JPH0540728A - バス制御方式 - Google Patents

バス制御方式

Info

Publication number
JPH0540728A
JPH0540728A JP19759091A JP19759091A JPH0540728A JP H0540728 A JPH0540728 A JP H0540728A JP 19759091 A JP19759091 A JP 19759091A JP 19759091 A JP19759091 A JP 19759091A JP H0540728 A JPH0540728 A JP H0540728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
adapter
command
signal
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19759091A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Ishikawa
淳 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP19759091A priority Critical patent/JPH0540728A/ja
Publication of JPH0540728A publication Critical patent/JPH0540728A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bus Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 より少ない信号線で、I/Oアダプタの初期
化やI/OアダプタのI/Oバスへの組込みを可能にす
る。 【構成】 入出力処理装置6と複数のI/Oアダプタ1
1,12,…,1n間を接続するデータ転送用のI/O
バス1とI/Oアダプタの状態制御指令を転送する複数
ビット幅のデータバス32を含む指令バス3とを有し、
入出力処理装置内には、制御指令を送出する指令バスコ
ントローラ64と、各I/Oアダプタからの動作可能通
知信号をI/Oアダプタ毎に受信する受信レジスタ65
とを設け、各I/Oアダプタ内には、制御指令を受信す
る受信レジスタ114と、その指令に従い少なくともI
/Oアダプタの初期化とI/Oバスの切り離し手段を制
御する信号とを送出するデコーダ116と、動作可能通
知信号を送出するフリップフロップ117とを設けたこ
とを特徴とするバス制御方式。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はバス制御方式、特にI/
Oアダプタの入出力処理装置間をバス接続した情報処理
装置におけるバス制御方式に関する。
【0002】
【従来の技術】小型コンピュータの領域では、入出力処
理装置(以下IOP)と周辺装置を制御するI/Oアダ
プタをバスで接続する構成をとることが多く、従来は、
このバスを用いてIOP−I/Oアダプタ間の同期制御
や、CCEの受け渡し、実際のデータ転送等が行われ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この従来のバス制御方
式では、バスを使用し通信しているため、あるI/Oア
ダプタのバスの制御に関するロジックが故障すると、そ
れ以降のそのI/Oアダプタの動作が出来なくなるだけ
でなく、故障していない他のI/Oアダプタに悪影響を
与えるケースが出てくるという問題点があった。
【0004】これを解決するための、各I/Oアダプタ
に対しIOPから状態制御線を個別にはるという方法も
あるが、小型コンピュータでは構造上信号線が増加しす
ぎるという問題があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のバス制御方式
は、I/Oデバイスと主記憶間のデータ転送を制御する
入出力処理装置とI/Oデバイスを制御するI/Oアダ
プタを有する情報処理装置におけるバス制御方式におい
て、前記入出力処理装置と前記複数のI/Oアダプタ間
を接続するデータ転送用の第1バスと前記I/Oアダプ
タの状態制御指令を転送する複数ビット幅のデータバス
を含む第2バスとを有し、前記入出力処理装置内に前記
制御指令を送出する手段と、前記各I/Oアダプタから
の動作可能通知信号をI/Oアダプタ毎に受信する手段
とを設け、また、前記I/Oアダプタ内に前記制御指令
を受信し、その指令に従い少なくとも前記I/Oアダプ
タの初期化と前記第1バスの切り離し手段を制御する信
号を送出する手段と動作可能通知信号を送出する手段と
を設けたことを特徴とする。
【0006】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。
【0007】図1は本発明の第1の実施例の情報処理装
置である。
【0008】本情報処理装置はシステムバス1,I/O
バス2、指令バス3と3種のバスを持つ。
【0009】システムバス1は演算処理装置(以下EP
Uと略す)4および主記憶装置(以下MMU)5、入出
力処理装置(以下IOP)6を接続し、各装置のデータ
転送を行う。
【0010】I/Oバス2はIOP6と複数のI/Oア
ダプタ11,12,…,1nを接続し、周辺デバイスと
IOP間(実際はIOP6を通過しMMU5と)のデー
タ転送を行う。
【0011】指令バス3は同じくIOP6とI/Oアダ
プタ11,12,…,1nを接続するが、IOP6から
の指令を転送することのみ使用される。
【0012】システムバス1およびI/Oバス2は複数
のバイト幅(例えば4バイト)と複数の制御線を持つ
が、指令バス3はバス動作の開始を通知するBOP信号
