JPS5980452A - ポリプロピレン組成物 - Google Patents

ポリプロピレン組成物

Info

Publication number
JPS5980452A
JPS5980452A JP15548683A JP15548683A JPS5980452A JP S5980452 A JPS5980452 A JP S5980452A JP 15548683 A JP15548683 A JP 15548683A JP 15548683 A JP15548683 A JP 15548683A JP S5980452 A JPS5980452 A JP S5980452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tert
group
butyl
polypropylene
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15548683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0135013B2 (ja
Inventor
Ii Raisunaa Uiriamu
ウイリアム・イ−・ライスナ−
Motonobu Minagawa
源信 皆川
Yutaka Nakahara
豊 中原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Original Assignee
Adeka Argus Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Adeka Argus Chemical Co Ltd filed Critical Adeka Argus Chemical Co Ltd
Priority to JP15548683A priority Critical patent/JPS5980452A/ja
Publication of JPS5980452A publication Critical patent/JPS5980452A/ja
Publication of JPH0135013B2 publication Critical patent/JPH0135013B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】  1一 本発明はポリプロピレン組成物に関し、詳しくは特定の
ジアリールペンタエリスリトールジホスファイト化合物
、フェノール系抗酸化剤及び硫黄系抗酸化剤を添加する
ことによって、熱及び光の作用による劣化に対して長期
にわたって安定化されたポリプロピレン組成物に関する
ポリプロピレンは熱及び光の作用により劣化し、着色し
たり、機械的強度が低下し、使用に耐えなくなることが
知られている。かかるポリプロピレンの劣化を防ぐ為に
、これまで多(の添加剤が単独であるいは種々組み合わ
せて用いられてきた。これらの添加剤の中でもホスファ
イト系の化合物はポリプロピレンに対し、耐熱性、耐光
性を付与し、しかもポリプロピレンの着色を抑制すると
いう利点があり、広く用いられてきた。これらホスファ
イト化合物の中でも、トリスノニルフェニルホスファイ
ト、ジフェニルインデシルホスファイト、ジステアリル
ペンタエリスリトールジホスファイト等は比較的その効
果が太き(賞月されている。しかしながらこれらのホス
ファイト化合物は特に耐水性が悪く、空気中に放置して
おく事によって、容易に加水分解を受けることが知られ
ており、またポリプロピレンに添加して使用中に、白点
を発生したり、水によって容易に抽出されてしまうとい
う欠点があり、これらのホスファイト化合物の耐水性を
改善することが必要とされていた。
またこれらのホスファイト化合物の効果についてもさら
に改良される事が望まれていた。ホスファイト化合物の
耐水性を改善する為に、これまでホスファイト化合物に
少量のインプロパノールアミンを添加することが行なわ
れていたがその効果は一時的なものでしかなかった。ま
