JPS5980757A - 高強度オ−ステナイト系鋼 - Google Patents

高強度オ−ステナイト系鋼

Info

Publication number
JPS5980757A
JPS5980757A JP57190821A JP19082182A JPS5980757A JP S5980757 A JPS5980757 A JP S5980757A JP 57190821 A JP57190821 A JP 57190821A JP 19082182 A JP19082182 A JP 19082182A JP S5980757 A JPS5980757 A JP S5980757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
nitrogen
weight
strength
ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57190821A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0432145B2 (ja
Inventor
Katsumi Iijima
飯島 活巳
Norio Yamada
山田 範雄
Seishin Kirihara
桐原 誠信
Masao Shiga
志賀 正男
Masayuki Sukegawa
祐川 正之
Takatoshi Yoshioka
吉岡 孝利
「ひ」山 清志
Kiyoshi Hiyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57190821A priority Critical patent/JPS5980757A/ja
Priority to EP83306615A priority patent/EP0109221B1/en
Priority to DE8383306615T priority patent/DE3372988D1/de
Priority to US06/547,573 priority patent/US4581067A/en
Publication of JPS5980757A publication Critical patent/JPS5980757A/ja
Publication of JPH0432145B2 publication Critical patent/JPH0432145B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/58Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with more than 1.5% by weight of manganese

