JPS5985185A - テレビジヨン受信装置 - Google Patents

テレビジヨン受信装置

Info

Publication number
JPS5985185A
JPS5985185A JP57194973A JP19497382A JPS5985185A JP S5985185 A JPS5985185 A JP S5985185A JP 57194973 A JP57194973 A JP 57194973A JP 19497382 A JP19497382 A JP 19497382A JP S5985185 A JPS5985185 A JP S5985185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching
video signal
line
signal
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57194973A
Other languages
English (en)
Inventor
Kinya Takemura
竹村 欣也
Kazuhiro Fukuzaki
福崎 和廣
Naoki Nishida
直喜 西田
Toshihiro Inooka
猪岡 稔裕
Masahiko Tani
雅彦 谷
Takashi Yasumoto
隆 安本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP57194973A priority Critical patent/JPS5985185A/ja
Publication of JPS5985185A publication Critical patent/JPS5985185A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0117Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal
    • H04N7/012Conversion between an interlaced and a progressive signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明はテレビジョン受信装置に関する。
背景技術 我か国の標準方式のテレビジョンシステムはインターレ
ース走査方式を採用している。第1図に示すように、テ
レビジョン受信装置(以下、「IV Jと略記する。)
の画面は525本のラインで構成され、実線lと破線2
で示される2つの粗い画面(フィールド)で1つの画面
(フレーム)を構成する。周知のように、1つのフィー
ルドは1/60秒毎に繰り返えされるので画面全体をみ
れば60ザイクルで人間の視感特性によりちらつき(フ
リッカ)は目立たない。しかし、第1のフィールド1と
第2のフィールド2のそれぞれについてみれは、1/3
0秒毎の繰り返しとなっているので細部(例えばライン
単位)でみれば30サイクルでフリッカが目立つ。つま
り、文字の縁がちらついたり、画像が速く動くなどする
と粗い走査線構造が顕わになる。そして、最近のTV画
面の高輝度化あるいは大型化がこのちらつきをさらに目
立ったものにしている。
また、このちらつきは静止画[象で特に目立つもので、
将来実用化が予定されている文字放送、キャップテンシ
ステムなど、文字を主体とした静止画表示さらには表示
文字数の増加によるより精細な表示において問題となる
従来、このぢらつきを改善する方法として、フレームメ
モリ(またはフィールドメモリ)に画像内容を蓄積しそ
れをフィールド周波数(N−173c標準方式で5Qt
lz)で読み出し画像信号に再構成して表示する手法が
提案されている。しかし、1フレームまたは1フイ一ル
ド分の画像内容を蓄積するには大容量のメモリ(たとえ
は1ライン300画素、240ライン、1画素8ビツト
でフレームメモリとして1.2Mビット)を必要としコ
スト的にも問題であった。
発明の目的 そこでこの発明の第1の目的は、現行のテレビジョンシ
ステムにおいて、フリッカのない高品質な画[象を表示
するテレビジョン受信装置を提供することにある。
第2の目的は、大容量のメモリを用いることなくずなわ
ち低コス]・てフリッカのない高精細度の画面を実現す
ることである。
第3の目的は、文字放送やキャップテンシステム等の文
字図形表示またはパーソナルコンピュータのデータ端末
の表示に適用してフリッカのない安定した画面表示がで
きるようにすることである。
発明の要旨 高周波増幅手段、中間周波増幅手段、映像検波・増幅手
段を備え、CRTに表示するテレビジョン受信装置にお
いて、検波・増幅手段から出力される映像信号を1水平
走査期間分蓄積可能なライン記憶手段を少なくとも3つ
