JPS5983011A - 磁気回転スケ−ルの作成方法 - Google Patents

磁気回転スケ−ルの作成方法

Info

Publication number
JPS5983011A
JPS5983011A JP19299282A JP19299282A JPS5983011A JP S5983011 A JPS5983011 A JP S5983011A JP 19299282 A JP19299282 A JP 19299282A JP 19299282 A JP19299282 A JP 19299282A JP S5983011 A JPS5983011 A JP S5983011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
motor
frequency
disk
reference frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19299282A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Masaki
健 正木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP19299282A priority Critical patent/JPS5983011A/ja
Publication of JPS5983011A publication Critical patent/JPS5983011A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、磁気ロータリーエンコーダ等に1吏用される
磁気回転スケールの作成方法に関するものである。
産業上の利用分野 従来、ロータリーエンコーダとしては光学的なものが多
く使用されている。光ロータリ−エンコーダは一定間隔
でスリットを設けた円板を回転させ、その円板をはさん
で一方の側に設置された光源と他方の側に設置された受
光素子とによりスリットの移動に応じた出力を取り出し
て角度検出を行なう方式のものが多い。−力磁気的なロ
ータリーエンコーダとしては、円筒の外周上に磁気媒体
を形成し磁気記録により一定間隔の磁化・くターンを形
成し電磁誘導型バルクヘットにより読み出し。
角度検出を行なうものや、円板上に磁気媒体を形成し、
フォトリングラフィ等で、部分的に除去することにより
一定間隔の磁化・くター/を形成し、磁気抵抗効果素子
により角度を検出するものなどがある。
光学式のロータリーエンコーダとしては次の三つの問題
点がある。第1に円周」二に一定間隔のスリットを形成
する際、そのスリットの1咄1度、ヒ。
ノチ精度を高く出すことば容易ではない。第2f−高分
割のロータリーエンコーダを形成する(lこdl、)1
杉状的に大きくする必要がある。第3にスリットを形成
後に回転軸に取り付けなければならないため、回転軸と
スリット円との偏心が生じ、この偏心補正をするために
別の検出器がさらに必要となる。
一方、従来の磁気式のロータリーエンコーダでの問題点
としては次のような問題点がある。すなわち磁界検出器
として電磁銹導型バルクヘッドをマルチ化したものを用
いると構造上磁化パターンの最小ピッチは数百μmのオ
ーダーとなり、ロータリーエンコーダとして分割数を高
くとるには心気的な処理が必要となる。まだ、構造上形
状の大きなものになる。
一方、磁気抵抗効果素子を磁界検出器として用いている
磁気ロータリーエンコーダでは旨い分割数のものが得ら
れる。しかし、フォトリングラフィによって磁気回転ス
ケールを作成する場合は、先述の光学式ロータリーエン
コーダにおける問題点の1つである偏心による誤差が生
じる。
発明の目的 本発明は、磁気ロータリーエンコーダの磁気回転スケー
ルの分割数を任意に選択でき、かつ高分割数を高密度に
することを可能にする磁気回転スケールの作成方法を提
供するものである。
発明の構成 本発明は磁気媒体円板を基準周波数で制御して回転させ
、この基準周波数を元にして任意の分割数の磁化パター
ンを記録ヘッドで書き込むことに、より磁気ロータリー
エンコーダの磁気回転スケールを作成するようにしたも
のである。
実施例の説明 以下本発明の実施例について図面を用いて詳細に説明す
る。
第1図は、本発明の磁気回転スケールの作成方法を説明
する概略ブロック図である。
発振器1より取り出した基準周波数f。の信号をもとに
、モーター回転制御系2で一定速度で回転するよう制御
したモーター3に、磁気媒体で形成したまたは表面に磁
気媒体を形成しだ円板4を取シ付け、一定回転数Nで回
転させる。一方、基準周波数10をもとにして任意の周
波数fをデバイダ5によって形成し、書き込み回路6を
通し書込みヘッド7により磁気媒体円板4上に磁化パタ
ーンを書き込み、磁気回転スケールとする。記録される
磁化パターンはデバイダ6によって与えられる周波数f
と、回転数Nで定まるピンチで破線円状に記録される。
第2図は本発明を実施するだめの装置を示すブロック図
である。図中第1図の各部に対応する部分には同−信号
を付す。
水晶発振器1より基準周波数f。の信号をと9出し、基
準周波数f0をもとにモータ3の回転の制御を行なう。
制御系2はモータ3とロータリーエンコーダ10をPL
Lルーズの電圧制御発振器の代わりに用いたもので、位
相比較器11、パワーアンプ12、ローパスフィルタ1
3、パルス検出器14.1/N1プログラマブルデバイ
ダ15より構成される。ロータリーエンコーダ1oはモ
ータ3で回転させ、その出力をパルス検出器14で検出
した出力の周波数f1  を基準に、位相比較器16、
ループフィルタ17、電圧制御発振器18.1/1q2
プログラマブルデバイダ19よりなる通常のPLLルー
プと1/N3プログラマブルデバイダ20により任意の
周波数f2の信号を形成し、書込み回路6を通し、書き
込みヘッド7で、モータ3に直結した磁気媒体より形成
された円板4に磁化パターンを記録し、磁気回転スケー
ルを形成する。具体例として、基準ロータリーエンコー
ダ1゜の分割数P1が10oOパルス/revとし、形
成する磁気回転スケールの分割数を1234パルス/ 
revとすると、プログラマブルデバイダ19 、20
の1直N2.N3をぞれぞれN2=1234.N5=1
000とすればよい。
発明の効果 以上のように、本発明は磁気媒体円板を基準周波数で制
御して定速回転させ、この基準周波数をもとにして任意
の分割数の磁化パターンを記録ヘッドで書き込むように
した磁気回転スケールの作す−エンコーダと作成磁気回
転スケールとが同軸で回転していて、書込み波形は基準
ロータリーエンコーダからの出力波形をPLLループを
通して作成しているため位相のずれがないことにより、
たとえば、回転ムラが生じた場合にも、作成磁気回転ス
ケールにはムラが生じない。まだ、回転させて磁化パタ
ーンを形成するため偏心による誤差が生じない。さらに
、磁気記録により磁化パターンを作成するため、パター
ンのビット間隔が数ミクロン以内にすることができる。
したがって、本発明の方法により、高精度で高分解能の
磁気ロータリーエンコーダを非常にコンパクトな形で実
現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法を実施するだめの基本的な構成を示
すブロック図、第2図は、本発明方法を実施する装置の
具体的構成を示すブロック図である。 1・・・・・基準周波数発振器、2・・・・・・モータ
回転制御系、3・・−・・・モータ、4・・・・・・磁
気媒体円板、6・・・・・・デバイダ、6・・・・・・
薔込み回路、7・・・・・・書−込みヘッド、10・・
・・・ロータリーエンコーダ、11−−位相比較器、1
2・・・パワーアンプ、13・・・ロバスフィルタ、1
4・・・・・パルス検出器、16・・1/N1プログラ
マブルデバイダ、16・・・・−位相比較器、17・ 
−ループフィルタ、18.・・・電圧制御発振器、19
・・ 1/N2プログラマブルデノくイダ、2o・・・
・・1/N3プログラマブルデバイダ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)磁気媒体で形成しまたは表面に磁気媒体を形成し
    た円板を基準周波数で制御して回転させ、この基準周波
    数をもとにした信号で任意の分割数の磁化パターンを前
    記円板に磁気記録することを特徴とする磁気回転スケー
    ルの作成方法。
  2. (2)円板を回転させるモーターで基準ロータリーエン
    コーダを回転させ、その出力をもとに記録信号を作成す
    る特許請求の範囲第1項記載の磁気回転スケールの作成
    方法。
JP19299282A 1982-11-02 1982-11-02 磁気回転スケ−ルの作成方法 Pending JPS5983011A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19299282A JPS5983011A (ja) 1982-11-02 1982-11-02 磁気回転スケ−ルの作成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19299282A JPS5983011A (ja) 1982-11-02 1982-11-02 磁気回転スケ−ルの作成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5983011A true JPS5983011A (ja) 1984-05-14

