JPS5989192A - 多色記録体 - Google Patents

多色記録体

Info

Publication number
JPS5989192A
JPS5989192A JP57199424A JP19942482A JPS5989192A JP S5989192 A JPS5989192 A JP S5989192A JP 57199424 A JP57199424 A JP 57199424A JP 19942482 A JP19942482 A JP 19942482A JP S5989192 A JPS5989192 A JP S5989192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
color
coloring
multicolor
recording layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57199424A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0145439B2 (ja
Inventor
Katsuhiko Ishida
勝彦 石田
Satoyuki Okimoto
沖本 智行
Tosaku Okamoto
岡本 東作
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd filed Critical Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd
Priority to JP57199424A priority Critical patent/JPS5989192A/ja
Priority to US06/547,493 priority patent/US4529992A/en
Priority to FR8317871A priority patent/FR2536014B1/fr
Priority to DE19833340945 priority patent/DE3340945A1/de
Publication of JPS5989192A publication Critical patent/JPS5989192A/ja
Publication of JPH0145439B2 publication Critical patent/JPH0145439B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/34Multicolour thermography
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/146Laser beam
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は赤夕l尤のエネルギーを利用して発色像を形成
−uしめる記録体に関し、特に波長が異なる複数の赤外
光によって多色像を形成せしめる記録体に関する。
従来、発色剤と該発色剤と接触して呈色する呈色剤との
呈色反応を利用し、熱によって両物質を接触せしめて発
色像を得るよ・うにした感4!シ記録体はよく知られて
いる。また、かかる感熱記録体の記録方式としては、発
熱素子を有Jる記企≠ヘッド(−13・−マルヘッド)
を記録層上で密着走査さ−Uて記録する方式が一般的で
ある。しかしながら、このような方式にあってはヘソ1
′の摩耗、ヘッド面へのカス付着およびヘッドと記録層
とがt/1着する所aWスティッキングトラブル等が発
生しやすい。
更に、記録速度がザーマルヘソ1゛′の放熱時間に依存
するため高速記録がffl<、また熱拡散による発色像
の解像度にも限界がある。fjtっ“ζこのようなザー
マルヘソド密着走査方式に代って、レーザービームの如
きエネルギーv17度の高い光を走ν「させるごとによ
って非接hフ;で記録する技術が種々提案されている。
一方、記録体についても多色記録がiiJ能な記録体の
要請が高まりつつあり、例えば発色温度が異なるように
組み合・lられた複数の発色剤と呈色剤とを混合層また
はff!!層として形成した多色感熱記録体が検削され
ている。
しかし、このような発色温度の差を利用し−C多色記録
を行う記録体においては、ザーマルヘソド或はレーザー
ビーム等の記録手段の如何に拘らず高温発色部を発色さ
せる際に必然的に低温発色部をも発色さ−lてしまい、
両者の色が混り合い、鮮明な色調差を有する記録1象が
得られないというfflt点がある。
かかる現状に鑑み本発明壱等は、記杼旧の不要な着色が
なく、しかもそれぞれの色調が互いに混り合うことのな
い多色記録体を得るべく特に波長領域が0.8〜20μ
mにある赤外レーJ゛−光を記録用光源として用いる多
色記録体について、その記録方法の分野をも含めた中広
い研究の結果、本発明を完成するに至っノ、二。
本発明は、異なる色に発色する複数の発色系を右する多
色記録体において、該発色系がその色を発色さ−Uるた
めに用いる赤外光に夕・1しでは吸収を示すが他の色を
発色させるために用いる異なる波長を有する赤外光に対
しては実質的な吸収を示さない物質の介在によってそれ
ぞれ発色するように構成したことを特徴と1へる多色記
録体である。
本発明においては、」一連の如く波長領域が0.8〜2
0μmにある複数の記録用赤外レーザーヒーム波畏のう
らある波長4.′対しては吸収を示すが他の波長に対し
ては実質的な吸収を示さない物質(以下、単に赤外光吸
収物質と称する)を、それぞれの記録層中に含ましめた
ところに重要な特徴を右するものであるが、かかる赤外
光吸収物質としてシJ、波長領域0.13〜20μmの
範囲内に比較的強い吸収を持も、かつその吸収波艮が記
録に用いられる赤外レーザービームの波長と苅)応する
ものであれば111(捜化合物、有+iSl化合物いず
れであってt)よい。
かかる赤外光吸収物質の具体例としては、例えば下記が
例示される。
酸化アルミニウムなどの金属酸化物;水酸化アルミニウ
ム、水酸化マグネシラノ、7゛Sどの金属水酸化物;桶
(腎石族、柘榴、h族、輝石族、jf]閃石族、雲母族
、長石族、シリカ鉱物族、粘土鉱物などの珪酸塩鉱物;
珪酸亜鉛、珪酸マグネシウム、珪酸カルシウム、珪酸バ
リウムなどの珪酸塩化合物;リン酸亜鉛などのリン酸塩
化合物1四窒化三ケイ素、窒化ホウ素などの窒化合物;
硫酸バリウム、硫酸カルシウム、硫酸ストロンチウムな
どの硫酸塩化合物;炭酸カルシウム、炭酸バリウム、炭
酸マグネシウム、炭酸亜鉛などの炭酸塩化合物;および
硝酸カリウムなどの硝酸塩化合物等の熱間化合物、およ
びトリフェニルフメスフエイト、2−エチルヘキシルシ
フェニルフメスフエイト、フルフリルアセテート、ビス
(1−千オー2−フェル−1−)ニソケルーテ1−ラブ
チルアンモニウム、ビス(1−チオ−2−ナツトレート ブチルアンモニウム、I,1’−ジエチル−4。
4′−キノカーポシアニンア・イオダイ1′、1,1′
−ジエチル− 6.6′−ジクロ1二Iー4.4’ーキ
ノ1リカーボシアニンアイオダ−f l”等の有機化合
物。
ブ,9お、かかる赤外光吸収物質tま、後述−邊゛る発
色剤まノこは呈色剤を兼ねる物質であってもよい。
これらの赤外光吸収物質のうりでも、臭化カリ中]j1
2M%濃度において、、使用するレーサーヒーJ、の波
長に対する吸収係欽が102/Cm以上の物11は、記
録感度の+;q−11効果が優れるため、特に好ましく
用いられる。
本発明において、かかる赤外光吸収物質は−・般に15
)体で使用されるため、ロールわ)砕機、iii 9!
