JPS5997331A - 逆作動型デイスクブレ−キの間隙調整装置 - Google Patents

逆作動型デイスクブレ−キの間隙調整装置

Info

Publication number
JPS5997331A
JPS5997331A JP57207887A JP20788782A JPS5997331A JP S5997331 A JPS5997331 A JP S5997331A JP 57207887 A JP57207887 A JP 57207887A JP 20788782 A JP20788782 A JP 20788782A JP S5997331 A JPS5997331 A JP S5997331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
socket
auxiliary piston
threaded portion
braking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57207887A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyoshi Etsuno
越野 慶是
Shiro Nakajima
中島 志郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP57207887A priority Critical patent/JPS5997331A/ja
Priority to US06/552,494 priority patent/US4548301A/en
Publication of JPS5997331A publication Critical patent/JPS5997331A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • F16D65/16Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
    • F16D65/18Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/38Slack adjusters
    • F16D65/40Slack adjusters mechanical
    • F16D65/52Slack adjusters mechanical self-acting in one direction for adjusting excessive play
    • F16D65/56Slack adjusters mechanical self-acting in one direction for adjusting excessive play with screw-thread and nut
    • F16D65/567Slack adjusters mechanical self-acting in one direction for adjusting excessive play with screw-thread and nut for mounting on a disc brake
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/02Fluid pressure
    • F16D2121/12Fluid pressure for releasing a normally applied brake, the type of actuator being irrelevant or not provided for in groups F16D2121/04 - F16D2121/10

