JPS597035A - 樹脂強化繊維板の製造方法 - Google Patents

樹脂強化繊維板の製造方法

Info

Publication number
JPS597035A
JPS597035A JP11605782A JP11605782A JPS597035A JP S597035 A JPS597035 A JP S597035A JP 11605782 A JP11605782 A JP 11605782A JP 11605782 A JP11605782 A JP 11605782A JP S597035 A JPS597035 A JP S597035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
fiber board
fiberboard
impregnated
laminated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11605782A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Tsuda
津田 康次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Daiken Trade and Industry Co Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Daiken Trade and Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd, Daiken Trade and Industry Co Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP11605782A priority Critical patent/JPS597035A/ja
Publication of JPS597035A publication Critical patent/JPS597035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27NMANUFACTURE BY DRY PROCESSES OF ARTICLES, WITH OR WITHOUT ORGANIC BINDING AGENTS, MADE FROM PARTICLES OR FIBRES CONSISTING OF WOOD OR OTHER LIGNOCELLULOSIC OR LIKE ORGANIC MATERIAL
    • B27N3/00Manufacture of substantially flat articles, e.g. boards, from particles or fibres
    • B27N3/08Moulding or pressing

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Dry Formation Of Fiberboard And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、主に家具用材、建築用材等に用いられる樹脂
強化繊維板の製造方法に関し、特に厚さの厚い(例えば
厚さ’If)wn以上)の樹脂強化繊維板を能率良く生
産する方法に関するものである。
従来より、木質又は鉱物質の繊維板に合成樹脂液を塗布
含浸させて加熱圧締等を行い、含浸樹脂液を硬化して繊
維板の表面硬度や曲げ強度等を高めることは公知である
しかしながら、従来の塗布による樹脂含浸法では、厚さ
の厚い繊維板に対しては樹脂、液が充分中心部まで浸透
せず、中心部では未含浸のままであるので、たとえ加熱
圧締等を行っても中心部分まで均等に強化できず、曲げ
等で中心部が層間剥離を生じたり、家具用材等にあって
は木口部分でのダボ等の接合強度が弱い等の問題がめっ
た。
一方、繊維板の中心部まで樹脂を含浸δせる方法として
、長時間樹脂液中に浸漬して含浸させる方法があるが、
この方法によると、含浸処理に時間がかかり生産性が悪
いと共に、多量の樹脂液が表裏面及び木口面に含まれる
ことKなり不経済であった。
本発明は上記従来の欠点に鑑みてなされたものであり、
熱硬化性合成樹脂液を塗布含浸した繊維板を複数枚積層
−・体化することにより、厚さが15m7〃を越えるよ
うな厚物であっても、中心部に未強化部分を生じること
なく均一に強化された樹脂強化繊維板を塗布による含浸
法で能率良く生産す4)方法を提供することを目的とす
る。
この[]的の達成のため、本発明の構成は、乾燥時の比
重が0.4.以下の繊維板の少なくとも片面に熱硬化性
合成樹脂液を塗布含浸せしめたのち、複数枚の該繊維板
をその樹脂含浸面同志を当接して積層し、ついで該積層
繊維板を圧縮、加熱することにより、含浸樹脂液を繊維
板全体に浸透させて硬化し、全体を一体化することを特
徴とするもので、そのことにより、中心部まで均等に強
化された樹脂強化繊維板を塗布による含浸法により生産
するようにしたものである。
ここにおいて、上記繊維板の% rriiに塗布含浸す
る樹脂液の種類を変えることにより、積層繊維板の表層
部と内部とに異なった性質を付与するようにしてもよい
以下、本発明を図面に基づいて詳細に説明する。
先ず、例えば第1図(a)に示すように、厚さか」−5
7″以−ドラ好ましくは12 nun以−Fで乾燥t+
JtO1シ爪が0.4以下の木質又は鉱物質の繊維板1
,11 ・・の両面に、スプレー、フローコーター又は
ロールコータ−等で熱硬化性の合成樹脂液2を樹脂固型
分換算で各面に各々200〜600&の割合で塗布含浸
させる。尚、ここで用いる繊維板は乾燥したものあるい
は湿潤状態のもののいずれであってもよい。
ここで用いる合成樹脂液2としては7エ/ −/l/。
メラミン、尿素樹脂等が用いられるが、繊維板の表層部
に速やかに浸透aせる関係」二、水その他適宜の溶剤と
混合して用いるものである。尚、上記熱硬化性樹脂液に
は必要に応じて塩化ビニル、アクリル、ポリエステル、
エチレン酢酸ビニル等の熱bJ塑性樹脂を混合して用い
てもよい。
寸だ、繊維板1として乾燥時の比重が0.4以下のもの
を用いる理由は、0.4より比重の高いものd:緻密で
あるため塗布による樹脂含浸法では樹脂液を充分浸透さ
せることができないためである。
尚、上記樹脂液の塗布量としては°、繊維板1の厚さに
もよるが、7mm厚程鹿のものであれば固型分換算で2
00〜300.%、10.、厚のものでは300〜40
