JPS60101561A - 操作・表示装置 - Google Patents

操作・表示装置

Info

Publication number
JPS60101561A
JPS60101561A JP58208381A JP20838183A JPS60101561A JP S60101561 A JPS60101561 A JP S60101561A JP 58208381 A JP58208381 A JP 58208381A JP 20838183 A JP20838183 A JP 20838183A JP S60101561 A JPS60101561 A JP S60101561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
display device
microprocessor
display
transmitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58208381A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Watai
渡井 祐二
Hirokazu Yasui
安井 宏和
Yoshifumi Hirayama
平山 慶文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP58208381A priority Critical patent/JPS60101561A/ja
Publication of JPS60101561A publication Critical patent/JPS60101561A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は電子機器における操作スイッチや表示素子を
有する操作・表示装置、特(=これらとのデータ通信方
式に関するものである。
〔従来技術〕
この独の操作・表示装置を備える電子機器において、そ
の操作用のスイッチや表示用の素子は機器の所定の個所
に設けられる。例えば、複写機を例にとると、複写機に
おいては、コピースタートスイッチや枚数設定スイッチ
あるl/A)ま各種の選択スイッチ等の操作用のスイッ
チやそれら(=関連して複写機の状態をオペレータに知
らせる表示1’14の表示が例えばオペレータ(二とっ
て利用し易し1複写機上面の手前側の個所に設けられる
カー、そのような操作・表示装置においてそのスイッチ
のオン、オフや表示素子としてのLED、ランプ等の発
光素子は複写機本体のマイクロプロセッサ力]1貞接?
ト1j御している。
このため、上記のスイッチの数や発光素子の数(一応じ
て機内(=多くの配線ケーブル力’r My要とさオを
例えは上記マイクロプロセッサと操作・表示装置間(二
おいて設置される配線ケーブルの本数カー100本近く
に達する場合もあり、それ(1要するコストも高く、し
かも機構設計上スペース面でも旧1題カーあるなど柚々
の不都合がある。
〔発明の目的〕
この発明は上記の点(;鑑みてなされたもので、操作・
表示装置への配線グープルを減らし、コストダウンを図
ると同時に機器内のスペースの有効利用をも図れるよう
にすることを目的とするものである。
〔発明の構成〕
この発明は、上記目的を達成するため機器本体のマイク
ロプロセッサとは別に操作・表示装置用のマイクロプロ
セッサを設け、機器本体のマイクロプロセッサとの間の
入出力データの伝送をシリアル伝送により行なうように
すると共に、機器本体ソフトウェアに大幅な変更が要求
されないようにするため機器本体側からのデータ伝送が
行なわれたときのみ操作・表示装置からのデータ伝送が
行なわれるようにしたものである。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図はこの促明の原理的構成を示すもので、(1)は
例えば複写機本体のマイクロプロセッサ、(2)、(3
)は夫々その操作・表示装置を構成するスイッチ素子及
び表示素子で、操作・表示装置には上記複写機本体のマ
イクロプロセッサ(1)とは別に操作・表示装置専用の
マイクロプロセッサ(4)が搭載されると共に、複写機
本体のマイクロプロセッサ(1)との間に配線ケーブル
(5)が設置され、複写機本体のマイクロプロセッサ(
1)との間の入出力データのデータ伝送が非同期のシリ
アル伝送により行なわれ、かつ複写機本体からのデータ
伝送が行なわれたときのみ操作・表示装置からのデータ
伝送が行なわれるようになっている。
第2図はその一実施例を示すもので、(6)は例えばイ
ンテル社の8251 A等の通信用LSI、(7)、(
7)は夫々の複写機本体のマイクロプロセッサ(1)及
び操作・表示装置のマイクロプロセッサ(4)側のライ
ドライバ・レシーバで、上述した複写機本体と操作・表
示装置間の配線グープル(5)は、表示データ信号線(
51)、スイッチデータ信号線(52)、データ群識別
信号線(53)及びデータ再送要求信号線(54)の4
種の信号線から成っている。上記表示データ信号線(5
1)は、操作・表示装置側へ表示データを送信するため
の信号線であり、データ群識別信号線(53)は上記の
送信する表示データが一連の表示データ群の基準となる
データ、例えば最初のデータであるとか最後のデータで
ある場合にデータ群識別信号を送るだめの信号線である
。またスイッチデータ信号線(52)は、操作・表示装
置側からスイッチデータを送信するための信号線であり
、そして」1記データ再送要求信号線(54)は、スイ
ッチデータ伝送」二のエラーがあるときにその再送を要
求するため操作・表示装置側へデータ再送要求信号を送
るための信号線である。
次に、上記構成(二おいて、複写機本体のマイクロプロ
セッサ(1)との間の入出力データをシリアル伝送し、
しかも操作・表示装置からのデータ伝送を複写機本体側
からのデータ伝送が行なわれたときのみ行なう動作につ
いて、表示データ及びスイッチデータ(1関するタイミ
ングチャートを示1−第8図、並び(=複写機本体及び
操作・表示装置側の通信(1関する処理のソロチャート
を示す第4図及び第5図を参照して説明する。
まず、複写機本体からは所定の時期に次の動作を行なう
すなわち、表示データ信号線(51)を介して表示デー
タを送信するが、今回送信する表示データがデータ群の
基準となるものか否かを判別し、判別結果がNoの場合
にはデータ群識別信号を送らず、上記の送信する表示デ
ータが、最初のデータあるいは最後のデータなど一連の
表示データ群の基準となるデータで上記判別結果がYE
Sの場合にはデータ群識別信号を送る。次に、スイッチ
データが受信されているか否かを判別し1判別結果がY
ESの場合に更にそれがエラーがなく有効なスイッチデ
ータであるか否かを判別する。そして、受信されている
スイッチデータがあり、かつそれが有効なスイッチデー
タであって上記判別結果力YES<7)場合には、デー
タ再送要求信号を送らず、その受信したスイッチデータ