31と4ビットのデータバス32しか持たない。
【0013】IOP6内はマイクロ命令を実行し入出力
動作を制御するプロセッサ61と、シテムバス1の制御
を行うシステムバスコントローラ62と、I/Oバスの
制御を行うI/Oバスコントローラ63と、指令バス3
の制御を行う指令バスコントローラ64と、各I/Oア
ダプタ11,12,…,1nからの動作可能通知信号で
あるOPI信号を受信する受信レジスタ65を有する。
I/Oバスコントローラ63は各I/Oアダプタ11,
12,…,1nからのバスリクエスト信号を受け付けバ
スの使用権を与える機能も有する。
【0014】次にI/Oアダプタ11,12,…,1n
内の構造を説明するが、各I/Oアダプタ11,12,
…,1nは同一構造を有するためここでは11のI/O
アダプタのみ説明する。
【0015】I/Oアダプタ11には、マイクロ命令を
実行し周辺デバイスを制御するプロセッサ111と、I
/Oバス2の制御を行うI/Oバスコントローラ112
と、周辺デバイスのインターフェースを制御するデバイ
スコントローラ113と、指令バス3からのデータを受
信する受信レジスタ114と、指令バス3を介して送出
されてくるアダプタ番号と、各I/Oアダプタ11,1
2,…,1nにユニークに付与されたアダプタ番号(I
/Oアダプタ11には“1”が付与されているとする)
を比較する比較器115と、比較器115から一致信号
を受け、アダプタ番号の次のサイクルで送出される指令
コマンドを解析し、指令信号を送出するデコーダ116
と、プロセッサ11によりセットされるフリップフロッ
プ117と、I/Oバスのトライステート(Tri S
tate)ドライバ118とレシーバ119と、バスリ
クエストを送出するANDゲート11Aとを有する。
【0016】デコーダ116は指令コマンドに基づき初
期化のためのRST信号と、IOP6がそのI/Oアダ
プタに対しサービス可能か示す信号OPOを送出する。
トライステートドライバ118はOPO信号が“0”だ
とトライステート状態となる。又、ANDゲート11A
は同じくOPOが“0”だと出力が“0”に固定され
る。これによりI/Oアダプタ11からはリクエストも
データも出力が出来なくなり、I/Oバスから切り離さ
れた形となる。表1に指令コマンドのパターンを2進と
16進で示す。
【0017】
【表1】
【0018】図2は指令バス3の動作のタイムチャート
である。
【0019】図2を用いて初期化する場合の動作例を示
す。
【0020】バスサイクルT1 でIOP6は指令バス3
のデータバス32に目的とするI/OアダプタのIDナ
ンバー(ここでは“1”)を乗せ、BOP信号31を
“1”とする。全I/Oアダプタ11,12,…,1n
はBOPが“1”となったため、次のバスサイクルT2
でデータバス32のデータを取り込み、予め付与されて
いるIDナンバーとの比較を比較器115で行う。
【0021】IDナンバーが一致したI/Oアダプタ
(ここではI/Oアダプタ11)は、バスサイクルT3
でバスサイクルT2 で受信した指令コマンドをデコード
する。指令コマンドは初期化を示す“3”が送出された
とすると、デコード116は、バスサイクルT4 でOP
O信号をセットし、RST信号を1T間送出しI/Oア
ダプタ11内の初期化を行う。初期化が完了したバスサ
イクルTx で、プロセッサ111はフリップフロップ1
17を“1”に設定し、IOP6に動作可能であること
を通知する。
【0022】同様なバスシーケンスでOPO信号のリセ
ットを指令コマンド“0”を送出することで、OPOの
セットを指令コマンド“1”を送出することが出来、I
OP6からI/Oアダプタ11のI/Oバス2への組込
み切り離しが制御出来る。
【0023】図3は本発明の第2の実施例のブロック図
である。図中において指令バス3のデータバス32を除
いて図1と同一番号は同一機能を有するため説明を省略
し、異なる部分のみ説明する。
【0024】指令バス3のデータバス32は本例では1
ビット幅の信号線で、ここにIDコードと指令コマンド
がシリアルにIOP6から送出される。IOP6内のパ
ラシリ変換器66は指令バスコントローラ64により4
ビットのIDナンバーと指令コマンドをもらいBOP信
号31が“1”となったサイクルから順次1ビットずつ
シリアルにデータバス32に送出して行く。
【0025】I/Oアダプタ11内のシリパラ変換器1
1BはBOP信号31が“1”になったサイクルからデ
ータバス32の内容を順次取り込み4ドットのコードに
変換し受信レジスタ114にデータを送出する。
【0026】図4は図3に示した実施例の動作タイムチ
ャートである。次にこの実施例の動作例を図4で説明す
る。なお動作としては図2と同様の初期化の例である。
【0027】バスサイクルT1 でBOP信号31が
“1”となり、データバス32にIDナンバーが1ビッ
トずつバスサイクルT4 まで送出される。バスサイクル
5 でシリパラ変換器11Bからパラレル化されたID
ナンバー“1”が受信レジスタ114に送出されバスサ
イクルT6 で受信レジスタ114に取込まれる。取込ま
れたIDナンバーは各I/Oアダプタごとに付与されて
いるIDナンバーと比較され、一致すると比較器115
から“1”の値がデコーダ116へ出力される。
【0028】バスサイクルT9 でIDナンバーに続いて
送出されてきた指令コマンド“3”をパラレル変換し、
シリパラ変換器11Bは受信レジスタ114へ送出受信
レジスタ114はバスサイクルT10でこの値を取り込み
デコーダ116へ送出する。デコーダ116はデコード
を行い次のバスサイクルT11で初期化のためのRST信
号の送出及びOPO信号のセットを行う。プロセッサ1
11は初期化が完了したバスサイクルTx でOPI信号
のフリップフロップ117をセットし、IOP6に対し
て動作可能となったことを通信する。