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Control Of Turbines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は新規な高強度オーステナイト光来に係シ、特に
超高温高圧超々臨界圧蒸気タービン用ケーシング及びそ
の弁本体、及びスチレンモノマー合成塔等の高温化学装
置の反応炉に好適な高強度オーステナイト系耐熱鋼に関
する。
〔従来技術〕
石油の枯渇9価格の高騰に対処し、発電プラントの蒸気
の高温高圧化による熱効率向上が検討されている。蒸気
タービン発電プラントは、現在538〜566Cの蒸気
温度で運転されている。
そのケーシング材及び弁本体材に、Cr−Mo −■鋳
鋼が使用されている。
しかし、この耐熱鋳鋼は、550t?以上の温度では粒
界辷シが顕著となりクリープ強度が極端に低い欠点がち
シ、それ以上、特に600t:’以上の温度の蒸気条件
下で使用するのは困難である。
〔従来技術の問題点〕
一般に、600C以上の温度では、オーステナイト系耐
熱鋼として、JIS規格5US304゜316.321
,347が使用される。前者の5TJB304,316
の650C,10万時間クリープ破断強度は6にり/、
2以下であり、蒸気温度600〜(i 50 ′c、圧
力316〜352気圧の条件下では7.7 Ks+ /
 am 2以上の同クリープ破断強度が要求されるので
、その要求を満足させることができない。
一方、オーステナイト系耐熱鋼の鍋温強度全向上させる
ため一般にNb、Ti、Zr、V等の強力な炭化物形成
元素が添加される。本発明者らは、これらの添加元素は
炭化物より窒化物及び窒炭化物を形成する方がより安定
であるため、NbN。
T iN、 Z rN、 Nb (C,N) 、 T 
i (C,N)。
Zr(C,l’e形成し易り、シかもこれらの窒化物、
炭窒化物は晶地に対する溶解度がほとんどないこと、特
に直径で50cm以上、又はi量で5トン以上の鋼塊を
製造すると、合金元素の偏析が生じ易く、鋼塊の凝固速
度が遅いことがら鋼塊中に大きな角状品をなして粒界9
粒内に分布するため、合金の強化にあずからず、強度が
低いことを見い出しだ。
更に、小容量の鋼塊に対して、Nb、 Ti。
Zr、Bをある程度多量に添加して強化したオーステナ
イト系耐熱鋼は、容易にその固溶温度を高くして処理で
きるので、十分に高い強度が得られ満足できるが、後述
するように大型鋼塊全製造するのが内部、である。これ
らを微量添加した鋼塊では、添加した元素のほとんどが
窒化物並びに窒炭化物を形成してしまうこと、又は特に
大型鋼塊においては上述の如く偏析が生じるのでクリー
プ破断強度が低いものであった。
これらの窒化物、炭窒化物は割れ近傍の粒界に存在する
だめき裂が表面より伝播する疲労寿命に悪影響を及はす
。このためクリープに加え起動停止による熱疲労が生じ
る蒸気タービン及び弁本体材料として粗大な窒化物、炭
窒化物の形成は有害である。
高温強度の高い材料として、より高Cr−高Ni系のイ
ンコロイ800.15−15N。
Gl 8B等の高合金が知られているが、これらの合金
で蒸気タービン用ケーシング、化学装置等の大型鋼塊を
溶解製造すると上述の如く粗大な析出物が形成されるた
め強度、靭性、鋳造性、塑性加工性、溶接性等低く、満
足するものが得られなかった。
〔発明の概要〕
(発明の目的) 本発明の目的は、溶接性、鋳造性、塑性加工性全損わず
、微量添加した炭化物形成元素の窒化物及び炭窒化物の
形成を阻止し、強度の優れたオースブナイト系鋼を提供
するにある。特に、蒸気温度600〜65 QC,圧力
316〜352気圧の高温高圧蒸気タービン用ケージ/
グ及び弁本体に工性、溶接性を有するオーステナイト系
鋼を提供するにある。
(発明の要点) 本発明は、重量で、C0,02〜0.15%、Si1.
5%以下、Mn2.5%以下、Ni8〜20%。
Cr13〜25%、 AtO,02〜0.25%、窒素
0.1%以下と、Bo、001〜0.01%、NbO,
02〜0,5%、Ti0.01〜0.2%及びV 0.
02〜0.6%の1種以上を含み、残部が実質的にFe
からなり、前記(At(重量%)iN(重量%)〕トノ
比が1〜4.5及び全オーステナイト組織含有すること
を特徴とする高強度オーステナイト系鋼にある。
本発明は、T i 、 N b 、 V 、 Z r及
びBの微量添加によってそれらの添加による効果が最大
限に発揮され、その結果きわめて高い強度が得られるよ
うにしたものである。これらの元素は微量添加であるの
で、特に前述の如く鋼中に窒素が含有すると角状で粗大
な析出物を形成し、はとんど強化に寄与しなくなる。鋼
中に含有する窒素が鋼の強化に対して邪魔をするのはこ
のような微量添加の場合に起るものであること?見い出
した。
このように、強力な炭化物形成元素及び粒界を強化する
Bの微量添加による効果を最大限に発揮させるためには
窒素との親和力がこれらよシ太きいklを微量添加する
ことによって、窒素fktで固定しなければならないこ
とを見い出した。
まだ、これらの微量の添加は準安定なオーステナイト相
を有するものに対してきわめて大きな効果が発挿される
もので、Nii等の多い安定なオーステナイト相を有す
るものに対しては大きな効果が得られない。
(各成分の限定理由) Cは、炭化物を形成し、室温の引張強度、高温強度、ク
リープ破断強度を向上させるために0.02%以上必要
である。しかし、0.15%を越える多量の添加は靭性
、溶接性を著しく低下させるだめ、その上限は0.15
%である。好ましくは、0.05〜0.13%である。
Siは、溶解製造の際に添加される脱酸剤として重要な
成分であり、1.5%以下必要である。しかし、1.5
%を越える添加は、靭性及び溶接性を低め更にクリープ
破断強度を低め、クリープ速度を商めるので、上限は1
.5%以下とすべきである。
好ましくは、0.4〜1%である。
Mnは、Siと同様に溶解製造の脱酸剤として、更に熱
間加工性を高めるものとして21な成分である。しかし
