JPS60104158A - 硬化性オルガノポリシロキサン組成物 - Google Patents

硬化性オルガノポリシロキサン組成物

Info

Publication number
JPS60104158A
JPS60104158A JP21054483A JP21054483A JPS60104158A JP S60104158 A JPS60104158 A JP S60104158A JP 21054483 A JP21054483 A JP 21054483A JP 21054483 A JP21054483 A JP 21054483A JP S60104158 A JPS60104158 A JP S60104158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
organopolysiloxane
viscosity
composition
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21054483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6156257B2 (ja
Inventor
Hisashi Aoki
青木 寿
Yasuaki Hara
原 保昭
Kiyohiro Kondo
近藤 清宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP21054483A priority Critical patent/JPS60104158A/ja
Publication of JPS60104158A publication Critical patent/JPS60104158A/ja
Publication of JPS6156257B2 publication Critical patent/JPS6156257B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は硬化性オルガノポリシロキサン組成物、特には
短時間の紫外線、放射線、′電子線照射で表面タックの
全くないゴム弾性皮膜を与える硬化性オルガノポリシロ
キサン組成物に関するものである。
ゴム弾性皮膜を形成し得るシリコーン組成物については
両末端がヒドロキシ基で刊珀されたオルガノポリシロキ
サンに7J11水分解ロ]能な多官能性シ明J?、!1
ljjF’)jj”’l’:(内′【「に変更なし)ラ
ンナたはりロギサンと重金属カルボン酸中などの馳媒な
?、+i加し、これらを縮合反1ル・、ζさせるもの、
ビニルメチルホリシロキサンとプルガノハイドロジエン
シロギサンとを白金糸11pjHIJ!/−の存イ′1
下で付加反応させるものが一毅的とされているか、この
縮合反紀;によるものは硬化時間が長く、硬化時l二は
縮合物の1′幀t(により収縮が生じ屍いという欠点が
あり、伺)11J反j心′吻についてけ6()℃す、1
・−のような低温ではキュアーII+がわるく、速(j
ψ化性のものにはこれらのシロキサンをl捏合したイ多
のポットライフが数分以内であるという恒7い不利が4
・一つだ。
そのため、キュアー?/1のすぐれた紫外線1(j射で
′畠渦硬化し得るメルカフト茫含有オルガノポリゾロキ
チンとどニル1.し含有オルガノポリシロキサンとから
なる組1ノシ物も+1.−案されている(牛jp公l’
1′(54−6512号公報、牛、″1公昭57− :
(4318号公報参+t<+ >が、この角、i(酸物
はこれからイ(1られる硬化物明細に′;σ角、!:、
、:白賃に“打・I吊〜[、)が表面タック性、ゴム強
IWに限界があり、ゴム弾性体として好ましい物性をも
つものではなく、したがってすぐれたゴム弾f’l、皮
IIφを与えt「いという欠点があり、多官能性ビニル
基金イ]オルガノポリシロキサンと4jJ幾過酸化物と
からなる組成物を紫外線照射により硬化させるというノ
賓lx (勃開昭55−12′512;う号公報参照)
