja)
JP (1) JPS60123055A (ja)
KR (1) KR890004797B1 (ja)
DE (1) DE3476944D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4893164A (en) * 1984-10-13 1990-01-09 Fujitsu Limited Complementary semiconductor device having high switching speed and latchup-free capability

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0304541A1 (de) * 1987-08-18 1989-03-01 Deutsche ITT Industries GmbH Verfahren zum Herstellen implantierter Wannen und Inseln von integrierten CMOS-Schaltungen
EP0359530A3 (en) * 1988-09-15 1991-01-02 Advanced Micro Devices, Inc. Capacitive reduction of junctions in a semiconductor device
JP2504573B2 (ja) * 1989-08-08 1996-06-05 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
US5557125A (en) * 1993-12-08 1996-09-17 Lucent Technologies Inc. Dielectrically isolated semiconductor devices having improved characteristics
US5382820A (en) * 1993-12-08 1995-01-17 United Microelectronics Corporation High voltage CMOS device to integrate low voltage controlling device
JPH1092950A (ja) * 1996-09-10 1998-04-10 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及びその製造方法
US20060143180A1 (en) * 2000-03-09 2006-06-29 Pkware, Inc. System and method for manipulating and managing computer archive files
JP4612416B2 (ja) 2002-08-09 2011-01-12 ヴィスト・コーポレーション 危殆化した遠隔装置上のデータへのアクセスを防止するシステムおよび方法
US6982433B2 (en) * 2003-06-12 2006-01-03 Intel Corporation Gate-induced strain for MOS performance improvement
US8001082B1 (en) 2004-10-28 2011-08-16 Good Technology, Inc. System and method of data security in synchronizing data with a wireless device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57143854A (en) * 1981-02-27 1982-09-06 Toshiba Corp Complementary type metal oxide semiconductor device and its manufacture
JPS5812349A (ja) * 1981-07-16 1983-01-24 Toshiba Corp 相補型mos半導体装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1153428A (en) * 1965-06-18 1969-05-29 Philips Nv Improvements in Semiconductor Devices.
US3751722A (en) * 1971-04-30 1973-08-07 Standard Microsyst Smc Mos integrated circuit with substrate containing selectively formed resistivity regions
US3946419A (en) * 1973-06-27 1976-03-23 International Business Machines Corporation Field effect transistor structure for minimizing parasitic inversion and process for fabricating
US4104784A (en) * 1976-06-21 1978-08-08 National Semiconductor Corporation Manufacturing a low voltage n-channel MOSFET device
JPS5380172A (en) * 1976-12-25 1978-07-15 Fujitsu Ltd Semiconductor device
DE2801085A1 (de) * 1977-01-11 1978-07-13 Zaidan Hojin Handotai Kenkyu Statischer induktionstransistor
US4132998A (en) * 1977-08-29 1979-01-02 Rca Corp. Insulated gate field effect transistor having a deep channel portion more highly doped than the substrate
JPS54136275A (en) * 1978-04-14 1979-10-23 Agency Of Ind Science & Technol Field effect transistor of isolation gate
JPS55111171A (en) * 1979-02-20 1980-08-27 Mitsubishi Electric Corp Field-effect semiconductor device
US4306916A (en) * 1979-09-20 1981-12-22 American Microsystems, Inc. CMOS P-Well selective implant method
NL8100347A (nl) * 1981-01-26 1982-08-16 Philips Nv Halfgeleiderinrichting met een beveiligingsinrichting.
JPS57155777A (en) * 1981-03-20 1982-09-25 Sharp Corp Mos transistor
US4435895A (en) * 1982-04-05 1984-03-13 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Process for forming complementary integrated circuit devices
IT1210872B (it) * 1982-04-08 1989-09-29 Ates Componenti Elettron Processo per la fabbricazione di transistori mos complementari in circuiti integrati ad alta densita' per tensioni elevate.
US4480375A (en) * 1982-12-09 1984-11-06 International Business Machines Corporation Simple process for making complementary transistors
US4633289A (en) * 1983-09-12 1986-12-30 Hughes Aircraft Company Latch-up immune, multiple retrograde well high density CMOS FET
US4599789A (en) * 1984-06-15 1986-07-15 Harris Corporation Process of making twin well VLSI CMOS

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57143854A (en) * 1981-02-27 1982-09-06 Toshiba Corp Complementary type metal oxide semiconductor device and its manufacture
JPS5812349A (ja) * 1981-07-16 1983-01-24 Toshiba Corp 相補型mos半導体装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4893164A (en) * 1984-10-13 1990-01-09 Fujitsu Limited Complementary semiconductor device having high switching speed and latchup-free capability

Also Published As

Publication number Publication date
EP0144248A3 (en) 1985-12-18
KR850005169A (ko) 1985-08-21
DE3476944D1 (en) 1989-04-06
US5128739A (en) 1992-07-07
KR890004797B1 (ko) 1989-11-27
EP0144248B1 (en) 1989-03-01
EP0144248A2 (en) 1985-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5573963A (en) Method of forming self-aligned twin tub CMOS devices
US6083780A (en) Semiconductor device and method of fabrication thereof
JPH0345903B2 (ja)
JPH0458191B2 (ja)
JPS60123055A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US5726071A (en) Manufacturing method of CMOS transistor
JPS60100469A (ja) 半導体装置
JPH06275788A (ja) デュアルゲートcmos型半導体装置の製造方法
JPS61242064A (ja) 相補型半導体装置の製造方法
US5486482A (en) Process for fabricating metal-gate CMOS transistor
US4481705A (en) Process for doping field isolation regions in CMOS integrated circuits
US5830789A (en) CMOS process forming wells after gate formation
US5547895A (en) Method of fabricating a metal gate MOS transistor with self-aligned first conductivity type source and drain regions and second conductivity type contact regions
JPH09223793A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH07122649A (ja) Cmosトランジスタの製造方法
JPH04271166A (ja) 相補型mos集積回路およびその製造方法
JP3138263B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05335503A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63302562A (ja) Mos型半導体装置の製造方法
JPH07254645A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3196313B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3216110B2 (ja) 相補型半導体装置の製造方法
JP2808620B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63252461A (ja) Cmos型半導体装置の製造方法
JPH06252397A (ja) 高耐圧用トランジスタを有する半導体装置