、2.5%を越える添加は耐食性、耐酸化性を低めるの
で、上限ヲ2.5%とすべきである。好ましくは1〜2
%である。
Niは、オーステナイト組織を形成する重要な成分Cあ
る。8%未満ではフェライトを形成し、また冷間塑性加
工によってマルチ/サイト組織を生成し、不安定なオー
ステナイト組織となるので、8%以上添加すべきである
。また、8%以上のNiは耐食性を改善する。しかし、
20%を越えると熱間加工性を低め、微量の炭化物形成
元素の添加による強化がト分得られないので、20%以
下にずべきである。特に、10〜15%が好ましい。
Crは、高温強度、耐食性、耐酸化性を向上させるため
の重要な成分であり、13%以上添加すべきである。し
かし、25%を越える添加は溶接性を低めるとともにフ
ェライト相を生成し高温長時間加熱に際し、シグマ相を
形成し脆化を促進するので、25%以下にすべきである
。さらにCrの増加に共い熱膨張係数が増加し高い熱応
力全発生するので、特に、15〜20%が好ましい。
A7は窒素との親和力が商いため鋼中の窒素と反応して
それを固定し、@[の添加によって炭化物を形成し鋼を
強化するT i、Nb、Zr、Bの効果をきわめて有効
にするため0.02%以上添加する必要がある。こ几ら
の元素は鋼中にNがあると、角状で粗大eNbN、Ti
N、ZrN、BNの有害な窒化物を形成し、特に高温で
微細な炭化物を形成して強化する作用が抑制されクリー
プ破断強度の向上に対するト分な効果が得られない。
しかし、これらの窒化物の形成を押えることによってこ
れらの元素を微量添加しても多量に添加したものと同等
の強度が得られる。逆に0.25%を越えるA、tの県
別は鋼中に金属Atとして固溶し、そのAtが結晶粒の
粗大化を促進し、更に高温で炭化物の成長を促進させ、
クリープ破断強度、クリープ強度を低下させるので、そ
の上限を0.25%とすべきである。更に、ALは大型
鋳物を溶解製造する際に、脱酸剤としても重要な役割を
持つものであり、A/の添加なくしては健全な鋼塊が得
られない。特に、0.08〜0.2%が好ましい。
窒素は溶解に際して大気より含有されるものであり、避
けることができない。微量のNb、Ti。
zr、13等を添加した材料に分いては窒素はこれらの
元素との親和力が大きいため粗大な窒化物又は炭窒化物
を生成する。このような窒化物、炭窒化物は、クリープ
破断強度に全く寄与せず、Nb。
Ti、Zr、Hの効果が得られない。従って、これらの
元素を微量含有する場合には窒素は含有されないように
することが好ましい。通常の大気中溶解゛℃は最大0.
1%含有される。そのため含有される窒素量に応じてA
tを添加することが大事である。鋼中に含有する窒素量
は溶解炉雰囲気によって左右されるが、経験的に溶解炉
、雰囲気の組合せによってほぼその含有量が決まる。従
って、Atの添加量は前述の0.02〜0.25%の範
囲において溶解炉とその雰囲気との組合せによって決め
ることができる、Bは、クリープ破断強度、伸び、絞り
、特に長時間側のクリープ破断強度を向上さぜるために
o、 o o i%以上添加する必要がある。逆に0.
01%を越える添加は溶接性、熱間加工性を低めるので
、o、oi%が上限である。特に、0、002〜0.0
06%が好ましい。
Nbは、0.02%以上の添加によって安定な炭化物を
形成しクリープ破断強度を向上させる。逆に、0.5%
を越える添加は耐酸化性を低下させ、更に、洩造性、溶
接性、熱間加工性を低下させ、まだ大形鋳物では粗大な
炭化物を形成し強度を低めるので、その上限は0.5%
とすべきである。特に、0.04〜0.4%が好ましい
Taは、Nbとほぼ同等の作用を及ぼす。TaはNbの
代りにNbと同じ量添加することができる。一般に、N
b中にはTaが極わすか含有されでいる。
′riは、0.01%以上の添加によって安定な炭化物
を形成し、クリープ破断強度を向上させる。
しかし、Nb、 Taと同様に0.2%を越える添加は
鋳造性、溶接性、熱間加工性を低め、大形鋳物で1は粗
大な炭化物を形成し、強度を低めるので、0.2%企上
限とすべきである。特に、0.05〜0.15%が好ま
し、い。
■は、0.02%以上の添加によって強度、耐食性を向
上させる。しかし、0.6%を越える添加は、耐酸化性
を低めるとともに、溶接性、熱間加工性を低めるので、
上限を0.6%とすべきである。
n、Nb、’ri及びVは1種以上添加されるが、更に
これらの2他以上が好ましい。単独添加では、高温で炭
化物の析出速度が太きいだめ短時間側のクリープ破断強
度が高いが、逆に長時間側で炭化物の粗大化が生じ、強
度が低い。しかし、複合添加では、単独添加に比らべ炭
化物の形成速度が小さく、そのため長時間側でも炭化物
が粗大化しにくく高強度を有する。
これらの複合添加として、特にB+Nb、B+Nb+T
i、及びNb+Tiの組会せが好ましい。
B+Nbの場合には、B O,001〜0,01%及び
N b O,08〜0.45%が好ましく、特にBo、
003〜0.006%及びN b o、 o s〜0.
12%が好ましい。B+Nb+TiO場合には、Bo、
002 〜0.007%、Nb0.03〜0.25%、
Tio、05〜0.12%が好ましく、特にNb+Ti
0.16〜0.24%が好ましい。Nb+Tiの場合に
は、Nb0103〜0.25%、Tto、os〜0.1
2%が好ましく、特にNb+Ti0.16〜0.24%
が好ましい。
Atの添加は溶解炉の種類、雰囲気によって異なる窒素
部°によって適正な含有量にしなければならない。[A
t(重量%)/窒素(重1%)〕との比を1〜4.5と
することによって高強度が得られる。好ましくは1.5
〜3.5であろう特に、2〜3のとき最も高い強度を得
ることができる。AtはNと反応してAtNを形成する
。窒素を完全にA4で固定するには、重量でNの含有量
の1.9倍のAtが必要である。従って、Nに対し、1
〜1.9倍のA/、ではNが鋼中に残存し、炭化物形成
元素と反応し、全化物、炭窒化物を形成するが、その窒
