JPS5990876A - 定着装置 - Google Patents

定着装置

Info

Publication number
JPS5990876A
JPS5990876A JP20082982A JP20082982A JPS5990876A JP S5990876 A JPS5990876 A JP S5990876A JP 20082982 A JP20082982 A JP 20082982A JP 20082982 A JP20082982 A JP 20082982A JP S5990876 A JPS5990876 A JP S5990876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
roll
contact
offset
conductive needle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20082982A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Sakurai
正明 桜井
Kazuo Kagiura
鍵浦 和夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP20082982A priority Critical patent/JPS5990876A/ja
Publication of JPS5990876A publication Critical patent/JPS5990876A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2017Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means
    • G03G15/2025Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means with special means for lubricating and/or cleaning the fixing unit, e.g. applying offset preventing fluid

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 着装置に於て、静電除去により、トナーのオフセット防
止或は紙の巻付防止する手段に関する。
従来コピー紙の巻付防止のために、定着ローラのローラ
の除電によることが知られている。
除電による方法としては、■必要なローラの中にカーボ
ン、金属粉などの導電性物質を混入してローラの低抵抗
化を計る。■ローラ近傍に帯電器を配設して、ローラを
コロナで除電する。
■ローラに除電ブラシを接触させる。■,■に更に交流
バイアスを印加する。ことが既に知られている。
またローラへのトナーのオフセット防止をする方法とし
て■コピー紙のトナー画像面と接触する側のローラ屹ト
ナーと同極性のバイアスを印加する。■コピー紙のトナ
ー画像面と接触する側のローラの材質に摩擦帯電系列で
トナーと同極性に帯電する物質を選定することが提案さ
れている。
然し、■はローラの機械的な諸物性および離型性を大幅
に低下させ実用的でない。@は装置が大型で複雑となり
、高圧印加のため定着装置附近で火花放電を起し易く、
信頼性の面でも優れた方法とは云えない。■は除電ブラ
シが汚れると、除電効率が急激に低下し、経時変化が大
きく、耐久性がない。■は■の他に汚れることにより火
花放電が非常に起り易くなる。■はバイアスの印加の仕
方が難しく、例えば芯金に印加したのでは効果うすく、
表面から除電ブラシ等で印加したのでは火花放電が起り
易く、信頼性が低い。■はのと同様に、諸物性を維持し
つつ効果的な材質は現在のところ、実際には見当らない
本発明は前記の欠点を克服し、簡易な構成で、オフセッ
トトナーを極減させ、長期にわたり安定した定着性能を
有する定着装置櫟供することを目的とする。
以下本発明を図面により説明する。第1図は本発明の実
施例の側面図であり、加熱定着装置を示している。lは
ハロゲンヒータ等の加熱用のヒータ3を内部に有する加
熱ローラで、駆動モータ(不図示)からの、駆動力を受
けて矢示方向に回転する。コは低加熱用のヒータJaを
内蔵する加圧ローラで、加熱ローラ/に圧接して従動回
転する。
この加熱ローラlは、アルミニウム、ステンレス、鋼等
の金Jil[中空ローラ芯の外周面に四弗化エチレン樹
脂等の耐熱離型性樹脂層をコ。
〜goμ厚に設けたものである。加圧ローラーはベアリ
ング(不図示)に回転可能に支持されている。このロー
ラλは加熱ローラ/に公知の加圧手段によって少くとも
定着時に圧接し、金属製ローラ芯の外周面Jこシリコン
ゴム、フランゴム、フロロシリコンゴム等の弾性体を比
