JPS6010167Y2 - シヨツクアブソ−バキヤツプの取付構造 - Google Patents

シヨツクアブソ−バキヤツプの取付構造

Info

Publication number
JPS6010167Y2
JPS6010167Y2 JP6794780U JP6794780U JPS6010167Y2 JP S6010167 Y2 JPS6010167 Y2 JP S6010167Y2 JP 6794780 U JP6794780 U JP 6794780U JP 6794780 U JP6794780 U JP 6794780U JP S6010167 Y2 JPS6010167 Y2 JP S6010167Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
locking
shock absorber
washer
mounting structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6794780U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56168404U (ja
Inventor
昭夫 北御門
喜美男 桂木
Original Assignee
ダイハツ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイハツ工業株式会社 filed Critical ダイハツ工業株式会社
Priority to JP6794780U priority Critical patent/JPS6010167Y2/ja
Publication of JPS56168404U publication Critical patent/JPS56168404U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6010167Y2 publication Critical patent/JPS6010167Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はショックアブソーバキャップの取付構造に関す
るものである。
第1図はこの種従来の取付構造を示したもので、同図に
おいて、1はボデー、2はショックアブソーバ、3はボ
デー1に挿入させたロッド、4はショックアブソーバ2
の外筒2aとボデー1間に介在させたクッションゴム、
5はボデー1に形成されたロッド挿入穴1aに嵌め込ん
だ下座金、6は上座金、7は下座金5と上座金6間に介
在させたクッションゴムで、上記ロッド3の上端をダブ
ルナツト8で締付固定して、ショックアブソーバ2の車
体取付部9を構成する。
10はボデー1の上面に設けたトリム部材である。
11は硬質樹脂を素材とした碗状のキャップで、これは
、その下部開口縁の内周面を全周にわたって傾斜した案
内面12の形成腰且つこの案内面12と連続したその上
部側に係止溝13を形成すると共に、他方下部開口縁の
外周面には外観上の見映え向上のためひさし部14を形
成したものである。
そして、上記ショックアブソーバ2の車体取付部9にキ
ャップ11を取付ける場合は、案内面12を上座金6の
外周縁6aに当接させて、キャップ11を下方に押し込
み、外周縁6aを係止溝13に嵌入せしめ、これにより
、キャップ11を上座金6に取付ける。
しかしながら、これによると、ショックアブソーバ2の
ロッド3の振動によりクッション7がたわむので、振動
は上座金6を介してキャップ11に伝わり、当該キャッ
プ11が振動する。
そのため、キャップ11とボデー1及びトリム部材10
との間には干渉防止のため隙間A、 Bが形成されてい
るにもかかわらず、キャップ11とトリム部材10等と
の間で干渉音が生じやすい。
キャップ1と荷物間或いは上座金6とキャップ11との
嵌合隙間でも干渉音が生じる。
また、キャップ11とトリム部材10との干渉音防止の
ためトリム部材10を軟質発泡材等を使用することが多
いが、これであると積荷によるトリム部材10の破れが
発生しやすい。
さらに、上述の様にキャップ11とトリム部材10等と
の干渉防止のため隙間A、Bを設けているため、この隙
間A。
Bを介して砂やゴミ等がキャップ11内に侵入するとい
う欠点があり、しかも、隙間Bの存在により外観上の見
映えが悪い。
また、硬質樹脂を素材としたキャップ11を上座金6の
外周縁6aに押込んで取付けるため、キャップ11の取
外しは隙間A或いはBにドライバー等の工具を差し込ん
でこし上げる必要があり、取外ししにくいという欠点が
あった。
第2図はキャップ取付構造の他の従来例を示したもので
、第1図と同一部分は同一符号で示す。
この従来例は、キャップ15は柔軟性のある材料例えば
ゴム硬質塩化ビニール等を使用したもので、その下部開
口端に全周にわたって内向きの屈曲した係止部16を形
威し、そして、この下部開口端を拡げて下座金5に嵌め
込み、その係止部16を下座金5の外周縁部5aに係止
させる様にしたものである。
しかしながら、これによると、キャップ15の下端部が
トリム部材10より下方に位置するために、キャップ1
5の開口縁を拡げて下座金5に引掛は難く、又その取付
けもし難く、脱着の作業性が非常に悪い。
また、キャップ15は軟質材であるため、積荷が当たる
とカバーが破れやすくカバーとしての機能を十分に期待
できない。
本考案は、上記の欠点に鑑み、これを改良したもので、
キャップへ振動が伝達されることなく、しかもキャップ
を簡単に且つ容易に脱着することのできるショックアブ
ソーバキャップの取付構造を提供せんとするものである
以下本考案の構成を図面に示す実施例にしたがって説明
すると次の通りである。
第3図において、21はボデー、22はショックアブソ
ーバ、23はボデー21に形威した挿入穴21aからボ
デー内に挿入されるロッド、24はショックアブソーバ
22の外筒22aとボデー21間に介在されたクッショ
ンゴム、25はボデー21に形威された穴21aに嵌め
込み、第4図に示す如く外周縁円周に等間隔に配置させ
た係止片26並びにクッションゴムの芯出し用凹所27
を有する下座金、28は外周縁を湾曲させた上座金、2
9は上記下座金25と上座金28間に介在させたクッシ
ョンゴムで、上記ロッド23をダブルナツト30で締付
固定して、ショックアブソーバ22のボデー側取付部3
1を構成する。
32はボデー21の上面に設けたトリム部材である。