素部が極微量となるため粗大化せず強度の向上に寄与す
る。逆に、1.9〜4.5倍では鋼中に固溶A4として
金属Atが残るが、微量の固溶ktは大気中で高温使用
中に吸収する窒素を固定するので、強要の向上に寄与す
る。しかし、窒素に対して重量で1倍未満及び4.5倍
を越えるktは前者では窒素量が多くなり、Tr 、N
J Zr。
Bの微量添加の効果が得られない。また後者では固溶A
t量が多過ぎ、炭化物の成長全促進させるので、強度の
向上に寄与しない。
固溶金属Atは、0.012%以下で、より少ないほど
極めて低いクリープ速度が得られる。零が最もよい。0
.012%を越えると急激にクリープ速度を大きくする
ので、上限は0.012%が好ましい。
固溶AAd、前述のAt/Nの比率が約2以上で急激に
増加するが、最高でも0.014%であり、At添加量
には影響しないように思われる。
形成されるAtNの適量はオーステナイト結晶粒子の成
長を阻止し、結晶粒を微細化する。
Atの添加は炭化物形成元素を添加する前に行い、更に
脱酸後に行うのが好ましい。
Cuは、高温強度を高めるのに4%以下の添加が必要で
ある。しかし、4%を越える添加は高温で粒界を脆化さ
せるともに、高温溶接割れ感受性を高めるので、その添
加量を4%以下とすべきである。好ましくは、2〜2.
5%である。Cuを添加した場合でもNiとCuとの合
計は20%以下が好ましい。
(本発明鋼の適用例) 本発明鋼は、前述の如く超々臨界圧蒸気タービン用ケー
シング及び弁本体、及びスチレン合成塔に好適である。
超々臨界圧蒸気タービン用り−シ/グは、本発明鋼から
なる内部ケーシングと、Cr−Mo−V鏑からなる外部
ケーシングからなる。
本発明鋼からなる内部ケーシング及び弁本体として、重
量で、C0,02〜0.15%、 S ii、 5以’
T”、Mn2.5%以下、Ni8〜20%、Cr13〜
25%、At0.02〜0.25%、窒素0.1%以下
、80.001〜0.01%、NbO,02〜0.5%
Ti0.1〜0.2%、残部が実質的にpeからなり、
(A7/N)の比が1〜4.5で、全オーステナイト組
織を有する鋳物からなる。特に、C0106〜0.13
%、 S i 0.4〜1.0%、Mr+1〜2%。
Ni1O〜15%lCr15〜20%、、Lt0.08
〜0.23%、窒素0.01〜0.07%と、上述のB
Nb及びTiを含み、(At/N)の比が1.5〜3.
5とするものがより好ましい。蒸気は主蒸気管1より入
り、内部ケーシング2に取付けられた静g3によって所
定の方向に噴射され、その噴射によってロータシャフト
4に取付けられた動翼5を回転させる。仕事をした蒸気
は外部ケーシング6と内部ケーシング2との間に設けら
れた空1用を通り、冷却蒸気用ロア、排気出口8及び補
助杉ト気出口9より排出される。さらにこの排出さ′i
tだ蒸気はより低い温度で作動する蒸気ターヒ゛ンへと
送られる。10はロータシャフトの軸受中心、11はグ
ランド部及び12は中間グランドリーク出口、13はノ
ズルボックスである。矢印は蒸気の流れを示すものであ
る。
以下、内部ケーシングに本発明のCr−Niオーステナ
イト系鋳鋼、ロータシャフトに同じく本発明鋼よυ高C
r−高Niオーステナイト系鍛鋼、外部ケーシングには
Cr−Mo−V鋳鋼がそれぞれ用いられる。
第1図は、本発明鋼が適用される蒸気温度650℃、圧
力350 Kg/cm”の超々臨界圧蒸気タービンの断
面図である。図において、複数の動翼5がロータシャフ
ト4に植設され、動翼間に複数の静翼3が内部ケーシン
グ2に設けられている。内部ケーシング2は、複数の凸
部15が設けられ、この凸部15によって外部ケーシン
グ6の凹部に嵌入され固定される。この蒸気タービンは
、内部ケーシング2の蒸気温度が554〜650r、圧
力が199〜350Kg/crn2であり、外部ケーシ
ングの蒸気温度が554tl:’、その圧力が199K
g/crn2である。
内部ケーシングは、真空脱酸法にて溶解され、砂型に鋳
造後、徐冷され、1000〜1100℃で肉厚1インチ
当り30分以上保持し、攪拌水中に浸漬し急冷する溶体
化処理されることによシ製造される。
第2図は、同じく本発明鋼が適用される蒸気タービン用
弁本体の正面図である。蒸気は主塞止弁23に入り、次
いで補助塞止弁22を通ってタービンに給供される。こ
れらの弁本体は溶接によって接合される。弁本体は、内
部ケーシングと同様に鋳物で構成され、同様に製造され
る。溶接棒の組成は重量でC0,03〜0,15%、S
iO,1〜1.0%、Mn1.0〜3.0%、Ni8〜
13%。
Cr15〜23%、P0.03%以下、80.03%以
下、Co0.5〜2.0%を含み、残部が実質的にFe
からなり、全オーステナイト組織を有する溶着金属が得
られるものが好ましい。溶接後、応力除去焼鈍を行うの
が好ましい。
第3図は、本発明鋼が適用されるスチレンモノマー合成
塔の正面図である。図において、スチレン製造容器本体
33には灼暁ガス入ロノズル31、出口ノズル34が本
体33の上下中央部に溶接にて接続され、容器本体内部
に設置されている反応管内部へのべ/ゼン入ロノズル3
2及び出口ノズル35が溶接にて接続されている。燃焼
ガスは例えば、700〜800Cの温度で燃焼ガス入口
ノズル31より入り出口ノズル34より600〜700
Cの温度で出る。一方、ベンゼン入口ノズル32よp6
00〜650Cで入ったベンゼンは、容器本体の反応管
の管内部を通り、容器内で管外の燃焼ガスによシ加熱さ
れた後、出口ノズル35よシ出る。図中、点線は溶接個
所を示すものである。
本発明鋼からなるスチレン合成塔として、重量で、C0
,02〜0.15%、5lLs%以下、M A2.5%
以下、Ni8〜20%、Cr13〜25%。
AtO,02〜0.25%、窒素0.1%以下、BO,
001〜0.01%、Nb0.02〜0.5%、Ti0
61〜0.2%、残部が実質的にFeからなり、(A 
t/N )の比が1〜4.5で全オーステナイト組織を
有し、鍛造及び/又は圧延により製造された機材からな
る。特に、C0,06〜0.1%、SiO,4〜1.0
