JPS597155Y2 - 自動車用断線表示装置 - Google Patents

自動車用断線表示装置

Info

Publication number
JPS597155Y2
JPS597155Y2 JP1976027261U JP2726176U JPS597155Y2 JP S597155 Y2 JPS597155 Y2 JP S597155Y2 JP 1976027261 U JP1976027261 U JP 1976027261U JP 2726176 U JP2726176 U JP 2726176U JP S597155 Y2 JPS597155 Y2 JP S597155Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
direction indicator
signal
nand gate
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976027261U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52119376U (ja
Inventor
啓夫 清水
Original Assignee
ナイルス部品株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナイルス部品株式会社 filed Critical ナイルス部品株式会社
Priority to JP1976027261U priority Critical patent/JPS597155Y2/ja
Priority to US05/760,717 priority patent/US4105996A/en
Publication of JPS52119376U publication Critical patent/JPS52119376U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS597155Y2 publication Critical patent/JPS597155Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q11/00Arrangement of monitoring devices for devices provided for in groups B60Q1/00 - B60Q9/00
    • B60Q11/005Arrangement of monitoring devices for devices provided for in groups B60Q1/00 - B60Q9/00 for lighting devices, e.g. indicating if lamps are burning or not
    • B60Q11/007Arrangement of monitoring devices for devices provided for in groups B60Q1/00 - B60Q9/00 for lighting devices, e.g. indicating if lamps are burning or not the lighting devices indicating change of drive direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は方向指示灯の断線を検知した際、方向指示灯及
び表示灯の点滅回数を増加させて断線を表示する装置に
関するものである。
多量の自動車需要によって自動車産業は発展し、車道は
多くの車であふれている。
而して交通戦争の時代と言われる程、交通事故はひんぱ
んに起っている。
そこで少しでも交通事故を未然に防止すべく多数のアイ
デアが提唱されている。
ここにおいて本考案は上記した点に鑑み、方向指示灯の
異常を一早く容易に運転者および後続車に認識させ得る
手段を提供すべく案出したものである。
すなわち本考案では前述した如く、方向指示灯の断線を
検知した際、方向指示灯及び表示灯の点滅回数を増加さ
せて断線を表示する装置を提供するものである。
しかるに従来の方向指示灯断線検出装置においては、例
えば第1図に示す装置においては、方向指示灯2,
3, 5. 6のいずれか一つの断線を検出したと
き残りの方向指示灯の点滅回数を増加させることはでき
ない構或であり、また電流リレー8は方向指示灯2,
3, 5. 6が正常のときは断続出力を導出し
、異常のときは連続出力を導出するものであり、これら
2つの出力波形によって方向指示灯の点滅回数を増加さ
せる回路構或は容易に考案され得す、上記断続出力は積
分できても一定レベルの積分出力を得るまでに時間がか
かる欠点がある。
本考案に係る装置は論理回路を採用し、叙上の問題点を
たくみに解消したものである。
なお第1図においては25は点滅装置、7は方向指示ス
イッチ、26は表示灯、10は直流電源である。
