JPS5968604A - 光学的変位測定装置 - Google Patents

光学的変位測定装置

Info

Publication number
JPS5968604A
JPS5968604A JP17921982A JP17921982A JPS5968604A JP S5968604 A JPS5968604 A JP S5968604A JP 17921982 A JP17921982 A JP 17921982A JP 17921982 A JP17921982 A JP 17921982A JP S5968604 A JPS5968604 A JP S5968604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
image
optical
movement
displacement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17921982A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Nagasawa
長沢 正明
Yuzo Honda
本多 勇三
Yoshio Fukaya
深谷 良男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Koki KK
Original Assignee
Toyoda Koki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Koki KK filed Critical Toyoda Koki KK
Priority to JP17921982A priority Critical patent/JPS5968604A/ja
Publication of JPS5968604A publication Critical patent/JPS5968604A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Optical Transform (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、移動物体の変位量を測定りるのに、光束をブ
[1〜ブとして用いた光学的変位測定装置に関する。更
に詳しく言えば、移動体と固定装置どの相対運動に比例
して光学的センシンクパターンが移動変化づ−るのを観
測し、この光、y、*5.的パターンの変化fi)を積
分し、−特定パターンがスケールA−ハした時は、後続
する光学パターンに汀[」シ、その変化h)の積分値を
求め、これらの11C1を、順次連続的に加締すること
によって移動体と固定装置どの相対運動I7iを測定ヅ
るJ、うにした光学的変位測定装置に関する。 従来、光を利用した光学的変位測定装置は、−例どして
、直線状に変位する変位測定装訪を例に上げると、可動
台に固定された光学的変位スケールと、測定装置である
光学系とから成りたっている。前記光学的変位スケール
は、緻密な間隔で、反則係数又は透過係数等の光学的係
数がり、0形波周期状に相対移動方向に変化づる格子パ
ターンをイ1づ−る。一方、光学系は、光源と、該光源
から出る光を集光して光学的変位スケールの周期的光学
的パターンに投光づるJ、うに調整りるレンズ、該光学
的パターンからの反則光又t、L透過光を集光覆る1ノ
ンズ、及び該反射光等を受光りる光電変換素子から成る
。光電変換素子は、単一画素から成る索rから4γす、
該光電変換素子−にを通過りる前記光学的変位スケール
からの透過光又(ま反射光にJζる明■f1映、(Kξ
をJfNえる。ぞ−L T変位量)を求める方法は、映
像を、電気的パルスに変換し、これをカラン1〜して単
位時間当りの物体の変位量を検出りるプノ法であった。 従来ル装置は、この様な方法を探るため、光学的変位ス
ケールのパターン周期の誤差が、−ぞのまJ、測定精度
に反映り−るという欠点がdすっだ。従って、該光学的
変イ:tスクールのピッチ間隔は極めて高精度に装f1
さ一杭なければならない。ところが通常0゜1mm間1