 !3)砕機など適当な粉砕機によりわ)61′され、
さらに必要に応じてナンドグラインダー1,(どによる
徹わ)砕処理が施される。なお、わ)体の粒子径が小さ
い程感度改良効果に優れているノこめ、一般に10μ以
下、より好ましくは5μm2J下までわ)砕して用いる
のが望ましい。これらの吸収物ダクの使用重は用いられ
る赤外レーザー光の強度等によって異なるため電標には
決められないが、一般に記tY層全固形分に刻して3重
量%以」―使用される。
しかしあまり多量に使用すると発色濃度の低[°を来ず
恐れがあるため、好まし,くは3−!l O屯UTt%
 −最もシYましくは10〜80市量%の範囲内でIl
lI節される。
なお、各記t?U間の呈色がより電層鮮明に区別される
ように、添加する赤り1光吸収物質間で記録に利用され
る吸収ピークの−IJJL長がそれぞれ0.2μrn以
−1,pHlれでいる物質を組め合・Uるのが望ましい
本発明において用いられる発色系については特に限定さ
れるものではなく、熱によって発色剤と呈色剤の両者が
接触して呈色反応を起すような組合−1iならいずれも
使用可能であり、例えば無色ないし淡色の塩基性染料と
無機ないし自機の酸性物質との組合せ、ステアリン酸第
二鉄などの高級脂肪酸金属塩と没食子酸のようなフェノ
ール類との組合〜lなどが例示される1また、ジアゾニ
ウム化合物、カプラー及び塩基性物質を絹合せた感熱記
録体などの熱によって顕色像(記ttP像)を得るよ・
)にした各種の感熱記録体のはかさらには、例えば赤外
光吸収物質から生じたラジカルによって発色体が発色す
るような実質的には11シ変化を伴わない記鋒体への適
用も可能であり、本発明はこれらの記絆体をも包含する
ものである。
しかし、本発明で用いられる特定の赤外光吸収物質は各
種の絹合−1のうりでも特にJム)基1ノ1.染イ′1
と酸性物質との組合−Uに逍JIL L lコ場合には
記録感度の向上効果のみならず、使用前に記録層が不要
に発色してしまういわゆるカブリ現象の改良効果におい
ても優れノこ特IT[を発揮するため、とりゎLJがが
る絹合せが好ましく用いられる。
無色ないし淡色の塩基性染オ′−1としては′P1種の
ものが公知であり、例えば下記が例示される。
3.3−ビス<p−ジエチルアミノ、ア、ニル)−6−
シメチルアミノフタリド、3.3−ビス(p=ジメヂル
アミノフェニル)フタリI°、3−(p=ジメヂルアミ
ノ゛ノエニル)−3−(1,2−ジノチル・イン)−ル
ー3−イル)ソクリ1.3−(p−ジメチルアミノフェ
ニル)−3−(2−メチ月バイン1−−ル−3−・イル
)ソクリI、3.3  ヒス(1,2−ジメチルインl
=’−ルー3−イル)−5−ジメチルアミノフェニル−
13,3−ビス(1゜2−ジメチルイン1−ルー3−・
イル) −6−ジツチルアミノソタリト、3.3 ヒス
((1−J−チルカルバゾール−3−イル)−6−シュ
チルアミノソタリ1−13,3−ヒス(2−フェニルイ
ン1−ルー3−・イル)−6−シメチルアミノフタリド
、3−p−ジメチルアミノフェニル−3−(1−メヂル
ビロール−3−−(ル)−6−ジメチルアミノフェニル
等のトリアリルメタン系染オ′4.4.4′−ヒスージ
メチルアミノヘンスヒドリルヘンジルエーテル、N〜八
へフェニル〜ロイコオーラミン、N〜2,4.5−)リ
クロロフェニルロイロオーラミン等のジソエニルメタン
系染1′−1、−・ンゾイルロイコノチレンフ゛ル〜、
p−二I・ロベンソ′イルl:Iイコメチレンブルー等
のチアジン系染料、3−メチル−スピロ−ジナフトピラ
