JPS5974341A - 車両用アクセル制御装置 - Google Patents

車両用アクセル制御装置

Info

Publication number
JPS5974341A
JPS5974341A JP18206682A JP18206682A JPS5974341A JP S5974341 A JPS5974341 A JP S5974341A JP 18206682 A JP18206682 A JP 18206682A JP 18206682 A JP18206682 A JP 18206682A JP S5974341 A JPS5974341 A JP S5974341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
throttle opening
throttle
accelerator
stroke
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18206682A
Other languages
English (en)
Inventor
Akikiyo Murakami
村上 晃清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP18206682A priority Critical patent/JPS5974341A/ja
Priority to EP83110385A priority patent/EP0106360A3/en
Publication of JPS5974341A publication Critical patent/JPS5974341A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/06Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
    • F02D11/10Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
    • F02D11/105Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type characterised by the function converting demand to actuation, e.g. a map indicating relations between an accelerator pedal position and throttle valve opening or target engine torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K26/00Arrangements or mounting of propulsion unit control devices in vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K26/00Arrangements or mounting of propulsion unit control devices in vehicles
    • B60K26/04Arrangements or mounting of propulsion unit control devices in vehicles of means connecting initiating means or elements to propulsion unit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/06Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
    • F02D11/10Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
    • F02D2011/101Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type characterised by the means for actuating the throttles
    • F02D2011/102Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type characterised by the means for actuating the throttles at least one throttle being moved only by an electric actuator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、運転状況に応じてアクセル操作に対するスロ
ットル開度特性を変えられるようにした車両用アクセル
制御装置に関する。
従来、車両用のアクセル操作系としては、例えば第1図
に示すようなものがある。
第1図において、1はブラケット2に取り付けられたア
クセルペタルであり、リターンスプリング3によりアイ
ドル位置にゼットされている。ブラケット2の先端はワ
イヤ4を介してスロットルチャンバ5におけるスロット
ル弁6の回転軸6aに設けたドラム7に連結され、アク
セルペタル1の踏み込み操作に応じてスロットル弁6の
開度を機械的に変えるようにしている。
ところで、従来装置のアクセルストロークに対するスロ
ットル開度特性は、スロットル装置の構造により決って
おり、例えば5oφ1バレルのスロットル装置では第2
図に示すように絞り弁開度と開口投影面積とのあいだに
