JPS597914A - 光コネクタ - Google Patents

光コネクタ

Info

Publication number
JPS597914A
JPS597914A JP11798482A JP11798482A JPS597914A JP S597914 A JPS597914 A JP S597914A JP 11798482 A JP11798482 A JP 11798482A JP 11798482 A JP11798482 A JP 11798482A JP S597914 A JPS597914 A JP S597914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
end surface
optical fiber
adhesive
ferrule
element wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11798482A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Shigihara
正義 鴫原
Tadao Shingyoji
真行寺 唯夫
Norio Suzuki
鈴木 紀夫
Takayuki Masuko
益子 隆行
Kaoru Moriya
守谷 薫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP11798482A priority Critical patent/JPS597914A/ja
Publication of JPS597914A publication Critical patent/JPS597914A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3847Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture with means preventing fibre end damage, e.g. recessed fibre surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • G02B6/3818Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres of a low-reflection-loss type
    • G02B6/382Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres of a low-reflection-loss type with index-matching medium between light guides
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3855Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture characterised by the method of anchoring or fixing the fibre within the ferrule
    • G02B6/3861Adhesive bonding

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)発明の技術分野 本発明は光コネクタに係るものである。
Φ)技術の背景 光フアイバ伝送技術の進歩に伴い、低損失、低コストの
光コネクタが要求されている。
(C)  従来技術と問題点 光コネクタの一例を第1図の断面図で示す。
同図において、3は金属例えばステンレスよりなるほぼ
円筒状のフェルール(Ferrule)で、軸心に設け
られた軸孔4、および軸孔4の先端部で端面6に貫通す
る細孔5には、それぞれ光ファイバ1の端末および裸出
された光フアイバ素線2が挿入され、接着剤(例えばエ
ポキシ樹脂)にて固着されている。8は金−(例えばス
テンレス)よりなるアダプタで、軸心にはフェルール3
の先端部が隙間なく嵌入される孔9が設けられ、両側の
外周面にはそれぞれ後述するプラグ11が螺着するねじ
山が螺刻;されている。また孔9の両端部には、フェル
ール3の中間に設けられたフランジ31の一部が挿入さ
れる軸心に一致する円形の凹部10が設けられている。
アダプタ8の孔9に両端より、それぞれ同形状のフェル
ール3の先端部が挿入され、それぞれの端面6が孔9の
tlは中央部で密接している。ふくろカット状のプラグ
11は、それぞれの光ファイバ1のフェルール3の端末
側の反端側に外周部にjト;入され、ねじ孔がアダプタ
8のねじ山に螺着することにより、フランジ3′の端面
をアダプタ8側に押灰して、密接されたそれぞれのフェ
ルール3の端面即ち光フアイバ素線2の端面が離れない
ように密着保持している。
このように構成されたことにより、2本の光フアイバ素
線2は軸心のズレ、角度ズレがなく当接して、結合損失
が少く、光結合される。
なおフェルール3と光ファイバ1とは完全に固着されて
いること特に光フアイバ索線2が細孔5内で半径方向及
び軸方向に移動することのないように接着剤7にて接着
することが重要である。このために光フアイバ素線2の
外面に接着剤7を充分に塗布するか、あるいはフェルー
ル3の軸孔4に接着剤7を充填して、フェルール3に光
ファイバ1を挿入し軸方向に繰返して摺動せL7めて細
孔5の内周面に均一に接着剤7を塗布して接着せしめて
いる。
そして従来この光フアイバ素線2の端面を精密に仕上げ
る方法として、第2図および第3図に示す2つの方法が
知られている。
第2図はラップ盤を使用する場合の正面図である。垂直
軸を軸心として回転するラップ定盤13の上面に、光フ
アイバ素線2が接着されたフェルール3の端面6を当接
して、光フアイバ素線2の端面と7エ胎ル3の端面6と
を同時に、ラップして侃面化する。
第3図の(イ)は光ファイバ素線2を切断する正面図、
←)は(イ)の工程後の光ファイバ1を7エルール3に
挿着したところを示す断面図である。第3図において、
14は既知の手動ファイバカッタ(図示せず)に装着さ
れたダイヤモンドまたはセラミックよりなるカッターブ
レードである。このようなファイバカッタを使用すると
光フアイバ素線2を所望の寸法で端面が4面に切断出来
