JPS5991423A - エレクトロクロミツク表示素子 - Google Patents

エレクトロクロミツク表示素子

Info

Publication number
JPS5991423A
JPS5991423A JP20276382A JP20276382A JPS5991423A JP S5991423 A JPS5991423 A JP S5991423A JP 20276382 A JP20276382 A JP 20276382A JP 20276382 A JP20276382 A JP 20276382A JP S5991423 A JPS5991423 A JP S5991423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
light
color
electrode
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20276382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0358496B2 (ja
Inventor
Nobuyuki Yoshiike
信幸 吉池
Shigeo Kondo
繁雄 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP20276382A priority Critical patent/JPS5991423A/ja
Publication of JPS5991423A publication Critical patent/JPS5991423A/ja
Publication of JPH0358496B2 publication Critical patent/JPH0358496B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F1/153Constructional details
    • G02F1/1533Constructional details structural features not otherwise provided for

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、表示材料にエレクトロクロミック物質を使用
した表示素子に関し、特に表示極の構造に関するもので
ある。
従来例の構成とその問題点 遷移金属化合物、例えば酸化タングステンをエレクトロ
クロミック層(以下EC層と略す)に利用したエレクト
ロクロミック表示素子(以下ECDと略す)の構造は、
従来、第1図に示す光反射型セルもしくは第2図に示す
光透過型セル構造であった。第1図および第2図の同一
符号は同一要素を示すものであり、1は透明基板(例え
ば、ガラス)、2は透明導電膜(例えばI n 203
. S n O2)、3は遷移金属化合物のEC層(例
えばW○32M003)、4は、光反射板(例えばAl
2O3板、TiO2人有機フィルム)、5は対極、6は
液体電解質、7は背面基板、8は固体電解質、9は光透
過性対極(例えば、Au薄膜、In203)である。第
1図、第2図に示すいずれの場合にも第3図に示すよう
なスペクトル変化を示し、光はEC層を透過してくるも
のがほとんどであり、EC層界面における光反射光は、
EC層に接する電極2あるいは電解質(6もしくは8)
との屈折率の差が大きくないために弱いものでありEC
層の光干渉光はほとんど観察されず発色時には、EC層
個有の着色(EC層が酸化タングステンの場合、青色)
が観察され消去時には、無色状態が観察されるものであ
った。
上記のごとく、従来のECDにおいては、EC層個有の
着色の色に表示色が限定されており、同一のEC物質を
用いて他の表示色を出すことは困難であった。
発明の目的 本発明は、上記のように、EC物質により表示色がEC
物質個有の着色の色に限定されることなく、同−EC物
質においても1.1:記EC層の光干渉効果を最大限に
利用することにより、EC物質個有の着色とは異なった
表示色を有する表示素子を提供することを目的とする。
発明の構成 本発明は、表示極として、光反射型金属電極を用い、そ
の上にEC層を設けたものである。
以上のよう々構成において、EC層の光屈折率及び膜厚
を任意に制御することにより、光干渉光の吸収ピーク位
置が変化し、結果として、EC物質個有の着色とは異な
った表示色を得ることができるものである。
実施例の説明 実施例1 第4図に本発明の一実施例を示す。
図に示すように、基板11上に光反射性金属電極(pt
  の蒸着膜、厚さ0.3μ)10が設けられており、
その表面に酸化タングステン膜13を光屈折率1.86
、膜厚3000人になるように蒸着法により設は表示極
とした。膜13の屈折率は、膜自身の充填密度により左
右されるものであり蒸着時の真空度で制御した。上記の
ごとく作成された表示極を、光透過性背面暴利11等を
用い、内部に、プロピレンカーボネートにLi    
f溶解した電解液14を注入しECDセルを作成した。
12は対極(カーボン電極)である。
