JPS6011520A - フエノ−ルフオ−ムの製造方法 - Google Patents

フエノ−ルフオ−ムの製造方法

Info

Publication number
JPS6011520A
JPS6011520A JP58117102A JP11710283A JPS6011520A JP S6011520 A JPS6011520 A JP S6011520A JP 58117102 A JP58117102 A JP 58117102A JP 11710283 A JP11710283 A JP 11710283A JP S6011520 A JPS6011520 A JP S6011520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foam
sulfonic acid
benzylic ether
phenol
aromatic sulfonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58117102A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0136490B2 (ja
Inventor
Tsutomu Nakamura
勉 中村
Akira Kuroda
黒田 顕
Masatoshi Onishi
大西 正敏
Tetsuo Sasaki
哲夫 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hodogaya Chemical Co Ltd
Original Assignee
Hodogaya Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hodogaya Chemical Co Ltd filed Critical Hodogaya Chemical Co Ltd
Priority to JP58117102A priority Critical patent/JPS6011520A/ja
Publication of JPS6011520A publication Critical patent/JPS6011520A/ja
Publication of JPH0136490B2 publication Critical patent/JPH0136490B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 11i ヲ用いたフェノールフオームに関する。
フェノールフオームは、その耐熱性、m燃性、低発煙性
等の優れた性能を有するにもかかわらず、ウレタンフオ
ーム、ポリスチレンフオーム等、他のプラスチックフオ
ームに比較して非常に脆くかつ落雁性があるため使用方
法が難しい。さらにこれら物性上の欠点に加えて、レゾ
ール型フェノール樹脂においては樹脂自身の貯蔵安定性
に問題があり、ノボラック型フェノール樹脂においては
固体であるために取扱いが不便である等、それぞれ特有
の欠点もあり、現在に至るまでフェノールフオームの使
用量の増加は大きくない。
一方、ベンジリックエーテル型フェノール樹脂ヲ原料と
したフェノールフオームは、フェノール樹脂自身の貯蔵
安定性は良好であるが硬化剤を加えた場合、激しく発熱
し発泡を伴って樹脂化する。
形成されたフオームは非常に低密度で、しかも脆く断熱
材としての使用は不可能である。ベンジリックエーテル
型フェノール樹脂を使用したフオームについては、他に
ポリイソシアネート化合物を反応させウレタンフオーム
を製造する方法も例えば特公昭55−27093号公報
等で公知であるが、難燃性、低発煙性等がフェノールフ
オームと比較して、かなり見劣る。
本発明はフェノールフオームの特徴である耐熱性、難燃
性、低発煙性を保持しつつ、その欠点である機械的物性
の低さを改良した実用に供し得るベンジリックエーテル
型フェノール樹脂を用いたフェノールフオームに関する
ものである。
すなわち、本発明は、ベンジリックエーテル型フェノー
ル樹脂、ポリインシアネート化合物、芳香族スルホン酸
化合物、水、発泡剤および整泡剤からなる混合液を発泡
・加熱させることを特徴とするフェノールフオームの製
造方法である。
本発明に係るフェノールフオームは硬いスキン層を持ち
、しかも落雁性が無いため、表面材との接着が良好であ
り、レゾール型あるいはノボラック型フェノール樹脂を
原料とした従来のフェノールフオームでは不可能であっ
た各種表面材との積層体を自己接着によって一体成形で
きるという利点も有している。
本発明に用いるベンジリックエーテル型フェノール樹脂
は、例えば特公昭47−50875号公郭などにより知
られているものであり 一般式 で表わされるフェノールと 次の一般式 R’CHO(R’は水素原子または1〜8個の炭素原子
を有する炭化水素基を示す。)で表わされるアルデヒド
とを1:1から1:3の割合で金属塩触媒の存在下に反
応させて得られるものである。
本発明に用いるポリイソシアネート化合物は、ポリメチ
レンポリフェニルインシアネート(いわニル粗製4,4
′−ジフェニルメタンジイソシアネート)、トリレンジ
イソシアネート、ヘキサメチレンジインシアネート、な
どが好ましいが、ポリイソシアネートとグリコール、グ
リセリン、トリメチロールプロパンなどの多価アルコー
ルとの反応物で末端イソシアネート基を有するポリイソ
シアネート化合物、あるいは、ポリインシアネートとポ
リエーテル系またはポリエステル系ポリオールとの反応
により得られる末端にイソシアネート基を有するプレポ
リマー型ポリイソシアネート化合物も使用できる。
ポリイソシアネート化合物はベンジリックニー4− チル型フェノール樹脂100重量部に対して1〜50重
量部、好ましくは3〜25重量部の範囲で使用され得る
本発明に用いる芳香族スルホン酸化合物は、ベンゼンス
ルホン酸、トルエンスルホン酸、キシレンスルホン酸、
フェノールスルホン酸等で代1れるが、燐酸、硫酸、塩
酸等の無機酸類を併用することもできる。芳香族スルホ
ン酸化合物は適当量の水によって水溶液として使用する
ことが好ましい。
ポリイソシアネート化合物と芳香族スルホン酸化合物1
;t (NCO)/(80:J() 当量比0.1〜1
.0゜好ましくは0.3〜0.9の範囲で使用される。
(ここで言う(NCO)とはインシアネート基のダラム
当量のことであり、(SosH)とはスルホン基のグラ
ム当量のことである。) (NCO)/(SOsH)当量比α1以下では得られる
発泡体は非常に脆く、低密度となり成形後の発泡体収縮
も大きい。〔NCO〕/〔5O3I■〕 当せ比が1.
0を越える場合は、発泡体は著しく不均一となり、実用
的な発泡体は得られない。
本発明に用いる水の添加は、どのような方法によっても