33は硬質樹脂で一体成形した碗状のキャップで、その
下部開口縁の内周面には上記下座金25に等間隔に配置
した係止片26に対応させて当該係止片26が嵌入係止
する係止溝34を形威した係止突部35を設けると共に
、開口縁の外周面には前記トリム部材32と当接するひ
さし部36を設けたものである。
そして、上記係止溝34は第5図に示す如く周方向のい
ずれか一端側を開放端37とし且つ他端側を閉塞してス
トッパ部38とすると共に、上記係止溝34の開放端3
7の周壁には山形状をした戻り防止用突起39を形威し
且つその上下壁面には前記係止片26の嵌入を容易にす
るため傾斜した案内面40.41を形成する。
そうして、前記ショックアブソーバ22のボデー側取付
部31に上記キャップ33を装着する場合は、キャップ
33の係止突部35を下座金25の係止片26間に位置
させてキャップ33を所定方向に回動させる。
すると、下座金25の各係止片26は案内面40.41
により案内され且つ戻り防止用突起39と衝合してキャ
ップ33の下部開口縁を弾性的に若干拡開させて戻り防
止用突起39をのりこえて各係止溝34内に第6図の如
く嵌入係止せしめられる。
こうして各係止片26が係止溝34内に嵌入係止すると
、当該係止片26は周囲の係止突部35並びに戻り防止
用突起39によってその移動が規制され、キャップ38
は下座金25に確実に取付固定される。
この様にキャップ33はショックアブソーバ22の振動
が伝達されることがない下座金25に固定されるため、
キャップ33自体の振動がガタッキが無くなる。
その結果、キャップ33のひさし部36でトリム部材3
2を強制的に押え付は固定することが可能になると共に
、キャップ33との相対振動が無いためトリム部材32
の素材として硬質材の使用が可能となり、積荷等によっ
てトリム部材32が破損するのを防止することができる
しかも、キャップ33の外周部とトリム部材32間に隙
間が生じないので外観上の見映えが良く、且つキャップ
33内に砂・ゴミ等が侵入することもない。
上記キャップ33を下座金25から外したい場合は、キ
ャップ33を一定以上の外力を加えて前記取付時の方向
と逆方向に回動させる。
すると前記係止溝34の戻り防止用突起30は山形状で
あるので係止片26はこれをのりこえて係止溝34から
外れ、キャップ33を下座金25から取外すことができ
る。
以上説明した様に、本考案は、下端が車軸等に取付けら
れ、上端のロッドが車体床板等を貫通してその突出端部
を上座金と下座金を備えたクッションゴムを介して車体
に取付けられたショックアブソーバのロッド上端突出部
を碗状の樹脂製キャップで被覆してなるショックアブソ
ーバキャップの取付構造において、下座金の外周縁に適
当な間隔て係止片を突設し、該係止片と対応させてキャ
ップの下部開口縁内壁に、該係止片を嵌入させるための
周方向−側が開口し、他側が閉じた係止溝をもつ係止突
部を形成し、かつ、該係止溝の開口端側に、嵌入された
係止片の戻り防止用突起を形成し、さらに、キャップの
下部外周に車体床板等に当接するひさし部を一体に形成
したから、キャップの下端を車体に圧接させた状態でキ
ャップを一方向へ回動させるのみで下座金にキャップを
係止させることができ、取り外し時には、逆方向にキャ
ップを回せばよく、簡単に着脱させ得る。
特に、下座金は、上座金のように車体振動で上下に変位
することはなく、車体と一体であるので、キャップ下端
と車体との間に隙間等を形成する必要がなく、勿論、キ
ャップと車体又はトリム部材との干渉音が発生せず、ま
た、戻り防止用突起によって、キャップと下座金との係
止状態を確実に保持させているため、キャップが妄りに
外れることがないと共にひさし部材を車体に当接させて
閉鎖を確実にしているため、ゴミ等の侵入を皆無とでき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のキャップ取付構造を示した断面図、第2
図は従来の他のキャップ取付構造を示した断面図である
。 第3図は本考案に係るキャップ取付構造を示した断面図
、第4図は下座金の斜視図、第5図はキャップの要部拡
大斜視図、第6図は係止突起と係止溝との嵌合状態を示
した断面説明図である。 21・・・・・・ボデー、22・・・・・・ショックア
ブソーバ、25・・・・・・下座金、26・・・・・・
係止片、28・・・・・・上座金、29・・・・・・ク
ッションゴム、33・・・・・・キャップ、34・・・
・・・係止溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 下端が車軸等に取付けられ、上端のロッドが車体床板等
    を貫通してその突出端部を上座金と下座金を備えたクッ
    ションゴムを介して車体に取付けられたショックアブソ
    ーバのロッド上端突出部を碗状の樹脂製キャップで被覆
    してなるショックアブソーバキャップの取付構造におい
    て、下座金の外周縁に適当な間隔て係止片を突設し、該
    係止片と対応させてキャップの下部開口縁内壁に、該係
    止片を嵌入係止させるための周方向−側が開口し、他側
    が閉じた係止溝をもつ係止突部を形成し、かつ、該係止
    溝の開口端側に、嵌入された係止片の戻り防止用突起を
    形成し、さらに、キャップの下部外周に車体床板等に当
    接するひさし部を一体に形成したことを特徴とするショ
    ックアブソーバキャップの取付構造。
JP6794780U 1980-05-16 1980-05-16 シヨツクアブソ−バキヤツプの取付構造 Expired JPS6010167Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6794780U JPS6010167Y2 (ja) 1980-05-16 1980-05-16 シヨツクアブソ−バキヤツプの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6794780U JPS6010167Y2 (ja) 1980-05-16 1980-05-16 シヨツクアブソ−バキヤツプの取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56168404U JPS56168404U (ja) 1981-12-12
JPS6010167Y2 true JPS6010167Y2 (ja) 1985-04-08