設ける。このライン記憶手段の前段に前記ライン記憶手
段の1つに選択的に切替える第1の切替スイッチング手
段を設けろ一方、ライン記憶手段の後段には、ライン記
憶手段の夫々から読出される映像信号と、ライン記憶手
段の各2つから読み出した映[象信号を相関処理した相
関映像信号とを選択的に切替えて映像信号の処理手段に
出力する第2の切替スイッチング手段を設け゛る。前記
検波・増幅手段から出力される映像信号から分離した同
期信号に基ついて前記第1の切替スイッチング手段を1
水平走査期間毎に切替え制御するとともに、前記第2の
切替スイツチンク手段を&水平走査期間毎に切替え制御
するスイッチング切替制御手段を設け、さらに、このス
イッチング切替制御手段の信号に応じて前記ライン記憶
手段における書込みと読出しを少なくとも制御篩する記
憶制御手段を設け、1水平走査期間に前記ライン記憶手
段から読み出した映像信号と、相関処理した前記相関映
像信号とを2つの走査線として順次に表示するように構
成する。すなわちライン記1意手段を3つの場合、3つ
のライン記憶手段のうちの1つに映像信号を書き込むと
きに他の2つのライン記憶手段を読出し可能としかつ読
出しは前記書込みの2倍の速度で行い、1つのライン記
憶手段から読出し次にこの読み出した同じライン記憶手
段から再度読み出すとともに、もう1つのライン記憶手
段から読出して相関処理を施し[)[J記相関映像信号
を作成し、1水平走査期間に2つの走査線を隣接して表
示し、フリッカのない高精細度の画面を実現したことを
特徴とするものである。
以下、本発明の実施例を図1njとともに説明する。
実施例 第2図は本発明の骨子となるノンインタレース走査方式
の原理を示す図である。第2図(a)には、映1象信号
を1水平走査期間分蓄積可能なライン記憶手段が3つす
なわちラインメモリ1.ラインメモリ2.ラインメモリ
3が示されている。第2図(1))はCRT画面10を
示し、それぞれのラインメモリの出力及びその相関をと
った出力に対応する走査線(ライン)が示されている。
第2図(C)は各ラインメモリの読出し/書込みの概略
タイミングを示している。ラインメモリの読出し、書込
み及び表示は次の手順により実行される。
■ラインメモリ1から1水平走査期間(1xi−63,
5μs)の占の時間すなわち也込み時の2倍の速度で映
@信号を読み出し、画面1oのライン(1)に表示する
■ラインメモリ1及びラインメモリ2の双方から読み出
し相関をとり(相関をとる部分は第2図(C)の斜線で
示す)、ライン(1−2)に表示する。
この2つのラインの表示中、ラインメモリ3は書込み状
態である。
■続いてラインメモリ2から読出し、ライン(2)に表
示する。
■ラインメモリ2及びラインメモリ3から読出し、相関
をとってライン(2−3)に表示する。
この2つのラインの表示中、ラインメモリ1は書込み状
態である。
■続いてラインメモリ3から読出しライン(3)に表示
する。
■ラインメモリ3及びラインメモリ1から読出し、相関
をとってライン(3−1)に表示する。
この2つのラインの表示中、ラインメモリ2は書込み状
態である。書込みは1水平走査期間(l l(二63.
5μs)で行なわれる。
次に、実施例のテレビジョン受1言装置の要部をブロッ
ク図で第3図に示v。
アンテナ11から入力されたテレビジョン信号は、フロ
ック2で総括して示される映像[8号出力回路12で高
周波増幅、中間周波増幅、検波、増幅されベースバンド
の映像信号Aとなる。この信号はラインメモリ処理回路
13に入力され、ラインメモリ制御・切換回路14の制
御のもとにメモリ映像信号1(を出力する。この処理さ
れたメモリ映1象信号1<は次段の映像信号の処理回路
15に入力され、輝度信号2電信号の分離、直流再生な
ど一連の処理(周知の輝度9色差信号の処理など)か施
された後、混合・切換回路16を介してCR′■゛ドラ
イブ回路17へ出力される。出力信号はCI(′■”ド
ライブ回路17で増幅された後crt−rIBをドライ
ブし画面10に表示される。
一方、検波・増幅された映像信号Aはラインメモリ制i
卸・リノ醇回路14に入力されるとともに同期シ)離回
路19に入力され、同期分離回路19はラインメモリ制
御・切替回路14へ複合同期信号(コンポジット・シン
ク; COMP  5YNC)を出力する。他方、メモ
リ映像信号I(は切換回路20を介し再生同期分離回路
21に入力され、■及び14の同期信号の分離が行なわ
れる。それぞれの出力は、■発振ドライブ回路22.■
Iパルス発生回路23に馬えられる。■発振ドウ4フ 6Q11zの垂直掃引信号を発生しく垂直)偏向ヨーク
25に供給する。そして[lパルス発生回路23では3
 15 K.1.−1zのHパルス( A I” C処
理を含む)を発生し、これを偏向ヨーク25及び高圧発