るものである。その後光ファイバ1の端末部を7エルー
ル3に挿入し接剤材にて固着する。
しかし乍ら前者第2図に示す方法は、作業工数が多くか
\・るはかりでなく、ラップ盤を必壊としてコスト高で
ある。特に光ファイバの敷設現場でコネクタを装着する
には、いちいちラップ盤を準1狗tねばならず煩られし
い方法である。
後者第3図に示す方法は、接着剤7が光フアイバ実線2
の端面を覆い、この固い被膜が、フェルール37il−
アダプタ8に挿着した場合に対向する光ファイバ素線の
端面に衝突して破に贋して、被膜の表面あるいは光フア
イバ素線2の端面を凹凸にして光の反射量が慶大し結合
損失?増加せしめ、また、端面を破壊しないまでもファ
イバ及びその周上 辺にストレスを加えることになり信頼性〃も好ましくな
い。
(d)  発明の目的 本発明の目的は上記従来の問題が除去された光コネクタ
を提供するにある。
(e)  発明の構成 この目的を達成するために本発明はζフェルールの相対
向する端面の軸止部分に接着剤が溢流する四部を形成せ
しめ、光フアイバ素線の端面に該接着剤が附涜しないよ
うにし、〆た耐着しても対向すb対向に仙1突すること
のないようにしたものである。また該凹部に固形状の整
合剤を充1f、j して、該整合剤同志が密接すること
により光が反射することが殆んどないようにしたもので
ある。
(0発明の実施例 以T図示実施例を参照して本発明に′りいて詳細ば に説明する。なお全図を通じて声!−符号〃同一対象物
を示す。
第4図は本発明の一実施例の要部を示すもので(イ)は
平面図、(ロ)は正面断面図、(−ウは点綜枠M部分の
詳細図、に)は2個のフェルールをアダプタに挿着した
ところを示す部分断面図である。
第4図において、フェルール3の端面6には、軸心に直
交し幅が光フアイバ素線2の直径より所望に大きく深さ
が所望の深さの凹溝15が形成されている。光フアイバ
素線2は、前述の光フアイバカッタにて切断されて端面
2′が殆んど軸心に直交し、かつ鏡面に形成されている
。まだ、光ファイバーをフェルール3の軸孔に挿入した
時光フアイバ素線2の端面2′はフェルール3の端面6
よりlOμn1〜50μm(この皿は少い程よい)沈ん
だ位置にある所定の長さに切断しである。
このような光ファイバ1、光フアイバ素線2の外周面に
一様に透明度が良く、屈折率が光ファイバのコアの屈折
率に近い接着剤(例えばエポキシ樹脂)7を塗布して、
フェルール3に挿入し、固着せしめである。この場合細
孔5に充満した接着剤7の一部は光フアイバ素線2を摺
動往復運動せしめることにより、光フアイバ素線2の端
面2′によって端面6側に押し出される。押し出された
接着剤7の一部は端2′の表面に附着しているが大部分
は光フアイバ素線2の周囲に流れて凹溝15の底面に附
着して固体化してしまう。
この平I態で7エルール3をアダプタに挿着しても、端
面2′は対向する光ファイバの端面2′に衝突すること
はない(端面6同志が密着するので)から、光結合損失
は少いものであるが、本実施例はさらに端面2′間に空
気層の存在を無くシ、さらに光の反射量を少くしたもの
である。
即ち端面2′の周縁の凹溝15に、光フアイバ素線2の
コア屈折率に整合剤(例えばエポキシ樹脂、シリコンな
どの固形状の整合剤)16を充填したものである。この
整合剤16は弾性ある固形状であるので、第4図に)に
示すごとくに、2個の7エルール3を対向して端面6を
密着せしめた場合、端面6より突出した整合剤16は、
互に押圧されて、端面6と同一平行になる如くに弾性変
形して密接する。したがって対向した2本の光フアイバ
素線2の端面2′間には空気層がなくなるばかりでなく
、端面2′に付着した接着剤7の付着状態により生ずる
光学特性の差を蕪くすることが出来結合損失を少くする
ことが出来る。
また、小形で手動で操作する7アイパカツタで光フアイ
バ素線2を切断するのであるから、設備費も少なく、作
業が容易で底コストの光コネクタである。
本発明はもとより図示実施例に限定されるものではなく
、例えば凹溝の代りに、細心の周囲に円形の凹部を設け
るなど特許請求範囲内で適宜変形実施しうるものである
(鎧 発明の詳細 な説明したように本発明は、光結合損失が少なく、低コ
ストであゆ、かつ光ファイバの端末部に装着することが
容易であるなどといった実用上できわめてすぐれた効果
のある光コネクタである。
【図面の簡単な説明】
第1図は光コネクタの一例の断面図、@2図は従来の光
フアイバ素線の端面の加工法を示す正面図、第3図は他
の従来の加工法を示す印は切断時の正面図、(ロ)はフ
ェルールに挿入した状態の要所を示す断面図、第4図は
本発明の一実施例で、0)(→、(ハ)、に)はそれぞ
れ要所の平面図、および断面図である。 図中1は光ファイバ、2は光フアイバ素線、3はフェル
ール、4は軸心孔、5は細孔、6はフェルール端面、7
は接着剤、8はアダプタ、11はプラグ、13はラップ
定盤、14はカンタ−ブレード、15は凹溝、16は整
合剤を示す。 代理人 弁理士 検量 宏−加千市 第1M 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)軸心に説けられた孔に光ファイバの端末部が挿入
    される接着剤にて固着されたフェルールが対向して装着
    される光コネクタにおいて、それぞれの該フェルールの
    相対向する端面の細心部分に該接着剤が溢流する凹部が
    形成されてなることを特許されてなることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の光コネクタ。
JP11798482A 1982-07-07 1982-07-07 光コネクタ Pending JPS597914A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11798482A JPS597914A (ja) 1982-07-07 1982-07-07 光コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11798482A JPS597914A (ja) 1982-07-07 1982-07-07 光コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS597914A true JPS597914A (ja) 1984-01-17