以下本考案に係る装置の好適な実施例を添付図面に基づ
いて詳細に説明する。
第2図は本考案に係る装置の基本構或を示すものである
すなわち左右の方向指示灯1〜6と、該左右の方向指示
灯を右又は左に切換える方向指示スイッチ7と、上記左
右の方向指示灯の断線を検知する電流リレー8と、直流
電源10とを直列接続した構威に、前記方向指示灯を点
滅作動させるべく直流電源10と電流リレ,−8とに介
設した断続装置9と、当該断続装置9と電流リレー8と
の接続点に第1の入力部を接続し、方向指示スイッチ7
のオン作動を検知して断続装置9を作動させる信号を導
出する出力部を断続装置9の入力部に接続した発振装置
11と、電流リレー8に入力部を接続し、かつ電流リレ
ー8の出力信号を連続信号に変換するとともにその出力
信号で発振装置11の出力周波数を変化させる信号を導
出する出力部を該発振装置11の第2の入力端子に接続
した記憶装置とを具備する構戊である。
而して本考案に係る装置はその基本構戊を示す第2図に
基づいて具体的回路を第3図に示す第1実施例および第
4図に示す第2実施例の如く構或することができる。
先づ本考案に係る装置の第1実施例について説明する。
1は左パイロットランプ、2,3は左方向指示灯であり
それぞれ一方はアースし、他方は方向指示スイッチ7の
固定接点7aに接続している。
5,6は右方向指示灯、4は右表示灯(パイロットラン
プ)であり、それぞれ一方はアースし、他方は方向指示
スイッチ7の固定接点7bに接続している。
しかして方向指示スイッチ7の可動接片7Cは電流リレ
ー8の電流コイル8aおよび断続装置9のスイッチ9a
を介して、直流電源10の一方に接続している。
なお直流電源10の他方はアースしている。
8bはリードスイッチであり電流リレー8の電流コイル
8aの励磁によってオンし、一方をアースし他方は抵抗
R1を介して直流電源10に接続している。
12は記憶装置でありNAND回路G1,G2,G3に
よりセットリセットフリツプフロツプ回路を構或してい
る。
而してその具体的接続構或を説明すると、2人力NAN
DゲートG1の一方の入力部は2人力NANDゲートG
3の一方の人力部へ接続するとともに抵抗R2を介して
リードスイッチ8bの他方に接続している。
2人力NANDゲートG1の他方の入力部は2人力NA
NDゲートG2の出力部に接続している。
また2人力NANDゲートG2の一方の入力部は2人力
NANDゲー}Gaの出力部に接続しており、2人力N
ANDゲートG2の他方の入力部は2人力NANDゲー
トG1の出力部および発振装置11の第2の入力端子1
3に接続している。
さらに2人力NANDゲートG3の他方の入力部は該発
振装置11に備えた方向指示スイッチ切替操作検出装置
18の出力端子に接続するとともに抵抗R3及び第1の
入力端子25を介して電流コイル8aとスイッチ9aの
接続点に接続している。
また電流コイル8aとスイッチ9aの接続点は抵抗R4
を介して直流電源10に接続している。
なお該2人力NANDゲートG3のそれぞれの人力部は
ノイズ防止用のコンデ゛ンサC1,C2を介してアース
している。
而して記憶装置12は電流リレー8の出力信号を連続信
号に変換するとともにその出力信号で発振装置11の出
力周波数を変化させるためのものである。
而して前記発振装置11は具体的には次のように構或す
ることができる。
16は例えば自動車用水晶時計でなる基準周波発振源で
あり、水晶時計に限らず音叉時計等電気的パルス信号を
出力できる装置であればさしつかえない。
しかるに今水晶時計を使うこととして説明を続ける。
水晶時計はその基準発振周波数が高すぎるので歯車作動
用モーターを駆動し或いはソレノイドを駆動するために
分局装置17を用いて適当な周波数に分周される。
而して該水晶時計の出力部は2人力NANDゲートG4
の一方の入力部に接続される。
18は方向指示スイッチ切替操作検出装置であり2人力
NANDゲートG5,G6,G7と前述した抵抗R3と
、抵抗R4及びコンデンサC3とで構威される。
すなわち2人力NANDゲートG5,G6で゛セットリ
セットフリツプフロツプ回路を構戊しており、その出力
部は該2人力NANDゲートG4の他方の入力部に接続
しており、セット端子は発振装置11に備えた方向指示
スイッチ切替操作検出装置18の出力端子に接続し、リ
セット端子はコンデンサC3を介してアースするととも
に抵抗R5を介して2人力NANDゲートG7の出力部
に接続している。
而して2人力NANDゲートG7の一方の入力部は発振
装置11に備えた方向指示スイッチ切換操作検出装置1
8の出力端子へ、他方の入力部は発振装置11に備えた
方向指示スイッチ切替操作検出装置18の出力端子へ接
続される。
ここにおいて方向指示スイッチ切替操作検出装置18は
方向指示スイッチ7のオンを検出した際2人力NAND
ゲートG4を開く信号を導出するためのものである。
19は分局装置であり該分周装置17によって分周され
た水晶時計16の信号を前記方向指示灯1〜6を点滅さ