た耐水性の良好なホスファイト化合物としてトリス(オ
ルソアルキル化フェニル)ホスファイト等も提案されて
いるがこれらの化合物は耐水性はある程度改善されるも
のの、耐熱性、耐光性等の面では効果が小さく実用上不
満足なものであった。
本発明者等はかかる現状に鑑み、鋭意検討を重ねた結果
次の一般式(I)で表わされるホスファイト化合物が耐
水性において極めてすぐれ、しかも、フェノール系抗酸
化剤及び硫黄系抗酸化剤とともに、ポリプロピレンに添
加した場合。
耐熱性、耐光性にすぐれたポリプロピレン組成物を与え
ることを見いだし本発明に到達した。
(上式中、R1は第3ブチル基または第6アくル基を示
す、R2は水素原子、メチル基、第3ブチル基、第37
ミル基、フェニル基またはシクロヘキシル基を示す。R
3は水素原子、メチル基または第3ブチル基を示す。R
4は水素原子またはメチル基を示す。ただしR2,R,
及びR4が全て同時に水素原子を示すことはない。) 本発明において用いられる上記式(Ilで表わされるホ
スファイト化合物の代表例を次の表−1に示す。表中×
は第3ブチル基を示す。
表−1 ム 1 崖 3 ム 4 5 5 − J#56 KB 9 10 崖 11 1112 本発明になる上記ホスファイト化合物は式と同じ意味を
示す)で示されるフェノールとペンタエリスリトールと
三塩化リンを反応させるかまたは上記式(IIIで示さ
れるフェノールとペンタエリスリトールとトリフェニル
ホスファイトを反応させることによって製造することが
できる。
次に本発明になる化合物の具体的な合成例を示す。
合成例 (A4化合物の合成) 31.0 II(0,1モル)のトリフェニルホスファ
イト、6.8.9 (0,05モル)のペンタエリスリ
トール、21.5g(0,105モル)の2,4−ジー
第6プチルフエノール及びo、o 61の炭酸カリウム
をとり窒素気流下150℃で3時間反応後最高160℃
/ 3m11)1gの条件下モ脱フェノールを行なった
(脱フエノール率98%)。冷却後無色のガラス状固体
が得られた。
本発明はポリプロピレンに対して、フェノール系抗酸化
剤及び硫黄系抗酸化剤とともに前記一般式(I)で示さ
れるホスファイト化合物を添加することによってポリプ
ロピレンを安定化させるものであり、その添加量はポリ
プロピレン100重量部に対し0.001〜10重量部
であり特に0.01〜5重量部が好ましい。
本発明において用いられるフェノール系抗酸化剤の添加
量はポリプロピレン100重111SK対し、テo、o
1〜5重量部である。フェノール系抗酸化剤としてはた
とえば、2,6−ジー第3ブチル−p−クレゾール、ス
テアリル−(3,5−′ジーメチルー4−ヒドロキシベ
ンジル)チオグy =+ −レート、ステアリル−β−
(4−ヒドロキシ−3,5−ジー第3ブチルフエニル)
プロピオネート、ジステアリル(4−ヒドロキシ−3−
メチル−5−第3ブチル)ペンジルマロネー)、2.2
/−メチレンビス(4−メチル−6−第3ブチルフエノ
ール)、4,4/−メチレンビス(2,6−ジー第3ブ
チルフエノール)、2,2/−メチレンビス((S−(
1−メチルシクロヘキシル)p−クレゾール〕、ビス〔
3,3−ビス(4−ヒドロキシ−3−第3ブチルフエニ
ル)ブチリックアシドコグリコールエステル、  4.
4’−ブチリデンビス(6−第3ブチル−m−クレゾー
ル)、1,1,3−トリス(2−メチル−4−ヒドロキ
シ−5−第57’チルフエニル)ブタン、1゜3.5−
トリス(3,5−ジー第3ブチル−4−ヒドロキシベン
ジル) −2,4,6−ドリメチルベンゼン、テトラキ
ス〔メチレン−5−(5,5−ジー 第s フチルー4
−ヒドロキシフェニル)プロピオネート〕メタン、  
1,3.5− )リス(5,5−ジーta3ブチルー4
−ヒドロキシベンジh)インシアヌレート、1,5.5
− )リス[(315−ジー第3ブチル−4−ヒドロキ
シフェニル)プロピオニルオキシエチル〕インシアヌレ
ート、2−オクチルチオ−4,6−ジ(4−ヒドロキシ
−3,5−ジー第3ブチル)フェノキシ−1,5,5−