Family

ID=14725132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11798482A Pending JPS597914A (ja) 1982-07-07 1982-07-07 光コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS597914A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60240137A (ja) * 1984-05-15 1985-11-29 Mitsubishi Electric Corp ワイヤボンデイング用キヤピラリチツプ
JPS6111107U (ja) * 1984-06-25 1986-01-23 松下電工株式会社 光フアイバコネクタ
JP2007108358A (ja) * 2005-10-12 2007-04-26 Fujikura Ltd 単心光コネクタ及び多心光コネクタ
JP2018092026A (ja) * 2016-12-05 2018-06-14 住友ベークライト株式会社 光配線部品、光配線部品の製造方法および電子機器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60240137A (ja) * 1984-05-15 1985-11-29 Mitsubishi Electric Corp ワイヤボンデイング用キヤピラリチツプ
JPS6111107U (ja) * 1984-06-25 1986-01-23 松下電工株式会社 光フアイバコネクタ
JP2007108358A (ja) * 2005-10-12 2007-04-26 Fujikura Ltd 単心光コネクタ及び多心光コネクタ
JP4698376B2 (ja) * 2005-10-12 2011-06-08 株式会社フジクラ 多心光コネクタ
JP2018092026A (ja) * 2016-12-05 2018-06-14 住友ベークライト株式会社 光配線部品、光配線部品の製造方法および電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05100117A (ja) 光減衰素子およびその製造方法
AU683088B2 (en) Optical waveguides component with low back reflection pigtailing
JPH03175406A (ja) 光ファイバコネクタ
JPS597914A (ja) 光コネクタ
WO1982000720A1 (en) Centering piece for a precision junction for optical fibres
JP2000180661A (ja) フェルール及びその固定方法
JPH0360088B2 (ja)
JPH01222205A (ja) 光減衰器
JPS63316811A (ja) 光コネクタの製造方法
JP2992037B2 (ja) 多心光コネクタ
JPH063550A (ja) 光ファイバーの接続部およびその製法
JP3710532B2 (ja) 光コネクタの組立方法
JP2002031745A (ja) 光コネクタプラグ及びこれを備えた装置の光接続部構造
JPS57205708A (en) Optical branching device
KR100488640B1 (ko) 광커넥터용 페룰 및 그 제조 방법
JPH02281210A (ja) 光コリメータ
JPH08334651A (ja) 多心光コネクタ
JPH06308350A (ja) 光ファイバカプラ及びその製造方法、製造治具並びに光ファイバカプラを使用する光ファイバコネクタ
JP2006011255A (ja) 光コネクタフェルール及び光コネクタ
JPH0750219B2 (ja) 光コネクタ端末構造
JP2691297B2 (ja) 光フアイバー用コネクターの製法
JPH03161263A (ja) 光コネクタのフェルール瑞面研磨方法及び該フェルールを使用した光コネクタ
JPS6318004Y2 (ja)
JPH0746881Y2 (ja) 光減衰器
JPS5593111A (en) Processing method for end face of polymer clad optical fiber