ン ビに1−ジナフトピラン、3−フェニル−スピロ−ジナ
フトピラン トピラン、3−メヂルーナフト (6′−メトキシベン
ゾ)スビ1,口ピラン、3−プl:Jビルースビ1,1
−ジベンゾビラン等のスピロ系染料、i:J−クミン−
13−アニリノラクタム、ローダミン(p−二11、1
アニリノ)ラクタム、ローダミン(0−りIフロアニリ
ノ)ラクタム等のラククム系染オ゛・1、3−ジノチル
アミノ−′lー7トキンフルメラン、3−ジエチルアミ
ノ−6−メ1ーキシフルオラン、3−ジェヂルアミノー
7ーメトキシフルオラン、3−ジエチルアミノ−7−ク
ロロフルオラン、3−シ上デルアミノーGーメチル−7
−り1月」フルオラン、3−ジエチルアミノ−6、7−
シメチルフルオラン、3−(N−エヂルーpートルイジ
ノ)−7−メチルフルオラン、3−ジエチルアミン−7
−N−アセチル−N−メチルアミノフルオラン、3−ジ
エチルアミノ−1−N−メチルアミノフルオラン、3−
ジエチルアミノ−゛lージヘンジルアミノフルメラン、
3−ジエチルアミノ−7−N−メチル−N−ヘンシルア
ミノフルオラン、3−シュチルアミノ−7−N−り1」
に1j−チルーNーメ千ルアミノフルオラン、3−ジこ
【ニチルアミノ− t−[q−ジエヂルアミノフルオラ
ン、3− (N−エチル−p−トルイジノ)−6−メヂ
ルー7ーフエニルアミノソJレオラン、3− (N−エ
ナルーfン 1)1ハfジノ)−6−メヂルー7 − 
(p  1−ル・イジノ)ソルオラン、3−ジエチルア
ミノ−6−メチル−7−フェニルアミノフルオラン、3
−ジエチルアミノ−7−(2−カルボメトキシーソエニ
ルアミノ)フルオラン、3−(11−シクロへキシル−
11−メチルアミノ)−6−メチル−7−フ71.ニル
アミノフルオラン、3−ピロリジノ−6−メチル−7−
フェニルアミノフルオラン、3−ピペリジノ−6−メチ
ル−7−フェニルアミノフルオラン、3ジエヂルアミノ
−6−メチル−7−キシリジノフルオラン、3−ジエチ
ルアミノ−7−(0−り嘗」1コフエニルアミノ)フル
オラン、3−ジブチル−rミ、)  7−(o−クロロ
フェニルアミノ)フルメラン、3−ピロリジノ−6−メ
チル−7−1) −ブチルフェニルアミノフルオラン等
のフルオラン系染木1等。
j&1基性無性無色染料触して呈色する無機ないし有機
の酸性物質も各種のものが公知であり、例えば下記が例
示される。
活性自−1−1酸性白土、アクバルジャイ1−、ベント
ナイl−、コロ・fダルシリカ、珪酸アルミニウムなど
の無機酸性物質、4− tert−ブチルフェノール、
α−ナフト−ル、β−ナフト−ル、4−アセチルフェノ
ール、4−tert−’オクヂルフェノール、2゜2′
−ジヒISロキシジフェニール、2,2′−メチレンビ
ス(4−メヂルー5− tert−ブチルフェノール)
、4.4’−イソプロピリデンヒス(2ter t−ブ
チルフェノール)、4. 4’ −5ec −ブヂリデ
ンジフェノール、4−フェニルフェノール、4.4′−
イソプロピリデンジフェノール、2.2′−メチレンビ
ス(4−クロルフェノール)、ハイドロキノン、4.4
′−シクロヘキシリデンジフェノール、ノボラック型フ
ェノール(61脂、フェノール重合体などのフェノール
性化合物、安息香酸、pterL−ブチル安息香酸、l
リフ瞥」ル安息香酸、テレフタル酸、3−sec−ブチ
ル−4−ヒトt+ キシ安息香酸、3−シフIIへキシ
ル−4−ヒドロキシ安息香酸、3.5−ジメチル−4−
ヒドロキシ安息香酸、サリチル酸、3−・イソプl、!