%、Mn1〜2%、Ni10〜15%。
Cr15〜20%、At0.08〜0.23%、窒素0
.01〜0.07%と上記のB、Nb及びTiを含み、
(At/N)の比が1.5〜3.5とするもの、更に上
記のものにcuo、5〜4.0%含むものがより好まし
い。本発明鋼からなるスチレン合成塔は、溶接により製
作きれる。この場合溶接棒としては重1バr:C0,0
3〜0.15%+ 810−1〜1.0’ % +M 
n 1.0〜3.0%、Ni8〜13%、Cr15〜2
39g、 p O,03%以下、80.03%以下、並
びに上記のものにCo 0.5〜2.0%含み、残部が
実員的にFeからなりオースブナイト組織ヲ有するもの
が好ましい。溶接後は残留応力除去熱処理を施rのが望
ましい。
〔発明の実施例〕
第1表は、用いた試料の化学組成(重量%)を示すもの
である。本発明鋼はA1〜3,6〜10であり、A4,
5が比較鋼及びAllが市販のJIS規格5US316
従来鋼である。本発明鋼A1〜3は鋳物であり、高周波
溶解炉で大気溶解し、大きさ100酎×120鵡x20
0解の鋳物とした。他の鋼は鍛造比5.5の鍛鋼である
。鋳物の屋1〜3は1050Cで5時間加熱後水冷、他
のものけ同温度で2時間加熱後水冷する溶体化処理を施
したものである。これらの試料はいずれも結晶粒度はJ
IS規格0551≠2より細粒であった。
なお、溶解に際し、’l’i、Nb、B、Vの添カロは
At添加後に行った。表中、AI、3のCuは不純物で
ある。
第4図は、6501Z’、’ 10’時間クリープ破断
強度と鋼中のtotatAt量との関係を示す線図であ
る。図に示すように、totatAt量が0.05〜0
.25%の範囲で約8.5に9/■2以上のりIJ−プ
破断強度を示す。特に、totatAt量が0.08〜
0.20%のとき最も高いクリープ破断強度を有する。
第5図は、同じ(650C,10″時間クリーフ。
破断強度と鋼中の(totatAt量/N量)との関係
を示す線図である。(At/N)の比が1〜4.5のと
き約8 Kg / run ”以上の高いクリーブ破断
強度が得られる。特に、(At/N)の比が2〜3のと
き最も高い強度が得られる。
第2表は、650C,1000時間クリープ破断後の伸
び率及び絞り率を示すものである。A1〜3は鋳物であ
るので、他の鍛造材に比較して伸び、絞り率が低い。鍛
造材の本発明鋼A6〜1oは従来材の/KL11と同等
の伸び率である。
第   2   表 クリープ温度域の高温で長時間使用される溶接構造物は
、熱応力や残留応力の軽減が、特に溶接部において、問
題となる。このような部位に適用される材料は使用中に
熱応力や残留応力が緩和しやすいように、20%以上の
クリープ伸び率が必要となる。本発明鋼の鍛造及び圧延
材Qま第2表に示すように、この要求に十分に満足して
おシ、溶接構造物への適用も問題ない。
第6図は、600 C,5に4/WIJI+”でのクリ
ープ試験における定常クリープ速度と固溶金属A4との
関係を示す線図である。固溶金属At量は、totat
 At 量から窒素量を1.9倍した値全差し引いた値
が零を越えると急激に増加し、0.014%で飽和して
いる。クリープ速度は固溶At督が多いほど急激に増大
し、特に0,12%以下で小さい値を示すが、それを越
えると急激に増加する。
第7図は650Cクリ一プ破断曲線を示す線図−t’ア
ル。図に示す如く、B、Nb+Ta、T i。
■及びCuを添加した本発明鋼A1〜3は従来鋼の&1
1に比らべ3側根度高い強度を示し、本発明鋼のA1及
び3の10”時間破断強度が16胸乃♂であるのに対し
従来鋼のAllの約12に9/mm”より約4 Ky 
/ rtrm ”高い。
第3表は、現在の蒸気タービン用ケーシング材として使
用されているCr7Mo−VflJ鋼と本発明鋼の各種
性質を比較したものである。表に示す如く、本発明鋼は
、650tZ’でのクリープ破断強度、室温の引張強さ
ともに従来鋼のCr−Mo−■鋳鋼の566Cでのクリ
ープ破断強度及び室温の強度より尚り、本発明鋼が蒸気
温度600〜650C及びその圧力350h/cm”の
超々臨界圧蒸気タービン用ケーシング材として適用可能
である。また、衝撃値も十分高いものであった。
Cr−Mo−V鋳鋼は、第4表の化学組成(重量%)を
有し、1050Cで9時間加熱後、400C/時間で冷
却する焼入れを施し、次いで、710Cで15時間加熱
後炉冷する熱処理を施したものである。表中、Cr−M
o−V鋳鋼のクリープ破断強凰はバラツキの範囲であり
、7.7 Kg/ ta”が下限値であり、この値を下
まわらないように規格化されている。
本発明鋼のCuを約2%含有するAt2はクリープ破断
強度及び室温の引例強さともに他の宋より高い値茫示す
第   4   表 〔発明の効果〕 本発明によれば、Cr−4Jiオーステナイト鋼に対し
て炭化物形成元素が微量添加されるので、溶接性、鋳造
性を損うことがなく、更に微量添加された炭化物形成元
素の窒化物及び炭窒化物の形成が阻止されるので、クリ
ープ破断強度の旨いメーステナイト系鋼が得られる。
本発明鋼は前述した用途のほかに、原子炉用燃料被覆管
、極低温装置の容器等に使用可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は各々本発明鋼が適用される蒸気タービ
ン用ケーシングの断面図、弁本体の正面図及びスチレン
合成塔の正面図、第4図はクリープ破断強度とtota
A At1Aとの関係を示す線図、第5図はクリープ破
断強度と(At/N)との関係を示す線図、第6図はク
リープ速度とsot、ktとの関係を示す線図及び第7
図はクリープ破断試験線図である。 2・・・内部ケーシング% 3・・・静翼、4・・・ロ
ータシャフト、5・・・動翼、6・・・外部ケーシング
、23・・・生乳3区 Lh34 箔4層 ムtal  l1l(重量2) Aノ(重量%)/N(重量Z) 第1頁の続き 0発 明 者 吉岡孝利 日立市幸町3丁目1番1号株式 %式% 日立市幸町3丁目1番1号株式 会社日立製作所日立研究所内 367一