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は逆作動型ディスクブレーキ、すなわち通常は
ばね力の作用により制動状態にあり、必要時に液圧を作
用して制動を解除するディスクブレーキに関し、特にブ
レーキパッドの摩耗の進行に追随してブレーキパッドと
ディスク間の間隙を自動的に調整する装置に関する。
(ロ)従来技術 従来の逆作動ディスクブレーキにおける間隙自動調節装
置は、例えば特公昭51−43154号公報に示されて
いるように、ブレーキパッドに対する押付ピストンに調
整ボルトを圧接し、そ、の調整ボルトに常に進出方向の
回転力をうず巻ばねにより付与し、制動の解除は調整ボ
ルトとねじ結合された作動スピンドルに液圧を作用して
調整ボルトを後退せしめ、また押付ピストンはシリンダ
内周に設けたりトラクタの作用によって後退させるよう
になっている。
したがって、制動が解除されると、調整ボルトと作動ス
ピンドルは、従前の位置に戻り、押付ピストンはりトラ
クタの作用により一定ストローク分だけ後退する。その
ため、ブレーキパッドに摩耗が生じると、調整ボルトと
押付ピストンの間に間隙が生じ、調整ボルトの押付ピス
トンに対する摩擦力が無くなるので、調整ボルトを前述
のうず巻ばねのばね力により回転して進出させることに
より、クリアランスを無<シ、調整ボルトを押付ピスト
ンに圧接するようにしている。
(ハ) 発明によって解決しようとする問題点上記の従
来技術においては、一度の制動解除により、前回の制動
時に生じた摩耗量の分だけ押付ピストンを進出せしめ、
ディスクとブレーキパッド間の間隙を自動調整するもの
であるが、その間隙の全部を一度の解除操作によって吸
収するよう調整するものであるため、その際のブレーキ
液圧がたまたま規定以上に高い場合は、その高い液圧を
基準にして調整されることになる。そのため、調整時に
ブレーキ液圧が上昇していると、調整後の制動力が過大
になる欠点がある。
に) 問題点を解決するための手段 そこで、この発明は上記の問題点を解決するために、押
付ピストンとねじ結合した調整ボルトにそのねじ部より
大きいリードを有し且つねじの向きが反対である可逆ね
じ部を設け、その可逆ねじ部に補助ピストンと係合した
ねじソケットを嵌め、そのソケット補助ピストンとの間
に一方向クラッチを介在し、上記クラッチの方向性を上
記調整ボルトが押付ピストンから後方・\抜は出す方向
に回転する時ソケットの回転を阻止し、その逆の回転の
場合にソケットの回転を許容するよう設定した構成とし
たものである。
上記構成によれば、補助ピストンが液圧の作用によって
後退した際、その後退量がブレーキパッドの摩耗量だけ
押付ピストンの後退量より大になるため、ソケットと可
逆ねじ部に回転力が生じるが、ソケットはクラッチによ
って回転が阻止されるので、可逆ねじ部が回転し、それ
と一体の調整ボルトが押付ピストンから抜は出る方向に
移動することになる。しかし、可逆ねじ部のリードに比
べ調整ボルトのねじ部のリードが小さいため、ソケット
と可逆ねじ部の相対的移動量に比べ、押付ピストンと調
整ボルトねじ部の相対的移動量が小さい。そのため、一
度の調整(即ち、−回の制動解除)で全摩耗量を吸収す
ることがなく、数回の調整によってほぼ全摩耗量を吸収
することになる。
((へ) 実施例 第1図に示すように、この発明の逆作動型ディスクブレ
ーキは、トルクメンバ1の両側にアウタキャリパ2及び
インナキャリパ3を設け、両方のキャリパ2,3をトル
クメンバ1に挿通したスリーブボルト4により一体に結
合している。
アウタキャリパ2及びインナキャリパ3の対向面にはそ
れぞれブレーキパッド5,6を嵌め、両方のブレーキパ
ッド5.6をトルクメンバ1のブリッジ部7に挿通した
パッドピン8によりスライド自在に支持している。
上記ブレーキパッド6の後方においてインナキャリパ3
に開口部9を設け、その開口部9にシリンダ部材10を
挿入し、このシリンダ部材10を連結ボルト11によっ
てインナキャリパ3に固定している。またこの連結ボル
ト11は、シリンダ部材10の後方に設けた筒形のスプ
リングカバー12及びそのカバー12の後方に設けたス
プリングホルダ13を貫通し、これらを一体部にインナ
キャリパ3に固定している。
上記のシリンダ部材1oの内周には突縁14が形成され
、その突縁11より前方(第1図において左方)に第1
シリンダ15、それより後方に第2シリンダ16が形成
されている。上記第1シリンダ15にはブレーキパッド
6に対する押付はピストン17が挿入されている。
押付はピストン17の外周には周溝18が形成され、そ
の溝18内に鍔付きスリーブ19を挿入し、且つそのス
リーブ19と溝18の内壁との間にリトラクションリン
グ2oを嵌めている。このリトラクションリング20は
所要の大きさの摩擦力をもって第1シリンダ15の内周
壁に圧接されている。また、上記のスリーブ19の外周
にリトラクションスプリング21をはめ、これによって
スリーブ19を前方に付勢している。しかし、上記リン
グ20の摩擦力は上記スプリング21のばね力よりも大
であるため、通常の状態では、リング20と内壁との間
に間隙Sがある。
また、上記押付ピストン17にはその後端面に開放した
ボア22が設けられ、その内部のねじ部23に調整ボル
ト24のねじ部25を進退自在に結合しである。調整ボ
ルト24は後方に長く延びており、前記の突縁14を越
えた部分に可逆ねじ部26を設けである。この可逆ねじ