には4史化速IWがコバ゛いという不利がある。
A5″発明はこのような不利を解決した硬化性オルガノ
ポリシロキサン組成物に関′1−るもので、これに冒二
R1、R2、R3は同一または一゛1棟の不飽和結合を
含まない1価炭化水素Jル、aは2または3、nは正数
)で示される分子鎖末端が多ビニル基でkJC肖された
オルガノポリシロキサン100重111部−B )−1
投弐 R5 に\C二r< ’にj′ルキレンノ、(、J(51工1
イ而の(j、L規ノー(−1)+:K (1−’1才に
は2)で示される。/LIギサン中位を分丁−中C二少
なくとも2個イ」するメルカグトアルキルノ](1ぐイ
1メルガノボリ1)【Jキザ701〜50中:I;τ’
Jf−e ) I曽11冬1110〜10中71.祁−
とからなることをノ1旨1°1(とするもσ〕である。
こJしる・説リド4−ると一本うこ明、/−7lJt工
紮夕目5ド、カバ(j線−電」−線映化141σ)オル
ガノボリノ自キザノσ)改7Jjについ°C朴々検i・
」シた結果−メルカプ1ノー(1ζ゛r1万ルifノボ
リI/LJキサノとヒ′ニルノ、l+7≧自スルガノボ
リノIJ−1−ヅノとか[)なるに11成!1夕におい
て−このヒ゛ニルノ+’g ’+5 (IAルプJノボ
リiy u *−g)として特c二1)jj記、したよ
りな氏で示される多ビニル基で゛未♂’+A:がIhj
さノしIこ一オルノjノボリシロキーナンヲmJItl
L−マたメルカプトノ て前記した式で示されるンロキサン基を少なくとも2イ
固(X−るメルカグトアルキル11(含r」オルガツボ
IJ 、7 Qギザンな選択すれば,こ0棟1成物が1
秒以−トの紫外線照射あるいは数M r a dり川・
の市f−線照射て會ダ易にしかも短時間で深H%V,庄
で硬1じして表面タックσ)全くないゴム弾圧皮膜をI
Jえるといつことを見出−すと共【ニーこのよ5C二し
てイ1ンられたコ゛t、・理性体は例えば伸艮率が50
0%にも達するもσ〕とすることができること−また一
硬化118「に体イ[ζθ)増iL:tがJ1宮に少な
く,耐117J ’円−耐久性にすぐれており一11′
外曝り時にもエージング(二よる物性劣化がないという
ことを確認して本発明を完成させプこ。
本発明σ)オルガツボ+1 90キサン泊」酸物を構成
するA)l成分としてθ)ヒ゛ニルJ,(含(T A−
 7レガノボj〕1ノロギザンに式 で示されたもθ〕であ(ハこσIJ(’、 + R2+
 R3Qまメチル基、エチル基−グロピル基などθ〕1
ルキルノ、し、フェニルジ1(などのアリール基−べ/
ジル基などンフルギルノ1(−キ、ルノノ1(などのア
ルカリールノ、(などで例示きAしる。り1ましく(ユ
炭素叙が1〜19σ]不飽(41結合を含まない同=−
またに異・)φσ)1価炭化水4−基とされるものであ
るが−そg〕分子鎖未錦:が多ビニルJ、(で月虹−さ
2tていることが必゛冴とさJしるθ〕でa i++’
自工2土工2工3とし−またこのI+(直にこのオルガ
ノボリヅロキサノJ〕25℃C二おける粘1■が:30
〜10万CS−好圧しくにこれを;ijj (fjイ1
1仰ミニするための利便性かl’) 5 (10〜20
.(1(lυcSσ)範囲となるような数値とすればよ
い。
また、こσ〕オルガノポリシロキサン組成物を構成する
B)成分としてσ)メルカグー・アルキル基含自オルノ
jノボリノロギサンに一般式 14S R45lOテ示さ」しるyuキサン単二止 位を分子中(二含むもσ)であり−1(4(エメチレノ
へ−エチレン系−グロピレン基−ブチレン基などσ)よ
つなアルキレフ)4−R5にメチル承−エチル基−グロ
ビル基などのアルキル)に フーLニル基などのアリー
ル基−ビニルノ、(−アリルノ、1などσ〕アルプニル
基−ベンジル基などトツルキル哉〉ルノ基ナトσ〕アル
カリール基−さら【二(工トリオルプf)iロキノ基で
例示さAする1価σ)イ1槻基−b値がOl[また+X
2とされるものでル〕る。こσ)ような一般式〇〕1ノ
ロキサン単GZとしては 〒I■3 Its CHsio、US 03H6Si・し19..
