JPS6010810B2 - 圧延機の板厚制御方法 - Google Patents

圧延機の板厚制御方法

Info

Publication number
JPS6010810B2
JPS6010810B2 JP50102163A JP10216375A JPS6010810B2 JP S6010810 B2 JPS6010810 B2 JP S6010810B2 JP 50102163 A JP50102163 A JP 50102163A JP 10216375 A JP10216375 A JP 10216375A JP S6010810 B2 JPS6010810 B2 JP S6010810B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stand
thickness
rolling
tension
plate thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50102163A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5226343A (en
Inventor
泰男 諸岡
真也 谷藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP50102163A priority Critical patent/JPS6010810B2/ja
Priority to US05/716,281 priority patent/US4030326A/en
Priority to DE2638096A priority patent/DE2638096C2/de
Publication of JPS5226343A publication Critical patent/JPS5226343A/ja
Publication of JPS6010810B2 publication Critical patent/JPS6010810B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/16Control of thickness, width, diameter or other transverse dimensions
    • B21B37/165Control of thickness, width, diameter or other transverse dimensions responsive mainly to the measured thickness of the product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は連続タンデム圧延機の制御装置に係り、特に熱
間ストリップ圧延機における板厚制御に最適な制御方法
に関する。
従来、圧延機における板厚制御装置としては、よく知ら
れているように圧延荷重帰還方式と張力制御方式とがあ
る。
圧延荷重帰還制御方式は圧延荷重、圧下位層を検出して
、フックの法則を用いて圧延機出側の厚みを推定しその
偏差に応じて庄下位層を制御するもので、制御は簡単で
あるがロール側Dに対しては逆応答し、ロール摩耗、ロ
ール熱膨脹等のロール径変化に対処できない等の問題が
ある。一方、張力制御方式は厚み計で検出された厚み偏
差を常時積分し、該積分値に比例してスタンド間張力を
制御するものであるが、張力を変化させるため、圧延材
の形状に悪影響を及ぼすとともに、熱間圧延の場合、圧
延材の弾性範囲が狭く、張力変動の許容範囲が狭いため
適用困難等の問題がある。
本発明の目的は上託した従来技術の欠点をなくし、精度
良い厚み制御を行ない得る圧延機の板厚制御方法を提供
することにある。
本発明は前述の目的に鑑み、第1スタンドの出側あるい
は最終スタンドの入側に厚み計を設置し、いずれか一方
の厚み計で検出した厚みと母材厚あるいは製品厚との比
、および各スタンドのロール回転速度を検出し、該回転
速度の隣り合うスタンドの検出値の比から、各スタンド
の出側厚みあるし・は入側厚みを演算し、該演算結果を
用いて各スタンドの圧下位暦、ロール速度を制御するも
*のである。
本発明を詳細に説明するために、まず本発明の出側厚み
検出原理について説明する。
連続タンデム圧延機の、第iスタンド、第i+1スタン
ドにおいて、下記関係式が成立する。
h,VRi(1十〆i)=hHIVRM(1十ハ十・)
……く・)ただし、添字=スタンド番号 hi=第iスタンド出側厚み(凧) vRi=第iスタンドロール周速度(肋′sec)プi
=第iスタンド先進率ここで、先進率「iは、熱間タン
デム圧延機での操業データを解析した結果、第1図に示
すように圧下率riと下記関係にあることがわかった。
.プi=a。ri…‐‐‐(2)※ ただし「 aは定
数で約0.25である。
圧下率r,は、第iスタンド入側厚みをHiとするとき
下記式で与えられる。ri=1−bi/Hi……(3) (2)「(3)式を(1)式に代入して整理すると下記