較的厚く設けたもので、この構成は加熱ローラとの圧接
領域にツブ部)を確保する目的を持つ。
加熱ローラlの外周面にはサーミスタ、熱電対等の感温
素子ダが尚接して設けられ、それの検出信号により制御
されてヒータ3の出力を制御し、加熱ローラlの外周面
の温度をトナー像溶融温度に保持している。ja、jb
は定着後のコピー紙を加熱ローラ/から確実に分離する
ための分離爪である。6は加熱ローラ表面へ付着したオ
フセットトナーや紙粉等の異物をローラ表面から除去す
るためのクリーニング装置で、耐熱不織布よりなるクリ
ーニングウェブ6aを用いている。クリーニングウェブ
6aは弾性を有する押当ローラ6cにより加熱ローラに
尚接し、巻取ローラ6dにより供給ローラ6bから微量
づつその当接位置を変えるように移動し、常に新しい面
が加熱ローラに当接する。りはトナー像Tを担持したコ
ピー紙Pを加熱ローラl側へ導く案内板である。ざはオ
フセット防止と紙の巻き付きとを防止するために、加圧
ローラーの帯電を防止する導電性針状部材で加圧ローラ
長手方向に設けるものである。また導電性針状部材のロ
ーラへの当接のさせ方としてはローラの回転方向に見て
、導電性針状部材の先端側面を°ローラに当接させた後
に、その先端部をローラに当接させると非常に良好な結
果が得られる。
これは万が一微粉トナーがクリーニング部材をくぐり抜
けたとしても導電性針状部材の先端側面に捕集されるた
め、先端部は常にきれいであり除電能力が全く低下しな
いためである。導電性針状部材ざは一般に使用されてい
るような接地された導電性支持体ffaと支持体に固定
された多数本の針状部材gしとから成る。針状部材gb
は金属繊維、または炭素繊維等のフレキシブルな導電性
繊維から成り繊維の径はiooμ以内であることが好ま
しい。tは加圧ローラーの回転方向で見て導電性針状部
材gよりも上流に加熱ローラーの長手方向に当接された
ノーメックスまたはテフロン等の耐熱フェルトより成る
クリーニング部材である。
第一図(e−)、第一図(1))、第2図(C)は尋′
畝性針状部材とクリーニング部材とを組合せた、他の実
施例の側面図を示す。第2図(F3)は導電性の支持台
IO上に、シリコンゴム、フランゴム、フロロシリコン
等のブレード状のクリーニング部材//を導電性針状部
材と共に埋設したものである。第一図(1))はブレー
ド状クリーニング部材13と導電性針状部材i4Iをコ
の字状金部部材l!でサンドイッチした。第一図(C)
の導電性ゴムブレード部材/6のゴムを加硫する除針状
部材/V、の片端部をゴムブレード内に埋設させたクリ
ーニング部材である。表裏両面とも使用可能である。
またローラと非当接側の導電性針状部材は、剥離性領域
に於けるコピー紙とローラとの剥1雅帯電を除電する役
割を果す。以上のようにクリーニング部材と導電性針状
部材とを一体成形することによりオフセット防止効果の
最も高い(後述)排紙側のニップ部近傍に除電部材を設
置することが出来る。また加圧ローラaの汚れの付着は
極く微量のためクリーニング部材は簡単なものでよく、
フェルトの他にシリコンゴム、フッソゴム、またはそれ
等に金属質の充填剤を混入させたゴムまたは金属等のロ
ーラ状のクリーニング部材、シリコンゴム、フッソゴム
、フロロシリコンゴム等のブレード状のクリーニング部
材等を用いればよい。
以下本発明やその他の実施例の作用を実験によって示す
(1)実験条件 加熱ローラ/・・・肉厚7I+!+1のアルミ芯金上に
30μm厚のPII’A被覆した外径&Ownのローラ
加圧ローラコ・・・ステンレスの中空芯金上に肉厚!瓢
のHTVシリコンゴム被覆をした外 径60flIIIIのローラ 圧接圧力・・・全圧60Kg コピー ・・−A、?サイズ毎分、23枚ローラスピー
ド−・・コアθ簡/ El e C原 稿  ・・・画
像部、2A’%()ナー消費比較的多いもの) 環境条件・・・湿反60チ、温度23℃除電量測定・・
・クーロンメータQで第3図の様に行った。
(2)  結果は第グ図および第5図に示す。第弘図は
横軸に耐久コピ一枚数数を表わし、縦軸は除電量を単位
μCで表わした線図である。即ちコピ一枚数に対するA
3型紙/枚コピーに於ける除電量△Qを示したものであ
る。
曲線(a)は従来から行われている導電性針状電極の先
端部を加圧ローラコに当接さるのみで、その上流にクリ
ーニング部材りを設けていない場合を示す。3θθO枚
程度より急激に除電量が低下しかけ、6000枚程度で
トナーのオフセットが増大し、ウェブ6aの送り速度θ
、!;wn/分ではクリーニングし切れずトナーがウェ
ブ6a上に溜まり、こぼれ落ちた。またウェブ6aをす
り抜けたトナーがコピー紙上に付着し、コピー品質を著
しく低下させてし才った。
曲線(b)は導電性針状部材の先端をローラから3調離
して配置した場合で、除電効果は初期から少く、オフセ