ビルザリヂル酸、3−tert−プチルザリヂル酸、3
−ヘンジルリ′リヂル酸、3−Cα−メチル−\ンジル
)サリチル酸、3−クロル−5−(α〜ツメルヘンシル
)−υ′サリチル酸3.5−ジーter t−ブチル刀
′リチル酸、3−フェニル−5−(α、α−ジメヂルヘ
ンジル)サリチル酸、3. 5−’、;−α−メチルベ
ンジルサリチル酸などの芳香族カルボン酸、およびこれ
らフェノール性化合物、芳香族カルボン酸と例えば亜鉛
、マグネシウム、アルミニウム、カルシウム、チタン、
マンカン、スズ、ニッケルなどの名酒金属との塩などの
有機酸性物質等。
本発明の多色記録体において、記tP 1M中の発色剤
と呈色剤の使用比率は用いられる発色剤、呈色剤の種類
に応じて適宜選択されるもので、特に限定するものでは
ないが、例えば塩基性無色染オ゛1と酸性物質を用いる
場合には、一般に塩基性無色染料1重量部に対して1〜
50重量部、好ましくは3〜10重M部の酸性物質が使
用される。
これらの物質を含む塗布液の調製には、一般に水を分り
1&媒体とし、ボールミル、ア1〜う・イタ−1男ンド
グラインダー等の攪拌、粉砕機により発色剤と呈色剤と
を一緒に又は別々に分11(シ、塗液として調製される
が、本発明におりる特定の赤外光吸収物質の粉体はこれ
ら・の’zk HM 、]−稈で同時に分1tMさせて
もよく、あるいは分Hk t&の塗液中に添加してもよ
い。
また、かかる塗液中には、3m常ハ・イングーとしてデ
ンプン#ヒ)゛ロS1−シコニチルむルII−ス、メチ
ルセル1」−ス、カルボキシメチルセルロース、ビラヂ
ン、カゼイン、アラビアゴム、ポリビニルアルコール、
スチレン・無水マレイン酸共重合体用、メチレン・アク
リル酸共重合体用、スチレン・ブタジェン共重合体エマ
ルジョンなどが全固形分の2乃至40重量%、好ましく
は5〜25重量%用いられる。さらGこ、塗液中には各
種の助剤を添加することができる。例えば、ジオクチル
スルツメコハク酸すトリウム、ドテシルベンゼンスルソ
オン酸すI・リウム、ラウリルアルコール硫酸:1−ス
テル・す1リウム塩、脂Uj酸金属用本どの5目1し剤
、ヘンシフエノン系、トリアゾール系などの紫り1線吸
収剤、その他消泡刑、螢光染オ゛1、着色染1′1など
が挙げられる。
また、適宜ステアリン酸゛rミ1−′、ステアリン酸メ
チレンビスアミド、オレイン酸アミド、バルミチン酸“
1ミド、抹香オレイン酸アミド°、ヤシ脂肪酸アミI′
等の脂肪酸アミド、ステアリン酸、ポリエチレン、カル
ナバロウ、パラフィンワックス、ステアリン酸カルシウ
ム、エステルワックスなどの分散液もしくはエマルジョ
ン等のワックス類を増感剤として添加することもできる
以下、具体的な記録層構成について、発色剤と呈色剤の
熱による呈色反応を利用するケースに9いて説明するが
、勿論これらに限定されるもので(Jない。
二色発色感熱記録体を調製する場合には、第1記録刑と
して波長λlのレーザー光は吸収゛]るが波トλ2のレ
ージ゛−光は実質的に吸収しない赤外光吸収物質、発色
剤および呈色剤とを含む記録層を、第2記tlJFとし
て波長λ2のレーザー光は吸収するが波長λIのレーザ
ー光は実質的に吸収しない赤外光吸収物質、第1記録層
とは異なる色に発色する発色剤および呈色剤とを含む記
録層を、それぞれ積層として支持体」二に設りるごとに
よって達成される。また、三色発色感熱記録体の場合に
は、第3記録層として波長λ」のレーデ−光は吸収する
が波長λlおよびλ2のレーザー光は実質的に吸収しな
い赤外光吸収物質を含ましめた記録層をさらに設りれば
よい。なお、この場合、第1、第2記録層に添加される
赤外光吸収物質は、共に波長λJのレーザー光を実質的
に吸収しない物質でなりればならない。同様にして記録
jをの数を増加させれば更に多数の色に発色する感熱記
n体を調製することが可能となる。
」二部の如き多色感熱記録体において、各記録層の発色
温度については特に1顎定するものではないが、各記録
層間の発色温度差が大きくなり過ぎると、不要なレーザ
ー強度を必要と′Jるばがり−(t(<、鮮明な色調差
を有する記録像が1!7られなくなる恐れもあるため、
発色温度の最高値と最低値との差が好ましくは50℃以
下、より打=:: L <はI (1℃以下となるよう
に構成するのが望ましい。また、各記録層間で発色温度
が異なる場合には、記録体の下層から上層へ向って発色
温度が順に高くなるように記録層をft’[すると、色
の混りが少ない記録像が得られるため好ましい。なお、
短波長の光はど散乱される恐れがあるため、複数のレー
ザー光のうち短波長光で記録する層はど1層になるよう
に構成するのが望ましい。
さらに、各記録層間に断熱層を設りると、とりわり色混
りのない鮮明な色調差をもった記ネを像が得られるため
、本発明の多色記録体として望ましい態様である。かか
る断fj)清の相別として(JL外伝導率が低く、かつ
使用するレーザー光に列する吸収係数が小さいものであ
れば特に限定するものではなく、例えば酸化澱粉、アラ
ビアゴム、セラチン、カルボキシメチルセルロース、メ
チルセルロース、ボリヒニルアルコール、ポリエヂレン
エマルジ目ン、スチレン−ブタジェン共重合体ラテンク
ス等が挙げられ、これらを(I用することもできる。な
お、断熱層は一般に1〜10μ■1程度、好ましくは1
〜5μTnの厚さに形成されるのが望ましい。
さらに、下層部の記録濃度低下を防止するために記録層
の最」二部に乱反射防止層を設けることもできる。かか
る乱反射防1に層は、有機高分子物質の如き成膜性の良
好な物質であればよく、断熱層として用いられる祠料と
同一であってもよく、一般には1〜5 p mの厚さで
形成される。
本発明の多色記録体において、記録層の形成方法につい
ては特に限定されるものではなく 、tMl来から衆知
慣用の技術に従って形成することができる。例えば記録
層塗液を支持体に塗布する方法ではエアーナ・イフコー
ター、プレート」−ター等適当な塗布装置が用いられる
。また塗液の塗布Jilについζも特に限定されるもの
ではなく、一般に一記録層につき乾燥重量で2乃至12
g/Iτ「、好ましくは3乃至Log/lriの範囲で
四節され、全記録層で6乃至28 g / nfの範囲
となるように811J節される。なお、支持体について
も特に限定されず、紙、合成繊維紙、合成樹脂フィルム
等が適宜使用されるが、一般には紙が好ましく用いられ