となる。
山(・十a‐a韓)=羊(1十a‐a端)肌(4)VR
i十・したがって、(4)式を、Xi=常として書替え
ると下記関係式を得る。
(×i<1である。)Xi=・十さ−等号XiH(・十
量−X…)…‐・0(5)X…:季{・十言−ノ(・十
章)2−4声誌(1十手−X【)}‐‐‐‐‐‐(6)
(5)式は最終スタンドもこおける入側、出側の厚みが
検出できれば、順次上流スタンド‘こおける×iが演算
でき、第iスタンドの入側厚み日,hiHi;hH=に
肌(7) が演算できることを示し、(6)式は第1スタンドの入
側と出側の厚みが検出できれば、下流スタンドの×,が
演算でき、第iスタンドの出側厚みhi=h;‐,×r
…・(8)が演算できることを示す。
本発明は上述の原理にもとづき、第1スタンドあるいは
最終スタンド等における入側、出側厚みおよび各スタン
ドのロール周速を検出して上記いずれかの関係から各ス
タンドの厚みを演算し制御するものである。
本発明の理解をさらに深めるために、実施例について具
体的に説明する。
第2図は熱間ストリップ5タンデム圧延機における実施
例を示したものである。
1‘ま圧延機、2は被圧延材、3は厚み計、4は電動機
、5は速度検出器、6はロール周速変換器で変換ゲイン
は2汀R、7は割算器、8は(6)式を演算する演算器
、9は乗算器、10は圧下装置である。
本制御装置の動作について説明する。
被圧延材2が第1スタンドFIに到達すると第1スタン
ド出側に設置した厚み計3の出力信号にしたがって第1
スタンドの氏下装置を制御する。つぎに、被圧延材2が
第2スタンドF2に到達すると、2台の厚み計3(第2
図の第1スタンドの入側出側に設けられた2台の厚み計
3)の出力値を絶対厚みに変換し、割算器7に入力し×
iを出力する。一方、第1スタンド、第2スタンドの電
動機4の回転速度を検出器5で検出し、ロール局速変換
器6に入力する。ロール周速変換器6は入力した電動機
回転速度に2mRを乗じてロール周速度に変換し、割算
器7に出力する。割算器7はロール周速度の比を計算し
、演算器8に出力する。演算器8はロール速度比および
厚み比を入力し、(6)式でX2を演算し、乗算器9お
よび第3スタンドの演算器8へ出力する。乗算器9はX
2と入側厚みとの積を計算し、第2スタンド出側厚みを
出力し、該出力と目標厚みh2との差が第2スタンドの
圧下装置10に出力され、第2スタンドの圧下位層を制
御する。以後圧延材が第3、第4、第5スタン日こ到達
すると、第1スタンドから到達したスタンドまでの各ス
タンドにおけるロール周速を検出して、各スタンド出側
厚みを求め、目標板厚との偏差に応じて圧下位層を制御
する。さらに、圧延材が第5スタンド到達した後は、全
スタンドのロール周速を検出して、上述と同じ動作によ
って各スタンドの圧下位層を制御する。庄下位層sの制
御方法には、板厚偏差△h;(iスタンドの板厚偏差)
に対してs=Q△hi(Qは比例係数)として制御する
方法やその他の方法があ**る。第3図は、熱間圧延に
おける他の実施例で、本実施例は前述の(5)式の原理
にもとづく制御方式を示し、第3図では9は割算器とな
って、被圧延材が第5スタンドに到達したのちに、第2
図と同機の動作で各スタンドの入側厚みを求め、フィー
ドフオワード的に各スタンドの圧下位層を制御するなお
、上記説明では圧延材にかかる張力の取扱いについては
説明しなかったが、張力が変動すると前述の(1)式が
必ずしも成立しないため、張力一定制御を第2、第3図
に図示しない装置で行なっている。
また、熱間圧延の場合、張力一定制御は機械的ルーパで
行なうが、第1、第2スタンド間に厚み計を設置する余
裕を作るため、ルーパを使用しない張力制御方式を採用
している。その1例としては、第1、第2スタンドにお
ける電動機のトルクと圧延荷重を検出し、下記式(登十
害)T={(号)−鰭}−{(筈)−(富)}・・・・
・‐(9)で張力を推定して、該張力値に比例して第1
スタンドのロール速度を補正し、張力が一定となるよう
に制御する。
第2図においては、第1スタンドの出側厚みを検出する
ため、厚み計を設置したが、第1スタンドにおける入出
体積が等しいという関係から下記.方法で求めても良い
すなわちh。
V。=h州(1十a−a点)‐‐…‐(・o)ただし「
ho:入側板厚、v。=入側板速度、vR,=ロール
周速、h,=出側板厚が成立する。
上式を変換するとh,=号{・十手−ノ(・十鼻2‐貴
粋・・・・・・(11)となり、第4図に示したように
、第1スタンドの入側板速度voを板遠計11、入側板
厚hoを厚み計3、ロール周速を第2図と同様に、5,
6で検出して(11)式の演算を行ない、第1スタンド
出側板厚を求める。
該演算値を第2図における第1スタンド出側厚み計の出
力の代りに用いる。また、実施例では熱間圧延に適用し
た場合についてのべたが、本発明は先進率が第1図の関
係にあることを利用し、先進率を考慮して体積速度一定
の関係式を変換した厚み検出器にもとずき各スタンドの
厚みを演算し制御することにあり、袷間圧延や、他の圧