せるための好適な周波数に分周するためのものである。
例えば2人力NANDゲートG4の出力周波数が方向指
示灯を点滅させる好適な周波数の32倍であるとすれば
5個のJ−KフリツプフロツプF−F1〜F”Fsを接
続することにより目的の周波数パルスを得ることができ
る。
5個のJ−KフリツプフロツプF−F1〜F”Fsは入
力端子Cpの信号がHレベルからLレベルに変化したと
き、出力端子Q, Qの信号が反転する機能を有するも
のである。
方向指示スイッチ7をオフしたときは、2人力NAND
ゲートG6の出力はLレベルの信号で゛あるから、J−
KフリツプフロツプF.F1〜F”Fsのそれぞれの出
力端子Qの信号はLレベルであり安定している。
次に方向指示スイッチ7をオンしたときは、2人力NA
NDゲートG6の出力信号はLレベルからHレベルに変
化し、2人力NANDゲートG4は出力信号を導出し、
J−KフリツプフロツプF−F1〜F”Fsもカウント
作動態勢となる。
従って、2人力NANDゲートG4の出力信号が立下り
、J−KフリツプフロツプF−F1の出力信号が反転し
、出力端子Qの信号はHレベルからLレベルに変化する
而して、J−KフリツプフロツプF−F2〜F・F5の
出力端子Qの信号は次次にHレベルからLレベルになる
なお、前記J−KフリツプフロツプF−F1〜F−F5
はほぼ同時に作動開始するものである。
このため、J−KフリツプフロツプF・F5の出力信号
も2人力NANDゲートG4の出力周期t。
の32分の1以下の起動時間にて反転することとなる。
to 即ち、方向指示スイッチ7がオンの時から1『時間以下
の起動時間で、方向指示灯1〜6を点滅作動させ得るこ
とができ、作動までの時間が短い。
20は出力周波数分離装置であり、記憶装置12の出力
信号によって発振装置11の分周装置19より得られた
出力周波数を分離するものである。
出力周波数分離装置20は2人力NANDゲートG8,
G,,G1oおよびインバータNで構或される。
すなわち、2人力NANDゲートG8はその出力部を発
振装置11の出力部15に、かつその入力部は2人力N
ANDゲートG9,G1oの出力部に接続している。
また2人力NANDゲートG9はその一方の入力部をJ
−KフリツプフロツプF−F4の出力部に接続するとと
もに他方の入力部は発振装置11の第2の入力端子13
よりインバータNを介して接続している。
さらに2人力NANDゲートG10はその一方の入力部
をJ−KフリツプフロツプF”Fsの出力部に接続する
とともに他方の人力部は発振装置11の第2の入力端子
13に接続している。
而して出力周波数分離装置20は記憶装置12のHレベ
ル又はLレベルの出力信号により2人力NANDゲート
G,又はG1oが開き、J−KフリツプフロツプF−F
4又はF”Fsの出力周波数が2人力NANDゲー}G
sの出力部より導出される。
9は断続装置であり、発振装置11の出力信号で前記し
たスイッチ9aをオン・オフ作動させるためのものであ
る。
而してその構或は人力部を発振装置11の出力部15に
接続した増幅装置21と、当該増幅装置21の出力部と
直流電源10とに介設されかつ励磁によって該スイッチ
9aをオフ作動させるリレーコイル22とを具備する構
或である。
なお当然のことながらリレーコイル22を十分励磁し得
るだけの出力を発振装置11が導出し得るものであれば
増幅装置21は必ずしも必要としない。
本考案に係る装置の構或および個々の装置の機能は上記
したとおりであり下記にする如く作動する。
先づ、方向指示スイッチ7がオフのときは発振装置11
に備えた方向指示スイッチ切替操作検出装置18の出力
端子の電位はHレベルであり、2人力NANDゲートG
6の出力部の電位はLレベルで゛ある。
従って2人力NANDゲートG4は水晶時計16の出力
を分周する分周装置17の出力を導出しない。
このため、発振装置11はその出力部15より断続信号
を導出せず、断続装置9のリレーコイル22は励磁され
ずスイッチ9aはオフ状態である。
従って左右の方向指示灯1〜6は作動を停止したままで
ある。
次に方向指示スイッチ7をオンすると、例えばその可動
接片7Cを固定接点7aへ切換えたとすると、その瞬間
においては断続装置9のスイッチ9aはオフであるので
、発振装置11に備えた方向指示スイッチ切替操作検出
装置18の出力端子は抵抗R3、電流コイル8a、方向
指示スイッチ7、左方向指示灯1〜3を介してアースさ
れることとなり、発振装置11に備えた方向指示スイッ
チ切替操作検出装置18の出力端子の電位はLレベルと
なる。
従って2人力NANDゲー} Gsの出力部の電位はH
レベルとなり、2人力NANDゲートG,のゲートを開
く。
而して分周装置17で分周された水晶時計16の出力信
号は分周装置19でさらに勺周され、出力周波数分離装
置20を経て出力部15へ断続信号として出力される。
しかるに断続装漬9は該出力部15の断続信号によりス
イッチ9aを断続作動させ、左方向指示灯1〜3を点滅
作慰すなわち左方向指示作動させる。
ここにおいて該スイッチ9aがオンすると発振装置11
