JPS5990654A - スプレ−ノズル - Google Patents

スプレ−ノズル

Info

Publication number
JPS5990654A
JPS5990654A JP58180933A JP18093383A JPS5990654A JP S5990654 A JPS5990654 A JP S5990654A JP 58180933 A JP58180933 A JP 58180933A JP 18093383 A JP18093383 A JP 18093383A JP S5990654 A JPS5990654 A JP S5990654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vortex chamber
spray nozzle
column
vortex
air core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58180933A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0318503B2 (ja
Inventor
エドワ−ド・ジエイ・オブライエン
リイル・エモリイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Spraying Systems Co
Original Assignee
Spraying Systems Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Spraying Systems Co filed Critical Spraying Systems Co
Publication of JPS5990654A publication Critical patent/JPS5990654A/ja
Publication of JPH0318503B2 publication Critical patent/JPH0318503B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/34Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl
    • B05B1/3405Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl
    • B05B1/341Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl before discharging the liquid or other fluent material, e.g. in a swirl chamber upstream the spray outlet
    • B05B1/3421Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl before discharging the liquid or other fluent material, e.g. in a swirl chamber upstream the spray outlet with channels emerging substantially tangentially in the swirl chamber
    • B05B1/3426Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl before discharging the liquid or other fluent material, e.g. in a swirl chamber upstream the spray outlet with channels emerging substantially tangentially in the swirl chamber the channels emerging in the swirl chamber perpendicularly to the outlet axis

