JPS6010291B2 - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JPS6010291B2
JPS6010291B2 JP51011774A JP1177476A JPS6010291B2 JP S6010291 B2 JPS6010291 B2 JP S6010291B2 JP 51011774 A JP51011774 A JP 51011774A JP 1177476 A JP1177476 A JP 1177476A JP S6010291 B2 JPS6010291 B2 JP S6010291B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
present
display device
color
biphenyl
organic solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51011774A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5294881A (en
Inventor
義雄 片桐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP51011774A priority Critical patent/JPS6010291B2/ja
Publication of JPS5294881A publication Critical patent/JPS5294881A/ja
Publication of JPS6010291B2 publication Critical patent/JPS6010291B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電気的に励起されて電気化学的に発色する材料
を使用した表示装置に関する。
特に本発明はビフェニル又はその誘導体が有機溶媒に溶
解され、適当な電解質を加えたのち表示セルを作成し、
直流電圧を印加することにより、陰極表面が鮮かな緑又
は緑青色に発色することを利用した新規な受光型の表示
器に関するものである。
従来本発明に類似した表示器としてはェレクトロクロミ
ツクとよばれる現象があり、これはビオロゲン誘導体の
水溶液を使用しビオロゲン誘導体のイオンが電気的に酸
化又は還元されることにより、無色(酸化状態)→青〜
紫色(還元状態)に可逆的に変化する現象を利用するも
のであり、ビオロゲン譲導体は還元状態で水に不溶性の
化合物となるため発消色のいずれの場合にも電気的エネ
ルギーを必要とするものであった。
しかるに本発明の表示装置は非イオン性であるビフェニ
ル又はその誘導体を有機溶媒に溶解し、電解質を加えた
のちしきい値電圧以上の直流電圧を印加することにより
、陰極付近にアニオンラジカルが生じ、このラジカルが
緑色もしくは緑青色を示すことにより表示を行うもので
ある。
よく知られているようにピフェニル及びその譲導体は化
学的に安定であるためこのような表示器に使用するのに
適している。
本発明においてはビフェニル又はその誘導体は有機の溶
媒に溶解することが必要であるが有機溶媒の具備すべき
条件としてはビフェニル又はその誘導体及び加える電解
質を溶解すると共に電気化学的に生じたアニオンラジカ
ルが拡散して表示としてにじまないように粘度の高いも
のであることが望ましい。
通常使用される溶媒、たとえばジメチルホルムアミド・
アセトン等では粘度が低いため陰極付近に生じたアニオ
ンラジカルが拡散し、表示がにじむ欠点を有すること、
また沸点が低いため高温度で安定な表示器を得にくいこ
とが明らかとなった。そこで本発明では種々の溶媒を検
討した結果、プロピレンカーボネートが非常に溶媒とし
てすぐれていることがわかった。
これはたとえば25qoでの粘度を比較した場合にジメ
チルホルムアミドが0.80次.pであるのに対しプロ
ピレンカーポネートでは2.5父.pと非常に高く、ま
た凝固点及び沸点がプロビレンカーボネートではそれぞ
れ一49.2℃、及び241.700と表示器が低温又
は高温となった場合にも秀れた溶媒としての性質を示す
ためである。本発明に使用されるビフェニル又はその誘
導体としてはたとえば次のような化合物をあげることが
できる。
ビフェニル、ターフェニル、ビフェニリル化合物(C6
比−C6日4一)、ピフェニレン化合物(一C6山一C
6日4−)、等である。
また、前記化合物の溶媒としてはプロピレンカーボネー
トが適しているがその他プロピレンカーボネートと他の
有機溶媒の混合溶媒又は有機溶媒が使用できる。
また、溶液に導電性を与えるための電解質としては有機
溶媒に溶解し電導性を与える塩、たとえば、テトラプチ
ルアンモニウムプロマイド(TBAB)、以下( )内
は略称を示す。
テトラエチルアンモニウムアイオダイド(TE山)、テ
トラエチルアンモニウム/ぐークロレート(TEAP)
、テトラエチルアンモニウムヘキサフルオロフオスフヱ
ート(TEAFP)、テトラブチルアンモニウムテトラ
フルオロポレート(TBAFB)等のテトラアルキルア
ンモニウム塩が適している。
上記化合物を使用して発色実験を行ったところ次の第1
表に示す発色の表示器を得た。
第1表 本発明の発色の機構は明らかとなっていないが電極(陰
極)の表面で前記発色物質が電子をとり込んでアニオン
ラジカルを生成し、このアニオンラジカルは緑又は緑青
色を呈し、比較的ラジカルの寿命が長いので電極の表面
が着色してみえるものと思われる。
本発明の表示装置では発色物質は溶液中でイオン化して
いないと考えられ、このため発色物質の電気化学的変化
は小さく劣化いこくい。
本発明による発色物質は溶液中での濃度が0.1%程度
の非常に低い濃度でも充分な発色が行なわれ、非常に広
い範囲の濃度で使用できる。また、本発明の表示装置は
発色のはじまる電圧は3〜4Vと低く、また、4〜5V
で発色は飽和する。消費電力は、通常10〜50mW/
の程度と低いため携帯用機器、電子腕時計等の表示装置
への応用が適している。図は本発明の実施例を示す断面