ット防止効果少く、ウェブ6aの送り速度0.A:tr
ys/分ではコピー紙上にクリーニング不良によるトナ
ーが付着しコピー品質を大幅に低下させたが、紙の加圧
ローラへの巻付きは防止出来る。
曲線(C)は本発明の実施例で、/ 00,000枚コ
ピー後も除電能力は初期と比較してほとんど低下しなか
った。そして10θ、000枚コピー後もウェブ6aの
送り速度0.!rmrr/分でも充分クリーニング可能
な程度のオフセットしか生じず、コピニ紙がオフセット
トナーにより汚れることは全くなかった。
曲線(d)は−コ//4tμCの除電量を示す点線で、
オフセット防止に対する有効領域の限界を示している。
曲線(e)は−θ劃7p cの除電量を示す点線で、紙
が加圧ローラ2へ巻付き防止の限界を示している。但し
上記値は本構成に於ひる値であり、絶対的なものではな
い。
第S図は導電性針状部材gの取付は位置を変化させた場
合作用の程度を表わし、第S図(a)は取付は位置を表
わし、第S図(1))はその効果を表わす線図であり、
横軸は加熱ローラlと加圧ローラーとのニップ部から下
流に向っての距離を表わし、縦軸は除電量を表わす。第
5図(1))によると、導電性針状部材gはニップ下流
側の近傍にローラの長手方向に設けることが最も有効で
あることを示している。定着ローラへのオフセット量を
比較すると、導電性針状部材が無い場合のオフセット量
をlとすると、(A)点で/ /j’〜/7//θ、(
D)点で//コ〜//弘、<a>点で//2〜//3、
(至)点でl/コ〜i7qに減少した。
上記の通り、第ダ図(a)の様に導電性針状除電部材を
同等クリーニング手段の助けを利用することなく、加圧
ローラに当接して使用する従来の除電方式によると初期
の除電効果は良好だが、コピ一枚数が増すに従い、導電
性針状除電部材の先端部がトナー、紙粉その他の異物で
汚れ、急激に除電能力を低下し、約5θ00枚に7回清
掃または取かえないと、コピーを持続出来ないのに対し
、本発明によると第を図(C)のように導電性針状除電
部材が加圧ローラに当接しているすぐ上流にクリーニン
グ部材を設けることにより、加圧ローラ除電の非常に良
好な初期の状態が持続し、静電的な加圧ローラ側からの
斥力が減じ加熱ローラへのトナーのオフセットが極減さ
れ、加熱ローラから加圧ローラへ移行するトナーは非常
に減じ、導電性針状除電部材の上流に設けたクリーニン
グ部材の汚れは極減出来るという両部材相共に助は合う
ため、クリーニング部材はフェルト製でもioo、00
0枚のコピー毎に7回程度の交換でよく、導電性針状除
電材の交換は/ 00,000枚のコピー後も不要であ
るという、長期にわたり、はとんど変化のない除電能力
を有する除電手段を開発することが出来て、長期間良好
な画像のコピーを得ることが出来た。
才た82図に示したように、クリーニング部材と導電性
針状部材とを一体成形することにより、オフセット防止
効果の最も高い排紙側ニップ部近傍のローラ面に当接さ
せることが可能になった。
また本発明は加熱ローラにも使用出来る。更に絶縁性弾
性体ローラを用いた圧力定着装置に対して用いても有効
である。
【図面の簡単な説明】
第1図電子写真複写装置の定着機の側面図、第2図(a
)、第2図(b)、第2図(C)は本発明の他の実施例
の側面図、第3図は除電量測定状況を示す側面図、第グ
図はコピ一枚数の増加と除電量の変化を示す線図、第S
図(a)は除電装置の設置位置を示す側面図、第S図(
b)は除電位置と除電量との関係を示す線図である。 lφ・加熱ローラ コ・・加圧ローラ 6・・クリーニ
ング装置 6a・・クリーニングウェブ t・・導電性
針状部材 タ・・クリ一二“ング部材 (勾・・ニップ
の下流方向の近傍。 特許出願人 キャノン株式会社 代理人 新 井 −部 第1図 第3図 第4図 面1久コヒ゛−わ1父(オ史)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 未定着画像の担持体をa箇の回転ローラ間に挾持されて
    搬送させることにより画像の定着をする定着装置におい
    て、絶縁性被覆層を設けた回転ローラの少くとも一方の
    表面に長手方向に亘って担持体排出部近傍よりクリーニ
    ング部材、導電性針状部材を順次当接させたことを特徴
    とする定着装置。
JP20082982A 1982-11-16 1982-11-16 定着装置 Pending JPS5990876A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20082982A JPS5990876A (ja) 1982-11-16 1982-11-16 定着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20082982A JPS5990876A (ja) 1982-11-16 1982-11-16 定着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5990876A true JPS5990876A (ja) 1984-05-25