Landscapes

  • Nozzles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 木兄rJAはスプレーノズル、特釦流体を中空円錐態様
でスプレーするスプレーノズルにIk−J−る。このス
プレーノズルにおいては、圧力流体が円筒状の渦室へ接
線方向力・ら導入され、高速の渦流運動を行ない、この
結果遠心力により放出オリフィス部から放出される時に
流体は中空円錐態様のスプレーとなる。
この種のスプレーノズルにおいては流体の渦流運動によ
りスフツー内に渦室の底壁に達する長手の空芯が生じる
が、この空芯の端部あるいは渦流運動自体によってノズ
ル本体に大きな摩耗が生じ、ある場合には短時間でノズ
ル本体の底部に穴が開く危惧があった。従ってこの種の
スプレーノズルにおいて空芯による摩耗を最小限にする
ように拙々の構成の渦室が提案されてい石が、従来の渦
室の構成ではプラスチックの射出成型あるいは金属機械
工作等の周知の技術でスプレーノズルを容易に製造する
ことができず且スプレーノズルの有効なスプレー効果を
充分に達成することもできなかった。
一方、スプレーノズルの摩耗の防止に加え、例えば中空
円錐態様のスプレーを行なうとき均一なt n+を実現
するには、空芯が放出オリフィス部の中心軸@に整合す
るように流入部と渦室を好適に構成する必要がある。流
体を渦室に対し接線方向から導入する場合、不均衡な力
が生じ易く、渦室内において空芯の、特に下部が放出オ
リフィス部の軸線から変位してスプレーが不均一になる
危惧がある。また流入部又は渦室の底壁において流体の
流れ方向が僅かに変動しても空芯の位置が不安定となり
、延いては不均一のスプレーとなる。渦室において空芯
を中心軸線に整合するよう種々の構成がとられているが
、一部上記したように製造が容易でなくコスト高になシ
、放出容h4を簡単に変更できず、且依然として過度の
摩耗を生ずる欠点があり、実用性に乏しかった。
しかして本発明の第1の目的は空芯による摩耗を最小限
に押え、且均−なスプレーを実現するように、空芯の位
置を好適に設定できる簡潔で経済的なスプレーノズルを
提供するにある。
本発明の他の目的は量産性に富むスプレーノズルを提供
するにある。
さらに本発明の目的は種々の大きさの流入路にすること
ができ且渦室の容量を変化しても効果的なスプレー作用
を達成でき石スプレーノズルを提供するにある。
本発明の他の目的と利点は図面に示す実施例に沿った以
下の説明から明らかとなろう。
以下、本発明を添付の図面に示す実施例に沿って説明す
る。
第1図〜第3図を参照するに本発明によるスプレーノズ
ル(10は円筒状の渦室(121並びに流入路(141
を具備する本体Qυを備え、前記流入路θ小は前記円筒
状の渦室(12)に対して■角に、即ち接線方向に延び
ている。また流入路α4)は円筒状の渦室((2の底壁
(J3より僅かに上位において前記渦室02)の低部と
好適に連通している。且ノズル本体(11)けその−側
に延出する導入接続部Q5を具備しており、前記導入接
続部Of9には内ネジ穴部に)が設けられ、給水管(1
8)端部ニ設けられたネジ部と螺合されてノズル本体0
υに給水管Q杓が連通される。またノズル本体Qvはオ
リフィスキャップ(イ)端部のネジ部を螺合する放出端
MHを有しており、一方前記オリフイスキャップは)は
渦室(12に対し同軸に連通ずる放出オリフィス部12
ηを備えている。前記オリフィスキャップ(ホ)の外周
部には前記オリフィスキャップ(イ)と本体αυの着脱
動作を容易にするように円周方向に離間して位置するリ
プ■等が設けられる。
更に本発明のオリフィスキャップ(イ)の放出オリフィ
ス部Q])は内部オリフィステーパ部(2Xa)を有し
ており、前記内部オリフィステーパ部(Zta)は渦室
02から上方に延び、且相対的に幅並びにWPl、が小
サイオリフイス円筒部(211))が連設されている。
また、オリフィスキャップ(イ)の上面にはオリフィス
円筒部(zzb)の外周部に位置するような外部オリフ
ィステーパ部(21c)が形成されている。一方この種
のスプレーノズルにあっては、放出オリフィス部(21
の形状が放水角度並びに放水態様に応じて適宜変更され
ることが好ましく、本発明の実施例においてはノズル本
体(lυに対してオリフィスキャップ翰を螺合する構成
をとることにより、放出オリフィス部QDの形状の異な
ったオリフィスキャップ(イ)が着脱自在にされる。
給水管(18)へ導入された圧力流体は更に流入路04
)を経て渦室0りへ導入され急峻な渦流運動を生ずる。
流体が給水管q8)から渦室0功へ導入し続けられるこ
とによシ、渦室(12)内において渦流をなす流体の中
心が空芯となると共に相当の速度の回転流となシ、第2
図に示すようにオリフィスキャップ(イ)の放出オリア
イス部(2])を経て相対的に薄層の中空円錐態様のス
プレー(イ)として外方に放出される。この場合前記の
中空円錐態様のスプレー(イ)内の空芯は放出オリフィ
ス部al)を経て渦室(12)内に延び、且最底部(2
5a)に達する。この種の従来のスプレーノズルにおい
Cは流体の回転軸、即ち空芯が渦室02)並びに放出オ
リフィス部(2])の軸線に対し変化するため、スプレ
ー9.と放出方向の均一性とに良好な相関関係を持たせ