に備えた方向指示スイッチ切替操作検出装置18の出力
端子の電位はHレベルになるが、該発振装置11の出力
部15の電位はLレベルであるので、2人力NANDゲ
ートG7の出力部の電位はHレベル、従って2人力NA
NDゲートG5は該2人力NANDゲートG6の出力部
の電位(Hレベル)と、2人力NANDゲートG7の出
力部の電位(Hレベル)との2人力信号とによってLレ
ベルの出力信号を導出し、このため2人力NANDゲー
トG6の出力部の電位はHレベルを保持し、該断続装置
9の作動に影響されず、左方向指示灯1〜3を点滅作動
させるための、2人力NANDゲートG4のゲートを開
く信号を継続して導出する。
しかるに左方向指示灯1〜3が全て正常に作動している
と電流リレー8のリードスイッチ8bはオン・オフ作動
する。
而して記憶装置12はその出力部よりHレベルの連続信
号を導出し、発振装置11の2人力NANDゲートG1
oのゲートを開いてJ−KフリップフロツプF”Fsの
出力信号を断続装置9へ導出ざせ、J−Kフリツプフロ
ツプF−F5の出力信号で定常時の点滅回数で左方向指
示灯1〜3を点滅作動させる。
ここにおいて記憶装置12が該リードスイッチ8bの断
続作動にかかわりなくHレベルの連続信号を導出する作
動原理は次のとおりである。
まづ方向指示スイッチ7をオンした時は方向指示灯の電
位はLレベルであり、従って2人力NANDゲートG3
の2つの入力部の電位はLレベルであり、また2人力N
ANDゲートG1は一方の入力部の電位がLレベルであ
るのでその出力部の電位はHレベルとなり、2人力NA
NDゲートG1と63との2つのHレベルの出力信号に
より2人力NANDゲー}G2はLレベルの出力信号を
導出し、従って該2人力NANDゲートG1の2つの入
力部の電位はLレベルとなり2人力NANDゲー?G1
はHレベルの信号を導出する。
次に断続装置9のスイッチ9aがオンし左方向指示灯1
〜3が点灯し、リードスイッチ8bがオンした時は、2
人力NANDゲートGはその一方の入力部がリードスイ
ッチ8bを介してアースされ、Lレベルの電位であるの
で他方の人力部の電位にはかかわりなくその出力部には
Hレベルの出力信号を導出する。
叙上した如く方向指示灯が全て正常に点滅しているとき
は記憶装置12はリードスイッチ8bのオン・オフ作動
にかかわりなくHレベルの連続信号を導出する。
次に方向指示灯が断線した場合における作動を説明する
今例えば左方向指示作動時に左方向指示灯1〜3のうち
1灯が断線したとすると、残りの左方向指示灯は点滅作
動するが、電流コイル8aに流れる電流は減少し、従っ
て起磁力は低下しリードスイッチ8bはオフのままとな
る。
このため2人力NANDゲートG3及びG1はその一方
の入力部の電位が常にHレベルである。
しかるに2人力NANDゲートG3は左方向指示灯の点
滅作動に連動してHレベル又はLレベルの断続信号を導
出する。
而して2人力NANDゲートG1と62とはセットリセ
ットフリツプフロツプの回路構或であるので・、2人力
NANDゲートG,G2は、2人力NANDゲートG2
の一方の入力部が2人力NANDゲートG3のLレベル
の出力信号を導出したときに安定状態となり、2人力N
ANDゲートG0はLレベルの連続信号を導出する。
而して2人力NANDゲートG1のLレベルの出力信号
により発振装置11の2人力NANDゲートGエ。
のゲートが閉じられると同時に2人力NANDゲートG
9のゲートが開かれる。
しかるにJ−KフリツプフロツプF.F4が導出する定
常の点滅作動時の2倍の周波数の断続信号は2人力NA
NDゲートG9,G8を介して出力部15へ導出される
而して断続装置9は発振装置11の出力部15の出力信
号により定常時の2倍の早さで左方向指示灯を点滅作動
させ、断続回数を増加して断線を警報する。
本考案に係る装置において第1実施例に係る装置は上記
した構或・作動である。
次に本考案に係る装置の第2実施例に係る装置について
説明する。
?2実施例に係る装置が第1実施例に係る装置と異なる
点は方向指示灯の初期の点滅回数を増加し、方向指示作
動の視認性を向上させるべく、初期点滅回数切替装置2
3を設けたことである。
すなわち2個のJ−KフリツプフロツプF”Fs,F・
F7と、2人力NANDゲートG1、およびインバータ
24で構或される。
而してその具体的接続構或はJ−KフリツプフロツプF
” Faはその人力部CPを分周装置19のJ−Kフ
リツプフロツプF−F5の出力部Qに接続し、その出力
部QはJ−Kフリツフ゜フロツフ゜F・F7の入力部C
Pに接続している。
またJ−Kフリツフ゜フロツフ゜F”F7はその一方の
出力部QをJ−KフリツプフロツプF”Fsの入力部J
に、他方の出力部Qを2人力NANDゲートG1の一方
の入力部に接続している。
なお、J−KフリツプフロツプF ” F6 , F
” F7のリセット信号入力部Rは2人力NANDゲー
トG6の出力部に接続している。
而して記憶装置12の2人力NANDゲートG1の出力