1i (CJ(3)3(j13 ns c n 5i−o 11s c3r16sioo
、、−Cl−1゜ が例示される。こσ)I3)成分はへ月成分としての多
ヒ゛ニルノ占で月1肖されたオルブ1ノボリゾ1Jキサ
ンと反j心させるものであることがら一上記したシロギ
サンノ11を七〇)分子−LI月二′νなくとも211
−・1イi’−1−るもθ)とすく)必要があり一粘度
C丁5〜500eS(25℃)第1(11艮σ〕もので
ある。
本発明のオルガノポリ;、tUギサンχ111戊物(ニ
ー1−Ω己したA)成分としてのビニル基含自メルカノ
ボリヅロキザンと13)成分としてのメルカグトアルキ
ルノ^、τイ1メルガノボリ、7uギザンとを均一 C
二混合−「ることC二よって得ることができるが−これ
らの配合比はA)成分100重H’<都C二対し−B)
成分が01車:4 ’1ll)以上でQ工■]句とする
弾性をもつ硬化j模を?1することができず−これを5
0市u部以上とすると一エージングC二よるコム′1夕
性の劣化が著しく一初期のゴム弾性が得られず一硬IW
だけが旨くなってしまい−ゴム物性が極端に劣るとし1
つ不利が生じるσ〕で−A)成分]−00!14.j、
i2部C二対しB)成分01〜50虫量部の範囲とする
必要かある。
しかし−この配合範囲内て・こσ]A11l成物の(紡
出が遅いよ5な1ル゛5合にはこれにC)成分として公
知σ)増j盛剤を添加してもよく、この増感y111と
してはアセトフエノノーグロピオンフエノンーペンゾフ
エノノ、ギサノト−ン、フルオレノン、ヘンス゛アルデ
ヒドーフルオレン−アンスラキノン−1・)ノフェニル
アミンー力ルバゾール−3−メチル−1セトフエノン、
4−りa口べ/ジフェノノー4−エチルベンゾフエノン
−4−ヒドロキシベンツ゛フエノンーベンソインーベン
ゾインエチルエーテ71z−ミヒラーケトンなどが例示
され−これらσ〕添加量は七σ)種類−必要とされる硬
化速度などでjlN宜(二定めればよいが−概ね前記し
たA)成分100重;li部CニズJ L、 1o i
Jt :、2H郡以−ドとすj−とばよい。また−この
オルガノボリノロギサノ耕酸物には必要fニルじポット
ライフ延長剤として作動するハイドロキノンなどのよう
な酸化1カ出刑を50−1,0001) p mの範囲
で1j1≦加してもよく、またその使用1」的【二おい
てジオルガノポリノロキサノー名神着色剤−充てん剤お
、1びチンソトロビー剤としての微粉末シリカ−酸化チ
クノーカーボンブラック−リトポン。
微扮未金jtf粉など−さらl二はEll塑剤−拡張削
一安定剤一接着促進剤、粘着剤などを添加してもよい。
なお、このオルガノポリミロキサンfd、f IJ5L
物はJ用′1弔゛無溶剤のもσ)として使用されるが一
場急によっては溶剤添加したものであってもよく−この
溶剤としてはヘキサン−へブタンなとり〕脂肪族炭化水
素用−ベンゼンー トルエンーキヅレンナトσ’ M 
香族炭化水素)4八塩化メチレン、トリク[JL17エ
チレンなどU)塩I化炭化水素類、酢酸エチル−酢酸ブ
チルなどのエステル類、メチルエチルケトン、アセトン
などのケトン類などが例示される。
本発明のオルガ−ノボリフ0ギザン組成物は光(紫外線
)あるいは電子保など、例えば10秒以下の紫外線照射
、5Mrad以下の電了保照射によって容易にかつ1車
やかに硬化してゴl−胛性をもつ硬化1模をJ″lえる
が、この光源としては紫外線の波長に富むキセノンラン
プ、低圧、中圧、商j]ユの水銀灯を、また′重子j尿
諒としてはバンプグラフ型、共振変圧器型、旧線型、ダ
イナミグロン早、11:11+’J波型の各4小電子線