Family

ID=16430887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20082982A Pending JPS5990876A (ja) 1982-11-16 1982-11-16 定着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5990876A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4751548A (en) * 1986-05-13 1988-06-14 Lawson David J Apparatus including a conductive wick for applying liquid release agent material to a heated fuser roll
JPH01173083A (ja) * 1987-12-28 1989-07-07 Canon Inc 定着装置
US5168314A (en) * 1989-04-20 1992-12-01 Konica Corporation Cleaning apparatus for heat fixing device wherein the amount of cleaning web is controlled based on the number of recorded sheets
JP2015184469A (ja) * 2014-03-24 2015-10-22 富士ゼロックス株式会社 定着装置および画像形成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4751548A (en) * 1986-05-13 1988-06-14 Lawson David J Apparatus including a conductive wick for applying liquid release agent material to a heated fuser roll
JPH01173083A (ja) * 1987-12-28 1989-07-07 Canon Inc 定着装置
US5168314A (en) * 1989-04-20 1992-12-01 Konica Corporation Cleaning apparatus for heat fixing device wherein the amount of cleaning web is controlled based on the number of recorded sheets
JP2015184469A (ja) * 2014-03-24 2015-10-22 富士ゼロックス株式会社 定着装置および画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4026648A (en) Cleaning device for use in electrophotographic copying apparatus
US7383007B2 (en) Fixing device
JPS5990876A (ja) 定着装置
JPH0656535B2 (ja) 定着装置
JP2006047556A (ja) 画像形成装置の定着装置
JP4636667B2 (ja) 定着装置
JPH0623903B2 (ja) 定着装置
JPS5971071A (ja) 定着装置
JPS59157672A (ja) 定着装置
JPH06274007A (ja) 接触帯電装置及び画像形成装置
JP2005031402A (ja) 定着装置及びそれを備えた画像形成装置
JPS59157673A (ja) 定着装置
JPH1063069A (ja) 画像形成装置
JPS5953874A (ja) 定着装置
JPS59142577A (ja) 定着装置
JP3304482B2 (ja) 接触帯電装置及び画像形成装置
JPH05188815A (ja) 定着装置
JPS59157675A (ja) 除電装置
JPH0522908B2 (ja)
JP2003076195A (ja) 画像形成装置
JPS6019181A (ja) 定着装置
JP2000286034A (ja) 加熱装置、加熱定着装置および画像形成装置
JPH06266255A (ja) 定着装置
JPS59157676A (ja) 定着装置
JPS5971072A (ja) 定着装置