部は該2人力NANDゲートG1の他方の入力部に接続
され、2人力NANDゲートG4の出力部はインバータ
24を介して発振装置11の第2の入力端子13に接続
している。
なお2人力NANDゲートG1、とインバータ24とは
1個のNANDゲートで構戊してもよいものである。
而して第2実施例に係る装置において初期点滅回数切替
装置23の作動を説明すると、方向指示スイッチ7がオ
ンしたとき、J−KフリツプフロツプF ” Fe ,
F ” F7は分周装置19が導出する定常時の点
滅周波数の出力信号を計数開始し、3個の出力パルスを
計数すると、J−Kフリツプフロツフ゜F”F7の出力
部Qの出力信号で゛J−KフリツプフロツプF ’ F
sの計数作動を停止させる。
而して、J−KフリツプフロツプF”F6,F・F7が
計数作動し、かつ計数作動を停止するまでのJ−Kフリ
ツプフロツプF”F7の出力部Qの出力信号を2人力N
ANDゲートG1、およびインバータ24は導出し、出
力周波数分離装置20の2人力NANDゲートG9のゲ
ートを開いてJ−KフリツプフロツプF−F4の出力信
号を出力部15へ導出させる。
而して方向指示灯は初期の3回の点滅作動のみ定常時の
2倍の早さで作動し3回点滅作動を繰返した後は定常の
早さで点滅作動する。
また定常の点滅作動に入った後は出力周波数分離装置2
0は記憶装置12の出力信号によって作動する。
このように第2実施例に係る装置は方向指示灯の初期の
点滅回数を早くできるので方向指示作動の開始を一早く
後続車等の運転者に認識させることができる。
叙上した如く本考案に係る装置によれば、方向指示灯の
正常時の作動および断線時の作動をHレベル又はLレベ
ルの連続出力で検出できるので方向指示灯の点滅回数を
変化させるための回路構或が容易になるとともに点滅回
数を変化させるのに時間遅れを生じさせることがなくた
だちに目的の点滅回数に切替えることができる大きな効
果を奏し、方向指示灯が点滅作動開始時に定常の作動よ
りも早く点滅作動させることができるので後続車の運転
者等に一早く方向指示を確認させることができる。
また方向指示灯が断線時は該方向指示灯を定常時よりも
早い速度で点滅作動させるので後続車輛および運転者に
一早く断線の旨を認識させることができる。
さらに発振装置11の基準周波発振源として自動車用水
晶時計の出力信号を利用することにより、点滅回数およ
び点滅比の調整等のわずらわしい調整がなくなる特徴を
有する。
また上記した自動車用水晶時計による安定な他励発振源
を使うので点滅回数および点滅比が温度や電圧等の変化
に対しほとんど影響されないものである。
さらに回路作動信頼性が高く、本考案に係る装置はシス
テム化できトータルコストを安くできる等、種々の効果
を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の方向指示灯断線検出装置を示す電気回路
図であり、第2図は本考案に係る装置の基本構或を示す
ブロック図である。 第3図は本考案に係る装置の好適な第1実施例を示す電
気回路図であり、第4図は本考案に係る装置の好適な第
2実施例を示す電気回路図である。 第5図は本考案に係る装置の上記第1実施例に係る装置
の電気回路のタイミングチャート図であり、aは方向指
示スイッチ7の操作を表わすものでありCはスイッチ9
aの作動を表わすものである。 またdはリードスイッチ8bの作動を表し、l),
e −m,nは第3図1), e −m, n点電
位のタイミングチャートを示すものである。 第6図は本考案に係る装置の上記第2実施例に係る装置
の電気回路のタイミングチャート図であり、aは方向指
示スイッチ7の操作を表わし、Uは方向指示灯および表
示灯の作動を表すものである。 またJ, K, K’, 0,P,P′,i,r,S,
n,tは第4図J, K, K’,O,P,P′,i,
r,s,n,t点電位のタイミン2゛チャートを表すも
のである。 1〜6は方向指示灯、7は方向指示スイッチ、8は電流
リレー、9は断続装置、10は直流電源、11は発振装
置、12は記憶装置、13は発振装置11の第2の入力
端子、14は発振装置11に備えた方向指示スイッチ切
替操作検出装置18の出力端子、15は発振装置11の
出力部、16は基準周波発振源、17は分周装置、18
は方向指示スイッチ切替操作検出装置、19は分周装置
、20は出力周波数切替装置、21は増幅装置、22は
リレー、23は初期点滅回数切替装置、25は点滅装置

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 左右の方向指示灯と、該左右の方向指示灯を右又は左に
    切換える方向指示スイッチと、該左右の方向指示灯の断
    線を検知する電流リレーとを具備する構成の自動車用断
    線表示装置において、前記電流リレーの作動を連続信号
    に変換する記憶装置と、方向指示スイッチの左右切換操
    作を検知する信号及び上記記憶装置の出力信号で出力パ
    ルスを制御し、かつ入力側のNANDゲートからの出力