、例えば既述したように芳香族スルホン酸を水溶液とし
て使用すること等によっても達成される。水の禁はベン
ジリックエーテル型フェノール樹脂100重量部に対し
て01〜ioo重量部、好ましくは4〜45重量部の範
囲であれば有効に作用する。100重景重量越える過剰
の水は落雁性の原因となり01重量部以下の水では発泡
制御不能となる。
本発明に用いる発泡剤は、低沸点の脂肪族炭化水素また
はそのハロゲン化物であり、石油エーテル、n−へキサ
ン、n−へブタン、メチレンクロリド、トリクロロフロ
ロメタン等がその例である。
本発明に用いる整泡剤は、シリコン系ノニオン界面活性
剤および/またはノニオン系界面活性剤、例えばソルビ
タン脂肪酸エステル、アルかルアェノール等のエチレン
オキサイド付加物である。
整泡剤の使用鼠は、ベンジリックご−チル型フェノール
樹脂100重量部に対して1〜5重量部が好ましい。
本発明では、その他、添加剤として、発泡体の機械的物
性をより改良するために多価ヒドロキシ化合物類、例え
ばエチレングリコール、プロピレングリコール、グリセ
リン、あるいはポリオキシアルキレンポリオール類、飼
犬ばポリオキシエチレングリコール、ポリオキシプロピ
レングリコール、または窒素含有化合物類、例えばジェ
タノールアミン、トリエタノールアミン、ジェタノール
トリアミン、尿素などの添加も可能であり、また、耐熱
性、難燃性、低発煙性をより高めるために1難燃剤、無
機粉末などの添加も適宜可能である。
本発明による発泡体の製造は次のようにして行う。
ベンジリックエーテル型フェノール樹脂、整泡剤、発泡
剤および場合によりその他の添加剤を混合する。次に、
この混合液にポリインシアネート化合物および芳香族ス
ルホン酸化合物を加え、常温で激しく混合して型枠に流
し込み、60〜80℃に加温すると発泡体が得られる。
この場合時間は多少かかるが、加温しなくても発泡体は
得られる。またポリイソシアネート化合物と硬化剤をあ
らかじめ混合しておいて、上記混合物に加えることも可
能である。
次に本発明を実施例および比較例によって更に詳細に説
明する。
実施例1 フオームの成形に先立って、ベンジリックエーテル型フ
ェノール樹脂を次の方法で合成した。
フェノール3571、パラホルムアルデヒド174F、
ナフテン酸鉛1.5 F 、ナフテン酸亜鉛3、Ofを
かく拌混合し、110〜114℃にて3時間反応した後
すみやかに減圧下に脱水したところ、粘度30,000
cps(at25℃)のベンジリックエーテル型フェノ
ール樹脂が得られた。
実施例2 実施例1で得られたベンジリックエーテル型フェノール
樹脂1001、整泡剤5 ? (Tween−40=花
王アトラス社製)、発泡剤25F(フレオンR−11:
三井フロロケミカル社製)を充分に混合し、これに硬化
剤70f(p−)ルエンスルホン酸70%水溶液)およ
び粗製ジフェニルメタンジイソシアネー) 4. Of
 (ミリオネートMR−200:日本ポリウレタン社製
)を加え、ラボミキサーを使用し3000〜4000 
rpmで15秒間激しくかく拌後に別の型枠中にあけて
発泡を行った。発泡体を60〜80℃の恒温槽中で50
〜60分間加温した後に得られた発泡体は脆さ、落雁性
、収縮がなく、機械的物性も良好なものであった。
本実施例で得られたフェノールフオームの物性および難
燃性試験(ASTM−D−1692’)、発煙性試験(
JIS A−1521)の結果を表−1に示す。
表−1 注) JIS A−1521(発煙性試験)により、試
験片30x220x220−を用いて行った。
10− 実施例3〜10および比較例1〜3 実施例1に記載のベンジリックエーテル型フェノール樹
脂を使用して、実施例2と同様の方法で発泡体を合成し
た。配合処方および成形結果を表−21/l:示す。(
表内の数値は重量部を表わす。)11− 12− (1)実施例11c記載のベンジリックエーテル型フェ
ノール樹脂。
+21T−401整泡剤Tween −40花王アトラ
ス社製。
(318H−195S整泡剤 東しシリコーン8H−1
93゜東しシリコーン社製。
(4J PEG−400sポリオキシエチレンジオール
。ニラサンPEG−400、日本油脂製。
(51芳香族スルホン酸化合物1p−トルエンスルホン
酸70%水溶液。
(6)トリレンジインシアネートB T 80 、日本
ポリウレタン社製。
(η(勾の芳香族スルホン酸化合物20重量部十燐酸(
85%水溶液)5重量部。
以上のように実施例2〜10において、脆さ、落雁性お
よび収縮のない良好な発泡体が得られた。
実施例11 本発明によるフェノールフオームが面材トの接着性に優
れていることを示すため、Kライナー紙および軟鋼板と
の接着強度を90度剥離試験によって測定した。比較の
ために、レゾール型フェノール樹脂かう得られるフェノ
ールフオームについても同様に行った結果を表−3に示
す。
表−3 (1)軟鋼板: JI8 G−51418PCC−8B
(2)フェノール9401.37%ホルマリン1460
F。
水酸化ナトリウム241の反応により得たレゾール型フ
ェノール樹脂を使用した。粘度9.500cps (2
Q℃)、水分12.5%。
本発明によるフェノールフオームの面材に対スる接着力
は、レゾール型フェノール樹脂を使用したフェノールフ
オームと比較して6〜9倍もの接着強度を示した。
−15−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ベンジリックエーテル型フェノール樹脂、ポリイソ
    シアネート化合物、芳香族スルホン酸化合物、水、発泡
    剤および整泡剤からなる混合液を発泡・加熱することを
    特徴とするフェノールフオームの製造方法。
JP58117102A 1983-06-30 1983-06-30 フエノ−ルフオ−ムの製造方法 Granted JPS6011520A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58117102A JPS6011520A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 フエノ−ルフオ−ムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58117102A JPS6011520A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 フエノ−ルフオ−ムの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6011520A true JPS6011520A (ja) 1985-01-21
JPH0136490B2 JPH0136490B2 (ja) 1989-08-01