延機においても第1図の関係が成立するため種々の圧延
機にも適用できることは明らかである。また、第2図お
よび第4図の実施例において、第1スタンド入側の厚み
は、先進率に関係するだけで、それほど精度は必要とし
ないので、設定厚みを検出値の代りに用いることも考え
られる。
第5図は、第2図の実施例をさらに精度向上させた他の
実施例で、第iスタンドの出側厚みを圧延材の走行時間
分だけ遅らせて次スタンド入側厚みとして使用する方式
である。すなわち、前述(7)式の代りにHFhH(t
一丁)……(12) ただし、 L イニ−−”…(13) VRi vi=第iスタンドロール周速度 L=スタンド間距離 t=時刻 として、(6)式で求めた×iを用いて、第iスタンド
の出口厚hiをhi=HiXr…・(14) として推定し制御するものである。
(12)式に示す時間遅れの実施は計算機を用いた制御
装置においては、スタンド間距離を一定長さに区分し(
例えば20値等分)、一定時間毎に速度を検出して、サ
ンプリング点の移動距離を算出し、データをシフトして
ゆく方法がある。アナログ的には、第6図に示すように
、例えば磁気記録計をロール速度に比例して駆動回転し
、第5図の乗算器9の出力を第6図A点で記録し、B点
で議出して、その出力を次スタンド用乗算器9に入力す
る。この方法によって、第iスタンドと第i十1スタン
ドの体積速度が一致しない場合も高精度に制御可能とな
り、制御精度が向上する。以上詳細に説明した様に本発
明は、ロール偏芯やロール摩耗、ロール熱膨張等に関係
なく正確に各スタンドでの板厚を制御することができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基礎となる庄下率と先進率の関係を示
す図、第2図は本発明の一実施例図面、第3図は本発明
の他の実施例図面、第4図は本発明の他の実施例図面、
第5図は本発明の更に他の実施例図面、第6図は第5図
に示す回路の一部を更に詳細に開示した図面である。 符号の説明、1・・・・・・圧延スタンド、2・・・・
・・圧延材「 3・・・・・・厚み計、4…・・・駆動
電動機、5・・…・速度検出器、6・・・・・・ロール
周速変換器、7…・・・割算器、8…・・・演算器、9
・…・・乗算器、10・・・…圧下装置、11・・・板
遠計、12・・・・・・割算器、13・…・・演算器、
14・・・・・・乗算器、15・・・・・・遅れ要素、
16・・・・・・磁気テープ〜 17・・・・・・減速
器、18・・・・・・ローラ、19……書込ヘッド、2
0……読取ヘッド。 祭}図 第2図 第3図 第4図 髪づ図 努る図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数台の圧延スタンドが設置されるタンデム圧延機
    の少なくとも1つのスタンドにはその入側出側板厚を検
    出する厚み計と、該複数スタンドの各々には圧延速度を
    検出するロール回転速度検出器と、圧下制御あるいはロ
    ール速度制御手段とを備え板厚制御をおこなう方法にお
    いて、 各スタンド間張力はあらかじめ定められた張力
    に制御するとともに該厚み計の信号を用い当該スタンド
    の上流あるいは下流の各圧延スタンドの出側入側の板厚
    比を演算し、 該演算された板厚比を用いて各圧延スタ
    ンドの先進率を算出し、算出された先進率と検出された
    各スタンドのロール速度を用いて演算された各圧延スタ
    ンドの入側あるいは出側板厚とその目標板厚との偏差を
    演算し、 該演算された偏差信号により当該圧延スタン
    ドのロール開度あるいはロール速度を補正することを特
    徴とする圧延機の板厚制御方法。 2 特許請求の範囲第1項記載の張力を制御する方法に
    おいて、相隣り合う2つのスタンドにおける圧延荷重と
    、電動機トルクとを検出し、これらよりスタンド間張力
    を推定し、あらかじめ定められている目標張力との偏差
    により各スタンドのロール回転速度を補正することを特
    徴とする圧延機の板厚制御方法。
JP50102163A 1975-08-25 1975-08-25 圧延機の板厚制御方法 Expired JPS6010810B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50102163A JPS6010810B2 (ja) 1975-08-25 1975-08-25 圧延機の板厚制御方法
US05/716,281 US4030326A (en) 1975-08-25 1976-08-20 Gage control apparatus and method for tandem rolling mills
DE2638096A DE2638096C2 (de) 1975-08-25 1976-08-24 Vorrichtung zur Dickenregelung bei einer Tandemwalzstrasse