はCAIカーブが、また絞シ弁開度とペダルストローク
とのろいだについて遅開きドラムを使用したものにあっ
てはCBIOのカーブが得られ、一方、5oφ2バレル
のスロットル装置の絞り弁開度と開口投影面積について
はCA2また、絞り弁開度とペダルストロークとのあい
だについて線形ドラムを使用したものにあってはCB2
Oカーブが得られ、これらのスロットル開度特性は固定
的かつ一義的に定まっている。
ところが、1バレルのCAL 、 CBIOカーブとな
るスロットル開度特性は、ペダルストロークに対する開
度変化が略直線的であることから、加速応答性には優れ
ているが、波帯等の低速走行時には、ペダルストローク
に対するスロットル開度の変化が大きすぎて微妙なアク
セル操作が行ないずらく、一方、2バレルのCA2 、
 CB2Oトナルスロットル開度特性ではペダルストロ
ークの踏み込みに対する開度変化が少ないので低速走行
時のアクセル操作を容易にできるが、加速時にはアクセ
ルペダルを大きく踏み込まなければならず、走行条件の
変化に合せたスロットル開度特性を得ることができなか
った。
本発明は、このような従来の問題点に鑑みてなされたも
ので、運転条件に合ったスロットル開度特性が任意に得
られる車両用アクセル制御システムを提供することを目
的とし、この目的を実現するため、アクセルストローク
に対し複数の異ったスロットル開度特性を予め記憶し、
選択スイッチにより選択したスロットル開度特性に基づ
いてスロットル弁の開度をアクセル操作に応じて制御す
るようにしたものである。
以下、本発明を図面に基づいて説明する。
第3図は本発明の一実施例を示したブロック図である。
まず、構成を説明すると、10はコントロール部12に
予め記憶された複数のスロットル開度特性を選択するモ
ード選択スイッチ、11はアクセルペダルのストローク
を検出するペダルポテンショメータでメジ、コントロー
ル部12には制御手段としてマイクロコンピュータ14
が設けられ、マイクロコンピュータ14にモード選択ス
イッチ10の入力及びペダルポテンショメータ11の検
出ストロークをA/1)変換器13を介して入力してい
る。マイクロコンピュータ14のメモリには後の説明で
明らかにするアクセルストロークに対し複数の異なった
スロットル開度特性が記憶されており、モード選択スイ
ッチ10よりの選択指令に応じて所定のスロットル開度
特性を選択し、プログラム制御によってペダルポテンシ
ョメータ11で検出した検出ストロークに対応したスロ
ットル開度θを演算し、この演算開度を制御出力として
D/A変換器15を介して出力する。D/A変換器15
の出力にはサーボモータドライバ16が設けられ、サー
ボモータドライバ16はコントロール部12よシのスロ
ットル開度制御信号に基づいてサーボモータ17を駆動
し、サーボモータ17によるスロットル弁の開度はポテ
ンショメータ18で検出されてサーボモータドライバ1
6に帰還され、サーボモータドライバ16はコントロー
ル部12よりの制御開度となるようにサーボモータ17
をフィードバック制御するようにしている。
第4図は、第3図に2けるサーボモータ17によるスロ
ットル弁の駆動構造を示したもので、スロットルチャン
バ5に設けたスロットル弁6の回転軸6aにはサーボモ
ータ17が取り付けられ、このサーボモータ17は一体
にポテンショメータ18を備えており、又スロットル弁
6の反対側にはリターンスプリング8が設けられてスロ
ットル弁6をアイドル位置に戻すようにしている。
第5図は、第3図の実施例におけるペダルポテンショメ
ータ11の取り付は構造を示したもので、アクセルペダ
ル1を取り付けたブラケット20反対側となるリターン
スプリング3側にペダルポテンショメータ11が設けら
れ、アクセルペダル1の操作量に比例したストローク検
出信号を出力し、このペダルポテンショメータ11とし
ては例えば直線摺動壓のポテンショメータを用いる。
次に第3図の実施例におけるコントロール部120マイ
クロコンピュータ14に予め記憶されるスロットル開度
特性について説明する。
第6図はスロットル装置として1バレル構造を使用した
時の絞り弁開度θに対するペダルストローク及びスロッ
トルの開口投影面積を示したグラフ図である。この第6
図のグラフにおいて絞り弁開度θに対するペダルストロ
ークがCB1に示すように直線的に変化する特性であっ
たとすると、この直線的に変化する特性CBIに対する
開口投影面積はCAIカーブで与えられ、このCALカ
ーブは従来の機械的なアクセル操作系におけるスロット
ル開度特性と同じになる。このようなCAI 、 CB
Iで示される基本特性に対し本発明ではCA2 、 C
A3 。
CA4カーブのそれぞれで示される異ったスロットル開
度特性を設定している。即ちCA2は2バレルのスロッ
トル開度特性に相当し又CA3 、 CA4はペダルス
トロークに対する絞り弁開度θの変化を更に抑えた特性
としている。
この第6図に示すCAI〜CA4の各スロットル開度特
性は絞り弁開度θと開口投影面積との関係で表わされて
おり、これに対し第3図の実施例ではペダルポテンショ
メータ11によるペダルストロークに基づいたスロット
ル開度特性が必要であシ、そこで第6図の特性に基づい
て第7図に示すペダルストロークに対する絞り弁開度の
関係を得る。
この第7図に示すCA2〜CA4カーブに対応したCB
2〜CB4のカーブの決めかたは、例えばCB2を例に
とると、CA2カーブの折れ点aについて横軸に延長線
を引いてCA1カーブとの欠点すを求め、一方、折れ点
aより縦軸方向に延長してCB1カーブとの欠点Cを求
め、更にb点より縦軸に延長するとともに0点より横軸
に延長し、その交点とdを求める。このようにして求め