0〜.1514m厚のものでは400〜600〜が適当
であり、これより少ないと中心部まで均一に強化するこ
とも、また後に行う加熱圧締により他の繊維板と一体化
することも困難である。一方、これより多量に塗布含浸
させると全体が硬質化して加工性が劣ると共に、過剰な
樹脂分が生じて不経済である。
さらに、本発明において塗布含浸させる樹脂液の種類は
、第1図の如く両面共に同一タイプのものである必要は
なく、片面をメラミン樹脂主体のもの、他面をフェノー
ル樹脂主体のものというように変えて用いてもよい。
特に、このように両面に塗布する樹脂液を変えて用いる
ことで、例えば表面側は硬度が要求きれ、また内部には
若干の弾性が要求されるような家具の天板用材等にあっ
ては、第2図(a)に示す如く繊維板10片面にメラミ
ン樹脂主体の樹脂液2aを塗布含浸させ、他面にフェノ
ール樹脂と酢酸ビニル樹脂との混合樹脂液2bを塗布含
浸させておき、同図(b)に示す如くメラミン樹脂液2
aを含浸した側を外面にして、2枚の繊維板1,1を、
上記混合樹脂液2b含浸面同志を当接して積層し加熱圧
締すればよい。また、3枚以上を積層する場合には第3
図の如く、中間の繊維板1の両面を混合樹脂液2bの含
浸面とすればよい。
また、2枚の繊維板を積層する場合には、その少なくと
も片面に樹脂液を塗布含浸させ、この樹脂液含浸面同志
を当接して積層すればよい。
次に、こうして樹脂液を含浸させた繊維板1゜1・・を
第1図(b)、第2図(b)、第3図(b)に示すよう
に複数枚積層し、該積層繊維板6をプレス装置4等によ
って加熱圧締する。これによって、各繊維板1の表層部
に各々含浸させた樹脂液2・・を内部まで浸透移行させ
、かつ樹脂を硬化させることKより積層繊維板6全体を
一体化させる。
ここで加熱圧締する条件は、樹脂液2・・を内部まで移
行浸透させる関係上、積層繊維板6全体の厚さが圧締前
のイ〜イ程度になるまで行い、また温度は使用する樹脂
によるが、150°C〜250°Cで行うことで短時間
で全体の樹脂硬化を行うことができる。寸だ、繊維板と
して湿式抄造によって抄造した未乾燥のものを用いる場
合には、この加熱加圧によって繊維板の乾燥を同時に行
うことができる。
尚、加熱圧締する装置は、平板プレスあるいはベルト式
プレス等の連続プレスのいずれであってもよく特に限定
するものではない。
このようにして得られた樹脂強化積層繊維板6は、積層
厚さが15Tnm以上の厚物であっても中心部まで均等
に強化でき、また樹脂含浸処理も塗布法によるために短
時間で樹脂強化できるので能率良く生産することができ
る。また、繊維板1の両面に塗布含浸させる樹脂液の種
類を変えると、積層繊維板5の表層部と内部とに各々違
った性能を付与できるので、所望の性質を有する強化繊
維板を簡易に製造することができる。
次に、本発明の実施例について述べる。
〈実施例1〉 比重0・25.厚さ15mmの乾燥した木質繊維板に対
し、尿素樹脂/酢酸ビニル樹脂−′70/30(固型分
比)の混合樹脂水溶液を、表裏各面に各々樹脂固型分換
算で400紛の割合で塗布含浸し、このものを2枚積層
した後、全体が20 #n厚になるまで180°Cで6
分間加熱圧締したところ、下記表に示す物性の樹脂強化
積層繊維板を得た。
〈実施例2〉 比重0.35.厚さ10馴の乾燥状態の鉱物質繊維板に
対し、フェノール樹脂/酢酸ビニル樹脂−85/15(
固型分比)の混合樹脂水溶液を、表裏各面に各々樹脂固
型分換算で300紛の割合で塗布含浸し、このものを2
枚積層した後、全体が15mIn厚になるまで210°
Cで5分間加熱圧締して、同じくド記表に示す物性の樹
脂強化積層繊維板を得た。
〈実施例3〉 比重0.25.厚さ15.mの乾燥状態の木質繊維板に
対し、その1表面にメラミン樹脂水溶液を固型分換算で
400〜の割合で塗布含浸し、裏向に、フェノール樹脂
/酢酸ビニル樹脂−′70/30(固型分比)の混合樹
脂水溶液を固型分換算で400般の割合で塗布含浸し、
このものを2枚、裏面同志を1側にして積層したのち、
全体が20mm厚になるまで210’Cで5分間加熱圧
締したところ、表面が上記実施例1のものより硬く、か
つ摩耗に強く、中心部が比較的孔加工等を施し易く、適
度の弾性を持った樹脂強化繊維板を得た。
以上の如く、本発明によれば、厚さ15m、以」二の厚
物の樹脂強化繊維板を能率良く生産できるので、家具用
材や建築用材等に好適な樹脂強化繊維板を安価に提供で
きる。また、樹脂強化繊維板の表層部と内部とに各々異
なった性質を付与できるので、用途に応じた物性をもつ
樹脂強化繊維板を簡易に製造できる利点も併せ有するも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)及び(b)は本発明の実施態様を例示する
製造工程図、第2図(a)及び(b)並びに第3図(a
)及び(b)はそれぞれ変形例を示す製造工程図である
。 1・・繊維板、2+ 2a+ 2b・・樹脂液、6・・
積層繊維板、4・・プレス装置。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)乾燥時の比重が0.4以下の繊維板の少なくとも
    片面に熱硬化性合成樹脂液を塗布含浸せしめたのち、複
    数枚の該繊維板をその樹脂含浸面同志を当接して積層し
    、ついで該積層繊維板を圧縮、加熱することにより、含
    浸樹脂液を繊維板全体に浸透させて硬化し、全体を一体
    化することを特徴とする樹脂強化繊維板の製造方法。
  2. (2)繊維板の各面に塗布含浸する樹脂液の種類を変え
    ることにより積層繊維板の表層部と内部とに異なった性
    質を付与することを特徴とする特許請求の範囲第(1)
    項記載の樹脂強化繊維板の製造方法。
JP11605782A 1982-07-02 1982-07-02 樹脂強化繊維板の製造方法 Pending JPS597035A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11605782A JPS597035A (ja) 1982-07-02 1982-07-02 樹脂強化繊維板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11605782A JPS597035A (ja) 1982-07-02 1982-07-02 樹脂強化繊維板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS597035A true JPS597035A (ja) 1984-01-14