部26は多条ねじにより形成され、前述のねじ部25よ
りも大きいリードを有し、且つねじの方向は反対であり
、図示の場合、ねじ部25を右ねじ、可逆ねじ部乙を左
ねじに形成しである。
上記の突縁14の内周及び第2シリンダ16に補助ピス
トン27を挿入し、突縁14及び第2シリンダ16との
間にシール28.29を設け、液31を連通している。
上記の補助ピストン27は調整ボルト24の軸部の周り
にスライド自在に挿入され、その前端が前記ねじ部25
の後端面に係合するようになっている。また、補助ピス
トン27には後方に長く延びた円筒形のピストンシャフ
ト32を連結しており、そのシャフト32の後端部は前
述のスプリングホルダ13の内周面に挿入されている。
上記ピストンシャフト32の外周に数組の皿ばね33を
挿入し、その両端部をスプリングホルダ13と補助ピス
トン27に圧接することにより、常に補助ピストン27
を前方に押出す方向に付勢している。
また、ピストンシャフト32の内部において、前記の可
逆ねじ部26の外周には、そのねじ部26に適合するね
じソケット34を嵌め、そのソケット34の前端を補助
ピストン27に当接し、後端とシャフト32の内周段部
間にスラストベアリング35を介在している。ねじソケ
ット34の外周にはローラクラッチ36が設けられ、ま
たその外周にはスプリングクラッチ37が設けられてい
る。
ローラクラッチ36は、第2図に示すように、ソケット
34の周りに配置した多数のローラ38と、これらのロ
ーラ38に対応した係合溝39を有するケーシング40
とから成り、係合溝39の溝底は一定方向に緩やかな曲
率をもって傾斜する形状をなしているものであり、一方
向クラッチを構成している。
図示の場合、ソケット34がクラッチ36に対して、(
第1図A−A線から見て)右回転した場合、クラッチ3
6が係合状態となり、逆回転した場合に自由状態となる
また、スプリングクラッチ37は、スプリングをケーシ
ング40の外周に巻付け、その一端をケーシング40に
、他端をピストンシャフト32に係合したものである。
このスプリングクラッチ37は、ケーシング40の回転
に対し所定の摩擦力を発揮するものである。
また、前述の調整ボルト24の頭部42には、クラッチ
シャフト43の継手44がスライド自在に係合し、一体
回転ができるようになっている。
クラッチシャフト43の周りには、先に第2図において
述べたと同様のローラとケージジグから成るローラクラ
ッチ45が装着され、そのケーシングはピストンシャフ
ト32の後端から挿入されたクラッチホルダ46によっ
て支持され、調整ボルト24の一方向への回転(図示の
場合左方向に見て右回転)を阻止している。
上記のクラッチホルダ46はピストンシャフト32にね
じ結合され、ボルト47によって固定されているが、ブ
レーキパッド5,6の交換時はローラクラッチ45、ク
ラッチシャフト43と共に抜き出され、その抜き出した
後に回転工具を挿入し、調整ボルト24を回転すること
ができるようになっている。
次に、上記逆作動型ディスクブレーキの作用について説
明する。
〔制動及び解除」 補助ピストン27は皿ばね33によって押圧され、調整
ボルト24のねじ部25の後端面に係合し、このねじ部
25に結合した押圧ピストン17を押出し、ブレーキパ
ッド6をディスク48に押圧する。その押圧力の反力に
よってキャリパ2゜3が一体に右方向に移動し、他方の
ブレーキパッド5がディスク48の反対面に押圧される
また、入力ポート31にブレーキ液圧を作用させると補
助ピストン27が皿ばね33を圧縮して後退する。補助
ピストン27の最大ストロークはブレーキ液圧の大きさ
によって設定されるが、普通押付ピストン17の1スト
ロークSにブレーキパッド5,6の1回の制動による摩
耗iXを加えた量に設定される。したがって、摩耗量X
が零である場合の1ストロークはSである。
いま、ブレーキパッド5,6の摩耗量が零であるとする
と、押付ピストン17はリトラクションスプリング21
のばね力によって1ストロークSだけ後退し、補助ピス
トン276同輩sだけ後退して冗の位置に戻る。
〔間隙調整」 イマ、1回の制動によってブレーキパッド5゜6にXの
摩耗が生じるとすると、補助ピストン27及び押付ビス
′トン17の前進時(制動時)のストロークはS+xと
なる。制動解除の場合は、補助ピストン27はS+xだ
け後退するが、押付ピストン17はリトラクションスプ
リング21の摩擦力によりSだけしか後退せず、それ以
上の移動は阻止される。
したがって、補助ピストン27がSを越え、更にXだけ
後退すると、調整ボルト24が押付ピストン17によっ
て左方向に引張力を受け、調整ボルト24は可逆ねじ部
26がソケット34を介して補助ピストン27に係合し
ているので、可逆ねじ部26及びソケット34に回転力
を生じる。
この場合、ソケット34は可逆ねじ部26に対し相対的
に右方向へ移動するのでソケット34には右回転力が生
じ、ローラクラッチ36のローラ38が係合溝39に係
合する。ケーシング40はスプリングクラッチ37の厚
擦力により回転が阻止されるので、ローラクラッチ36
は停台状態となり、ソケット34の回転を停止する。
一方、調整ボルト24のローラクラッチ45は自由状態
にあるので、調整ボルト24は可逆ねじ部26に作用す
る回転力により左回転する。調整ボルト24の左回転に
よってそのねじ部26は押付ピストン17から所定の調
整量Xだけ抜は出す。