なメモリにストアするが、伝送」二のエラーをチェック
した結果、エラーがあって上記判別結果がNoのときに
は、再送を要求するためデータ再送要求信号を操作・表
示装置側へ送る。
次に、操作・表示装置は、スイッチの状傅チェックや表
示などの処理を行なっているが、上記のような複写機本
体側からの表示データを受信完了したとき割り込み処理
で次の動作を行なう。
すなわち、表示データの受信を完了したとき、前回受信
からのインターバルが規定時間内か否か、更にその受信
データにエラーがあるか否かの判別を行なう。そして、
そのよう(二受信した表示データの伝送上のエラー及び
前回の受信からの経過時間をチェックし、もし誤りがあ
る場合(二は、次の動作を行ない処理な終了する。つま
り、前回受信からのインターバルが規定時間内でなくそ
の判別結果がNoの場合にも、インターバルは規定時間
内であるもののその受信データにエラーがあってその判
別結果がYESの場合のいずれの場合(−も。
データ再送要求信号の有無にかかわらず、再送用データ
を無効として送信せず、しかも受信した表示データが含
まれる一連の表示データ群を全て無効にし、送信すべき
スイッチデータがある場合(=はその送信は次回(1行
なうこととし送信しない。
そして、上記インターバルが規定時間内であり、かつ受
信データにエラーがない場合に、次(=データ再送要求
があるか否かを判別する。ここで、その判別結果がYE
Sの場合には前回送信したスイッチデータな再び送信し
、またその判別結果がN。
のときは、更に送信すべきスイッチデータカーあるか否
かの判別を行ない、YESの判別結果が得られた場合に
スイッチデータを送信する。このよう(二、データ再送
要求信号をチェックし、データ再送要求があれば再送用
データ(前回送信したスイッチデータ)を、またデータ
再送要求がなく、し力1も送信すべきスイッチデータが
ある場合にはそのスイッチデータをというように操作・
表示装置側力1らスイッチデータ信号線(5z)を介し
て送信するのである。
そして、次のステップ(二おいて、データ群識fl’J
信号が送られているか否かを判別し、その判別結果がN
oの場合(=は受信データをメモリにヌトアし、また上
記判別結果がYESのとき株、更(=その一連のデータ
群(−関してデータ数のチェックな含むその有効、無効
を判別して、YESの判別結果が得られた場合にその一
連のデータ群が表示されるように処理するのである。す
なわち、データ群識別信号をチェックし、データ群識別
信号が送られていて一連の表示データ群が有効であれば
、その表示データ群を表示すべく処理し、無効であれば
その表示データ群を表示しないようにするのである。
このように、操作・表示装置専用のマイクロプロセッサ
(4)を設け、複写機本体のマイクロプロセッサ(1)
との間の人出力データの伝送をシリアル伝送とすると共
に、操作・表示装置からのデータ伝送は複写機本体側か
らのデータ伝送が行なわれたときのみ行なわれるように
されている。このため、操作・表示装置側のスイッチ素
子(2)や表示素子(3)の数に応じて機内に多くの、
例えば100本近くの配線ケーブルが必要とされる場合
であっても、それを前述のように4本とすることができ
、複写機本体のマイクロプロセッサ(1)から操作・表
示装置への配線ケーブルを大幅に減少させることができ
る。従って、これによりコストダウンを図ることができ
るのみならず、機構設計上のスペース而の問題も解消す
ることができ、かかる操作・表示装置く二おいて機内の
スペースの有効利用をも図ることができる。しかも、上
述のように7リアル伝送とした場合に生ずるデータある
いは制御の時間的遅れに対して、従来は複写機本体ソフ
トウェアの大幅な変更を必要とするが、上記のように操
作・表示装置からのデータ伝送は複写機本体からのデー
タ伝送が行なわれたときのみ行なわれるようにしている
ので、わずかな変更で済ますこともでき、そのソフトウ
ェアのデータ通信処理にかかる時間の短縮も図ることが
できる。
なお、」1記実施例では、複写機本体側に通信用LSI
 +61を使用する場合を説明したが、一部のワンチッ
プマイクロプロセッサとしてこれと同じような機能をも
ったCPUがあるので、これを使用する場合には上記通
信用LSI+6)を省略することができる。また、電子
機器として複写機を例にとって説明したが、この発明は
これ(:限定されるものではな(、ロボットやあるいは
いわゆるメカトロ機器等他の電子機器の操作・表示装置
の場合にも適用できる。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明は、機器本体のマイクロプロセ
ッサから操作・表示装置への配線ケーブルを減少させる
ことができるので、コストダウンが図れると同時に機内
のスペースを有効に活用することができ、しかも本体ソ
フトウェアの大幅な変更も要求されず、ソフトウェアの
データ通信処理にかかる時間の短縮も図れる等の特長を
有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の原理的構成を示づ−ブロック図、第
2図はこの発明の一実施例のブロック図、第3図(a)
及び(b)は表示データ及びスイッチデータのタイミン
グチャート、第4図は複写機不体側の通信に関する処理
を示すフロチャート、第5図は操作・表示装置側の通信
に関する処理を示すフロチャートである。 符号説明 (1)・・・・・・複写機本体のマイクロプロセッサ(
4)・・・・・・操作・表示装置専用のマイクロプロセ
ッサ (5)・・・・・・配線ケーブル 特許出願人 富士ゼロックス株式会社 第1図 ン 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 操作・表示装置が設けられた電子機器において、機器本
    体のマイクロプロセッサとの間の入出力データをシリア
    ル伝送し、かつ操作・表示装置側からのデータ伝送を機
    器本体からのデータ伝送が行なわれたときのみ行なう上
    記操作・表示装置用のマイクロプロセッサを設けたこと
    を特徴とする操作・表示装置。
JP58208381A 1983-11-08 1983-11-08 操作・表示装置 Pending JPS60101561A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58208381A JPS60101561A (ja) 1983-11-08 1983-11-08 操作・表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58208381A JPS60101561A (ja) 1983-11-08 1983-11-08 操作・表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60101561A true JPS60101561A (ja) 1985-06-05

