JPS597525A - ワイヤカツト放電加工方法 - Google Patents

ワイヤカツト放電加工方法

Info

Publication number
JPS597525A
JPS597525A JP57114624A JP11462482A JPS597525A JP S597525 A JPS597525 A JP S597525A JP 57114624 A JP57114624 A JP 57114624A JP 11462482 A JP11462482 A JP 11462482A JP S597525 A JPS597525 A JP S597525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machining
wire electrode
wire
workpiece
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57114624A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0260453B2 (ja
Inventor
Takeshi Yatomi
弥冨 剛
Atsushi Aramaki
荒「あ」 淳
Bunpei Makino
牧野 文平
Masahiro Yamamoto
政博 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP57114624A priority Critical patent/JPS597525A/ja
Publication of JPS597525A publication Critical patent/JPS597525A/ja
Publication of JPH0260453B2 publication Critical patent/JPH0260453B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • B23H7/06Control of the travel curve of the relative movement between electrode and workpiece
    • B23H7/065Electric circuits specially adapted therefor

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ワイヤカプト放電加工において、ワイヤ電極
の消耗が起因する被加工物の上下寸法誤差を、ワイヤ電
極を被加工物に対して傾斜させて補正する加工方法に関
するものである。
従来より、ワイヤカット放電加工では加工後に被加工物
の寸法測定をしてみると、上下寸法差が生ずることが多
かった。この場合の処置方法としては、一般にワイヤ電
極の上下ガイド間隔を変える方法もしくは、上下加工液
圧を変える方法、もしくはセカンドカット法により解消
する方法等が知られている。しかし、これらのどの方法
についても、上下寸法差を解消するには他の犠牲が大き
いという欠点を持っている。すなわち、上下ガイド間隔
を変える方法は、通常上下ガイド間隔が小さい程ワイヤ
電極振動が少なく剛性が増し、加工速度・精度共に向上
することが知られているので、相反する場合が生じるこ
ともあるので得策ではない。また上下加工液圧を斐える
方法は、効果的な加工チップの排出を妨げるので好しく
フ)い。さらに、セカンドカ、ソト法による場合は、当
然、加工時間が余分にかかるので経済的にも工程上も好
゛ましくない。
以上のように、?!Il加工物の上下寸法差を解消させ
る従来法は種々の欠点を有しており、他の特性を損なう
ことが多い。
そこで、本発明者は種々の実験から、上記の上下寸法差
はワイヤ電極の消耗が起因しているこ七を発見し、他の
特性を損なわたいよつな補正方法を考え出したのである
まず、@1図を用いて被加工物の上下寸法差がワイヤ電
極の消耗によるものだという根拠について説明する。
第1図において、ワイヤ電極(1)は被加工物(2)に
対して垂直を保ち加工した場合の模式図であり、通常ス
トレート加工と呼んでいる。この場合、ワイヤi[(1
)は図中矢印の如く上から下へ送行し、←) 、 (b
)の状態を経て、パンチ側に当たる被加工物(2)を加
工【−たわけである。その時上下寸法差E=lLu−L
dl  が生じることになる。また、ワイヤ電[(1)
のWの範囲が放電加工により消耗した部分を示している
。ここで、本発明者の実験によれば、被加工物(2)の
寸法をLuからLdすなわち上から順に下へある間隔で
寸法測定したところ、装置 イヤ電極(1)の同位相当の直径測定結果とほぼ一致△ した。すなわち、このことは被加工物(2)の加工面は
、ワイヤ電極(1)の消耗面に対して等間隔であり、そ
の形状通りに加工されているということである。
よって、上下寸法差Eとワイヤ電極径差(加工前と加工
後の加工面と直角方向の径差)はほぼ一致してくる。
次に、第2図、第8図により、上下寸法差の特性につい
て説明する。
第2図において、(a)は被加工物(2)の上下寸法差
E= l Lu −Ld lを表わしていて、(至)で
はEi縦軸に、また面積加工速度FBを横軸にして両者
の関係を表わしている。(9)かられかるように、Fs
の増大と共にEは増大し、しかもほぼ比例している。一
般に加工速度を増せば、ワイヤ電極の消耗が増すことは
周知のことであるので、(ロ)のように消耗が上下寸法
差を大きく支配していることがわかるはずである。
次に、第3図は軸に関しては第2図と同じであるが、同
図ではワイヤ電極の送り速度を5iiT5りで示しであ
る。各々の送行速度については、第2図と同様の結果で
あるが、着目すべきところはWSIからV/Ssまでの
開化である。すなわち同図は、同加工速度で比較した場
合、ワイヤ電極の送り速度が速い捏上下寸法差が少ない
ことを示している。
また送り速度が速い程消耗が少なくなることは当然のこ
となので、同図もまた消耗が上下寸法差を大きく支配し
ていることがわかる。
以上のように、上下寸法差はワイヤ電極の消耗によるも
のが大であることに着目して、木発−で。
は加工速度が増大しても寸法精度を損かわないどころか
、より向上させる方法を提供するものである。
第4図に本発明による実施方法の原理を示しである。