;14幅Cロングレンジに渡っC1周期的な格子状の反
q・1板又は、透過板を形成することは極めて困7+I
 Cあった。しがも可動物体の移動量が1mからPij
、mに渡れば、これに伴い光学的変位スケールし1 m
 hs +ら数mのしのを作成する必要がある。 しかし、光学的変位スクールを長(覆る程、スケールの
歪、熱膨張あるいは熱収縮等によって、パターンピッチ
が変化Jる等の欠点があり、正確な測定f′i′i度を
あげることに龜よ、限界があった。 −ぞこC本発明(ま、このような従来の欠点を改良りる
ために成されたものであり、前記の光学的変位スケ−ル
の格子パターンのビッヂ精度には無関係に変位の測定精
度を向上させることの−C′さる光学的変位測定装置を
提供することを目的とづ−る。 即ち、本発明は、光学的特質が、相ス・1豹変位方向に
対し、17.l明的に変動づるパルス状パターンを右り
る光学的変位スケールど、 該光学的変位スケールの右する光学的パルス状パターン
を受像するイメージセン1〕・と、前記光学的変位スク
ールの光学的パルス状パターンを、前記イメージセンザ
上に結像させて、光学的変位スケールどの相対移〃ノに
よって、常時少<’K <ども2つの移動づ−るパルス
映像を冑る光学的投剣器とを布量る光学系と、 前記イメージセンリ″から、それを−走用明fuに走査
して前記パルス映像に対応しlこパルス信号を入ツノし
、該パルス映像のイメージセンリ」二の位置を検出づる
パルス映像位首検出装首と、該パルス位置検出器がらの
出力信号をスト杏周朋毎に処理して、可動物の変位を5
1測Jるデータ処Ji!装置とから成り、 前記J”−夕処11p¥i置は、走査周期4Nに、パル
ス映像のイメージはシリ上の位1ff(門1系にJ、す
、少なくと−し過去1走査周期間のパルス映像の移動W
を求める11するパルス映像を特定づるパルス映像特定
部ど、前記パルス11す4像9h定部にJ、っ−cl“
F定されたパルス映像に注目して走査周期fiJにパル
ス映像移動量を求める移動n1緯出部と、 走査用1υJ句に、前記パルス映像特定部及び移動量(
卓出部を順序制御し、前記パルス映(γZ移動吊を偵粋
Jる移動(i偵算部と、 かう成り、走査周期の経過に伴なうパルス映像のItl
ll散的移動に対し、順次後続パルスにと1.: [−
11,、て移動[dを累積加算することを特徴どづ゛る
光学的変位測定共1fflfから成イ)。 第1図は、本発明の4G成を概念的に示したブ[1ツク
タイ八7グラムで゛ある。光学的変位スクール20 L
J X透過係数又は、反射係数が相対移動方向に、周J
jlJ的にかつ?、(′i形形波パル状状変化7るパタ
ーンを右づる光学的変位スクーールである。光学的変位
スクールのパターンは、例えば、格子状、ドツト状等に
形成できる。このパルス状パターンの周期は、一般には
、0.1〜0.2mm間隔であるが、これらの値には限
定されない。この光学的′ψ位ススタール製作は、例え
ば、ガラス゛rt板十の表面にりI]ムを真空蒸着し、
真空蒸着されたクロム膜を7711−1ツヂングにJ:
って、上記間隔に土ツヂング除去し又形成される。光学
系40は、光学的投射器42ど、光学的変位スケールの
パターン映像を受像Jるイメージしンザ/I/Iどから
成りたっている。光学的投射器42と
【ま、光源及びし
・ンズもしくは光ファイバー等の導光路を用いたちのぐ
あり、光源の光を光学的変位スケールに投射し、その反
射光又は、透過光をイメージLンリ上に結1pし4r)
るように4i、i成した光学的なl’i rIJ器を言
う。そして、イメージロンザ44は、フAl〜ダイA−
ドを一次元配列に多数並べたもの、あるいはキャリ11
蓄槓型のG CI)、+3 I:3 D等を用いること
がで′きる。ここで、イメージロンリ”上で結像し4r
する映像パターン(、L1少なくとも光学的変位スクー
ル十に+3りるパルス状パターンの2周期分を常に投[
II4するJ、うに構成しなりればならない。 パルス映像位置検出装置60(よ、イメージセン9にタ
ロツク走査パルスをうえて順次映像信>5をシリアルに
取り出す走査信号を送出りる。イして走査イi弓によっ
てJll?り出されたイメージしシリ上のパルス周期パ