この場合、 ねじ部25のリードをLl 可逆ねじ部26のリードをL2 調整ボルト24の回転数をN とすると、 またX = L、 Nであるから、これら2式よりとな
る。
上記(1)式は、1回の調整量Xが摩耗量Xに比例して
いることを示している。したがって、その後数回の制動
の繰返しによりXは実質的にXに等しくなり、摩耗量が
吸収される。
(一般的に、ストロークの過剰分(−摩耗量)がX工発
生した後の制動回数をnとするとその時の調整量Xn 
は となり、nが大になるとXn=x□となる。)次に、ブ
レーキ液圧を解放すると、補助ピストン27は前進する
が、この場合、調整ボルト24のねじ部25後、端面と
補助ピストン27の間隙Yは だけ離れている。
したがって、補助ピストン27が前進してねじ部25に
係合するまでの間に、ソケット34は可逆ねじ部26に
対してYだけ相対的に移動する。
このとき、ソケット34は左回転力、可逆ねじ部26に
は右回転力が作用するが、ソケット34はローラクラッ
チ36が自由状態であるのに対し、調整ボルト24はそ
の頭部のローラクラッチ45が係合状態にあるから、調
整ボルト24は回転せず、ソケット34のみが可逆ねじ
部34の周りで回転し、補助ピストン27と共に前進す
る。
補助ピストン27がねじ部25に係合すると、押付ピス
トン17が押出され、ブレーキパッド6が押圧される。
この場合、押付ピストン17の押出し位置は前回の制動
時よりも調整量X(一般的にXi  )だけディスク4
8に近くなり、ブレーキパッド5,6の摩耗を補償する
〔ブレーキパッドの交換」 ブレーキパッド5.6が摩耗限界に達しこれを交換する
際は、補助ピストン27に液圧を作用し、制動を解除し
た状態で行なう。
まず、クラッチホルダ41、ローラクラッチ45、クラ
ッチシャフト43をピストンシャフト32から抜き出し
、調整ボルト24の頭部42に回転工具を係合し、調整
ボルト24を右回転させる。調整ボルト24の右回転に
より、ローラクラッチ36は係合状態となるが、回転工
具による大きなトルりにより、ローラクラッチ36のケ
ーシング40はスプリングクラッチ37に対してスライ
ドし可逆ねじ部26及びソケット34は一体に回転する
したがって、調整ボルト24のねじ部25によって押付
ピストン17を後退(右方向移動)サセ、新しいブレー
キパッドを挿入するためのクリアランスを形成する。新
しいブレーキパッドを装着したのち調整ボルト24を逆
回転させて、押付ピストン17とブレーキパッド間のク
リアランスを通常の状態に保つよう左方向に移動する。
(へ) 効果 この発明は以上のように構成されるものであり、逆作動
型ディスクブレーキにおけるブレーキパッドの摩耗によ
る間隙を数回の制動解除にわたって補償するものである
から、ブレーキ液圧に変動があっても時間の経過により
沈静化しだ液圧を基準として正確な間隙調整をすること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は断面図、第2図はA−A線の拡大断面図である
。 1・・・トルクメンバ、2・・・アウタキャリパ、3・
・・インナキャリパ、5,6・・・プレーキノ々゛ンド
、15・・・第1シリンダ、16・・・第2シリンダ、
17・・・押付ピストン、18・・・周溝、20−’ノ
トラクションリング、21・・・リトラクションスズ1
ノンク゛、24・・・調整ボルト、25・・・ねじ部、
26・・・可逆ねじ部、27・・・補助ピストン、30
・・・液圧室、32・・・ヒストンシャフト、33・・
・皿ばね、34・・・ソケ゛ント、36・・・ローラク
ラッチ、37・・・スプリングクラッチ、45・・・ロ
ーラクラッチ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)キャリパの第1シリンダにリトラクタを介して挿
    入した押付ピストンに調整ボルトをねじ結合し、その調
    整ボルトのねじ部に係合し得る補助ピストンをキャリパ
    の第2シリンダに挿入し、上記補助ピストンとばね受と
    の間に介在したばねにより補助ピストンを進出方向に付
    勢し、上記第2シリンダに液圧を作用することにより補
    助ピストンを後退させるようにした逆作動型ディスクブ
    レーキにおいて、上記調整ボルトに上記ねじ部より大き
    いリードを有し且つねじの向きが反対である可逆ねじ部
    を設け、その可逆ねじ部に補助ピストンと係合したねじ
    ソケットを嵌め、そのソケットと補助ピストンとの間に
    一方面クラッチを介在し、上記クラッチの方向性を、上
    記調整ボルトが押付ピストンから後方へ抜は出す方向に
    回転する時ソケットの回転を阻止し、その逆の回転の場
    合にソケットの回転を許容するよう設定したことを特徴
    とする逆作動型ディスクブレーキの間隙調整装置。
JP57207887A 1982-11-27 1982-11-27 逆作動型デイスクブレ−キの間隙調整装置 Pending JPS5997331A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57207887A JPS5997331A (ja) 1982-11-27 1982-11-27 逆作動型デイスクブレ−キの間隙調整装置
US06/552,494 US4548301A (en) 1982-11-27 1983-11-17 Negative acting disc brake