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、Niで、C0,02〜0.15%、 8 i 1.
    5%以下、Mn2.5%以下、Ni8〜20%、Cr1
    3〜25%、A40.02〜0.25%、窒素0.1%
    以下と、B O,001〜0.01%、NbO,02〜
    0.5%。 T j 0.01−0.2%及びV O,02〜0,6
    %の1種以上を含み、残部が実質的にFeからなり、前
    記〔人t(重量%)/N(重量%)〕の比が1〜4.5
    及び全オーステナイト組織を有することを特徴とする高
    強度オーステナイト糸鉤。 2、京葉で、C0,06〜0,13%、SiO,4〜1
    .0%、Mn1〜2%、Ni10〜15%、Cr15〜
    20%、AtO,08〜0.23.窒素0.O1〜0.
    07%と、前記含有量のB、 Nb、’rt及びVの2
    種以上とを含み、残部が実質的にpeからなシ、前記(
    At/N)の比が1.5〜3.5である特許請求の範囲
    第1項に記載の高強度オーステナイト系鋼。 3、前記含有l:のC,S i、Mn、Ni、Cr。 Ai及び窒素と、重量でBo、002〜0.007%。 N b O,06〜0.20%、Ti0.06〜0.1
    5%及びvO12〜0.45%の2種以上とを含み、残
    部が実質的にpeからなる特許請求の範囲第1項又は第
    2項に記載の高強度オーステナイト系鋼。 4、前記含有量のC,S i、Mn、Ni、Cr。 At及び窒素と、重量でBo、001〜0.01 %及
    びN b 0.08〜0,45%とを含み、前記(Nb
    /C)の比が3〜6である特許請求の範囲第1項又は第
    2項に記載の高強度オーステナイト系鋼。 5、前記含有lのC,S i、Mn、Nit Cr。 At及び窒素と、重量で、Bo、002〜0.007%
    、Nb0.03〜0.25%及びTi0.05〜0.1
    2%とを含み、前記((Nb+2Ti)/(1の比が3
    〜6である特許請求の範囲第1項又は第2項に記載の高
    強度オーステナイト系鋼。 6、前記含有量のCo S 1.Mne Nt、Cr。 A4及び窒素と、重量で、N b O,03〜0.25
    %及びTiO,05〜0.12%とを含み、前記((N
     b+’l” i )/C)  の比が3〜6である特
    許請求の範囲第1項又は第2項に記載の高強度オーステ
    ナイト系鋼。 7、 前記含有量のC,S i、Mn、Ni、Cr。 At及び窒素と、前記含有量のB、 Nb、 Ti及び
    ■の2種以上とを含み、前記Atはその固溶量が0.0
    12重量%以下である特許請求の範囲第1項〜第6項の
    いずれかに記載の高強度オーステナイト系鋼。 8、蒸気流量全加減する弁が接続されているケージング
    内で蒸気流の噴射を受けて回転する動翼。 該動翼を保持し回転するロータシャフトを備え、前記ケ
    ーシングが前記蒸気流の案内をする静翼を保持した内部
    ケーシングと該−内部ケーシングを被う外部ケーシング
    とによって構成されるものであって、前記弁の本体及び
    内部ケーシングは前記含有量のC,S t、Mn、Ni
    、Cr、At及び窒素と、前記含有量のB、Nb、Ti
    及びBの2種以上とを含み、前m1(At/N)の比率
    及び組織を有する鋳物によって構成される特許請求の範
    囲第1項〜第7項のいずれかに記載の高強度オーステナ
    イト系鋼。 9、前記ロータシャフトは、重量でCO,1%以下。 sit%以下、Mn2%以下、Ni2O〜30%。 Cr10〜20%、MOo、5〜2%、Tio、s−3
    %、AtO,1〜1%及びBo、0005〜0.01%
    を含み、残部Feからなり、オーステナイト基地にγ′
    相が析出した鍛鋼によって構成されている特許請求の範
    囲第8項に記載の高強度オーステナイト系鋼。 10、前記外部ケーシングは、重量でC0,10〜0.
    20%、 S i O,15〜0.75%、Mn0.4
    〜i、o%、Cu0.35%以下、NiO,S%以下。 Cr O,9〜1.65%、MOo、8〜1.3%、■
    0.15〜0.35%、残部Feからなり、焼戻しベー
    ナイト組織を有する鋳鋼によって構成されている特許請
    求の範囲第8項に記載の高強度オーステナイト系鋼。 11、燃焼ガスによる加熱によって炭化水素を高温で反
    応させスチレ/を製造する装置であって、該装置前は前
    記炭化水素を導入し高温に加熱される反応管と、該反応
    管を被う容器とを備え、前記反応管及び容器との少くと
    も一方が、前記含有量のC9S I HM n I N
     ’ + Cr t A Z及び窒素と、前記含有量の
    B、Nb、Ti及びBの2柚以上とを含み、前記(A4
    /N)の比率及び組織を有する鍛鋼によって構成される
    tl′¥許請求の範囲第1項〜第7項のいずれかに記載
    の高強度オーステナイト系鋼。 12、重量で、C0,02〜0.15%、SiX、S%
    以下、Mn2.5%以下、Ni8〜20%、Cr13〜
    25%、A10.02〜0.25%、窒素0.1%以下
    と、no、ooi〜0.01%、Nb0.02〜0.5
    %。 Ti0.01〜0.2%及びVo、02〜0.6%の1
    種以上と、Cu4%以下とを含み、前記NiとCLIの
    合計が20%以下であり、残部が実質的にFeからなり
    、前記[At(重量%)/N(重量%)〕との比が1〜
    4.5及び全オーステナイト組織を有することを特徴と
    する高強度オーステナイト系鋼。
JP57190821A 1982-11-01 1982-11-01 高強度オ−ステナイト系鋼 Granted JPS5980757A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57190821A JPS5980757A (ja) 1982-11-01 1982-11-01 高強度オ−ステナイト系鋼
EP83306615A EP0109221B1 (en) 1982-11-01 1983-10-31 High-strength austenitic steel
DE8383306615T DE3372988D1 (en) 1982-11-01 1983-10-31 High-strength austenitic steel
US06/547,573 US4581067A (en) 1982-11-01 1983-11-01 High-strength austenitic steel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57190821A JPS5980757A (ja) 1982-11-01 1982-11-01 高強度オ−ステナイト系鋼