Family

ID=16555326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58208381A Pending JPS60101561A (ja) 1983-11-08 1983-11-08 操作・表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60101561A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02270701A (ja) * 1989-04-11 1990-11-05 Daikin Ind Ltd 収納装置
US5485397A (en) * 1992-07-30 1996-01-16 Sharp Kabushiki Kaisha Communication system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02270701A (ja) * 1989-04-11 1990-11-05 Daikin Ind Ltd 収納装置
US5485397A (en) * 1992-07-30 1996-01-16 Sharp Kabushiki Kaisha Communication system
US5555189A (en) * 1992-07-30 1996-09-10 Sharp Kabushiki Kaisha Internal communications system for refrigerator and wiring structure thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60101561A (ja) 操作・表示装置
EP0370780B1 (en) A communication command control system between CPUs
US6128691A (en) Apparatus and method for transporting interrupts from secondary PCI busses to a compatibility PCI bus
JPS60102047A (ja) 付属装置
JP2004178081A (ja) エンコーダシステム
JP3932719B2 (ja) 電子装置間通信システム並びにこのシステムに適した主電子装置、半二重通信用電子装置及び全二重通信用電子装置
JPS6127792B2 (ja)
JPH0540728A (ja) バス制御方式
JPS58105324A (ja) 本体機器と周辺機器との接続装置
JPS57164346A (en) Duplex system microcomputer device
JPS6145271B2 (ja)
JPH0685514B2 (ja) 多重伝送制御装置
KR970002399B1 (ko) 안정적인 버스 중재정보 구동을 위한 상태 할당방법(State assignment for stable drive of bus arbirtation information)
JPH0415819A (ja) 端末制御装置
EP0694841B1 (en) Interrupt processing apparatus
JPS633346B2 (ja)
JPH0540516A (ja) Nc装置通信システム及びnc装置
KR950010955B1 (ko) 타이콤(ticom) 시스템의 64비트 데이타 전송 제어 장치
JP2827331B2 (ja) バス制御装置
JPS60100845A (ja) デ−タ通信方式
JPS60134367A (ja) 複数の処理装置間の通信方式
JPH02211551A (ja) 情報処理装置
JPH0152947B2 (ja)
JPH04120649A (ja) 割込制御装置
JPH05334260A (ja) プロセッサ間データ転送制御方式