生回路24に供給している。
これらの回路と関連して、本装置にはパーソナルコンピ
ュータや文字放送,キャップテンシステム等のテレビジ
ョン信号以外のディジタルサービス用( It 、 G
 、 B信号レベルでの処理用)の回路手段も設けられ
ている。すなわち、端子26はディジタルサービス用の
入力端子でサービス信号はインターフェース回路27に
よって当該装置に受は入れられる。ザービスインターフ
ェース回路27か,らのサービス信号は混合切換回路1
6に力えられるとともに、切換回路20に力えられる。
混合リノ喚回路16は、映[象信号とサービス信号とを
混合するか又はどちらか一方に切換える。ここではR、
G 、 Bli号レベルで処理される。切換回路20は
テレビジョン信号とサービス信号の同期信号を選択的に
切換えるだめの回路である。なお、サービス信号の形態
にはR、G 、 J3以外にビデオ信号のものもあるが
、ここではR,G、Bのものに限って説明している。
また、後述するようにラインメモリ処理回路13の出力
信号I(は広帯域化されており、このため、映像信号の
処理回路15.混浴切換回路16.CRTドライブ回路
17及びCRT18は広帯域に対する考慮がなされてい
る。なおまた、本装置におりる水平発振周波数は、上記
したように、従来の発振周波数(15,7KH7,)の
2倍すなわち31、5 K l−1zであることも特徴
である。
次に、本発明の要部をなすラインメモリ処理回路13及
びラインメモリ制御・切換制御回路14について説明す
る。第4図はその構成で1.第5図にタイツ・チャート
を示ず。
参照番号31,32.33で示される3つのラインメモ
IJ ]、 、 2 、3は映像信号を1水平期間分蓄
積可能なメモリで、本例ではディジタルメモリ(MoS
、ICメモリなど)をもって構成している。ラインメモ
リ30のi?iJ段には、ラインメモリ1 (311、
ラインメモリ2 (321、ラインメモリ3 f331
の一つに選択的に切替える第1のスイッチング手段とし
てのスイッチ34が設けられる。ラインメモリ30の後
段には、ラインメモリ30のそれぞれから5売出される
映像信号と、ラインメモリ1,2.3の各二つから読み
出した映像信号を相関処理した相関映像信号の金言16
系統を選択的に切換えて出力する第2のスイッチング手
段としてのスイッチ35が設けられる。上記スイッチ3
4.35はいずれも半導体回路で構成するものである。
また、相関回路36はう1ンメモリ1とラインメモリ2
の内容の相関をとるためのもの、相関回路37はライン
メモリ2と3の内容の相関をとるためのもの、相関回路
38はラインメモリ3と1の内容の(1関をきるための
ものである。相関は、本例では、両内容の平均をとる処
理である。相関回路36.37゜38のそれぞれからは
両内容の平均出力が得られる。
スイッチ34の入力側にはA/Dコンバータ39か接、
涜され、検波・増幅された複合映像信号Aを3[5cで
ナンプリングし8ビツトに量子化してディジタル信号と
して出力する。他方、スイッチ35の出力側にD / 
Aコンバータ40が接続され、これは8ビツトのディジ
タル信号を周波数6”scでアナログ信号に変換する。
本例ではR−2Rのラダー回路で構成されている。この
ようにラインタルメモIJ 30に記憶される複合映像
信号は阻子化ビット数8ビツト(256階調〕であるの
で複合映像信号の最高周波数を4.2 M [−1z 
、サンプリング周波数(A / I)コンバータ39)
が3 ’sc (10,7M)lz 、  fsC=3
.58MHz :色副搬送波周波数)だから、各ライン
メモリは約551(ビットの容量でよい。3ライン分で
総H’ 16.5 Kビットである。
ラインメモリ制御・切替制御回路14には、ラインメモ
リ30を制御するメモリ制御回路41と、スイッチ34
.スイッチ35の双方の切替を制御するスイッチ制御回
路42と、fFJ記メセメモリ制御回路41ロックを供
給するクロック回路43が含まれる。クロック回路43
には、映像信号Aと複合同明信号(COMP 5YNC
)[7)特にl−1−5YNcが人力されるfsc再生
回路44を含み、この回路44でカラーバースト信号を
抜き取り、これに同期したfSC(3,58MIIz 
)の連続波が再生される。この連続波は後続の読出しク
ロック発生口ll′845へ与えられ6逓倍され、メモ
リ制御回路41及び書込クロック発生回路46へ出力さ
れる。1込クロック発生回路46ては、6rscを分周
し3rscを作成し、同じくメモリ制御回路41へ出力
される。メモリ開側1回路41は、この” ’sc ”
 ’scをそれぞれA/Dコンバータ39 + D /
 Aコンバータ40へ出力する一方、このクロック信号
てラインメモリ30のアドレス信号を作成する。