たd点がCA2カーブのa点に対応する絞り弁開度とペ
ダルストロークの間のスロットル開度特性の点となる。
このようにしてCA2〜CA4カーブに対応する絞シ弁
開度とペダルストロークとの間のスロットル開度特性を
求めると第7図に示すようにCB2〜CB4カーブのそ
れぞれが得られる。
このようにして得られた第7図に示すCBI〜CB4の
各スロットル開度特性はテーブルデータとしてマイクロ
コンピュータ14のメモリに記憶され、例えば次表−1
のようなテーブルデータとして記憶される。
表−1 次に、第8図のプルグラムフローを参照して第3図の実
施例の作用を説明する。
まず、運転操作に際し運転者はモード選択スイッチ10
の操作によシ第7図のCBI〜CB4カーブで定まるい
ずれかのスロットル開度特性を選択する。今仮にCDI
を選択したとすると、モード選択スイッチ10の選択情
報はマイクロコンピュータ14に与えられ、第8図ブロ
ックaに示すようにモード選択スイッチ10よりの選択
情報を読み込み、ブロックbで前記表−1に示す選択モ
ードCBIに対応したスロットル開度θ11〜θntの
テーブルを選択する。続いてブロックCでペダルポテン
ショメータ11より検出されているペダルストロークを
読み込む。ブロックbで選択されているCBIのテーブ
ルからペダルストローク、例えばPS2に対応するスロ
ットル開度θ21 を取り出し、所定の補正計算を行な
った後にブロックeで制御目標としテノ絞)開度を出力
し、サーボモータ17にょ多スロットル弁6を目標絞シ
開度に駆動する。以下同様にブロックa ”−eの制御
を繰シ返し、これによって選択したCB1のスロットル
開度特性によるアクセル制御が行なわれる。
勿論、上記のCBlモードは1バレルのスロットル装置
そのものの特性であるが、この他に運転状態、例えば波
帯に巻き込まれたような場合にはペダルストロークに対
する絞り弁開度の変化の少なイCB3 、 CB4モー
ド等を選択し更に、2バレルと同等な特性を得たい時に
はCB2モードを選択すれば良い。
第9図は本発明の他の実施例を示したブロック図であ)
、この実施例は運転者の好みに応じて任意のスロットル
開度特性を設定出来るようにしたことを特徴とし、更に
スロットル弁の駆動手段としてステップモータを用いた
ことを特徴とする。
まず構成を説明すると、マイクロコンピュータ14の入
力側にはモード選択スイッチ10、ペダルポテンショメ
ータ11及びA/D変換器13に加えて特性入力部20
が設けられ、特性入力部20には予め定めたペダルスト
ロークの段階数nに対応して各ペダルストロークにおけ
るスロットル開度θを設定するためのポテンショメータ
20a 、 20b・・・20nを設けている。一方、
マイクロコンピュータ140制御出力はステップモータ
ドライバ22に与えられ、ステップモータドライバ22
によ如ステップモーメ24を駆動してマイクロコンピュ
ータ14による目標開度にスロットル弁を駆動するよう
にしており、更にステップモータドライバ22の出力は
マイクロコンピュータ14に帰還されてステップモータ
24のステッピング回転量をチェック出来るようにし、
更にスロットル弁の開度を検出するポテンショメータ1
8の出力はA/))変m1ldを介してマイクロコンピ
ュータ14に入力されている。
次に第9図の実施例の作用を説明する。まずモード選択
スイッチ1oの選択操作によるアクセル制御は第3図の
実施例と同じになる。
一方、特性入力部20によるスロットル開度特性の設定
は、例えば第10図のグラフに示すように行なわれる。
尚、第10図のグラフは説明の都合上ペダルストローク
をPs1〜PS6の6段階に分ケ各ペダルストロークに
対応した数のポテンショメータを特性入力部2oに設け
ている場合を例にとる。
まず、ペダルストロークの変化に対し絞り弁開度θが直
線的に増加するスロットル開度特性、即ち1バレルのス
ロット装置の基本特性はCBI、CALカーブのように
なる。このCAI 、 CB1カーブに対し例えば次表
−2のようにペダルストロークPs1(11) 〜PS6に対する適宜の絞シ弁開度θ1o〜θ6oとな
るテーブル情報を特性入力部20の設定操作でマイクロ
コンピュータ14のメモリに書き込む。
表−2 この表−2で設定されたスロットル開度特性は第10図
のCBI 、 CALで示されるスロットル開度特性と
なる。即ち、ペダルストロークPS1〜PS6に対する
スロットル開度θ1゜〜θ。が定まると、例えばペダル
ストロークPS3とスロットル開度θ3゜によるCB1
カーブ上のa点は、θ3oより縦軸に引いた線とPS3
より横軸に引いた線の交点として与え(12) られ、このa点に対するCAI上の点a′は、破線で示
すようにa点よシ横棚方向に引いた線のCB1カーブと
の交点を縦軸に延長し、一方、a点より縦軸に延長した
CAIカーブとの交点を横軸に延長した両者の交点a′
点が決まる。このように第9図の実施例では運転者の好
みにより任意スロットル開度特性を実現することが出来
る。
尚、上記の実施例は1バレルのスロットル装置の制御特
性を変える場合を例にとるものであったが、2バレルの
スロットル装置についても全く同様である。又ペダルス
トローク及びスロットル開度の検出手段としてボテンシ
ョメータヲ例にとるものでめったが、このようなアナロ
グ検出手段に限定されず、単位移動量ごとにパルスを出
力するパルスセンサの出力パルスをカウンタ等で計数ス
ることによりアクセルストローク及びスロットル開度を
検出するようにしても良い。更に上記の実施例ではCB
1〜CB4の四つのスロットル開度特性を設定する場合
を例にとるものであったが、本発明はこれに限定されず
、必要に応じた任意の数のスロットル開度特性を定める
ことが出来る。
以上、説明してきたように本発明によれば、アクセルス