ターンに対応づる映像電気信号は、パルス映像荀iu検
出装’460 Gこ人力する。パルス映像位胃検出装置
60は、イメージヒンリの画素毎に出力されるビットパ
ルス列から、光学的変位スクールの7クロなパルス状映
像パターンを求める。イして前記少なくとも2つのパル
ス状映像パターンの位;1・7を検出す”る。ここで、
位置どは、イメージレン1〕−」二にd′3ける1次元
的に配列された画素の片9η;からの順序数で表現され
る位置である。 パルス映1免位置検出装買60によって、検出された少
なくどし2つのパルス映像の位置データは、データ処理
装置80に入ノjする。データ処理装置80は、前記の
少なくとも2つのパルス映像の内で、走査用IU1 t
oに移動するパルス映像の移動量を測定Jるために、注
目Jるパルスを14定するパルス映像特定部90と、そ
のパルス映像特定部90によって、特定されたパルスの
一走査周期間隔に+3りる移動量をn出する移動量算出
部92及びこの移動h)を走査周期毎に累積加算する移
動m槓停部?)4とかfう成りたっている。ぞして最終
的な変位量は、移動吊積停部94の示ず数値として与え
られる。 次に本発明装置を用いて、物体の移動が測定しくqる1
57i ]、+1!について説明する。 第2図は、この原理を説明する概念的な原1!I!説明
図である。第2図ではパルス映像信号は、原理説明のた
めに、パルス位置を示しうる様に幅の狭いパルスとし−
C記載しである。又、横軸の目盛SO〜S4の数1fr
は、イメージセンザ上の画素位置を示?1′番号を現わ
すと同ff、?にイメージレンリから走査信号によって
、取り出されたシリアルデータの走査時間軸とも対応し
ている。まず、−T−o時刻に(13いて、イメージレ
ンリ゛を走査して得られるパルス映像信号は、第2図(
a )のようになる。走査+1.’(剣士(画素位置番
号上)若い方の位置にあるのを、第1パルス映像信昼(
以下単に1パルス」という)として記号1〕1で示し、
時間軸上遅い、画素位置番号上3上人きい方の(C7置
に現れる第2パルスを1)2として表わしである。この
パルスP1及びパルス1.)2は、パルス映像位i〆1
検出装置ll 60にJ、って11られたパルス映像の
中火位置と考えることができる。次に第2ノ[杏11.
v多II l−+にお(〕る検出されるパルスパターン
図を第2図(b )に示す。 ここでやよ[−)1の移動量がDlどして測定づること
かで・きる。尚、図面上の一走査周II!1間の移動距
離(よ、実際の移動に比べて4セめで大きく描かれてい
る。ここで、移動量を測定するパルスを第1パルス1)
1と約束すれば、第2図(C)に示1J、うにパルス1
〕1は、図面上にお【プるイメージセン1上を右!】日
ら左方向に移動していくことになる。そして各走査周期
毎に移動量D I 、D 2 、IJ 3を求め、Cれ
を加いずれば時刻Toから時刻T 3 J:でにc15
cノるパルス映イ象の移動mが測定される。パルスP1
がイメージセンリ上に現れている間は移動量は勿論測定
づイ)ことが可能である。どころが走査時刻下3から次
の走査時刻T4に移った場合、第2図<c >最左にg
BれCいるパルスP I L;J、 、イメージセンザ
上の左端からスケールオーバし−(しまう。 とこイ)が、イメージセン1ノ上に【よ必り′あらゆる
ON刻において、2つのパルス映像が射影されるように
説t1され°Cいるために、右端にJ3い−(、パルス
が現れることがわかる。そうすれば、図上形/I[側の
パルスが第1パルスと約束しているので第2図(C)に
J月ノる第2パルス]〕2は、り′S 2図((1)に
j)いて(よ、第1パルス1〕1どみなされることにな
る。時刻1−3からT4にお()る間のパルス映像の移
動量は、第2図(C)におりる1−)2パルスと第2図
(d )にお()る]〕1パルスどに注1′1シてこれ
の移動量(〕4を測定づれば良い。この様に、移!11
1fitを累亦り−れぽ結局−T−o時刻から1−4 
II、)刻まで・の総合した移動3Lが求められる。即
ち、l=D+ −l−D 2−1− D 3−1− D
 4となる。この操作を繰り返して行りば、特定したパ