る。
なお、本発明の多色記録体は、−卿にし;1前jホの如
く発色系とその発色系を発色さ丑るための特定の赤外光
吸収物質とを含有した記tHiMを各々積石して構成さ
れるがこれに限定されるものではなく、例えば各々の発
色系とそれぞれの発色系のための赤外光吸収物質とを印
刷方式等により、特定パターンを有する単層ないしは複
数層から構成される記録層として支持体に形成せしめる
こともできる。
この場合記録に際しては複数の異なる波長を有する赤外
レーザー光をそのパターンに対応さ−Uて走査すること
により、鮮明な多色記録を得ることができるものである
かくして15本発明によりiMられる多色記録体で關記
録層の不要な着色がなく、しかも各記録層の色が混るこ
となく鮮明な色調差を有する発色像が極めて高感度で得
られるものである。
なお、記録用光源としては、′/)JL長可変型炭酸カ
スレーザー、−酸化炭素ガスレーザー、YへG1/−9
5−1半導体レーリ5−などの赤外レーザーのうちから
)^宜襟シよの/J!!長をずjするレーザー光を選択
し゛C使川用きる。
以下、本発明の効果をより−・開明U(lなものとする
ために、実施例および比較+W11を揚げるが、本発明
はこれらに限定されるものではない。なお例中の%ば重
量%を表わず。
実施例1 3.3−ヒス(p−ジメチルアミノソエニル)−6−ジ
ツヂルアミノフタリ110g、珪酸亜鉛わ)未50g、
10%ポリビニルアル〕1−ル水溶液30gおよび水を
加えて固形分?r1度25シロとした分散ン皮(八)、
4.4’−−(ソゾIIビリデンジフェノール40g、
10%ボリヒニルアルコール水/8液20gおよび水を
加えて25%濃度としだ分Jt&l夜(B)、および3
−(N−エチル−p−トルイジノ)−7−メチルフルオ
ラン10 g 、 硫酸バリウムわ)未50g、10%
ポリヒニルアルー1−ル水熔液30Bおよび水を加えて
固形う’jd’(Ill 25%とし)こうJttkγ
& (C)を、それぞれ63目11ニボールミルで24
時間処■1!シた。
処理後の舅1i’l l夜(Δ)  l 00 (H、
り)tlk;l麺(13)50g、およびスチレン・ブ
タジj−ン・アクリル酸エステル共重合体ラテックス(
固形分濃度50%)10g、を加えて青発色感熱記録用
塗液を、また、分子tlk液(C)10(Ig、分散液
(B)50gおよびスチレン・ブタジェン・アクリル酸
エステル共重合体ラテックス(固形分濃度50%>10
gを加えて赤発色感熱記録用塗液を、それぞれ開裂した
iqられた二種類の塗液を49 g/ nfの−に質紙
上に、青発色感熱記録用塗液、赤発色感熱記録用塗液の
ハ!1に乾燥塗布県が各々6g/−となるように塗布乾
燥して二色発色感熱記録紙を得た。
この二色発色感熱記録紙を用いて、波長i′IJ変型炭
1′4ガスl/−ツーの波長をI O,6/I mに設
定し、出力0,8W、記録紙面上のビーム径150 I
I m、綿密度10 l ine/ mm、走査速度2
m/secの条件で記11にと、二ろ、発色濃度0.4
1(マク・・・ス淵度n1、赤フィルター使用)の青色
発色像を得た。
次に波長可変型炭酸ガスレー9’−の波長を9.2 p
rnに設定し、同一条件で記録したとごろ、発色凋度(
1,58(マクヘス濃度酎、青フィルター使用)の赤色
発色像を得た。この二色の発色像は互いに色が混り合う
ことなり、鮮明な色調差を有していノこ。
なお、第1図に珪酸亜鉛(alおよび硫酸バリウム(1
))の赤外線吸収スペクI・ルの一部(波長8〜12μ
m)を示したが、珪酸亜鉛(よ波長10.6 p mに
臭化カリ中1重量%濃度におり)る吸収係数が2.0X
 ] 02/cmの吸収を、また硫酸バリウムは波長9
、2 p sn ニ同じく吸収係数が2.4 X l 
O” 7cmの吸収を、それぞれ有していた。
実施例2 49g/イの上質紙」二に実施例1と同様にして胃た青
光色感!!!シ記録用塗液を(・λj)・)を布(jl
が(i t: /イとなるように塗布・乾燥した。次い
で、その記録層」−に10%ポリビニルアル′:I−ル
水溶ltkを乾燥塗布甲が28 / nr (膜1’i
’:約2 /J Ill) トノ、1゛ル、l、)に塗
布・乾燥して断熱層を形成した。
さらに、その1lji熱層」−に実h(む例1..−同
(Pにし7て11また赤発色感熱記録用塗lIνを乾j
・へ・1塗I′iil′i1が(: +? /冨Y?と
なるように塗布・乾燥して、−色光色感!′(シ記tX
 aを調製しノこ。
得られた二色発色感熱記録紙を用い、波長可変型炭酸力
スレーリ5−の出力をI、 I Wとした以外は実施+
ff111と同様の条件で二色の記録を行った。
その結果、発色濃度0.62(マクヘス濃度δ1、赤フ
ィルター使用)の古色発色像および発色濃度0゜80 
(マクヘス濃度d1、青フィルター使用)の赤色発色像
を得た。得られた発色像GJ高エネルギー条イノi下で
記録したにも拘らず色の混りがなく鮮明な色調差を有し
ていた。
実施例3 実施例1と全く同様にして得た二色発色感熱記録キ1(
の記tRM上に、さらに10%ボリヒニルアルコール水
溶液を乾燥塗布里が]、5g/n?(膜厚的1、5 p
 rn )となるように塗布・乾3:% L−r乱反射
防止洲を形成した。
青ら1した二色発色感熱記t1紙を用い、実施例1と同
トpの条f’lで下層の青光色層を記録したところ、発
色濃度が0.55と改善された発色像がjqられだ。
実施例4 実施例1の/))散液(Δ) 4;Zおいて、珪酸亜ζ
()粉末の代りに超iM(+粒子状タルク(商品名ミス
1司コンペーパー)を用いた以外tJ実旅例1と同(娘
にして二色発色感熱記録紙を調製した。
この二色発色感熱記!P紙を用い、超微粒子状タルクの
自する7!I!長9.6 It mの吸収および46〔
酸バリウムの有する波長9.2)月nの吸収をそれぞれ
利用して波長可変型炭酸ガスレーザーで記録したところ
、鮮明な色調差と発色濃度をもった4色発色像および赤
色発色像がiqられた。
実施例5 実施例1の分+1&液(A)において、3.3−ビス(
p−ジメチルアミノフェニル)−6−ジメチルアミノフ
ェニルの代りに3−ジエヂルアミノ−7−ジヘンジルア
ミノソルオランを、iトた分11k ’ll’1(C)
におい°’CfNit酸ハ゛リウムの代りにヒス(1−
ヂオー 2−フェル−1・)ニソゲルーテ1ラブチルア
ンモニウムをそれぞれ使用した以外L11.%施例1と