Family

ID=29661918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6794780U Expired JPS6010167Y2 (ja) 1980-05-16 1980-05-16 シヨツクアブソ−バキヤツプの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6010167Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5254181B2 (ja) * 2009-10-27 2013-08-07 東洋ゴム工業株式会社 マウント用キャップ及びその取付構造
JP6339614B2 (ja) * 2016-03-01 2018-06-06 住友理工株式会社 バウンドストッパ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56168404U (ja) 1981-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4892348A (en) Construction of lower part of door in motor vehicle
JPS6010167Y2 (ja) シヨツクアブソ−バキヤツプの取付構造
JPH0737942Y2 (ja) 自動車用シール部材の取付構造
JPS58590Y2 (ja) 吊下げ式フユ−エルタンク用プロテクタ
JP3086920B2 (ja) 車両用アシストグリップ
JP2562102Y2 (ja) 自動車のルーフレール及びルーフキャリヤ取付部構造
KR200156078Y1 (ko) 자동차 휀더의 완충러버 체결구조
JP3092895B2 (ja) 内装材取付構造
JPH0717594Y2 (ja) 自動車ドアの下部構造
JPH0643382Y2 (ja) 自動車用ドアハンドル
JPH0222349Y2 (ja)
KR970001266Y1 (ko) 차량용 엔진의 소음 및 주행소음의 차단구조
JP2689715B2 (ja) 自動車のドラフター構造
JPH0129166Y2 (ja)
JP2579141Y2 (ja) 接着式ウインドガラスの留め具
KR200204593Y1 (ko) 자동차용 후드의 쿠션러버구조
JPH0211228Y2 (ja)
JPH0322567Y2 (ja)
JPH0547237Y2 (ja)
JPH0642892Y2 (ja) 自動車用ドアハンドル
JPS6329656Y2 (ja)
JPS6144719B2 (ja)
JPH0747217Y2 (ja) フュエルインレットボックス
JPS5918913Y2 (ja) ガ−ドモ−ルの取付構造
JPS5845149Y2 (ja) 自動車用コンソ−ルボックス