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57207887A JPS5997331A (ja) 1982-11-27 1982-11-27 逆作動型デイスクブレ−キの間隙調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5997331A true JPS5997331A (ja) 1984-06-05

Family

ID=16547204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57207887A Pending JPS5997331A (ja) 1982-11-27 1982-11-27 逆作動型デイスクブレ−キの間隙調整装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4548301A (ja)
JP (1) JPS5997331A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014020555A (ja) * 2012-07-20 2014-02-03 Mando Corp ディスクブレーキ
JP2017524108A (ja) * 2014-08-21 2017-08-24 クノール−ブレミゼ ジュステーメ フューア ヌッツファーツォィゲ ゲーエムベーハーKNORR−BREMSE System fuer Nutzfahrzeuge GmbH ディスクブレーキ用調整装置およびこのような調整装置を備えたディスクブレーキ
CN108006112A (zh) * 2018-01-02 2018-05-08 中车株洲电力机车有限公司 一种制动***
WO2018220752A1 (ja) * 2017-05-31 2018-12-06 三菱電機株式会社 エレベータ駆動機用ブレーキ装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8529473D0 (en) * 1985-11-29 1986-01-08 Lucas Ind Plc Adjusters
GB8529474D0 (en) * 1985-11-29 1986-01-08 Lucas Ind Plc Disc brakes
GB8529720D0 (en) * 1985-12-03 1986-01-08 Lucas Ind Plc Brake adjusters
US5076401A (en) * 1990-07-27 1991-12-31 Westinghouse Air Brake Company Spring-applied, hydraulically released brake actuator having positive clearance slack adjuster mechanism
FR2808062B1 (fr) * 2000-04-19 2002-08-23 Sime Ind Frein a disque, en particulier pour usage industriel
CN100342150C (zh) * 2002-09-17 2007-10-10 大陆-特韦斯贸易合伙股份公司及两合公司 液力车辆制动器
DE102005006536A1 (de) * 2004-02-17 2005-10-27 Continental Teves Ag & Co. Ohg Hydraulische Fahrzeugbremse mit Feststellbremsvorrichtung und Verfahren zu deren Betrieb