全く同様にして二色発色懇り1シ記lt♂g1シをHg
だ。
得ら、11.た二色発色感熱記録♀]l; :5.、用
い、ビス(I千刊 2 ソエルニト)ニノゲルーテI・
ラソチルアンT、−=−ウノ\の有する’t)JJ−m
 1. (l G p mの吸収を利用し、て、出力0
.8WのYAGレー−リーて記tl (記り7紙面上の
ヒーム経: I 50 lI Ill。
綿ViH−冑: I 01 ine/ mm、走査速度
: 2 m / 5ec)したところ、!!¥′r明な
赤色発色像が得られノこ。
次いて、珪酸亜鉛の有J゛る波’jjy、 l 0.6
 、T/ mの吸収を利用して、出力0.8 Wの波長
可変型炭酸ガスレーリーで記録(記録415面上のビー
ムfl:150 /7 m、綿密度: 101 ine
/ mm、走査速度;2 / see ) l、たとこ
ろ、鮮明な緑色発色像が得られた。これらの発色像は、
いずれも色の混りがなく MY明な色調差を有していた
【図面の簡単な説明】
第1図(111およびfblは、それぞれ珪酌亜t’n
 、t、よひ硫酸バリウムの赤外線吸収スー・°り1ル
の一″部(8〜121!■)を表わ′」。 J侍ツ′)由り1人  神嶋製紙);)ミ式会ン1第1
図 (α)         (b) sol(jam)          =jlPL(/
IJm)1 1 1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 Tl)  異なる色に発色する複数の発色系を有する多
    色記録体において、該発色系がその色を発色させるため
    に用いる赤外光に対しては吸収を示すが他の色を発色さ
    せるために用いる異なる波長を有する赤外光に対しては
    実質的な吸収を示さない物質の介在によってそれぞれ発
    色するように構成したことを特徴とする多色記録体。 (2)各々の発色系が、その系を発色さ−l°るために
    用いる赤外光を吸収する物質を含有した記録層として積
    層されている請求の範囲第1項記戦の多色記録体。
JP57199424A 1982-11-13 1982-11-13 多色記録体 Granted JPS5989192A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57199424A JPS5989192A (ja) 1982-11-13 1982-11-13 多色記録体
US06/547,493 US4529992A (en) 1982-11-13 1983-11-01 Multicolor record material
FR8317871A FR2536014B1 (fr) 1982-11-13 1983-11-10 Enregistrement multicolore thermographique
DE19833340945 DE3340945A1 (de) 1982-11-13 1983-11-11 Material zur mehrfarbigen aufzeichnung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57199424A JPS5989192A (ja) 1982-11-13 1982-11-13 多色記録体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5989192A true JPS5989192A (ja) 1984-05-23
JPH0145439B2 JPH0145439B2 (ja) 1989-10-03

Family

ID=16407575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57199424A Granted JPS5989192A (ja) 1982-11-13 1982-11-13 多色記録体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4529992A (ja)
JP (1) JPS5989192A (ja)
DE (1) DE3340945A1 (ja)
FR (1) FR2536014B1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61118765U (ja) * 1985-01-12 1986-07-26
JPS61205182A (ja) * 1985-03-08 1986-09-11 Tomoegawa Paper Co Ltd 多色記録体
JPS61261064A (ja) * 1985-05-15 1986-11-19 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録装置
JPS63257651A (ja) * 1987-04-16 1988-10-25 Fuji Photo Film Co Ltd 多色感熱記録装置
JPH02502708A (ja) * 1987-03-27 1990-08-30 イーストマン コダック カンパニー レーザ転写式印刷装置
JP2001001645A (ja) * 1999-06-24 2001-01-09 Gunze Ltd 熱可逆性多色記録媒体
WO2005018948A1 (ja) * 2003-08-21 2005-03-03 Sony Corporation 可逆性多色記録媒体、及びこれを用いた記録方法
US7560415B2 (en) 2002-11-06 2009-07-14 Sony Corporation Reversible multicolor recording medium and recording method using it

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4933221A (en) * 1984-07-31 1990-06-12 Canon Kabushiki Kaisha Optical recording device
US4745046A (en) * 1985-06-03 1988-05-17 Polaroid Corporation Thermal imaging method