ることができず、例えばスプレー量が少カーくなるに従
い均一性が損なわれるなどの問題があった。
本発明においては、ノズル本体内に渦室柱が設けられて
おシ、前記渦室柱は渦室の底部より上方へ軸方向に延び
、渦室に導入された流体を接線方向に好適に案内するよ
うに機能する。壕だ前記渦室柱の上端部には四部が設け
られ、これによ郵渦流の空芯位置が渦室の中心軸線上に
形成されると共は、空芯の発生に伴う渦室柱の摩耗が最
小限に押λられ得る。更に図面に示す実施例に沿って詳
述するにノズル本体Qυには渦室柱をなす直立柱(ハ)
が内股されておシ、前記直立柱(イ)は第2図に示す如
く、渦室(12)に導入される流体の流入路(14)の
−側に隣接するにうに、且流入路(14)の上部面(1
4&)と同一高さになるように渦室の底壁α3に垂直に
突設されでいる。また前記直立柱(至)は渦室(12)
の約2分の1の直径を有し7ておシ、−実流入路041
は渦室(12)の直径の2分の1より僅かに小さい直径
を有している。この場合前記流入路θ樽の直径は渦室の
2分の1まで拡大してもよい。これにより流入路04を
介して渦室0りに導入される圧力流体は直立柱(イ)の
周囲を流動することになる、換言すれば前記直立柱(支
)は流体流を好適に案内し得ることになる(第3図参照
)。
また、直立柱翰の上端部には凹部鎗が設けられておシ、
前記凹部−は渦流流体内に形成される空芯を渦室(1乃
の中心軸線に整合するように機能し放出されるスプレー
の均一性を高めるように作用し得る。且前記凹所翰を具
備することによりノズル本体(IINCおいて生ずる空
芯により引起される直立柱(イ)の摩耗が最小限に押え
られる。前記凹部い)は凹球面を有し、且環状で放出オ
リフィス部t20と同心に位置する外周端部(29a)
が形成される。尚前記凹所を他の形状になす場合も凹部
には連続的に湾曲した外周端部(29a)を具備させる
ことが好ましく、この前記外周端゛部翰によって渦流の
破壊が防」1され且乱流の発生が阻止されて、空芯が上
記最底部(25a)を端部として円滑に形成され得る。
本発明によるスプレーノズル01)を用いた場合直立柱
翰には空芯により大きな摩れが生じず且空芯が好適に渦
♀の中心軸線に沿って維持されることが判明した。甘た
このスプレーノズルは直立柱における耐摩耗性あるいは
放出オリフィス部からの均一なスプレー作用を損うこと
なく容量の異なる各種のスプレーノズルにも適用できる
。即ち上述のスプレーノズルの構成を変更することなく
、本発明による特徴的な構成を持たせれば流入路(I4
)並びにオリフィスキャップ翰の寸法を適宜に変更でき
る。またスプレーノズル00に流入路(埃の上部面(l
+a) 吉はぼ同一高さ、あるいはそれよシ僅かに高い
直立柱(イ)を具備させる構成をとれば、流入路04)
がスプレー量を大にするように大径であっても、あるい
はスプレー量を小にするように小径であっても単一のス
プレーノズルをもって効果的なスプレー作用を実現でき
る。
多様の寸法あるいは容量を有したスプレーノズルが流入
路を変化させるだけで構成できるから経済的で生産性に
富むことが理解されよう。また本発明によるスプレーノ
ズルは周知の技術によって経済的に量産可能である。一
方上述した本発明の実施例においてはプラスチッチを射
出成形して直立柱(イ)を一体に形成し得るノズル本体
Qυが示されているが、前記ノズル本体aυは他の材料
あるいは金属鋳造物から機械加工で仕上げることも可能
である。加えて上記の直立柱(ハ)はノズル本体0υの
一部を成すように設けられているが、必要に応じ着脱可
能に構成し得、且ノズル本体Qυに螺合等によシ装着で
きる。
上述から明らかなように本発明のスプレーノズルによれ
ば製造が極めて容易で、経済性に富み且空芯による摩耗
を抑止し、空芯の位置を効果的に設定でき、更に流入量
を多様に変化し得る等々の効果を達成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるスプレーノズルの平面図、第2図
は同垂直断面図、第3図は同水平断面図である。 10・・・スプレーノズル、11・・・ノズル本体、1
2・・・渦室、13・・・底壁、14・・・流入路、1
4a・・・上部面、15・・・導入接続部、16・・内
ネジ穴部、18・・・給水管、19・・・放出端部、2
0・・オリフィスキャップ、21・・・放出オリフィス
部、21a・・・内部オリフィステーパ部、21b・・
・オリフィス円筒部、 21c・・外部オリフィステー
パ部、22・・・リブ、25・・・スプレー、25a・
・・最底部、28・・・直立柱、29・・・凹部、29
a・・・外周端部 特許出願人 スズレイング システムズ カンパニー手続補正書 昭和58年12月15+ヨ1 特許庁長官若杉和夫殿 ■、事沖の表示 昭和58年特許願第180933号 2、発明 の名称 スプレーノズル 3、補正をする者 事件との関係       出願人 名称(氏名)スズレイング システムズ カンパニー4
、代 理 人 住 所   〒160東京都新宿区西新宿7丁1目15
番10号第2ミゾタビルディング7階 心話(03) 365−1982番 昭和  年  月  日 6、補正により増加する発明の数   す  シフ、補
正の対象 出願人の代表者氏名を補充した願書、委任状及び訳文、
正式図面 291−