スイッチ制御回路42は複合同期信号を基準にチー1−
信冒を作成し、スイッチ34に第5図て示ず、B 、 
C、1,、)のf4号を与えるとともにメモリ制1f1
1回路41にも同し信号を力える。また、スイッチ35
には、第5図に示ずE、 F 、 G 、 II 、 
I 。
■の1a号をIjえるとともにメモリ制御1111回路
41にも同じ信号を与える。メモリ制御回路41ては、
B 、 C、I)の信号に応じて書込指令信号を作成す
る一方、Ji 、 Jの信号に応じて読出指令信号を作
成し、1)り記したアドレス信号とともにこの指令信号
をアドレスバスを介しそれぞれのラインメモリ1.2.
3に出力4−る。
第5図により、ノンインターレースのための映像信q′
にの生成について説明する。第5図中、入力映像信号へ
の一4二方に伺した(3) 、 (1) 、 +21 
、 (3) 、 +IL(2)・・・・・・・の番号は
書込み中のラインメモリの番号に対応し、また、メモリ
出力の映像信号1(の上方(こイ・1 し〕こ (1−
2)   、(21,(2−3)   、(31,(3
−1)、・・・・・・・・の番号は読出し中のライメモ
リの番号に対応している。
今、ラインメモリ3が卦込みモード(信号りがI−1i
 gh )にあるとき、ラインメモリ1を先ず読出しモ
ートニジて読出し、続いてラインメモリ1,2を読出し
モードにして読出す。書込信号のl H期間に2ライン
分読み出すため前述したように読出しクロックは1q込
みクロック(3fsc)の2倍(6[sc)である。ま
た、映像信号Aのところに示すように、映[象信号の切
換ゲート期間はLI−S y n (の前縁から次のl
l−5yncの前縁迄の間である。スイッチンクノイズ
が表示画面に現れるのを防止するためである。また、5
1口出しスイッチイコケは書込みスィッチ1言号に同期
し、8■+のタイミングは読出し→j−ンプリングクロ
ツクをカウント(317μS 、 682力で7ント)
して作成している。
ラインメモリ1が読出されている間、スイッチ35(第
4図)はラインメモIJ 1 (31に接続される。
ラインメモリ1,2から読出されている間は相関回路3
6に接続される。次に今度はラインメモリ1 (31+
が書込みモードとなり、ラインメモリ2 +32)から
読出し、続いてラインメモリ2,3から読出される。次
の11−1では、ラインメモリ2が書込みモードとなり
、ラインメモリ3続いてラインメモリ3.1からn売み
出される。このようにして読出された信号は第5図の映
像信号1(で示すように、与11周期の映像信すである
。なお、前述した如く、相関1,2.3のいrれにおい
ても2つのラインメモリ内容の振幅レベルの平均をとっ
でおり、8ビツトの信号を加算し友にする(1ビツトを
L 5BllllIにシフトする)ようにしている。相
関処理にはこの外に重みをもたせるなどの手法もある。
なおまた、特に相関処理をすることなく、同じ1つのラ
インメモリから2回続けて読出し走査線を2本作る手法
も変形例として考えられる。第5図の■ぐで(1−2)
→(1) 、 (2→3)→(21,(3−1)→(3
)とするものである。この場合読出しスイッチ35は相
関回路36,37.38への切薩えは行なわず、2 I
−1期間連続してラインメモリのそれぞれと接続される
なお、」−記実施例ではラインメモリをディジタルメモ
リとしたが、例えばc CI)や13 B Dのよう、
 なアナログメモリを使用してもよい。この場合、A 
/ 11)コンバーク、I)/Aコンバータは不要とな
る。
また、実施例では、クロック回路43ては[SCるすな
わち3逓倍してさらに2逓倍して6 fscを作成する
ようにしてもよい。サンプリングクロックは本実施例の
ように色副搬送波に同期したもの以外に全く独立したク
ロック発生源のものから作成するようにすることも可能
である。
なおまた、上記実施例はN l’ S C方式を前提に
したが、ここに開示の技術はもちろんl’AL方式。
SF、CAM方式にも同様に適用できるものである。
効果 以上のように、本発明は少なくとも3つのラインメモリ
を用い読出しを%H周期て切替え制御するとともに2つ
のメモリ内容の相関をとってIII周期で隣接する2本
の走査線を表示するように構成したので、1フイールド
(1/60秒)で従来の2倍のライン表示ができ、フリ
ッカのない高品質の画[象が得られる。また、大容計の
フィールドメモリ、フレームメモリを用いる必要かなく
極めて小容量のメモリで構成できることから低コストと
なる利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図はインターレース走査方式の説明図、第2図(a
) 、 (b) 、 (C)は本発明の詳細な説明する
ための図、第3図は本発明の実施例の要部ブロック図、
第4図はそのラインメモリ処理回路とラインメモリ開側