加速器力・ら放出される50〜1.000KeV、好ま
しくは100〜300 KeVの範囲のエイ・ルギーを
もつ4PJj!を用いることがよい。14にくわしくは
紫外線については+1’(位長さ当りの出力が80〜1
60 W /cmで発生波長が365y1.+nが主波
長にて230−45 (Jnmまで波長域を有するもの
を使用丁れはよく、照射時間は一般に数抄以下であるが
、熱の影響を受けないためにも短時間であることが好ま
しく、それ故10秒り、下の照射時間が!IIましい。
゛市J″−線C二つぃてにスポットビームを、:コ速゛
照射するが− リニアフィラメノトか「〕、1!I!続
したカーアノ状のビームを照射すればよく、紫外角ρ1
については電気人力] G OW’/11nσ)ラング
1灯につき1秒以下の照射11)間の範囲とすればよい
。なお−電r−腺の照射線)□;については0、1〜]
 01vf i]dの範囲とずhばよい。
本発明σ〕オルカッポリi/LIキザノぶI[成Iりは
」二元した4:!、1’ 4’、lをもつ′Cいるので
各神方面に広く使用すること;デでき2これ(工従来公
知V〕常t11..′、硬比性ヅリフーンゴムの川、1
よ−例えば″屯気絶縁叶σ〕ボッチイングイA−グリン
トノ、(XJy用コーチ・rノグイれガラススリーソ冒
イ」コ−)′−fングロー建築用ノ〜リンゲイ珂などと
して有用とされるはか一グラスチック基;I′、Aへの
コーティング月−電気絶縁用含浸剤−1ヅ史水i1J、
さらには剥f1811!j!lとしても使用することが
でき−いずれσ)場合にも岐処理面に機械的特111.
−銅熱性一朗115″、、性−耐水性などにすぐれたゴ
A 5i1’−性をもつ硬化皮膜を勺えるという右利性
をもっている。
つぎC二本発明の実施例をあげるが一例中(二おける部
げ車JI2都−粘j度は25℃における測疋値を示した
ものである。
実施例J 両人端が1. IJビニルシリル基で」1鎖されたー粘
度が10,000cSのジメチルボ+1 vロキサン9
5:’d)+1− (H8CH’OHOII )(CT
I )SiOで2 2 2 示さ」しるyロギナンノ、(を分P中に1oIIIl!
I含イ」する−両末端がトリメチルンリル基で月≦Ll
iさλした、粘度が25cSσ〕メル力グトグロピル基
a有メチルボリノロキザ75部−徹扮未ノリカ15g1
+−4−エチルベンゾフェノン2都およびハイドロキノ
ン500 p、pm を1小如し−これらを三本U〜ル
C二2回通してオルガノヅロキサン組′成11りな作っ
た。
つぎにこσ)組成′囮を厚さ2馴のシート状に成形し−
これに冒圧水銀ラッグ(] 6 U W/cm )から
の紫外線を80(転)の距離から1.0沙間照射したと
ころ−ll!I11ヒして第1Sに示したような′趨性
をもつ弾性をもつ1y−I・となった。
また−上記において4−エチルベノゾフエノンをla−
加ぜずf二して(1tた組成物から作った厚2卵σ〕、
/−1−1二低−r4ルギー電ト加速器(エイ・ルギー
・サ−(s=ノスネ」裂)から2Mrad θ〕電」二
線を照射したところ−これも弾性のすぐれたノートとな
り、これに第1表C二足したとおl) t7’+ 41
勿eLを示した。
なお−比較のため、に5己ζ二おけるi2メチルポリノ
ロキサンに代えて、両末j:j、:がビニルジメチルシ
リル基、(で封鎖されたジメチル、)Uキサン1V1位
995モル%−ビニルジメチル、7(,1キナン中位0
5モル係の粘度が1 (1,000C8のジメチルポリ
シロキサン(比較例1)−両末端がビニルジメチルシリ
ル基で月fi′jされた7ジメチル、、/IJキサン単
位が995モル%−ビニルメチルシロキサン申付が0.