トロークに対し複数の行なったスロットル開度特性を予
め記憶し、選択スイッチにより選択したスロットル開度
特性に基づいてスロットル弁の開度を制御するようにし
たため、従来機械的且つ一義的に定まっていたアクセル
操作によるスロットル開度特性を走行条件に応じて任意
に変更することが出来、例えば波帯のように低速走行を
繰シ返す時にはアクセルストロークに対し変化の少ない
スロットル開度特性を選択してアクセル操作を容易にし
、一方、高速走行時のように危険回避のために急加速を
必要とする場合には、アクセルストロークに対し大きく
変化するスロットル開度特性を選択して加速操作性を向
上させることが出来、運転操作の行ないやすいアクセル
操作特性を運転条件にあわせて定めることが出来るとい
う効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のアクセル装置を示した説明図、第2図は
従来の1バレル及び2バレルのキャブレターにおけるス
ロットル開度特性を示したグラフ図、第3図は本発明の
一実施例を示したブロック図、第4図はスロットル弁の
駆動構造を示した説明図、第5図はアクセルストローク
の検出構造を示した説明図、第6.7図は本発明で用い
るスロットル開度特性の一例を示したグラフ図、第8図
は本発明の制御を行なうプログラムフロー図、第9図は
本発明の他の実施例を示したブロック図、第10図は手
動設定したスロットル開度特性の一例を示したグラフ図
である。 1・・・・・・アクセルペダル 2・・・・・・ブラケ
ット3.8・・・リターンスプリング 5・・・・・・スロットルチャンバ 6・・・・・・スロットル弁 10・・・モード選択スイッチ 11・・・ペダルポテンショメータ 12・・・コントロール部 13・・・A/D i 換
器14・・・マイクロコンピュータ 15・・・D/A変換器 16・・・サーボモータドライバ 17・・・サーボモータ 18・・・ポテンショメータ(弁開度検出用)20・・
・特性入力部 22・・・ステップモータドライバ 24・・・ステップモータ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  アクセルペタルの操作ストロークを検出する
    アクセルストローク検出手段と、 アクセルストロークに対し異った複数のスロットル開度
    特性を予め記憶した記憶手段と、該dピ憶手段のスロッ
    トル開度特性を選択する選択スイッチ手段と、 該選択スイッチ手段で選択した上記記憶手段のスロット
    ル開度特性から上記アクセルストローク検出手段の検出
    ストロークに対応するスロットル開度を演算するスロッ
    トル開度演算手段と、該スロットル開度演算手段の演算
    出力に基づいてスロットル弁を演算開度に駆動する駆動
    手段とを有することを特徴とする車両用アクセル制御装
    置。
  2. (2)前記記憶手段は、予め定めたスロットル開度特性
    を手動設定操作により変更する手段を備えた特許請求の
    範囲第1項記載の車両用アクセル制御装置。
JP18206682A 1982-10-19 1982-10-19 車両用アクセル制御装置 Pending JPS5974341A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18206682A JPS5974341A (ja) 1982-10-19 1982-10-19 車両用アクセル制御装置
EP83110385A EP0106360A3 (en) 1982-10-19 1983-10-18 Accelerator pedal control system for automotive vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18206682A JPS5974341A (ja) 1982-10-19 1982-10-19 車両用アクセル制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5974341A true JPS5974341A (ja) 1984-04-26

Family

ID=16111748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18206682A Pending JPS5974341A (ja) 1982-10-19 1982-10-19 車両用アクセル制御装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0106360A3 (ja)
JP (1) JPS5974341A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6183470A (ja) * 1984-09-29 1986-04-28 Mazda Motor Corp エンジンのスロツトル弁制御装置
JPS61171842A (ja) * 1985-01-24 1986-08-02 Mazda Motor Corp エンジンのスロツトル弁制御装置
JPS61283740A (ja) * 1985-06-10 1986-12-13 Isuzu Motors Ltd エンジンの燃料供給量制御装置
JPS6255430A (ja) * 1985-09-02 1987-03-11 Mazda Motor Corp エンジンのスロツトル弁制御装置
JPS62261622A (ja) * 1986-05-09 1987-11-13 Hitachi Ltd 状態適応型内燃機関制御方式