以上のように作成されたECDの消去時、表示時のスペ
クトルを第5図に示す。
図に示すように、消去時には、多少黄色がかった、白色
ミラー状の表示状態が、金属電極10を負極として対極
12間に1vの電圧を印加したところ緑色の色表示がな
され、逆電圧を印加することで元の状態に戻すことがで
きた。
実施例2 実施例1における金属電極として、ガラス基板上にCr
(厚さ0.5μ)を蒸着しさらにAu(厚さ1.57z
)を蒸着した電極を用いて、実施例1と同様にECDセ
ルを作成した。このセルにおける表示色は緑色であった
実施例3 実施例1において、EC層の状態を種々変化させて表示
色を調べた結果を下の表に示す。
表に示したように、EC層の膜厚および屈折率の異る膜
を用いることにより表示色を変えることができた。
以上の結果は、膜の干渉における理論式によく一致した
。すなわち、 光吸収ピーク位置(暗部)λ1は、 光反射ピーク位置(明部)λ2は、 (ただし、mは整数、nは膜の光屈折率、dは膜厚)で
それぞれあられされる。
EC層が酸化タングステンの場合、膜厚が薄すぎると発
色濃度が低くなり、厚すぎると発色の速度、すなわち表
示応答性が遅くなることがら、最適条件として、膜厚が
2000人〜4000人で光吸収ピーク位置、3900
人〜5000人、光反射ピーク位置4900人〜660
0人の膜が良く、表示色として緑。
青緑、黄緑の表示が好ましかった。
実施例4 第6図には、固体電解質型の実施例を示す。
基板1上に光反射型金属電極10(Ti 、厚さ500
0人)を設け、その上に酸化タングステン膜(厚さ3o
oO人)13を設け、さらに固体電解質膜15 (Li
F。
厚さ2000層、最後に透明電極(Sno2)16を積
層状に設ける。
以上のようなセルにおいて、金属電極10を負極として
電極16間に電圧を印加すると緑色の表示が得られた。
なお、金属電極は、Al、Ni、Pd、Cr等光反射性
のものであれば、その種類に限定されるものでなく、ま
た金属板を使用しても可能であることは言う捷でもない
。また、エレクトロクロミック層として主に酸化タング
ステンを用いた実施例について説明したが、他のM o
 O3,T i○2.Cr2O3゜V 20s + S
 r T 103有機高分子膜等、EC現象を有するも
のであれば、全て本発明の効果を有するものである。
発明の効果 以上のごとく、本発明は、EC物質個有の着色とは異な
った表示色を、EC物質層の干渉色を最大限に利用する
ことにより得ることを可能とじたECDを提供するもの
であり、その工業的価値は極めて高いものである。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はそれぞれ従来のエレクトロクロミック
表示素子の断面図、第3図は従来のエレクトロクロミッ
ク表示素子の光スペクトル変化を示す図、第4図は本発
明の一実施例であるエレクトロクロミック表示素子の断
面図、第6図は本発明の一実施例であるエレクトロクロ
ミック表示素子の光反射スペクトル変化を示す図、第6
図は本発明の他の実施例であるエレクトロクロミック表
示素子の断面図である。 1.11・・・・・・基板、10・・・・・・光反射性
金属電極、12・・・・・・対極、13・・・・・・酸
化タングステン膜、14・・・・・・電解液、15・・
・・・・固体電解質膜。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 一 □尤

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)表示極と対極が電解質に接し、かつ、上記表示極
    として光反射型金属電極上にエレクトロクロミック層を
    設けたことを特徴とするエレクトロクロミック表示素子
    。 (呻 エレクトロクロミック層の干渉による光吸収ピー
    ク(暗部)か3900八〜6o00人の範囲にあり、か
    つ、光反射ピーク(明部)が4900八〜6500人の
    範囲にあること全特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    のエレクトロクロミック表示素子。
JP20276382A 1982-11-17 1982-11-17 エレクトロクロミツク表示素子 Granted JPS5991423A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20276382A JPS5991423A (ja) 1982-11-17 1982-11-17 エレクトロクロミツク表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20276382A JPS5991423A (ja) 1982-11-17 1982-11-17 エレクトロクロミツク表示素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5991423A true JPS5991423A (ja) 1984-05-26
JPH0358496B2 JPH0358496B2 (ja) 1991-09-05