ルスがイメージセン1ノ上の左端からスクールオーバー
しても、後続パルスの移動量を求めCその移動量を累締
づることにJ、って1−一タルの移動mを求めることが
できる。 パルス映像特定部90とは、イメージセンリ上に現れる
少なくとも2つのパルスの内のどのパルスに注1」づ゛
るかを特定覆る部分である。これは、主に計終(幾のソ
フ1〜つI−アによって実現りるのが7+2ら容易であ
る。しかしながら論Jq(回路等を組むことによってハ
ードウェア(ごて実J9ηイ)ことも(きる。特定方法
の説明をすれば、原則どして第1パルス[〕1に注目す
る。 そして第1パルスの左端スケールオーバは、第1パルス
位首の急激な増加量ににって判別Cさ゛る。 即ら、第1パルスは図(d)にJ3いて、図(C)に比
して急激に位置を増加している。 同様にパルス映像が右側に移動りる場合に右端からの第
2パルスのスケールオーバは /;tx 1パルスの位
置の急激な減少によって検出することができる。従って
、スケ−ルオーバを検出したときの最初の移動バtは、
左側移動のときは、新第1パルスと口笛2パルスの位置
差を、右側移動のどきは、−新第2パルスと口筒1パル
スの位置差を、それぞれ移動量と−4れば良い。 しかし、現実のパルス映像には、大きな幅を有するので
端部では正確なパルス中火位置を求められ4丁い。正確
なパルス中火位置を求め、この値を使用づるには、仮想
スケール端り、Mを設りて判定゛りる。要は、イメージ
廿ン]ノ上の目標位置とパルス位置どの関係において、
特定のパルスが所定の位置関係を満した時に順次後続パ
ルスを特定パルスどして注目する。 以上、要づ°るに、この発明の測定原理は、イメージレ
ンジ上に、少なくとも2つのパルス映像を結像し一方の
パルスに注目して測定し稗る範囲内にJ3いて、そのパ
ルスの移動量を測定し、次の走査時刻にd3いて、測定
し得なくなった場合には、その後続する第2パルスに注
[1してその第2パルスの移動量を前の値に累積して仝
休の移動量を求めにうどづるbのである。従って、全移
動量の精度に1、第1パルス及び第2パルスの周期を決
定づる光学的変位スケールのピッチ間隔の粘度には、依
存しない。分解能(,1イメージレンリ−上の画素を形
成刃る画素幅のri′i度及び光学的変位ス/7−ル」
−のパターンをイメージセン1ノ上にQ=1映する光学
的投射器のイ(5率によって、決定される。測定粘度は
、分解能と単位移動量当りの走査回数にJ、って決定さ
れる。 以下、本発明をさらに具体的に実施例を用いC説明する
ことにづる。第3図Gよ、本発明にかかる光学的変位測
定装置の一具体的な実施例を示した]j44成である。 光学的変位スケール20aは、ガラス基板上にクロムを
真空蒸着してり[1ム薄膜を作成し、)711〜エツヂ
ングによって、Q、1+nm間隔に、22の部分をエッ
チ()てクロムを除去し、21の部分をクロムR”)膜
として構成覆る格子状をしたパルスパターンを長尺状に
設けたものである。 そして光学的変位スケール20aは、可動台に固定され
ている。 〜方、光学系40aは、固定台41の上に固定されてJ
3す、光学的変位スケールの光学パターンに投光する光
源421及びこれを平行光線どして照Q=I ”Jる光
学レンズ422及び光学的パターンから反!JJ L 
−U <る光をイメージヒン奮す44a−トに集光し、
拡大するレンズ423とから成りたっている。イメージ
センサ′の出力は、後述サイ)パルス映1象位首検出装
向60に入力し、その信号は、後述するソーラ1ヘウエ
アにしたがって処理づる1il−n Itnシステムで
構成されたデータ処理装回80へ人力する。−γ−り処
理14i置80は、一般に知られているようにインクフ
ェイス88aを介して中央処理装置82に接続され、所
定のプログラム及びテーラを格納りるメモリーε!+と
結合し、演τ)結果をインクフェイス88bを介しT 
CR1”ディスプレー86に出力しi9るようにIM成
されている。 第4図(ま、パルス映像位置検出装置N60の具体的な
構成を示したブロックダイヤグラムである。 イメージセンサ44を構成するCCD44aの出力は、