JPS63109254A (ja) * 1986-10-27 1988-05-13 Mazda Motor Corp エンジンの制御装置
JPS63219858A (ja) * 1987-03-09 1988-09-13 Nissan Koki Kk 電子ガバナ−における制御方法
JPH01211642A (ja) * 1988-02-18 1989-08-24 Yamaha Motor Co Ltd 車輌のスロットル制御装置
WO2010032666A1 (ja) 2008-09-17 2010-03-25 本田技研工業株式会社 車両の制御装置
US10138818B2 (en) 2012-09-04 2018-11-27 Honda Motor Co., Ltd. Internal combustion engine control system

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59190441A (ja) * 1983-04-11 1984-10-29 Nissan Motor Co Ltd 車両用アクセル制御装置
DE3417089A1 (de) * 1984-05-09 1985-11-14 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Vortriebsregeleinrichtung
JPS61171843A (ja) * 1985-01-24 1986-08-02 Mazda Motor Corp エンジンのスロツトル弁制御装置
US4718380A (en) * 1985-05-27 1988-01-12 Nissan Motor Company, Limited System and method for controlling the opening angle of a throttle valve according to the position of an accelerator for an automotive vehicle
JPH07122412B2 (ja) * 1985-12-19 1995-12-25 日本電装株式会社 内燃機関駆動車両の加速制御装置
GB2218465A (en) * 1988-05-14 1989-11-15 Ford Motor Co I.C. engine ignition system
JP3336633B2 (ja) * 1992-07-30 2002-10-21 住友電気工業株式会社 電子制御ブレーキ装置および該ブレーキ装置におけるブレーキ特性設定方法
US6089207A (en) * 1998-03-02 2000-07-18 Cummins Engine Company, Inc. Throttle control response selection system
WO2004003223A2 (en) 2002-07-01 2004-01-08 Tibotec Pharmaceuticals Ltd. New mutational profiles in hiv-1 reverse transcriptase correlated with phenotypic drug resistance
JP2010084757A (ja) 2008-09-05 2010-04-15 Yamaha Motor Co Ltd スロットル制御装置および車両
CN108760343A (zh) * 2018-07-13 2018-11-06 吉林大学 基于油门踏板自动控制的发动机转速调节装置及调节方法
CN112389196B (zh) * 2019-08-19 2022-03-01 北京新能源汽车股份有限公司 一种踏板信号的修正方法、装置及汽车
JP7251461B2 (ja) * 2019-12-13 2023-04-04 トヨタ自動車株式会社 制御システム
CN113525398B (zh) * 2020-04-13 2022-07-15 北京罗克维尔斯科技有限公司 一种车辆油门开度调整方法及装置
CN114753935B (zh) * 2022-04-24 2023-03-31 殷国明 一种汽车油门自动加速控制***

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2356007A1 (fr) * 1976-06-24 1978-01-20 Henry Jancelin Georges Dispositif de servo-commande electronique de l'admission des gaz dans les moteurs a explosion
DE2751125A1 (de) * 1977-11-16 1979-05-17 Bosch Gmbh Robert Steuereinrichtung fuer eine brennkraftmaschine
DE2839467C2 (de) * 1978-09-11 1985-01-31 Vdo Adolf Schindling Ag, 6000 Frankfurt Einrichtung zur Übertragung der Stellung eines die Fahrgeschwindigkeit eines Kraftfahrzeugs steuernden, durch den Fahrzeugführer betätigbaren Steuerelements
DE2843456C2 (de) * 1978-10-05 1984-11-15 Vdo Adolf Schindling Ag, 6000 Frankfurt Stellungsgeber zum Beeinflussen der Fahrgeschwindigkeit eines Kraftfahrzeugs