WO1988001368A1 (en) * 1986-08-12 1988-02-25 Irving Tsai Tuned response non-impact printer
US4816367A (en) * 1987-02-06 1989-03-28 Seiko Instruments Inc. Multicolor imaging material
JPS63319183A (ja) * 1987-06-22 1988-12-27 Seiko Instr & Electronics Ltd 多色画像記録材料
DE3731835A1 (de) * 1987-09-22 1989-03-30 Siemens Ag Laserstrahl-induziertes farbdrucken
JPH01226391A (ja) * 1988-03-07 1989-09-11 Seiko Instr & Electron Ltd 多色転写記録材料
US4977131A (en) * 1988-05-24 1990-12-11 Moore Business Forms, Inc. OCR scannable carbonless copying system and a method of producing OCR scannable images therewith
DE68927136T2 (de) * 1988-05-31 1997-03-06 Dainippon Ink & Chemicals Verfahren und Zusammensetzung für Lasermarkierung
JP2732328B2 (ja) * 1992-03-06 1998-03-30 富士写真フイルム株式会社 赤外レーザー用感熱記録材料
GB9522215D0 (en) * 1995-10-31 1996-01-03 Hastings Stephen A Creation of images
US6013601A (en) * 1997-09-12 2000-01-11 Nocopi Technologies, Inc. Laser printing method and substrate
CA2471457C (en) 2001-12-24 2011-08-02 Digimarc Id Systems, Llc Covert variable information on id documents and methods of making same
US7815124B2 (en) 2002-04-09 2010-10-19 L-1 Secure Credentialing, Inc. Image processing techniques for printing identification cards and documents
US7694887B2 (en) 2001-12-24 2010-04-13 L-1 Secure Credentialing, Inc. Optically variable personalized indicia for identification documents
AU2002364746A1 (en) 2001-12-24 2003-07-15 Digimarc Id Systems, Llc Systems, compositions, and methods for full color laser engraving of id documents
WO2003055638A1 (en) 2001-12-24 2003-07-10 Digimarc Id Systems, Llc Laser etched security features for identification documents and methods of making same
US7728048B2 (en) 2002-12-20 2010-06-01 L-1 Secure Credentialing, Inc. Increasing thermal conductivity of host polymer used with laser engraving methods and compositions
US7824029B2 (en) 2002-05-10 2010-11-02 L-1 Secure Credentialing, Inc. Identification card printer-assembler for over the counter card issuing
US7804982B2 (en) 2002-11-26 2010-09-28 L-1 Secure Credentialing, Inc. Systems and methods for managing and detecting fraud in image databases used with identification documents
WO2004095348A2 (en) 2003-04-16 2004-11-04 Digimarc Corporation Three dimensional data storage
GB0412969D0 (en) * 2004-06-10 2004-07-14 Esselte Thermal laser printing
US8461075B2 (en) * 2004-09-03 2013-06-11 Toyo Ink Mfg. Co., Ltd. Recording material and method of recording
US7670659B2 (en) * 2005-04-11 2010-03-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Substrate marking using encapsulated materials
EP1739231A1 (en) * 2005-07-02 2007-01-03 M-real Oyj Cast coating device
EP1860235A1 (de) 2006-05-23 2007-11-28 M-real Oyj Gestrichene Papiere mit verbesserten Etikettiereigenschaften