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)環状の側壁並びに底壁を有する渦室を具備し、且
    前記渦室へ実質的に接線方向から流体を導入する流入路
    を有したノズル本体と、前記渦室の上端部を閉鎖し、且
    前記渦室と同軸に位置する放出オリフィス部を有する装
    置と、前記流入路よシ導入される圧力流体を前記渦室の
    環状の側壁に沿って案内し所定の方向の渦流になすよう
    に前記渦室の底壁より上方に延び、空芯並びに渦流流体
    の軸線の位置を維持し、且前記空芯並びに渦流によりノ
    ズル本体が摩耗することを防ぐように前記渦流の空芯の
    底端部と整合する凹部を有した上端部を持つ渦室柱とを
    備えてなる、中心に空芯を有する中空円錐態様の流体ス
    プレーを生ずるスプレーノズル0
  2. (2)渦室柱がノズル本体と一体に設けられ、且渦室の
    実質的に2分の1の直径を有してなる特許請求の範囲第
    1項記載のスプレーノズル。
  3. (3)渦室柱が渦室の中心に位置してなる特許請求の範
    囲第2項記載のスプレーノズル。
  4. (4)渦室柱の上端部の凹部が渦室並びに放出メリフイ
    ス部と同軸に位置せしめられてなる特許請求の範囲第3
    項記載のスプレーノズル。
  5. (5)渦室柱が球状面を持つ四部を有してなる特許請求
    の範囲第1項記載のスプレーノズル。
  6. (6)球状面を持つ四部によシ渦室柱の上面に環状の連
    続した外周端部が設けられてなる判許諸求の範囲第1項
    記載のスプレーノズル。
  7. (7)渦室柱の四部により渦室柱の上面に環状の連続し
    7た外周端部が設けられてなる特許H%I求の範囲第6
    項記載のスプレーノズル。
  8. (8)渦室柱が流入路の上面部と実質的に同一高さまで
    上方に突出されてなる特許請求の範囲第1項記載のスプ
    レーノズル。
  9. (9)渦室柱が流入路の上面部よシ僅かに上方まで突出
    さtlてなる%Wr請求の範囲第7項記載のスプレーノ
    ズル。 (10渦室柱が流入路の上面部よル僅^下位に突出され
    てなる特許請求の範囲第8項記載のスプレーノズル。
JP58180933A 1982-10-01 1983-09-30 スプレ−ノズル Granted JPS5990654A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US43218582A 1982-10-01 1982-10-01
US432185 1982-10-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5990654A true JPS5990654A (ja) 1984-05-25
JPH0318503B2 JPH0318503B2 (ja) 1991-03-12