Family

ID=16462758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20276382A Granted JPS5991423A (ja) 1982-11-17 1982-11-17 エレクトロクロミツク表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5991423A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002023201A (ja) * 2000-06-30 2002-01-23 Stanley Electric Co Ltd 反射型エレクトロクロミック表示素子
WO2005012994A1 (ja) * 2003-07-31 2005-02-10 Sanyo Electric Co., Ltd. エレクトロクロミック表示装置
US7830582B2 (en) 2003-07-31 2010-11-09 Satoshi Morita Electrochromic display
US7858983B2 (en) 2003-07-31 2010-12-28 Satoshi Morita Electrochromic display with current drive circuit

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5121797A (ja) * 1974-08-16 1976-02-21 Canon Kk
JPS52145783U (ja) * 1976-04-28 1977-11-04
JPS5612622A (en) * 1979-07-12 1981-02-07 Sharp Corp Cell structure of electrochromic display device
JPS5691274A (en) * 1979-12-24 1981-07-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electrochromic display unit

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5121797A (ja) * 1974-08-16 1976-02-21 Canon Kk
JPS52145783U (ja) * 1976-04-28 1977-11-04
JPS5612622A (en) * 1979-07-12 1981-02-07 Sharp Corp Cell structure of electrochromic display device
JPS5691274A (en) * 1979-12-24 1981-07-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electrochromic display unit

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002023201A (ja) * 2000-06-30 2002-01-23 Stanley Electric Co Ltd 反射型エレクトロクロミック表示素子
WO2005012994A1 (ja) * 2003-07-31 2005-02-10 Sanyo Electric Co., Ltd. エレクトロクロミック表示装置
US7369295B2 (en) 2003-07-31 2008-05-06 Sanyo Electric Co., Ltd. Electrochromic display
US7830582B2 (en) 2003-07-31 2010-11-09 Satoshi Morita Electrochromic display
US7858983B2 (en) 2003-07-31 2010-12-28 Satoshi Morita Electrochromic display with current drive circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0358496B2 (ja) 1991-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06194639A (ja) 液晶表示パネル
JP2002090724A (ja) 液晶装置、カラーフィルタ基板、液晶装置の製造方法、及び、カラーフィルタ基板の製造方法
TWI283772B (en) Reflection type color liquid crystal display and manufacturing method thereof
JPS5991423A (ja) エレクトロクロミツク表示素子
JPH08201842A (ja) 空間光変調素子
US3971869A (en) Liquid crystal display device and method
TW201243401A (en) Color filter, optical grating structure and display module
JPS6217730B2 (ja)
KR20050074612A (ko) 액정 표시 장치
JPH02306222A (ja) 液晶表示装置
JPH0836171A (ja) 液晶表示装置用遮光膜および液晶表示装置
JPS5991424A (ja) エレクトロクロミツク表示素子
JP3390561B2 (ja) 液晶表示装置用遮光膜
JP3131375B2 (ja) カラー表示装置及び該カラー表示装置の製造方法
JPH08160408A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JP3044799B2 (ja) 液晶装置
JPH04248519A (ja) 液晶電気光学素子
JPH06222354A (ja) 表示装置用遮光膜
JP4096467B2 (ja) 液晶装置及び電子機器
SU1591065A1 (ru) Электрофорезный индикатор
JPH08194213A (ja) 液晶表示装置
JPS589428B2 (ja) ヒヨウジソウチ
JPH01304791A (ja) レーザ光学用透明電極
JPH0829768A (ja) 液晶表示装置用遮光膜と液晶表示装置
JPH02108023A (ja) 液晶電気光学装置