Family

ID=14703446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58117102A Granted JPS6011520A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 フエノ−ルフオ−ムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6011520A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62283118A (ja) * 1986-06-02 1987-12-09 Hodogaya Chem Co Ltd ポリウレタンゴム組成物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57187132A (en) * 1981-05-12 1982-11-17 Asahi Kinzoku Kogyo Kk Marked metallic bell

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57187132A (en) * 1981-05-12 1982-11-17 Asahi Kinzoku Kogyo Kk Marked metallic bell

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62283118A (ja) * 1986-06-02 1987-12-09 Hodogaya Chem Co Ltd ポリウレタンゴム組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0136490B2 (ja) 1989-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3876620A (en) Process of preparing phenolic-aldehyde polymer using o-cresol
US3953645A (en) Phenolic polymer, related products and processes thereof
US5514725A (en) Phenolic foam composition and use thereof for "in place" foaming
US4048145A (en) Phenolic polymer prepared from o-cresol
JPS6354732B2 (ja)
US4390641A (en) Flame-retardant benzylic-ether phenolic modified foam and method of preparing same
US4461852A (en) Phenolic resin foam and process for producing the same
JPS6011520A (ja) フエノ−ルフオ−ムの製造方法
JPS60177014A (ja) フエノ−ル樹脂発泡体用組成物
JPS5945332A (ja) フエノ−ルフオ−ムの製造方法
JP2849332B2 (ja) 水発泡連通フォームの製造方法
JPS6332084B2 (ja)
JPS59196332A (ja) フエノ−ルフオ−ムの製造方法
EP0785963A1 (en) In situ blown foams
JP3953303B2 (ja) フェノール変性ポリウレタンフォームの製造方法
JPH0136843B2 (ja)
JP3153045B2 (ja) 複合発泡体
JP3189905B2 (ja) ポリウレタンフォーム用樹脂組成物
JPS60177036A (ja) フエノ−ル樹脂発泡体
JPS633014A (ja) フエノ−ルフオ−ムの製造方法
JPS60188433A (ja) ガラス繊維強化フエノ−ルフオ−ムの製造方法
JPS61223035A (ja) フエノ−ルフオ−ム
JPS6116283B2 (ja)
JPS6320338A (ja) フエノ−ル樹脂発泡体用組成物
JPS63264616A (ja) フェノール変性ポリウレタンフォームの製造方法