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50102163A JPS6010810B2 (ja) 1975-08-25 1975-08-25 圧延機の板厚制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5226343A JPS5226343A (en) 1977-02-26
JPS6010810B2 true JPS6010810B2 (ja) 1985-03-20

Family

ID=14320035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50102163A Expired JPS6010810B2 (ja) 1975-08-25 1975-08-25 圧延機の板厚制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4030326A (ja)
JP (1) JPS6010810B2 (ja)
DE (1) DE2638096C2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0350246Y2 (ja) * 1985-02-18 1991-10-28
JPH0445646B2 (ja) * 1985-03-29 1992-07-27 Motomaku Motoorenbau Mashiinen Unto Uerukutsuoikufuaburiiku Konsutorukutsuioonen Gmbh
JPH0553926B2 (ja) * 1986-05-27 1993-08-11 Freudenberg Carl

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52116761A (en) * 1976-03-26 1977-09-30 Hitachi Ltd System for controlling thickness of rolled plate
JPS55112111A (en) * 1979-02-23 1980-08-29 Hitachi Ltd Controller for continuous rolling mill
JPS56114516A (en) * 1980-02-16 1981-09-09 Nippon Steel Corp Automatic thickness controller for continuous rolling mill
US4444038A (en) * 1981-09-29 1984-04-24 Tippins Machinery Company, Inc. Method of modernizing a hot strip mill
US4430876A (en) * 1981-09-29 1984-02-14 Tippins Machinery Company, Inc. Continuous tandem hot strip mill and method of rolling
JPS58135711A (ja) * 1982-02-05 1983-08-12 Toshiba Corp 連続圧延機の制御方法およびその制御装置
ATE27415T1 (de) * 1982-11-11 1987-06-15 Davy Mckee Sheffield Walzwerksteuerung fuer tandem-walzen.
JPS60108326U (ja) * 1983-12-23 1985-07-23 新神戸電機株式会社 ミストエリミネ−タ
JPS60238017A (ja) * 1984-05-09 1985-11-26 Mitsubishi Electric Corp 板材の形状制御装置
US4771622A (en) * 1986-03-12 1988-09-20 International Rolling Mill Consultants Inc. Strip rolling mill apparatus
JPH0665406B2 (ja) * 1986-07-11 1994-08-24 株式会社日立製作所 自動板厚制御装置
US5307864A (en) * 1988-05-26 1994-05-03 Mannesmann Aktiengesellschaft Method and system for continuously producing flat steel product by the continuous casting method
DE3821990A1 (de) * 1988-06-30 1990-01-11 Schloemann Siemag Ag Regelung fuer profilstrassen
FR2853570B1 (fr) * 2003-04-11 2005-07-01 Vai Clecim Procede et dispositif de regulation de l'epaisseur d'un produit lamine
US9375100B2 (en) 2004-02-03 2016-06-28 Rtc Industries, Inc. Product securement and management system
US8047385B2 (en) 2004-02-03 2011-11-01 Rtc Industries, Inc. Product securement and management system
US11375826B2 (en) 2004-02-03 2022-07-05 Rtc Industries, Inc. Product securement and management system
JP4720271B2 (ja) * 2005-04-20 2011-07-13 Jfeスチール株式会社 熱間圧延方法、および熱間圧延ラインにおける仕上圧延機
KR20160101153A (ko) * 2013-12-24 2016-08-24 아르셀러미탈 열간 압연 방법
US10850322B2 (en) * 2017-10-30 2020-12-01 Nucor Corporation Casting stand control system with radius roll feedback and method of use