まず妊)に示すように、被加工物の板厚をHとすると、
上下寸法差がEであるので、加工面には同図で示される
θなる角度のテーパ面が形成されているわけである。こ
のように同一加工条件で本加工に入る前のテスト加工等
で、あらかじめθを求めておく。次に(b)で示される
ように、本加工においてワイヤ電極(1)を鉛直方向に
対してθだけ傾斜させてテーパ加工を行うことにより、
同図左側の被加工物(2)(必要な形状側)のようにほ
ぼ上下寸法差E=t9を得ることができるわけである。
また、本加工方法を行わせるテーバカット装置について
は一般のものと変わらず特別なものではないつこのよう
にして、被加工物の真のストレート加工を打つtことに
なるわけである。
次に、本発明方法の実用トの実施例を第5図に示す。第
5図に示す表で縦に面積加工速度Fs(m)。
横にワイヤtlEmの送り速度WS(n)を挙げ、上下
寸法差E(mn)を全て示しである。大小関係は表の下
方に示しである。このように上下寸法差は被加工物の板
厚、加工条件によらず、はぼ面積加工速度とワイヤ電極
径送り速度によって支配されると言える。このことにつ
いて、もう少し詳細に説明する。第1図、第2図、第8
図で、上下寸法差はワイヤ電極の加工面に面した箇所の
消耗によるものだと述べた。そして消耗は、元来ワイヤ
電極の単位長さが、単位時間に受ける放電数すなわち単
位長さ当た9の電流密度によって決まるものである。し
かるに面積加工速度が加工冒流にほぼ比例すると言われ
ていることを考え合わせれば、#1は、消耗と面積加工
速度が1対1の関係にあると言っても過言ではない。
このような理由で求めたデータが第5図のものであり、
板厚、加工条件を変えて行った種々の実験でも大差なく
ほぼ1つの表にまとめられろうさて、実用上は第5図が
あれば本加工のときのテーバ角度θは板厚をHとして図
中のように表わされるわけである。
本実施例1に実用した結果、上下寸法はほぼ数廁以内に
納まったのである。当然のことであるが、より厳密に高
精度加工を行いたい場合は各加工条件で、1回テスト加
工し、それに基づいてテーバ角度を定めることも可能で
ある。
しかし、もつと簡易的にやりたい場合は、第6図の実施
例を行うと良い。
すなわち、本加工に入るまえに直線加工(助走線でも可
)を行い、図のようにワイヤ電!(1)の直径Du 、
 Ddを各々測定して、図中の式によりテーバ角度θを
求めて本加工に用いる方法であるつ図中Sが被71LI
 I物(2)の加工面に面している方向を示し、fはワ
イヤ[fll (1)の加工進行方向であり、’bFi
加工進行方向とは逆の背に当たる部分である。
DIl 、 J’:Jdの測定はS方向で行いマイクロ
メータ等で十分である。またDuについては新品のワイ
ヤ電極径と同じと考えて良い。
さらに同図より被加工物(2)の上下面に形成される加
工溝の幅を測定し、その差からE′を求めても良い。
以上のように、加工後の被加工物の上下寸法差をテーバ
角度により補正する種々の実施例について説明し、でき
たが、ストレート加工を可能にするだけでなく、実際の
テーバ加工においても消耗から起因してくる角度誤差を
同様にして補正した角度も以って本加工すれば、より正
確な所望角度を持った形状ができることは言うまでもな
い。また本発明は、加工速度をいかに増大させても寸法
精度が非常に高く維持できるという大きな効果を有して
いるわけで、その実施効果は極めて大である。
【図面の簡単な説明】
゛第1図は被加工物の上下寸法差とワイヤ電極消耗を表
わす模式図、第2図、第8図はワイヤ電極消耗の特性を
示すグηフ、第4図は本発明方法の原理図、第5図は本
発明の実用的なデータ表を示した実施例図、第6図は本
発明の簡易方式を示す実施例図である。 図中、(1)はワイヤ電極、(2)は被加工物であZ・
。 なお図中、同一符号は同一または相当部分を示す。 代理人 葛野信− 第4 E = ILLL−L−L I 楊θ・ 鴫 ((Lン (b)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)送行するワイヤ電極と被加工物との微少間隙で、
    加工液を媒体として加工電源により連続的に放電を行わ
    せ、上記ワイヤ電極を上記被加工物に対して所望の角度
    だけ傾斜させるテーバカット装置を備えたツイヤカット
    放電加工機の加工方法において、上記ワイヤ*Wの消耗
    分を、上記ワイヤ電極の上記被加工物に対する傾斜角度
    により補正することを特徴としたワイヤカット放電加工
    方法。
  2. (2)  ワイヤ電極の消耗分による被加工物の寸法誤
    差を前もってデータ化された傾斜角度補正値に基づいて
    テーバ加工を行い所望の寸法もしくけ傾斜角度を得るこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のワイヤカッ
    ト放電加工方法。
  3. (3)  ワイヤ電極の加工進行方向と直角方向の消耗
    分もしくは前加工時の被加工物の上下寸法差もしくは上
    下加工溝幅の差により、傾斜角度補正値請求めて、これ
    に基づいてテーバ加工を行い所望の寸法もしくは傾斜角
    度を得ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    ワイヤカット放電加工方法。
JP57114624A 1982-07-01 1982-07-01 ワイヤカツト放電加工方法 Granted JPS597525A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57114624A JPS597525A (ja) 1982-07-01 1982-07-01 ワイヤカツト放電加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57114624A JPS597525A (ja) 1982-07-01 1982-07-01 ワイヤカツト放電加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS597525A true JPS597525A (ja) 1984-01-14
JPH0260453B2 JPH0260453B2 (ja) 1990-12-17