【0029】この第2の実施例では、IOPの指令バス
送出部1とI/Oアダプタ内の受信部にそれぞれシリパ
ラ変換器66,11Bを設けることによって、指令バス
をより少ない信号線で構成出来るという効果がある。
【0030】図5は本発明の第3の実施例のブロック図
であり、図中において図1及び図3と同一番号のブロッ
クは同一機能を有するが、次の点が異なる。
【0031】まず指令バス3は第1BOP信号31、デ
ータバス32、第2BOP信号33とOPIバス34の
4信号からなる。この内第1BOP信号31とデータバ
ス32は、第2の実施例おけるBOP信号31とデータ
バス32と同一機能を有する。第2BOP信号33は次
のバスサイクルからOPIバス34に各I/Oアダプタ
のOPIの状態を順次送出するよう要求する信号で各I
/Oアダプタにワイヤードアンド接続されている。OP
Iバス34も同様に各I/Oアダプタにワイヤードアン
ド接続されている。
【0032】IOP6内のOPI受信レジスタ65は第
1及び第2の実施例におけるものとは異なり、シリアル
イン,パラレルアウトの15ビットシフトレジスタとな
っており、第2BOP信号33が有効になった次の次の
バスサイクルからOPIバス信号34の値を順序15ビ
ット極性を反転して取り込んで行く。
【0033】I/Oアダプタ11内のOPIバスコント
ローラ11Cは、プロセッサ111がOPIをフリップ
フロップ117にセットしたバイスサイクルで指令バス
3の第2BOP信号33をオーブンコレクタータイプの
インバータ11Dを介して1T間送出し、次のバスサイ
クルからバスサイクル数をカウントし、そのカウント値
がIDナンバーと等しい値になったバスサイクルでフリ
ップフリップ117の値をOPIバス34に出力するイ
ネーブル信号を送出する。例えばIDナンバーが“1”
であれば、第2BOP信号33がアクティブになった次
のバスサイクルで、又IDナンバーが“8”であれば、
8T後のバスサイクルでイネーブル信号を送出する。
【0034】NANDゲート11Eはオープンコレクタ
ータイプのNANDゲートで、OPIバスコントローラ
11Cからのイネーブル信号とフリップフロップ117
の出力信号を入力し、OPIバス34をドライブする。
イネーブル信号が有効時のみフリップフロップ117の
値の反転値をOPIバス34に出力する。
【0035】図6は図5に示した実施例の動作タイムチ
ャートである。次にこの実施例の初期化動作を図6を用
いて説明する。
【0036】図6において、バスサイクルT1 で初期化
のための指令バス3の動作を開始するが、RST信号の
送出及びOPO信号のセットは図4におけるのと同じ動
作のためここでは説明を省略し、初期化が完了したバス
サイクルTx から説明する。
【0037】バスサイクルTx においてプロセッサ11
1はフリップフロップ117をセットするとともに、O
PIバスコントローラ11Cに対しIOP6の通知を指
示し、OPIバスコントローラ11Cは第2BOP信号
33を1T間送出する。I/Oアダプタ11のIDナン
バーが“1”であることからバスサイクルTx+1 でOP
Iバスコントローラ11Cはイネーブル信号を1T間送
出し、フリップフロップ117の値はOPIバス34に
NANDゲート11Eによって反転され出力される。フ
リップフロップ7は“1”がセットされているため、O
PIバス信号34は“0”となる。
【0038】バスサイクルTx+2 ではバスサイクルTx
で第2BOP信号33が送出されたことによりバス起動
を認識したIDナンバー“2”のI/Oアダプタ12が
フリップフロップ7の反転値をOPIバス34に1T間
出力し、同時にIOP6の受信レジスタ65は前のバス
サイクルでOPIバス34にのっていた値の反転値を取
り込む。(本実施例ではI/Oアダプタ11以外のI/
OアダプタのOPIは“0”とする。)バスサイクルT
x+3 では、OPIバス34にIDナンバー“3”のI/
OアダプタのOPI情報がのり、受信レジスタ65は1
ビットだけ左シフトして、IDナンバー“2”のOPI
情報を取り込む。
【0039】このようにして、バスサイクルTx+1 から
15回のバスサイクルを経たバスサイクルTx+16で接続
可能(本実施例では最大15台)なI/OアダプタのO
PI情報が受信レジスタ65にすべて取込まれる。
【0040】この第3の実施例では、各I/Oアダプタ
のOPI信号をシリアル化してIOPに通知出来るの
で、全体としてさらに少ない信号線で同一機能が構成出
来るという効果がある。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、IOPと
I/Oアダプタ間にデータ転送を司るI/Oバス以外に
指令バスを設け、これを用いてI/Oアダプタの初期化
(RST送出)やOPO信号によるI/Oバスへの組込
み、切り離しを行う構成としたため、各I/Oアダプタ
個別にRST信号、OPO信号を設けることなく少ない
信号線で上記制御がI/Oバスとは独立に出来るという
効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例のブロック図である。
【図2】図1に示した実施例の動作タイムチャートであ
る。
【図3】本発明の第2の実施例のブロック図である。
【図4】図3に示した実施例の動作タイムチャートであ
る。
【図5】本発明の第3の実施例のブロック図である。
【図6】図5に示した実施例の動作タイムチャートであ
る。
【符号の説明】