1・切替制御回路の詳細ブロック図、第5図はタイミン
グチャートである。 3 ]、 、 32 、33・・・ラインメモリ、34
.35・・・スイッチ、36.37.38・・・相関回
路、41・・・メモリ制御回路、42・・・スイッチ切
替制御回路、A・・・検波・増幅手段から出力される映
像信号、1(・・・ラインメモリの読出しに基づく映像
信号。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)検波・増幅手段から出力される映像信号を1水平
    走査期間分蓄積可能なライン記憶手段を少なくとも3つ
    設け、 該ライン記憶手段の前段に、前記ライン記憶手段の1つ
    に選択的に切替える第1の切替スイッチング手段と、 該ライン記憶手段の後段に、前記ライン記憶手段の夫々
    から読出される映像信号と、前記ライン記憶手段の各2
    つから読出した映像信号を相関処理した相関映像信号と
    を選択的に切替えて映像信号の処理手段に出力する第2
    の切替スイッチング手段と、 前記検波・増幅手段から出力される映像信号から分前し
    た同期信号に基づいて前記第1の切替スイッチング手段
    を1水平走査期間毎に切替え制御するとともに、r)o
    I記第2の切替スイッチング手段をん水平走査期間毎に
    切替え制御するスイッチング切替側脚手段と、 該スイッチング切替制御手段の信号に応じて前記ライン
    記憶手段の少なくとも書込みおよび読出しを制御する記
    憶制御手段とを備え、1水平走査期間に前記ライン記憶
    手段から読出した映像信号と、相関処理した前記相関映
    像信号とを2つの走査線として順次に表示するようにし
    たことを特徴とするテレビジョン受信装置。
  2. (2)前記テレビジョン受信装置にはさらに文字放送や
    キャプテンシステム等のディジタルサービス用の入力端
    Pを備えるともにザービス信号を受は入れるためのイン
    ターフェース回路を有し、該インターフェース回路から
    のザービス信号と前記映像信号とを混合するか又はどち
    らか一方に切替える混合切替回路と、前記ナービス信号
    と前記映像信号との同期信号を切替えるための同門信号
    切替回路とを設け、倍密度文字放送等のディジタルサー
    ビスに対し高精細度表示を可能ならしめた特許請求の範
    囲第(1)項記載のテレビジョン受信装置。、
JP57194973A 1982-11-05 1982-11-05 テレビジヨン受信装置 Pending JPS5985185A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57194973A JPS5985185A (ja) 1982-11-05 1982-11-05 テレビジヨン受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57194973A JPS5985185A (ja) 1982-11-05 1982-11-05 テレビジヨン受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5985185A true JPS5985185A (ja) 1984-05-17

Family

ID=16333420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57194973A Pending JPS5985185A (ja) 1982-11-05 1982-11-05 テレビジヨン受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5985185A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS616386U (ja) * 1984-06-15 1986-01-16 ブラザー工業株式会社 ミシンの検出装置
JPS6184183A (ja) * 1984-08-31 1986-04-28 アールシーエー トムソン ライセンシング コーポレイシヨン 順次走査ビデオ・プロセツサ
JPS61125294A (ja) * 1984-11-22 1986-06-12 Hitachi Ltd テレビジヨン受信機
JPS62190994A (ja) * 1986-02-18 1987-08-21 Fuji Photo Film Co Ltd 色差線順次映像信号の信号補間装置
JP2002200378A (ja) * 2000-12-28 2002-07-16 Janome Sewing Mach Co Ltd フリーアームを備えた刺繍装置及び刺繍縫い可能なミシン