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS474371U (ja) * 1971-02-11 1972-09-09
JPS5143154B2 (ja) * 1972-11-10 1976-11-19
JPS556075A (en) * 1978-06-30 1980-01-17 Akebono Brake Ind Co Ltd Disk brake

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3442357A (en) * 1966-03-18 1969-05-06 Girling Ltd Brake adjusters
US4030577A (en) * 1974-08-13 1977-06-21 Akebono Brake Industry Co., Ltd. Negative disc brake with a clearance-takeup mechanism
US4192405A (en) * 1975-12-18 1980-03-11 A. L. Lee Corporation Spring applied brake mechanism

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS474371U (ja) * 1971-02-11 1972-09-09
JPS5143154B2 (ja) * 1972-11-10 1976-11-19
JPS556075A (en) * 1978-06-30 1980-01-17 Akebono Brake Ind Co Ltd Disk brake

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014020555A (ja) * 2012-07-20 2014-02-03 Mando Corp ディスクブレーキ
JP2017524108A (ja) * 2014-08-21 2017-08-24 クノール−ブレミゼ ジュステーメ フューア ヌッツファーツォィゲ ゲーエムベーハーKNORR−BREMSE System fuer Nutzfahrzeuge GmbH ディスクブレーキ用調整装置およびこのような調整装置を備えたディスクブレーキ
WO2018220752A1 (ja) * 2017-05-31 2018-12-06 三菱電機株式会社 エレベータ駆動機用ブレーキ装置
CN108006112A (zh) * 2018-01-02 2018-05-08 中车株洲电力机车有限公司 一种制动***
CN108006112B (zh) * 2018-01-02 2020-02-11 中车株洲电力机车有限公司 一种制动***

Also Published As

Publication number Publication date
US4548301A (en) 1985-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4056173A (en) Automatic slack adjuster for vehicle brakes combined with a hydraulic actuator and auxiliary mechanical actuator assembly
US3900084A (en) Improvements in hydraulically and mechanically actuatable brake systems with automatic adjusters
US4399894A (en) Push rod slack adjuster
US4256206A (en) Disc brake
US3653470A (en) Disc brake with hydraulic and mechanical actuation and wear adjustment means
US3211263A (en) Adjuster for vehicle brakes
US3835961A (en) Disk type brake
US3944027A (en) Fail-safe disc brake with a clearance-takeup mechanism
JPS5997331A (ja) 逆作動型デイスクブレ−キの間隙調整装置
US4014411A (en) Mechanically actuated disc brake with self adjusting feature
US3838757A (en) Internal shoe-drum brakes
JPH0247610B2 (ja)
GB2045877A (en) Improvements in and relating to actuators especially for brakes
JPS583131B2 (ja) ブレ−キヨウユルミチヨウセツソウチ
JPS591894B2 (ja) ブレ−キノスキマチヨウセイソウチ
US3746133A (en) Device for taking up wear for a disc brake and a brake including said device
GB1368925A (en) Mechanically actuated disc brake
GB1343545A (en) Disc brakes with automatic adjustment means
US4840257A (en) Brake adjusters
JPS5918583B2 (ja) 液圧ブレ−キ作動装置の隙間調節装置
JPS5928784B2 (ja) 自動ブレ−キ隙間調整装置
US3605959A (en) Adjusting means for disc brakes
JP2511994B2 (ja) デイスクブレ−キ用間隙自動調整装置
US4986394A (en) Brake actuator
US5086885A (en) Vehicle brakes