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LU30848A1 (ja) * 1950-07-05
US3564882A (en) * 1968-04-22 1971-02-23 Allegheny Ludlum Steel Rolling mill control system
US3603124A (en) * 1968-05-09 1971-09-07 Nippon Kokan Kk Computer control system for rolling metal strips using feed-forward and prediction
US3618348A (en) * 1968-05-21 1971-11-09 Nippon Kokan Kk Method of controlling rolling of metal strips
NL6917282A (ja) * 1968-11-19 1970-05-21
US3782153A (en) * 1972-05-03 1974-01-01 Gen Electric Method and system for controlling a tandem rolling mill
JPS5141989B2 (ja) 1972-10-23 1976-11-12

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0350246Y2 (ja) * 1985-02-18 1991-10-28
JPH0445646B2 (ja) * 1985-03-29 1992-07-27 Motomaku Motoorenbau Mashiinen Unto Uerukutsuoikufuaburiiku Konsutorukutsuioonen Gmbh
JPH0553926B2 (ja) * 1986-05-27 1993-08-11 Freudenberg Carl

Also Published As

Publication number Publication date
DE2638096A1 (de) 1977-03-17
US4030326A (en) 1977-06-21
DE2638096C2 (de) 1983-11-17
JPS5226343A (en) 1977-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6010810B2 (ja) 圧延機の板厚制御方法
US4398254A (en) Method for controlling strip thickness in strip mill
US4089196A (en) Method of controlling inter-stand tension in rolling mills
EP0075946B1 (en) Dimension control device for a continuous rolling machine
JPH0545325B2 (ja)
JP3586374B2 (ja) 板厚制御装置
JPS6150047B2 (ja)
JPS62197210A (ja) 連続圧延機制御装置及び方法
JPH0472604B2 (ja)
SU1060264A1 (ru) Устройство дл автоматического контрол износа валков клетей непрерывной группы прокатного стана
EP0151675B1 (en) Method of automatically controlling the rate of reduction in a rolling mill
US3205437A (en) Extensometer utilizing rotating magnetic memory wheels
JP3119169B2 (ja) 熱間連続圧延機における厚み制御方法
JPS631124B2 (ja)
JP2593266B2 (ja) 圧延制御装置
JPS61222623A (ja) ストリツプの溶接点検出方法
JPS591133B2 (ja) 圧延材の長さ測定装置
JP3115081B2 (ja) 連続圧延機の制御方法および装置
JP3183207B2 (ja) 連続圧延方法
JPS5819367B2 (ja) ストリツプ ノ ツイセキホウホウ
JPH0929316A (ja) 熱間仕上圧延におけるセットアップ方法
SU929260A1 (ru) Устройство дл торможени реверсивного стана холодной прокатки
SU682299A1 (ru) Шифровое устройство дл измерени толщины материала в процессе непрерывной прокатки
JPH0234211A (ja) 冷間圧延機における自動板厚制御方法
JPH10263646A (ja) 熱間連続圧延機の板厚制御方法