    信号で各J−Kフリツプフロツプが同時に作動する複数
    のJ−Kフリツプフロツプを継続接続してなる分周装置
    を有する発振装置と、該発振装置の出カパルスで左右の
    方向指示灯に並列接続した表示灯を点滅作動させる断続
    装置とを具備することを特徴とする自動車用断線表示装
    置。
JP1976027261U 1976-03-08 1976-03-08 自動車用断線表示装置 Expired JPS597155Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976027261U JPS597155Y2 (ja) 1976-03-08 1976-03-08 自動車用断線表示装置
US05/760,717 US4105996A (en) 1976-03-08 1977-01-19 Disconnection indicating apparatus for automobiles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976027261U JPS597155Y2 (ja) 1976-03-08 1976-03-08 自動車用断線表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52119376U JPS52119376U (ja) 1977-09-09
JPS597155Y2 true JPS597155Y2 (ja) 1984-03-05

Family

ID=12216124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976027261U Expired JPS597155Y2 (ja) 1976-03-08 1976-03-08 自動車用断線表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4105996A (ja)
JP (1) JPS597155Y2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4380754A (en) * 1978-01-19 1983-04-19 Niles Parts Co., Ltd. Electric indicator utilizing an oscillation source of a crystal clock for automobiles
US4227174A (en) * 1978-03-30 1980-10-07 Robert A. Belcher Distress/hazard signal flasher
JPS55136633A (en) * 1979-04-05 1980-10-24 Nippon Denso Co Ltd Flasher for car
DE2944526A1 (de) * 1979-11-03 1981-05-14 SWF-Spezialfabrik für Autozubehör Gustav Rau GmbH, 7120 Bietigheim-Bissingen Blinkgeber zum betrieb einer blinkanlage in kraftfahrzeugen
US4384269A (en) * 1979-12-13 1983-05-17 Carlson Robert W Vehicle acceleration/deceleration warning system having turn signal features
US4383251A (en) * 1981-10-01 1983-05-10 Perelli David E Timed smoke detection
US4661796A (en) * 1983-04-20 1987-04-28 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Normal and abnormal condition indicating device
JPS61124227A (ja) * 1984-11-19 1986-06-12 日産自動車株式会社 負荷状態判別装置
US4668946A (en) * 1986-01-08 1987-05-26 Ford Motor Company System for detecting the failure of a filament lamp
US4667187A (en) * 1986-01-08 1987-05-19 Ford Motor Company Lamp failure monitoring system
US4910496A (en) * 1987-01-08 1990-03-20 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Direction indicating flasher device for vehicles with filament failure indication