1 システムバス 2 I/Oバス 3 指令バス 4 EPU 5 MMU 6 IOP 11,21,1n I/Oアダプタ 61 プロセッサ 62 システムバスコントローラ 63 I/Oバスコントローラ 64 指令バスコントローラ 65 受信レジスタ 66 パラシリ変換器 111 プロセッサ 112 I/Oバスコントローラ 113 デバイスコントローラ 114 受信レジスタ 115 比較器 116 デコーダ 117 フリップフロップ 118 ドライバ 119 レシーバ 11A ANDゲート 11B シリパラ変換器 11C OPIバスコントローラ 11D インバータ 11E NANDゲート

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 I/Oデバイスと主記憶間のデータ転送
    を制御する入出力処理装置とI/Oデバイスを制御する
    I/Oアダプタを有する情報処理装置におけるバス制御
    方式において、 前記入出力処理装置と前記複数のI/Oアダプタ間を接
    続するデータ転送用の第1バスと前記I/Oアダプタの
    状態制御指令を転送する複数ビット幅のデータバスを含
    む第2バスとを有し、 前記入出力処理装置内に前記制御指令を送出する手段
    と、前記各I/Oアダプタからの動作可能通知信号をI
    /Oアダプタ毎に受信する手段とを設け、 また、前記I/Oアダプタ内に前記制御指令を受信し、
    その指令に従い少なくとも前記I/Oアダプタの初期化
    と前記第1バスの切り離し手段を制御する信号を送出す
    る手段と動作可能通知信号を送出する手段とを設けたこ
    とを特徴とするバス制御方式。
  2. 【請求項2】 前記第2バス内のデータバスは単一ビッ
    ト幅で、前記入力装値内に前記制御指令送出手段の出力
    をシリアルに第2バスに出力するパラレル−シリアル変
    換器と、前記I/Oアダプタ内に前記第2バス上のデー
    タを複数ビットに変換するシリアル−パラレル変換器を
    有することを特徴とする請求項1記載のバス制御方式。
  3. 【請求項3】 前記各I/Oアダプタのワイヤード接続
    された単一の信号線を前記第2バスの一部として設け、
    前記入出力処理装置内に、前記信号線の出力を逐次取り
    込むシフトレジスタを有し、前記I/Oアダプタ内の動
    作可能通知信号を各前記I/Oアダプタ毎に予め定めら
    れたタイミングで前記信号線に送出する手段を設けたこ
    とを特徴とする請求項1並びに請求項2記載のバス制御
    方式。
JP19759091A 1991-08-07 1991-08-07 バス制御方式 Pending JPH0540728A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19759091A JPH0540728A (ja) 1991-08-07 1991-08-07 バス制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19759091A JPH0540728A (ja) 1991-08-07 1991-08-07 バス制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0540728A true JPH0540728A (ja) 1993-02-19

Family

ID=16377020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19759091A Pending JPH0540728A (ja) 1991-08-07 1991-08-07 バス制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0540728A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6842818B2 (en) * 2000-03-08 2005-01-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic device with card interface
US7520034B2 (en) 2004-03-09 2009-04-21 Ashimori Industry Co., Ltd. Seat belt device

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7774533B2 (en) 2000-03-08 2010-08-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic device with card interface
US7051142B2 (en) 2000-03-08 2006-05-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic device with card interface
US7162561B2 (en) 2000-03-08 2007-01-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic device with card interface
US7237052B2 (en) 2000-03-08 2007-06-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic device with card interface
US7350009B2 (en) 2000-03-08 2008-03-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic device with card interface
US6842818B2 (en) * 2000-03-08 2005-01-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic device with card interface