5モル%で粘度がl (LO00e Sであるメチビニ
ルボリシロキサノ(比較例2)および両末端がビニルジ
メチルシリル基で封鎖されたジメチルジロギサン申付が
95.0モル%−ビニルメチルシロギサン単(Mが50
0モル%粘度がtO,ooocSのメチルビニルポリv
/Uキサン(比較例3 )を用いて」二記と同様にして
オルガツボll g Uキサン組成物を作り−これを厚
さ2馴のシートとし−これ【二上記と同様(二紫外腺−
電子線を照射したところ一?11られた硬化物の物性は
第1表に団記したとおりであった。
明4111 ;jiのn6↑;(内aに文史なし)実施
例2 両未罵17、がジビニルメチルシリル基で封鎖さhたジ
メチルシUキサン111位97モル係、ジフェニルシロ
キサン中(II:3モル係か1うなる、粘1隻が5、O
D Oc 5OIJfルフェニルビニル、/Uギサン浦
私物c+s=1+−二−両末端がトリメチルノリル基で
封鎖され−メルカグトグロピル(メチル)シロキサン単
位50モル係、ジメチルノロギサン中位50モル係から
なる御粘、1すが50eSであるメルカフ゛トアルキル
基音・「了オルカッポリノロキサン8部−TAX 扮未
i/リカ15部−ハイドロキノン50p l、:) I
ll およびノ曽感斉りとしてのベンツ゛イノエチルエ
ーテル2部を添加してオルガノiロギザン組酸物を作り
−これを厚さ2喘θ〕シートl二成形してからこれl二
実施(;II 1と同様C二紫外線を照射したところ一
第2表C二示したとおりσ]物性をもつゴム弾性体とな
った。
また−に記において増感4」を添加しないはυ・は上明
頗1古の浄書(内容に変更なし) 記と同様にして得た組成物から作ったシートに、実施例
1と同様に電子線照射を行ったところ、この場合にもコ
ム弾性体が得られ、第2kに示したとおりの物性をボし
た。
第2表 実施例3 両末端がトリビニルシリル水で封鎖された、粘度が3,
0υυaSO)ジメチルポリシロキチン95都に、 044 。
管 Hb(UHz )s bl Q で小されるシロキサン
基を分子中に5個有する、両末端がトリメチルシリル基
で封鎖され1こ一粘度が15cSのメルカグトグUピル
基含有メチルポリシロキチン5部。
ハイドロキノン500ppmおよび増感剤としての・1
−ノトキヅペンゾフエノ72都ヲ均一に混合してオルガ
ノポリノロキサン翁11戊!I勿(試料3)を作ると共
Cニーこの組成物100部に微粉末1ノリ力12部を加
え三本ロールに2回通してノリコーンゴム組成物(試料
4)を作った。
つぎに−この試料3−4を空気な* 11]「して金崩
製チューブζ二充てんして常温下で1ケ月保管したが−
これらはいずれも粘度上昇せず一ゲル化することがなか
ったθ〕で一ついでこれをチューブから取り出して空気
中Cニーし−これC二実施例1と同様の方法で紫外線を
10秒曲照射したところ一表面タツクのないゴム弾性体
となり−またこのチューブから取り出したものに太陽光
を5分間照射したときも表面タックのないゴム弾性体と
なり−この明pH書の浄書(内容に変更なし) ゴム弾性体についての物性を測定したところ、第3表に
示したとおりの結果であった。
第3表 実Mt+例4 両末端がトリビニルシリル基で封鎖され、ジメチルシロ
キチン131位97モル%、ジフェニルシロキサン単位
3モル%からなる粘1wが3.fJ U Ocsのメチ
ルフェニルポリシロキサン浦状物1()o都1ミ式 0
H3 (us(OH2−+T−) sio −c’示されるシ
c14fン単位を分子中に1υ個有し、メトキシ基間が
24市量%の粘度が17csであるメルカプトプロピル
基含有メチルポリシロキチン10音Lハイドロキノン5
00ppm および増感剤としてのベンゾインエチルエ
ーテル2部を添加し一均一(−混合してオルガノノロキ
サン組成物を作った。
つぎCニーこの訂■酸物をポリエチレンラミ不−1・紙
に塗膜厚が0.8μmとなるよう(二均−ζ二塗布し、
この塗布面C二実施例1と同じ方法で1.0秒間紫外線
を照射したところ1表面タック性のないゴム弾1生をも
つ硬1ヒ膜となつブこが−この11更化膜C二ついての
剥離性能をしらべ定ところ、すぐれた剥離性を示し、含
有するアルコキシ基によりポリエチレンラミイ・−ト紙
への密着性もよく−この膜面ば摩擦しても脱落すること
がなかった。
なお、」二記において増感剤を添加しない組成物を上記
と同様Cニポリエチレンラミg−−)紙に塗布し一実施
例1と同じ方法で電子線照射を行なったところ、この場
合Cニも塗布面は表面タックのないゴム弾性をもつ硬化
膜となり、上記と同じような物性を示した。
I−l”1.t’l出頼人 仁越化学玉業(l、式会社
手続袖正書 1 ・1・1件の人手 昭和58年特許願第21tJ544号 2、発明の名称 硬化性オルガノボリシロキサンイ11成物3を両正をす
る名 °1汀1との1ヅ]係 特許出島“11人名称 (20
6)伯越化学工業林式会社4代理人 住 所 〒103東b(都中央1/■」本橋本町4丁目
9番地発送日 11C」和59年2月28日 明細@第1頁、2頁、3頁、4頁、17頁、19頁およ
び21負を別紙のとおりタイプ浄州したものと差侠える

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ]、 A)式 に\にRI 、 R21,3は同一または!4神の小胞
    イ11結合を含まない1価!夫化水素)占、aは2また
    は3、nは正数)で71<される分子鎖米作が多ビニル
    基で月鎖されたオルガノポリシロキサン 100市jI
    t el(B)一般式 (5 %式% ) に\にRはア/、I<キレン糸、Rは1価の有機系、b
    はU、]または2)で示されるシロキチン単位を分子中
    に少なくとも2個有するメルカプトアルキル基含有オル
    ガノポリシロキサン 01〜50服Ft部C)増感剤 
    0〜113石)、1都 とからl「ることを特徴とする硬化性オルガノポリシロ
    キサン組成物。
JP21054483A 1983-11-09 1983-11-09 硬化性オルガノポリシロキサン組成物 Granted JPS60104158A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21054483A JPS60104158A (ja) 1983-11-09 1983-11-09 硬化性オルガノポリシロキサン組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21054483A JPS60104158A (ja) 1983-11-09 1983-11-09 硬化性オルガノポリシロキサン組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60104158A true JPS60104158A (ja) 1985-06-08