EP1892112A1 (de) * 2006-08-22 2008-02-27 M-real Oyj Gussstrichähnliches Tintenstrahlaufzeichnungsmaterial
EP2289703A1 (de) 2009-08-26 2011-03-02 M-real Oyj Wärmeempfindliches Aufzeichnungsmaterial, das Nanopartikel enthält

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5894494A (ja) * 1981-12-02 1983-06-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 記録媒体及びその記録方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49131142A (ja) * 1973-04-20 1974-12-16
DE3170922D1 (en) * 1980-04-22 1985-07-18 Agfa Gevaert Nv Recording material for storage of digital information and a recording method for storage of digital information
GB2083726A (en) * 1980-09-09 1982-03-24 Minnesota Mining & Mfg Preparation of multi-colour prints by laser irradiation and materials for use therein
FR2527822B1 (ja) * 1982-05-31 1987-04-17 Nippon Telegraph & Telephone

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5894494A (ja) * 1981-12-02 1983-06-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 記録媒体及びその記録方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61118765U (ja) * 1985-01-12 1986-07-26
JPH0524538Y2 (ja) * 1985-01-12 1993-06-22
JPS61205182A (ja) * 1985-03-08 1986-09-11 Tomoegawa Paper Co Ltd 多色記録体
JPS61261064A (ja) * 1985-05-15 1986-11-19 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録装置
JPH02502708A (ja) * 1987-03-27 1990-08-30 イーストマン コダック カンパニー レーザ転写式印刷装置
JPS63257651A (ja) * 1987-04-16 1988-10-25 Fuji Photo Film Co Ltd 多色感熱記録装置
JP2001001645A (ja) * 1999-06-24 2001-01-09 Gunze Ltd 熱可逆性多色記録媒体
US7560415B2 (en) 2002-11-06 2009-07-14 Sony Corporation Reversible multicolor recording medium and recording method using it
WO2005018948A1 (ja) * 2003-08-21 2005-03-03 Sony Corporation 可逆性多色記録媒体、及びこれを用いた記録方法

Also Published As

Publication number Publication date
FR2536014B1 (fr) 1986-04-18
FR2536014A1 (fr) 1984-05-18
US4529992A (en) 1985-07-16
JPH0145439B2 (ja) 1989-10-03
DE3340945C2 (ja) 1992-03-26
DE3340945A1 (de) 1984-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5989192A (ja) 多色記録体
FR2518931A1 (fr) Produit d&#39;enregistrement thermosensible notamment a base de silicates
JPS59101392A (ja) 感熱記録体
JPH03128278A (ja) 感熱記録シート
JPH0330985A (ja) 感熱記録体
JPS60248390A (ja) 感熱記録材料
JPH06431B2 (ja) 多色感熱記録体
JPH0115396B2 (ja)
JPS5856890A (ja) 赤外レ−ザ−用感熱記録体
JPH0115397B2 (ja)
JPS61205182A (ja) 多色記録体
JPH02120080A (ja) 感熱記録体の製造方法
JPH0116679B2 (ja)
DE4009187C1 (en) Heat-transfer data recording material - comprises carrier paper coated with thermal data recording layer contg. colourless dye precursor and acidic component
JP3376848B2 (ja) 感熱多重複写シート
JPH05169826A (ja) 2色感熱記録体
JPS60105589A (ja) 感熱記録体
JPH01180382A (ja) 感熱記録材料
JP2728723B2 (ja) 感熱記録体
JPS5920697A (ja) 秘密文書作成用転写シ−ト
JPH0550755A (ja) 感熱記録体
JPH04296590A (ja) 感熱記録体
JPH10147067A (ja) 二色系感熱記録媒体
JPS63306080A (ja) 2枚複写感熱記録材料
JPH0272992A (ja) 感熱記録体