増幅器602を通し]ンパレータ604の反転入力に入
力てしいる。コンパレータ604の非反転入力は、抵抗
分割により、基i%l電LiTVOが印加されている。 そしてコンパレータ604の出力はリンプルホールド回
路60Gに人力している。 ここで増幅器602の出力電圧V+を第5図(a >に
承り。破線でかいた包絡線は、ピッチ幅Q、in1mを
CODに映]僚した明暗パターンを示している。ぞして
縦線は、CC1) 2 Q aの一画素信号に対応した
パルス波形を111!念的に示したものである。COD
は現実に【よ、2048画素から11−1成されている
ために、1パルス映(I:について、512パルスで(
11″N成されていることになる。=1ンバレータ60
/Iでは、ノイズマージンレベルVoを基片レベルとし
、該レベルにりも高レベルになった信りのみを通過さけ
るようにしている。即ら、=」ンパレータ60/Iを通
過した電圧■2は第す図(b)のJ、うな波形になる。 更に、この多数のパルス列でできた方形波状の包絡線を
丈ンブルボールト回路60Gを用いて取りだす。即ち、
タイミング発生回路612ににるCCD44a駆動のた
めのり1−1ツクパルスと同期し、かつ1両;’(+ 
f;: 号のパルス幅の中心部lJ同期づるように遅延
回路614を通して、画素信号のピーク値でサンプルホ
ールドする。その結果、出力電圧■3は、第5)図(C
)のようなり形波が2つ得られることになる。 ここで横軸(ま、走査時刻で、かつCCD上の画素中位
での位置どし対応している。 タイミング発生回路612は、スター1−信号Δ1をC
CD駆動装置610に入力してCCl)の走査のスター
1〜を与えている。そして、スタート信号にj狡続づ−
る4 M l−l zのクロック信局に同期してパルス
列がCCDかIう走龜される。 一方、す゛ンブルホールド回路606の出力電圧V3は
フリップフ[1ツブ回路1−F ’1 (以下、フリッ
プフロップ回路をr F F Jと言う)の周期信号入
力端(Cp端子)に人力すると、ともににF2(622
)のCp端子に極性反転して入力づる。 かつFF3 (623)のCp端子にV3をそのま、1
、人力し、FF4 ((324)のcp喘子に反転しく
入力J−る。名F F G;L D型のにF開回路あり
、「1゛1のD人ノJには、常時正電位が印加されてい
る。 又1” F 1〜F F 4のブリレッ]へ【端子には
スタート信号△゛Iが人力されるにうになっている。そ
しく F F 2〜F l二/lは、それぞれ前段のQ
端子出力が次段の1〕入力にそれぞれ人力するように接
続されでいる。さらに各F F回路d出力端は、ぞれぞ
4し N  Δ ND  回 路 631.  632
.  633.  63/1の−、 、、)ii子に接
続されしている1、又イれぞれのN△ND回路の他の端
子は、タイミング弁生回路612の4 M l−I z
のりL1ツクパルスが入力されでいる。 各NAND回路の出力は、カウンタC1(G/II)〜
カウンタC4(644)に、それぞれ人ツノし、NΔN
 l)回路から出力されてくるパルス列の数をカラン]
〜づる。各カウンタC1〜C4は、カラン1〜され/j
 2進並列信号を転送同期信号△2によって、−てれそ
れ、バッフルレジスタR+〜[く4に転送され記憶され
る。ぞして各バッファレジスタR1〜1で44よ、イン
タフェイス88aを介してコンビヨー夕によって読み取
れるように47.x成されている。 本パルス位置検出装置60の各カウンタC1〜C4のカ
ラン1へ値は、第5図(C)における、【+ ■’i刻
、120y刻、[3時刻、t44時刻ぞ41ぞれ4 M
 HZのり[]ツクでカラン1−シた値である。 次に各7Jウンタに訓時されるまでの作動について、第
6図を参照して説明する。タイミング発生回路からは、
時刻[0に第6図(1))に示リスクー1〜信月が各[
:1−のべ端子に与えられ、該スタート信号によって、
全てのFFはリレンl〜される。 又スタート信尼は、各カウンタのに端子に6人力し、同
様にスター1〜信8パルスによってリレン1−される。 続いてリセット後にF F 1にC3がCp端子に人力
されると、電圧v3はト1:1に対してタイミング信号