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5980757A true JPS5980757A (ja) 1984-05-10
JPH0432145B2 JPH0432145B2 (ja) 1992-05-28

Family

ID=16264315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57190821A Granted JPS5980757A (ja) 1982-11-01 1982-11-01 高強度オ−ステナイト系鋼

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4581067A (ja)
EP (1) EP0109221B1 (ja)
JP (1) JPS5980757A (ja)
DE (1) DE3372988D1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6184359A (ja) * 1984-10-03 1986-04-28 Toshiba Corp 耐熱オ−ステナイト鋳鋼
JPS6369946A (ja) * 1986-09-10 1988-03-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd オ−ステナイト系耐熱鋼
JPS6411950A (en) * 1987-07-03 1989-01-17 Nippon Steel Corp High-strength austenitic heat-resistant steel reduced in si content
JPH0959747A (ja) * 1995-08-25 1997-03-04 Hitachi Ltd 高強度耐熱鋳鋼,蒸気タービンケーシング,蒸気タービン発電プラント及び蒸気タービン
WO2013147027A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 新日鐵住金ステンレス株式会社 耐熱オーステナイト系ステンレス鋼板

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4818485A (en) * 1987-02-11 1989-04-04 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Radiation resistant austenitic stainless steel alloys
JP3217088B2 (ja) * 1991-07-26 2001-10-09 三桜工業株式会社 ステンレス鋼製多重巻きパイプ
RU2625514C1 (ru) * 2016-06-23 2017-07-14 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Национальный исследовательский технологический университет "МИСиС" Литейная аустенитная высокопрочная коррозионно-стойкая в неорганических и органических средах криогенная сталь и способ ее получения
KR101836715B1 (ko) * 2016-10-12 2018-03-09 현대자동차주식회사 고온 내산화성이 우수한 스테인리스강

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5051017A (ja) * 1973-09-06 1975-05-07
JPS53125217A (en) * 1977-04-07 1978-11-01 Nippon Metal Ind Austenite heattresistant steel for catalyst converter of exhaust gas purification apparatus
JPS5456018A (en) * 1977-10-12 1979-05-04 Sumitomo Metal Ind Ltd Austenitic steel with superior oxidation resistance for high temperature use
JPS5528307A (en) * 1978-08-15 1980-02-28 Nippon Steel Corp Heat resistant alloy with superior weld crack resistance
JPS57164971A (en) * 1981-03-31 1982-10-09 Sumitomo Metal Ind Ltd Austenite steel with superior strength at high temperature
JPS5923855A (ja) * 1982-07-28 1984-02-07 Nippon Kokan Kk <Nkk> 炭化物形成元素を含有する高温高強度鋼
JPS5964752A (ja) * 1982-09-30 1984-04-12 Sumitomo Metal Ind Ltd 溶接性と高温強度に優れたオ−ステナイト鋼