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51110918A (ja) * 1975-03-25 1976-09-30 Mitsubishi Electric Corp

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51110918A (ja) * 1975-03-25 1976-09-30 Mitsubishi Electric Corp

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS616386U (ja) * 1984-06-15 1986-01-16 ブラザー工業株式会社 ミシンの検出装置
JPH019510Y2 (ja) * 1984-06-15 1989-03-15
JPS6184183A (ja) * 1984-08-31 1986-04-28 アールシーエー トムソン ライセンシング コーポレイシヨン 順次走査ビデオ・プロセツサ
JPS61125294A (ja) * 1984-11-22 1986-06-12 Hitachi Ltd テレビジヨン受信機
JPS62190994A (ja) * 1986-02-18 1987-08-21 Fuji Photo Film Co Ltd 色差線順次映像信号の信号補間装置
JP2002200378A (ja) * 2000-12-28 2002-07-16 Janome Sewing Mach Co Ltd フリーアームを備えた刺繍装置及び刺繍縫い可能なミシン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2533393B2 (ja) Ntsc―hdコンバ―タ
JP5008826B2 (ja) 高精細度デインタレース/フレーム倍増回路およびその方法
CA2241457C (en) High definition television for simultaneously displaying plural images contained in broadcasting signals of mutually different broadcasting systems
JP3377667B2 (ja) 画像表示装置
US6061094A (en) Method and apparatus for scaling and reducing flicker with dynamic coefficient weighting
JPH05508522A (ja) 非対称画面圧縮
CN102572360B (zh) 共享存储器多视频通道显示装置和方法
JPH03112279A (ja) 高品位多画面テレビジョン受像機
JPS5896460A (ja) テレビ受像機
JPH10191191A (ja) 映像表示装置
US6151079A (en) Image display apparatus having a circuit for magnifying and processing a picture image in accordance with the type of image signal
CA1230669A (en) Progressive scan television display system
JP3847826B2 (ja) 字幕データ表示制御装置
US5001562A (en) Scanning line converting system for displaying a high definition television system video signal on a TV receiver
JP4090764B2 (ja) 映像信号処理装置
JPS5985185A (ja) テレビジヨン受信装置
JPH09107559A (ja) Yuv信号とカラー・パレット化ビデオ信号との混合信号の処理装置
JPS63316584A (ja) 大きい縦横比表示形成装置
JPH09219830A (ja) 映像処理装置
US6989870B2 (en) Video signal processing apparatus and method capable of converting an interlace video signal into a non-interlace video signal
JPS59117883A (ja) テレビジヨン受信装置
KR100378788B1 (ko) 다중-표준형2화면영상신호처리회로
JP2959475B2 (ja) フリッカ軽減回路
JPS61208981A (ja) 2画面表示機能付高画質テレビジヨン受信機
JPH0216636B2 (ja)