Family

ID=14642508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57114624A Granted JPS597525A (ja) 1982-07-01 1982-07-01 ワイヤカツト放電加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS597525A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1428602A3 (en) * 2002-10-24 2005-11-16 Fanuc Ltd Wire electric discharge machine
JP2014237191A (ja) * 2013-06-07 2014-12-18 株式会社ミツトヨ 放電加工方法
EP3354404A1 (en) * 2017-01-26 2018-08-01 Fanuc Corporation Numerical controller for controlling a wire electric discharge machine

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5642819B2 (ja) * 2013-02-19 2014-12-17 ファナック株式会社 接触検出器を使用したテーパ角度補正機能を有するワイヤ放電加工機およびテーパ角度補正方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU213995A1 (ru) * 1965-08-12 1976-06-05 Способ электроискрового получени обратных конусов и уклонов непрофилированным электродом-проволокой

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU213995A1 (ru) * 1965-08-12 1976-06-05 Способ электроискрового получени обратных конусов и уклонов непрофилированным электродом-проволокой

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1428602A3 (en) * 2002-10-24 2005-11-16 Fanuc Ltd Wire electric discharge machine
JP2014237191A (ja) * 2013-06-07 2014-12-18 株式会社ミツトヨ 放電加工方法
EP3354404A1 (en) * 2017-01-26 2018-08-01 Fanuc Corporation Numerical controller for controlling a wire electric discharge machine
US10549369B2 (en) 2017-01-26 2020-02-04 Fanuc Corporation Numerical controller

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0260453B2 (ja) 1990-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2802006B2 (ja) Edm装置
CN102814563B (zh) 使工件倾斜进行锥度加工的电火花线切割加工机
US20150051727A1 (en) Cutting tool machining method and a wire electric discharge machine
WO2011145390A1 (ja) 被加工物保持具、ワイヤ放電加工装置、薄板製造方法、および半導体ウエハ製造方法
JPH08243846A (ja) ワイヤ放電加工装置及び方法
US4471199A (en) EDM Of a roll using segmented electrode short-circuited in the rough machine step
JP2016013586A (ja) 切削工具の製造方法及び切削工具
JPS597525A (ja) ワイヤカツト放電加工方法
JPH0553565B2 (ja)
JP2010240761A (ja) ワイヤカット放電加工方法
JPH0160377B2 (ja)
US3849271A (en) Electrochemical drilling
CN115319196A (zh) 一种铰孔加工控制方法和装置
US2778924A (en) Apparatus and method for producing flat surfaces
Song et al. V-grooving using a strip EDM
Van Riel et al. Exploratory study of wire based ECM finishing of 316L stainless steel, implemented within a hybrid wire EDM-ECM platform
JPS62282822A (ja) ワイヤカツト放電加工機の導電ワ−ク支持台
US2797299A (en) Method of forming serrations at the back of the blade of cutting elements
WO2015145569A1 (ja) 加工経路算出装置、制御装置およびワイヤ放電加工装置
JP2006130657A (ja) ワイヤ放電加工装置
CN113523461B (zh) 电极及其加工方法
JP3732290B2 (ja) 放電加工装置および放電加工方法
JP3659179B2 (ja) 型彫り微細放電加工による高精度孔加工方法
JPH06143037A (ja) ワイヤ放電加工方法
US20210078088A1 (en) End mill