US7779192B2 (en) 2000-03-08 2010-08-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic device with card interface
US8015338B2 (en) 2000-03-08 2011-09-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic device with card interface
US8219733B2 (en) 2000-03-08 2012-07-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic device with card interface
US8516178B2 (en) 2000-03-08 2013-08-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Programmable memory system
US9367503B2 (en) 2000-03-08 2016-06-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic device with card interface
US9965423B2 (en) 2000-03-08 2018-05-08 Toshiba Memory Corporation Electronic device with card interface
US7520034B2 (en) 2004-03-09 2009-04-21 Ashimori Industry Co., Ltd. Seat belt device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5454085A (en) Method and apparatus for an enhanced computer system interface
US4562533A (en) Data communications system to system adapter
EP0341710B1 (en) Atomic sequence for phase transitions
US6112224A (en) Patient monitoring station using a single interrupt resource to support multiple measurement devices
US4868742A (en) Input/output bus for system which generates a new header parcel when an interrupted data block transfer between a computer and peripherals is resumed
US5023778A (en) Interprocessor communication method
US4390944A (en) System for controlling access to a common bus in a computer system
US5416909A (en) Input/output controller circuit using a single transceiver to serve multiple input/output ports and method therefor
EP0165600A2 (en) Input/output bus for computer
US20070240011A1 (en) FIFO memory data pipelining system and method for increasing I²C bus speed
JPS61288246A (ja) 多重ポ−ト通信システム
JPH0420497B2 (ja)
JPS61289451A (ja) 入出力アダプタのためのエミュレータ装置
JPS63255759A (ja) 制御システム
US5611056A (en) Method for controlling the expansion of connections to a SCSI bus
EP0996068A2 (en) Deterministic arbitration of a serial bus using arbitration addresses
JPH0142415B2 (ja)
US4761735A (en) Data transfer circuit between a processor and a peripheral
US5765019A (en) Microcomputer with built-in serial input-output circuit and collision detection circuit responsive to common input-output line being occupied
EP0183431B1 (en) System control network for multiple processor modules
JP2008502977A (ja) バス・コントローラのための割り込み方式
JPS6339072A (ja) デ−タ処理システム
US3911409A (en) Data processing interface system
JPH0540728A (ja) バス制御方式
EP0385703A2 (en) Keyboard interface control