JPS6156257B2 JPS6156257B2 (ja) 1986-12-01

Family

ID=16591095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21054483A Granted JPS60104158A (ja) 1983-11-09 1983-11-09 硬化性オルガノポリシロキサン組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60104158A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0276986A2 (en) * 1987-01-26 1988-08-03 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Organopolysiloxanes having silethylene linkages
JPH02245060A (ja) * 1989-03-17 1990-09-28 Toshiba Silicone Co Ltd 紫外線硬化性シリコーンゲル組成物
JPH0374463A (ja) * 1989-08-17 1991-03-29 Toshiba Silicone Co Ltd 光ファイバー一次被覆用紫外線硬化型シリコーン組成物
US5026741A (en) * 1988-05-30 1991-06-25 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Photocurable organopolysiloxane composition
US5264278A (en) * 1991-03-20 1993-11-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Radiation-curable acrylate/silicone pressure-sensitive adhesive coated tapes adherable to paint coated substrates
US5371116A (en) * 1992-07-14 1994-12-06 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Vulcanizable organopolysiloxane composition
US5527578A (en) * 1991-03-20 1996-06-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Radiation curable vinyl/silicone release coating
US6699918B2 (en) 2001-02-07 2004-03-02 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Organopolysiloxane composition
EP2581416A1 (en) 2011-10-11 2013-04-17 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Photocurable Organopolysiloxane Composition
EP2607436A1 (en) 2011-11-29 2013-06-26 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method for preparing an organopolysiloxane compound and curing composition using the compound

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5240334A (en) * 1975-09-27 1977-03-29 Mitsubishi Paper Mills Ltd Method of processing color photographic elements

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5240334A (en) * 1975-09-27 1977-03-29 Mitsubishi Paper Mills Ltd Method of processing color photographic elements

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0276986A2 (en) * 1987-01-26 1988-08-03 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Organopolysiloxanes having silethylene linkages
US5026741A (en) * 1988-05-30 1991-06-25 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Photocurable organopolysiloxane composition
JPH02245060A (ja) * 1989-03-17 1990-09-28 Toshiba Silicone Co Ltd 紫外線硬化性シリコーンゲル組成物
JPH0374463A (ja) * 1989-08-17 1991-03-29 Toshiba Silicone Co Ltd 光ファイバー一次被覆用紫外線硬化型シリコーン組成物
US5527578A (en) * 1991-03-20 1996-06-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Radiation curable vinyl/silicone release coating