図であり、透明な基板1の内面には酸化すず、酸化イン
ジウム等の透明電極3が形成されている。2は透明又は
不透明な基板でその内面にはたとえばネサ、白金、金等
で電極4が構成される。
5はこのセルをシールするためのシーリング材であり、
同時にセルのギャップを一定にしている。
この一対の基板1,3の間には本発明に示されるような
電気化学的な発色液6が封入されており、電極7を通じ
て直流電圧が印加される。本発明は以上述べたように発
色物質として、ビフヱニル又はその誘導体を使用するこ
とにより、緑色もしくは緑青色の表示を低電圧、低消費
電力でコントラスト良く表示でき、また、ラジカルの生
成が遠かに行なわれるため立上りの応答速度が遠く、ま
た消去はラジカルの消滅によるため、消滅速度に依存し
、消去にエネルギーを要しないので、消費電力が小さく
、また発色液の色は淡色、あるいは無色であるためコン
トラストが非常に高い等の特徴を有する。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示す表示器の断面図である。 1・…”透明基板、2・・・・・・透明又は不透明な基
板、3・・…・透明電極、4・・・・・・金属又は酸化
物電極、5……スベーサ兼シール材、6・…・・発色液
、7・…・・電源。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ビフエニル又はその誘導体、有機溶媒及び電解質か
    らなる溶液を、少なくとも一方が透明な、内面に導電層
    が形成された一対の基板間に保持し、直流電圧を印加す
    ることにより陰極付近が発色することを特徴とする表示
    装置。
JP51011774A 1976-02-05 1976-02-05 表示装置 Expired JPS6010291B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51011774A JPS6010291B2 (ja) 1976-02-05 1976-02-05 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51011774A JPS6010291B2 (ja) 1976-02-05 1976-02-05 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5294881A JPS5294881A (en) 1977-08-09
JPS6010291B2 true JPS6010291B2 (ja) 1985-03-16

Family

ID=11787302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51011774A Expired JPS6010291B2 (ja) 1976-02-05 1976-02-05 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6010291B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4139276A (en) * 1978-03-27 1979-02-13 International Business Machines Corporation Electrochromic display devices comprising substituted fluorene compounds
JP4838503B2 (ja) * 2004-08-31 2011-12-14 国立大学法人 千葉大学 カラーリライタブル表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5294881A (en) 1977-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4864983B2 (ja) リチウムニッケル酸化物層を含む電極、その製造方法及びこれを含むエレクトロクロミック素子
US4240716A (en) Electrodeposition display device
JP6696287B2 (ja) エレクトロクロミック素子の駆動方法及びエレクトロクロミック素子
JPS608069B2 (ja) エレクトロクロミツクデイスプレイ装置
JP5403506B2 (ja) 表示素子、それを用いた光学シャッター及び表示素子装置
IE920072A1 (en) Electrolyte material and light modulation devices using the¹same
JPS6010291B2 (ja) 表示装置
JPS5814652B2 (ja) エレクトロクロミツク表示装置
JPS6057320A (ja) エレクトロクロミック表示素子
JPH0145895B2 (ja)
JP2008096786A (ja) 電気化学型表示素子用電解液及び電気化学型表示素子
JP2910172B2 (ja) エレクトロクロミック表示装置
US4432612A (en) Phthalocyanine electrochromic display with improved cycle life
JPS6020754B2 (ja) 電解表示セル
JP3227762B2 (ja) エレクトロクロミック表示装置
JPS60233186A (ja) 像表示装置
JP6146223B2 (ja) エレクトロクロミック表示素子の駆動方法及びエレクトロクロミック表示素子
JPS5943071B2 (ja) エレクトロクロミツク表示素子
JPS6057323A (ja) エレクトロクロミック表示素子
JPH0774332B2 (ja) エレクトロクロミツク表示素子
JPS601609B2 (ja) エレクトロクロミツク表示素子
JPS589927B2 (ja) エレクトロクロミツク表示装置
JPS6025472B2 (ja) 表示装置の駆動方法
JPH031357B2 (ja)
JPS6335006B2 (ja)