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE620812A (ja) *
US3759757A (en) * 1966-09-23 1973-09-18 Armco Steel Corp Aluminum bearing precipitation hardening stainless steel of high retained toughness
GB1224489A (en) * 1968-03-06 1971-03-10 Armco Steel Corp Stainless steel, products and method
SE364996B (ja) * 1971-07-21 1974-03-11 Uddeholms Ab
JPS536348B2 (ja) * 1972-05-12 1978-03-07
US4172716A (en) * 1973-05-04 1979-10-30 Nippon Steel Corporation Stainless steel having excellent pitting corrosion resistance and hot workabilities
JPS5424364B2 (ja) * 1973-05-04 1979-08-21
SU554308A1 (ru) * 1976-01-12 1977-04-15 Центральный Научно-Исследовательский Институт Технологии Машиностроения Нержавеюща сталь
JPS5871363A (ja) * 1981-10-22 1983-04-28 Isao Tomizawa ステンレス鋼を用いた引抜管
US4576641A (en) * 1982-09-02 1986-03-18 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Austenitic alloy and reactor components made thereof

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5051017A (ja) * 1973-09-06 1975-05-07
JPS53125217A (en) * 1977-04-07 1978-11-01 Nippon Metal Ind Austenite heattresistant steel for catalyst converter of exhaust gas purification apparatus
JPS5456018A (en) * 1977-10-12 1979-05-04 Sumitomo Metal Ind Ltd Austenitic steel with superior oxidation resistance for high temperature use
JPS5528307A (en) * 1978-08-15 1980-02-28 Nippon Steel Corp Heat resistant alloy with superior weld crack resistance
JPS57164971A (en) * 1981-03-31 1982-10-09 Sumitomo Metal Ind Ltd Austenite steel with superior strength at high temperature
JPS5923855A (ja) * 1982-07-28 1984-02-07 Nippon Kokan Kk <Nkk> 炭化物形成元素を含有する高温高強度鋼
JPS5964752A (ja) * 1982-09-30 1984-04-12 Sumitomo Metal Ind Ltd 溶接性と高温強度に優れたオ−ステナイト鋼

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6184359A (ja) * 1984-10-03 1986-04-28 Toshiba Corp 耐熱オ−ステナイト鋳鋼
JPS6369946A (ja) * 1986-09-10 1988-03-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd オ−ステナイト系耐熱鋼
JPS6411950A (en) * 1987-07-03 1989-01-17 Nippon Steel Corp High-strength austenitic heat-resistant steel reduced in si content
JPH0959747A (ja) * 1995-08-25 1997-03-04 Hitachi Ltd 高強度耐熱鋳鋼,蒸気タービンケーシング,蒸気タービン発電プラント及び蒸気タービン
WO2013147027A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 新日鐵住金ステンレス株式会社 耐熱オーステナイト系ステンレス鋼板
US9714459B2 (en) 2012-03-30 2017-07-25 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corporation Heat-resistant austenitic stainless steel sheet

Also Published As

Publication number Publication date
US4581067A (en) 1986-04-08
EP0109221B1 (en) 1987-08-12
EP0109221A1 (en) 1984-05-23
JPH0432145B2 (ja) 1992-05-28
DE3372988D1 (en) 1987-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5591391A (en) High chromium ferritic heat-resistant steel
JPH02290950A (ja) 高温強度の優れたフェライト系耐熱鋼
JPS5980757A (ja) 高強度オ−ステナイト系鋼
US4857120A (en) Heat-resisting steel turbine part
JP3483493B2 (ja) 圧力容器用鋳鋼材及びそれを用いる圧力容器の製造方法
US5106578A (en) Cast-to-near-net-shape steel body of heat-resistant cast steel
JPS60165359A (ja) 蒸気タ−ビン高中圧ロ−タ用高強度高靭性鋼
JP2680350B2 (ja) 靭性の優れたCr−Mo鋼板の製造方法
JPH07197209A (ja) 鋳造性の優れたフェライト系耐熱鋳鋼およびそれからなる排気系部品
JP3196587B2 (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼
JPH1096038A (ja) 高Crオーステナイト系耐熱合金
EP0188995B1 (en) High chromium cast steel for high-temperature pressure container and method for the thermal treatment thereof
KR100268708B1 (ko) 고온고압용 고크롬페라이트계 내열합금 및 제조방법
JP2678263B2 (ja) 高強度高耐食性マルテンサイト系,ステンレス鋼の製造方法及びその用途
JPH07118812A (ja) 耐熱鋳鋼タービンケーシング及びその製造法
JPS61186453A (ja) すぐれた耐溶接割れ性、耐エロ−ジヨン性及び耐クリ−プ特性を有する高強度高靭性焼ならし型低炭素ボイラ・圧力容器用鋼板
JPH0368100B2 (ja)
JP2000001754A (ja) オーステナイト合金とそれを用いた構造物
JPH02247356A (ja) Fe―Mn―Al―Cr―Si―Cをベースとする合金から成る鋳造部材
US5753179A (en) Steels for exhaust valves having improved fatigue strength at high temperature, corrosion resistance at room and higher temperatures and oxidation resistance
JP2542778B2 (ja) 排気系部品
JP3639155B2 (ja) 耐熱鋳鋼及びそれを用いて作製される耐熱鋳鋼部品
JPH09195005A (ja) 高温強度に優れたオーステナイト系耐熱鋼
JP3367216B2 (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼
JPH09195004A (ja) ステンレス鋼