Family

ID=16300419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19299282A Pending JPS5983011A (ja) 1982-11-02 1982-11-02 磁気回転スケ−ルの作成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5983011A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62263409A (ja) * 1986-05-12 1987-11-16 Emupaiya Eapooto Service:Kk エンコ−ダ
JPS62276409A (ja) * 1986-05-26 1987-12-01 Emupaiya Eapooto Service:Kk ロ−タリエンコ−ダ
JPH03190546A (ja) * 1989-12-18 1991-08-20 Fanuc Ltd 位置検出器組み込み型モータ及びその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5027378A (ja) * 1973-03-28 1975-03-20
JPS50129246A (ja) * 1974-04-02 1975-10-13

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5027378A (ja) * 1973-03-28 1975-03-20
JPS50129246A (ja) * 1974-04-02 1975-10-13

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62263409A (ja) * 1986-05-12 1987-11-16 Emupaiya Eapooto Service:Kk エンコ−ダ
JPS62276409A (ja) * 1986-05-26 1987-12-01 Emupaiya Eapooto Service:Kk ロ−タリエンコ−ダ
JPH03190546A (ja) * 1989-12-18 1991-08-20 Fanuc Ltd 位置検出器組み込み型モータ及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4238809A (en) Servo track configuration for magnetic disk apparatus
JPS59127272A (ja) 位置検出装置
US4502082A (en) Spiral recording and associated system
US8045282B2 (en) Measurement of track eccentricity on bit patterned media
JP2000065596A (ja) 磁気式エンコーダ
JPS5983011A (ja) 磁気回転スケ−ルの作成方法
US4419700A (en) Dual-track spiral recording and associated system
JPS6017364A (ja) 電動機速度検出方式
US5172057A (en) Magnetic encoder including plural magnetic pole lines having differing magnetic pitches and plural magnetic resistance effect elements
US4146910A (en) Combined speed control and sectoring index for disc recorders and the like
US3312861A (en) Magnetic write-read tachometer
JP2811816B2 (ja) イメージローテータのサーボ回路
US4378519A (en) Transducer system with increased tracking capability
US4357566A (en) Transducer system with velocity signal generation
US4686470A (en) Magnetic disk for measuring the azimuth of a transducer head
US4177521A (en) Output timing arrangement for single-wall magnetic domain apparatus
JPS6236299B2 (ja)
JPH0266718A (ja) 磁気ディスク装置のサーボパターン書き込み方式
JPS61172282A (ja) 磁気デイスク用サ−ボ方式
JPS63205514A (ja) 磁気的に位置や速度を検出する装置
JPS5925549A (ja) 磁気エンコ−ダ付モ−タ−
JPH049613A (ja) 磁気エンコーダ
JPS60182073A (ja) デ−タ記憶装置
JPS63205516A (ja) 近接センサ
JPH0462421A (ja) 回転数検出器