Family

ID=14677631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11605782A Pending JPS597035A (ja) 1982-07-02 1982-07-02 樹脂強化繊維板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS597035A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03101626U (ja) * 1990-02-05 1991-10-23
JP2014128919A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Panasonic Corp 繊維板の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03101626U (ja) * 1990-02-05 1991-10-23
JP2014128919A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Panasonic Corp 繊維板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3903401B2 (ja) 化粧板の製造方法
JPS597035A (ja) 樹脂強化繊維板の製造方法
AU722897B2 (en) A method of manufacturing boards having a homogeneous decorative surface layer comprising an electron-beam cured varnish
JP2596358Y2 (ja) 化粧板
JP2022125777A (ja) 化粧基材用含浸紙の製造方法、化粧基材の製造方法、及び化粧板の製造方法
JPH1018563A (ja) 複合板とこの複合板を用いた化粧板
JPH0780810A (ja) 軽量ボード及びその製造方法
JP2549259Y2 (ja) 積層板
JP3256202B2 (ja) 積層板
JP2527517Y2 (ja) 積層板
JP3886330B2 (ja) 多孔質基板の表面強化方法
JPH033408Y2 (ja)
JPH09174506A (ja) 木質建築材の製造方法
JP2595490Y2 (ja) 階段用踏板
JP2521416Y2 (ja) 積層板
JPS6145948B2 (ja)
JP2519862Y2 (ja) 積層板
JP3410641B2 (ja) 樹脂含浸紙基材の製造方法と樹脂含浸紙基材を用いた建築用板材
JP2521417Y2 (ja) 積層板
JPH10506335A (ja) 天然または合成木質表面材を含む床張り材の製法およびそれによって得られる製品
JP2519863Y2 (ja) 積層板
JP2523238Y2 (ja) 積層板
JP2535177Y2 (ja) 建築用板
JPH0627108U (ja) 建築用板
JP2606268Y2 (ja) 積層板