US5264278A (en) * 1991-03-20 1993-11-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Radiation-curable acrylate/silicone pressure-sensitive adhesive coated tapes adherable to paint coated substrates
US5907018A (en) * 1991-03-20 1999-05-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Radiation-curable acrylate/silicone pressure-sensitive adhesive coated tapes adherable to paint coated substrates
US5371116A (en) * 1992-07-14 1994-12-06 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Vulcanizable organopolysiloxane composition
US6699918B2 (en) 2001-02-07 2004-03-02 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Organopolysiloxane composition
EP2581416A1 (en) 2011-10-11 2013-04-17 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Photocurable Organopolysiloxane Composition
US8791170B2 (en) 2011-10-11 2014-07-29 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Photocurable organopolysiloxane composition
EP2607436A1 (en) 2011-11-29 2013-06-26 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method for preparing an organopolysiloxane compound and curing composition using the compound
US8592499B2 (en) 2011-11-29 2013-11-26 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method for preparing an organopolysiloxane compound and curing composition using the compound

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6156257B2 (ja) 1986-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3499032B2 (ja) 放射線硬化性組成物、その硬化方法及びパターン形成方法
JP2583677B2 (ja) 硬化可能なオルガノポリシロキサン及びその製造方法
US4052529A (en) Radiation-curable mercaptoalkyl vinyl polydiorganosiloxanes, method of coating there with and coated article
US5063102A (en) Radiation curable organosiloxane gel compositions
JPS61111330A (ja) アクリル官能性シリコーン樹脂組成物
JPS6013847A (ja) 放射線硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPS60104158A (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH04339816A (ja) 制御剥離添加剤としてのエポキシ官能化シロキサン樹脂共重合体
JPH01161011A (ja) コーティング組成物
US4451634A (en) Silicone elastomer compositions suitable for ultraviolet ray curing
EP0572179A2 (en) Epoxy-silicone compositions
JPH06128354A (ja) 一液型紫外硬化性エポキシシリコーン組成物
JPS62141065A (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2006511673A (ja) コロイドシリカを基材とし陽イオン経路で硬化し得る、防ミスト及び/又は防汚硬質被膜用のシリコーン組成物
JPS6121963B2 (ja)
JPH04126767A (ja) 紫外線硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP3254018B2 (ja) ポリオルガノシルセスキオキサン及びその製造方法
CA1270086A (en) Abrasion resistant coatings
US4486281A (en) Photocuring of organopolysiloxanes devoid of Si-H bonds and containing no sites of activated ethylenic unsaturation
JPH0641508A (ja) Uv硬化性組成物に有用な接着用添加剤混合物及びそれを含む組成物
JPS62112619A (ja) エポキシ−シロキシ紫外線硬化性ポリマ−組成物
JPS63254162A (ja) 接着剤反発性被膜を得るための、照射により架橋可能な組成物
JPH03234721A (ja) 放射線硬化性組成物
JPS59152922A (ja) 高エネルギ−線硬化型樹脂組成物
JP2022140293A (ja) 紫外線硬化性樹脂組成物、透明材料、及び塗装物品