トリアジン、  4.4’−チオビス(6−第3ブチル
−m−クレゾール〕などがあげられる。
本発明において用いられる硫黄系抗酸化剤の添加蓋はポ
リプロピレン100重量部に対し0.01〜5重量部で
ある。
硫黄系抗酸化剤としては、たとえば、ジステアリルチオ
ジグロピオネート、ジラウリルチオジグロピオネート、
ペンタエリスリトールテトラ(β−ラウリルチオグプロ
オネート)、1,3゜5− ) IJ x−β−ステア
リルチオグプロオニルオキシエチルインシアヌレートな
どがあげられる。
本発明の組成物に光安定剤を添加することによってその
耐光性をさらに改善することができる。これらの光安定
剤としてはたとえば、2−ヒドロキシ−4−メトキシベ
ンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−n−オクトキシベ
ンゾフェノン、2.2’−シーヒドロキシ−4−メトキ
シベンゾフェノン、2,4−ジヒドロキシベンゾフェノ
ン等のヒドロキシベンゾフェノン類、2−(2′−ヒド
ロキシ−3′−t−ブチル−51−メチルフエニ/L=
) −5−クロロベンゾトリアゾール、2− (2’−
ヒドロキシ−5I、5/−ジ−t−ブチルフェニル)−
5−クロロベンゾトリアゾール、2−(2’−ヒ)”ロ
キシー51−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2
−(2/−ヒドロキシ−51,51−ジ−t−アミルフ
ェニル)ベンゾトリアゾール等のベンゾトリアゾール類
、フェニルサリシレー)、p−t−プチルフェニルサリ
シレ−)、2.4−ジ−t−ブチルフェニル−3,5−
ジ−t−ブチル−4−ヒト日キシベンゾエート等のベン
ゾエート類、2.21−チオビス(4−t−オクチルフ
ェノール) Ni塩、(2,2/−チオビス(4−t−
オクチルフエノシー)))−n−ブチルアミンN1塩、
(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒトルキシベンジル)
ホスホン酸モノエチルエステルN1塩等のニッケル化合
物類、置換アクIJ Oニトリル類及び2,2,6.6
−テトラメチル−4−ピペリジニルベンゾエート、ビス
(2,2,6゜6−テトラメチル−4−ピペリジニル)
セバケ−1=、トリス(2,2,6,6−テトラメチル
−4−ピペリジニル)ニトリロトリアセテート、テトラ
キス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジニ
ル〕ブタンテト2カルボキシレート等のピペリジン系化
合物類尋があげられる。
その他、必要に応じて1重金属不活性化剤。
造核剤、金属石けん、有機錫化合物、可塑剤。
エポキシ化合物、顔料、充填剤、発泡剤、帯電防止剤、
難燃剤、滑剤、加工助剤等を包含させることができる。
次に本発明を実施例によって具体的に説明する。しかし
ながら本発明はこれらの実施例によって限定されるもの
ではない。
実施例1 下記配合物を180℃で5分間ミキシ/グロールで混練
し1次いで180℃、 250 k1701142で5
分間圧縮成型し、厚さ11I11の試験片を作成した。
この試験片を用いて160℃のギヤーオーブン中での熱
安定性試験を行なった。また。
72時時間先灯照射後の試験片の黄色度をノ1ンター比
色計を用いて測定した。結果を表−2に示す。
配合 未安定化ポリプロピレン       100 重量部
カルシウムステアレート          0.2ジ
ラウリルチオジプロピオネート0.215− 表−2 参考例 本発明において用いられるホスファイト化合物の耐水性
をみるために、ホスファイト化合物59をシャーレにと
り水を張ったデシケータ−中に24時間放置した。この
ホスファイトについて3価のリンの含有率を測定した。
ホスファイトの3価のリンは加水分解を受けることによ
って5価のリンへと変化するので3価のリンの減少率が
ホスファイトの加水分解率と一致するものと考えられる
。結果を表−3に示す。
表−5 −4:

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 次の一般式(夏)で表わされる化合物の少な(とも一種
    、フェノール系抗酸化剤の少なくとも一種及び硫黄系抗
    酸化剤の少な(とも一種を含有してなるポリプロピレン
    組成物。 (上式中、R1は第3ブチル基または第3アゼル基を示
    す。R2は水素原子、メチル基、第5ブチル基、第3ア
    ばル基、フェニル基またはシクロヘキシル基を示す。R
    3は水素原子、メチル基または第3ブチル基を示す。R
    4は水素原子またはメチル基を示す。ただし、 R2,
    R,及びR4が全て同時に水素原子を示すことはない。 )
JP15548683A 1983-08-25 1983-08-25 ポリプロピレン組成物 Granted JPS5980452A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15548683A JPS5980452A (ja) 1983-08-25 1983-08-25 ポリプロピレン組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15548683A JPS5980452A (ja) 1983-08-25 1983-08-25 ポリプロピレン組成物

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9130977A Division JPS5425951A (en) 1977-07-29 1977-07-29 Synthetic resin composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5980452A true JPS5980452A (ja) 1984-05-09
JPH0135013B2 JPH0135013B2 (ja) 1989-07-21

Family

ID=15607093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15548683A Granted JPS5980452A (ja) 1983-08-25 1983-08-25 ポリプロピレン組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5980452A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6253359A (ja) * 1985-09-02 1987-03-09 Tonen Sekiyukagaku Kk ポリオレフイン組成物
JPS62138542A (ja) * 1985-12-11 1987-06-22 Sumitomo Chem Co Ltd ポリオレフイン組成物
JPS63186768A (ja) * 1987-01-28 1988-08-02 Adeka Argus Chem Co Ltd 合成樹脂組成物
JPH01156352A (ja) * 1987-12-15 1989-06-19 Mitsui Petrochem Ind Ltd ポリオレフィン組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6253359A (ja) * 1985-09-02 1987-03-09 Tonen Sekiyukagaku Kk ポリオレフイン組成物
JPS62138542A (ja) * 1985-12-11 1987-06-22 Sumitomo Chem Co Ltd ポリオレフイン組成物
JPS63186768A (ja) * 1987-01-28 1988-08-02 Adeka Argus Chem Co Ltd 合成樹脂組成物
JPH01156352A (ja) * 1987-12-15 1989-06-19 Mitsui Petrochem Ind Ltd ポリオレフィン組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0135013B2 (ja) 1989-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0364546B2 (ja)
US4278591A (en) Flame retardant poly(butylene terephthalate) composition
JPH01254769A (ja) 安定化された合成樹脂組成物
JPH04503213A (ja) ジオキサホスホリナン化合物及びそれで安定化されたポリオレフィン組成物
JP2924357B2 (ja) 亜リン酸エステル化合物、その製法および用途
JPS6213374B2 (ja)
JPS5980690A (ja) 置換2−(2,6−ジ−t−ブチル−4−アルキルフエノキシ)−4H−1,3,2−ベンゾジオキサホスホリン及び組成物
JPS5980452A (ja) ポリプロピレン組成物
US4293464A (en) Phosphine oxide flame retarded, rubber-modified, polyphenylene ether resin compositions
US3796684A (en) Polymer compositions stabilized with substituted 4,5-benzo-1,3,2-dioxaphospholanes
JPS5930842A (ja) 安定化ポリオレフイン樹脂組成物
US4721792A (en) N,N',N",N'"-tetrakis(substituted benzyl)-acetylenecarbamide derivatives
US4539355A (en) Phosphorus-containing compounds, their production and their use as antioxidants
EP0076067B1 (en) Isocyanuric acid derivatives, their preparation and use in stabilizing organic substances
US5169885A (en) Bis[2-tert-butyl-4-(2-octadecyloxycarbonylethyl)-6-methylphenyl]phosphite useful as a stabilizing agent
JPS6045226B2 (ja) 安定化合成樹脂組成物
JPS61113631A (ja) ポリオレフイン樹脂組成物
US3951912A (en) Hydroxybenzylphosphonate antioxidants
JPH02238034A (ja) 安定化された合成樹脂組成物
JPS5927936A (ja) 安定化ポリオレフイン樹脂組成物
JPS63234064A (ja) 合成樹脂組成物
JPH01221445A (ja) ポリエチレン組成物
JPH0995493A (ja) 亜リン酸エステル類、その製造方法及びその用途
JPS6230134A (ja) 合成樹脂用安定剤
JPH023422B2 (ja)