DE4010765C1 (ja) * 1990-04-04 1991-04-11 Mercedes-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
US5072210A (en) * 1990-06-11 1991-12-10 Epicor Industries, Inc. Combination turn signal and hazard warning flasher
DE4137611A1 (de) * 1991-11-15 1993-05-19 Hella Kg Hueck & Co Richtungs- und warnblinkanlage fuer ein fahrzeug, insbesondere fuer ein kraftfahrzeug

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3421107A (en) * 1966-08-01 1969-01-07 Swiss Controls & Research Inc Multivibrator flasher circuit having advanced turn-on
JPS548990B1 (ja) * 1971-01-28 1979-04-20
DE2236210C3 (de) * 1972-07-24 1980-07-24 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Blink- und Warnblinkgeber, insbesondere für Kraftfahrzeuge
US3987424A (en) * 1974-04-22 1976-10-19 Stewart-Warner Corporation Bulb outage warning system
JPS5613161Y2 (ja) * 1975-10-27 1981-03-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52119376U (ja) 1977-09-09
US4105996A (en) 1978-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS597155Y2 (ja) 自動車用断線表示装置
US4800377A (en) Speed reducing signal
US4349810A (en) Signal lamp apparatus with a lamp burnout detecting circuit
GB2216275A (en) Apparatus for diagnosing vehicle-mounted battery
JPH05262B2 (ja)
US4258292A (en) Flasher devices for lamps
EP0002359A1 (en) Direction indicating apparatus for vehicles
US3973238A (en) Flasher apparatus for vehicle
US4871945A (en) Automatic brake light flashing electric module and circuit
GB936274A (en) Current pulsing circuit which is sensitive to current changes
JPS6341241Y2 (ja)
GB2065344A (en) Warning circuit
US3618011A (en) Compensated pilot indicator circuit for vehicle turn signal systems
US3470531A (en) Sequential flasher system
GB1238829A (ja)
JPH069947B2 (ja) 自動車の走行方向表示装置
JPH032416Y2 (ja)
KR800001066Y1 (ko) 차량용 방향신호 점멸장치
JPS592990Y2 (ja) 車両用方向指示装置
US4380754A (en) Electric indicator utilizing an oscillation source of a crystal clock for automobiles
SU1357281A1 (ru) Указатель изменени направлени движени транспортного средства
JPH06115399A (ja) 方向指示灯の点滅装置
JPS5811627Y2 (ja) トランジスタ式タ−ンシグナル.ハザ−ド兼用フラツシヤ−
JP2023125367A (ja) 負荷駆動装置
JP3003685U (ja) 車両等の補助停止合図灯の制御装置