Family

ID=23715102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58180933A Granted JPS5990654A (ja) 1982-10-01 1983-09-30 スプレ−ノズル

Country Status (7)

Country Link
JP (1) JPS5990654A (ja)
BR (1) BR8305410A (ja)
CA (1) CA1227235A (ja)
DE (1) DE3334749A1 (ja)
FR (1) FR2533838B1 (ja)
GB (1) GB2128107B (ja)
IT (1) IT1167228B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014159013A (ja) * 2013-02-20 2014-09-04 Hosokawa Micron Corp 湿式篩分け装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO177987C (no) * 1993-05-14 1996-01-03 Norsk Hydro As Fremgangsmåte og apparat for fremstilling av metallgranuler
DE10361349B4 (de) 2003-12-17 2005-12-08 Lechler Gmbh Kegeldüse
DE202008012309U1 (de) 2008-09-17 2008-11-13 Dewath, Michael Sprühaggregat mit Adapter

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB120078A (en) * 1917-10-22 1918-10-22 John William Stevenson Apparatus for Spraying or Atomizing Liquids or Fluids and Heating, Cooling or Mixing the same.
GB325756A (en) * 1929-05-13 1930-02-27 Herbert Alexander Thompson Improvements relating to spraying nozzles or atomizers
US2247897A (en) * 1940-03-22 1941-07-01 Spraying Systems Co Spray nozzle
GB655370A (en) * 1947-12-31 1951-07-18 Sfindex Improved means for guiding the flow of fluid
GB673062A (en) * 1947-12-31 1952-06-04 Sfindex Improvements in guiding means for annular flow of fluids
GB662547A (en) * 1949-03-03 1951-12-05 Lucas Ltd Joseph Improvements relating to liquid fuel burner nozzles
GB679142A (en) * 1949-03-05 1952-09-10 Urquhart S 1926 Ltd Improvements relating to fluid projection
GB839212A (en) * 1956-07-02 1960-06-29 Pillard Chauffage Burner for liquid fuel
FR1291299A (fr) * 1961-06-05 1962-04-20 Gestion Des Interets Prives So Buse de vaporisation
US3326473A (en) * 1964-08-07 1967-06-20 Spraying Systems Co Spray nozzle
DE1750561B2 (de) * 1968-05-14 1976-08-05 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Trommelfoermig gestaltete spiralduese zum zerstaeuben verunreinigter fluessigkeiten
US3762652A (en) * 1972-08-21 1973-10-02 Barry Wehmiller Co Nozzle for delivering a conic spray pattern
DE2541410C3 (de) * 1975-09-17 1978-05-24 Danfoss A/S, Nordborg (Daenemark) Druckzerstäubungsdüse für ölbrenner
DE2542240C3 (de) * 1975-09-23 1981-07-30 Lechler Gmbh & Co Kg, 7012 Fellbach Hohlkegeldüse zum Zerstäuben von Flüssigkeit
IT1094411B (it) * 1977-08-02 1985-08-02 Werding Winfried J Ugello spruzzatore,dispositivi comprendenti tale ugello e procedimento per la loro produzione

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014159013A (ja) * 2013-02-20 2014-09-04 Hosokawa Micron Corp 湿式篩分け装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3334749A1 (de) 1984-04-26
FR2533838B1 (fr) 1987-01-23
JPH0318503B2 (ja) 1991-03-12
IT8323081A1 (it) 1985-03-30
IT8323081A0 (it) 1983-09-30
DE3334749C2 (ja) 1992-01-02
GB8325682D0 (en) 1983-10-26
IT1167228B (it) 1987-05-13
BR8305410A (pt) 1984-05-15
FR2533838A1 (fr) 1984-04-06
GB2128107B (en) 1985-12-18
CA1227235A (en) 1987-09-22
GB2128107A (en) 1984-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9168545B2 (en) Spray nozzle assembly with impingement post-diffuser
US2247897A (en) Spray nozzle
AU2013302466B2 (en) Full cone air-assisted spray nozzle assembly
JP6908215B2 (ja) 加圧空気アシスト式フルコーンスプレーノズル組立体
US2428748A (en) Nozzle
US2321428A (en) Nozzle
US20050224603A1 (en) Close-in irrigation spray head
US5516045A (en) Pushbutton intended to be fitted to a valve or a pump equipping a dispenser, and dispenser including such a pushbutton
US4664314A (en) Whirl spray nozzle
US3485451A (en) Shower head
JPS5990654A (ja) スプレ−ノズル
JP2018058063A (ja) 噴霧機構の噴口部構造
RU97102072A (ru) Спринклерный мелкодисперсный ороситель
US3304013A (en) Spray nozzles
US3580508A (en) Motor for rotating jet sprinkler
US4619402A (en) Nozzle for spraying agricultural chemicals
CN111036425A (zh) 一种出水组件
US10722907B2 (en) Splash water outlet mechanism
JP2677772B2 (ja) 液体薄膜形成装置
CN115847303A (zh) 抛光喷头
US4204631A (en) Nozzle for canopy-style water fountains
JP2733106B2 (ja) 泡沫吐水口
CN220004462U (zh) 一种出水装置、水龙头、及花洒
US713670A (en) Nozzle.
CN213529169U (zh) 一种颗粒水花结构