DE2926106A1 (de) * 1979-06-28 1981-01-08 Volkswagenwerk Ag Verfahren und anordnung zum betrieb einer fahrzeug-brennkraftmaschine
DE3019562A1 (de) * 1980-05-22 1981-11-26 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Vorrichtung zum steuern einer brennkraftmaschine

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6183470A (ja) * 1984-09-29 1986-04-28 Mazda Motor Corp エンジンのスロツトル弁制御装置
JPS61171842A (ja) * 1985-01-24 1986-08-02 Mazda Motor Corp エンジンのスロツトル弁制御装置
JPS61283740A (ja) * 1985-06-10 1986-12-13 Isuzu Motors Ltd エンジンの燃料供給量制御装置
JPS6255430A (ja) * 1985-09-02 1987-03-11 Mazda Motor Corp エンジンのスロツトル弁制御装置
JPH031496B2 (ja) * 1985-09-02 1991-01-10 Mazda Motor
JPS62261622A (ja) * 1986-05-09 1987-11-13 Hitachi Ltd 状態適応型内燃機関制御方式
JPS63109254A (ja) * 1986-10-27 1988-05-13 Mazda Motor Corp エンジンの制御装置
JPS63219858A (ja) * 1987-03-09 1988-09-13 Nissan Koki Kk 電子ガバナ−における制御方法
JPH01211642A (ja) * 1988-02-18 1989-08-24 Yamaha Motor Co Ltd 車輌のスロットル制御装置
WO2010032666A1 (ja) 2008-09-17 2010-03-25 本田技研工業株式会社 車両の制御装置
US8892316B2 (en) 2008-09-17 2014-11-18 Honda Motor Co., Ltd. Control system for vehicle
US10138818B2 (en) 2012-09-04 2018-11-27 Honda Motor Co., Ltd. Internal combustion engine control system

Also Published As

Publication number Publication date
EP0106360A2 (en) 1984-04-25
EP0106360A3 (en) 1984-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5974341A (ja) 車両用アクセル制御装置
US6978320B2 (en) Multifunctional input device for centralized control of plurality of actuator drive characteristics have function feel library
JP4242406B2 (ja) スロットル制御応答選択方法
EP0114401B1 (en) Accelerator control system for automotive vehicle
US5521825A (en) Engine inlet air valve positioning
WO1992020914A1 (en) Method of controlling rotational speed of engine for vehicle and apparatus therefor
JPH0545785B2 (ja)
US4592322A (en) Apparatus for throttle valve control
KR920009889B1 (ko) 로봇제어장치
US6662082B2 (en) System for operating a robot with easy programming
JP2001004903A (ja) テレビレンズシステム
JPS62288343A (ja) 内燃エンジンの絞り弁制御装置
US6192860B1 (en) Engine speed control apparatus and method
JP2762582B2 (ja) 車両用内燃機関の制御装置
JP2000205009A (ja) スロットル制御装置
JPS59192839A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH0594201A (ja) インバータ装置の運転定数設定方法
JP3328319B2 (ja) 内燃機関におけるスロットル開度制御方法
JP2775160B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH06254264A (ja) 舞台装置の制御機構
JPH0213955Y2 (ja)
JPS60206951A (ja) 車両用スロツトル制御装置
JPS618434A (ja) 車両用スロツトル弁遠隔制御装置
JPS61167131A (ja) 車両用アクセル制御装置
JPH02233854A (ja) 車両加速度制御装置