になるためにC3の第1パルス[)1の立ち上り時刻(
iに+3いてレッl〜状態に変化1Jる。従っ−C,F
l二1のQ娼:イ出力は、第〔5図(C)のようになる
。即ら〔0時刻にJ′3いてリレン1〜され、t 1時
刻においてレッ1〜される波形が117られる。そしC
1この1:FlのQ1端子出力は、次段の1172のD
娼:了に人力し、かつC3の反転入力がCp端子に人)
jMるために、[2時刻が同期旧制を示し、1つ人ツノ
の変化が、+ 2時刻よ−Ciヱ延し、F F 2の0
2端子出力は、第〔3図(e)(7)様にL 211’
j刻てレフ1−状態になる。以下、各1−1:は、前段
のQ端子出力が、次段の0人力どなるため、で−れそ′
れのタイミング(i3号に回1i1JりるJ: ’U−
a出力端のLC1−がd延づる。従つC1F F 3 
(7) Q30i;、i子出力は、第6図((+ )に
承りように、第2パルス]〕2のfL ’5 Jニリa
Ct歳11(3に+3い−(、Uツ1〜される411月
どなる。1−「4の(1) 9::5 (出力(ま、1
4においてセットされる出〕jど4する。したかつて、
これらのにに回路のご端子出力番、11、これらを反転
したものであり、それぞれ第6図(d)(1’)(+1
)(j)のようになる。これらの各信号は、それぞれ各
N A N l)回路の一端子に入ツノされる。 N A N l)回路631【よ、従って、to〜t+
時刻よて一娼;子が11゛bレヘルにあるために、他の
端子入ツノのり[1ツクパルスを通過させる作用をりる
。そしてその間/!M N zのり[1ツクがカウンタ
01(6/I 1 )にJ:ってカラン1〜される。以
下、同様にN A N f)回路632においては、そ
の O’;j了人力が第6図(f)に示1−ようにCo
〜、t 211’、’i剣までハイレベル信号である!
こめに、この間のクロックパルスを通過し、カウンタC
2は、その間4時することになる。同様にしてN A 
N l)回b’8 (533は、(0〜(3時刻までの
クロックパルスを通過さけて]Jウンタ3(よその間の
タロツクパルスを力ラン1へし、N A N +、)回
路634はt o ” L 411.’+刻J、てのり
I−1ツクパルスを通過させて、カウンタC/Nよぞの
間のクロックパルスをノJウン1−することになる。こ
の結果バッファレジスタR1−R/lは、それぞれ第6
図(a )に示りC3電月の[1時刻。 (2時刻、13時刻、[4時刻を承りbのがえられる。 次にデータ処J!1(装置80のコンビ−L−夕が処理
づる内容について第7図及び第8図を参照して説明する
。第7図は、二lンビ」−一タソフトウェアのフローチ
ャートを示したものである。まっ、パルス映像は第8図
上左方向に等速度で移動し−Cいるものと仮定づる。デ
ータ処1’[! C4V″′I80がスター(〜される
と、所定のプログラムが実(jされ、ステップ100に
43いて、本プログラムで使われる諸パラメータをイれ
ぞれOに−イニシ11ライズづる。ここで【Gまイメー
ジセンリーの走査回数を示すカウンタ(゛ある。l−’
1、P2はそれぞれ前記第1及び第2映像パルスの中心
位置を記11 =Jるアドレスである。Xl、X2+よ
、それぞれ走査にj、つ−C得られたパルスの位置を1
回走査前の1直どして記憶し、保持するだめのメモリー
である。(、) tJl、1回前の走査によるパルスの
位置が有効ゾーンにあるかユr11ニソーン(こあるか
を判定しその情報をを記憶リーイ)部分であり、Rは、
現走査にJ:るパルス位t7情報を示すパラメータを記
′臆づるメモリである。Dは1・′I定された映像パル
スの一走査問隔におりる変位量であり、しは累積変位司
即も、物体の移動量に比例した数量で′ある。■は単位
時間当りの移動速度[!Ijら、走査問隔毎に計算され
る移動速度を記憶りるメモリーである。 次にステップ102にJ3いて前述のパルス映像位置検
出”+X F760のバラノアレジスタ1<1〜l−?
 /1までのレジスタにデータが入力されてレディ状態
になったか否かを検出するルーチンである。データが入
力されてない場合にはレディピッ1−は立ってJ3らず
ブ1−1クラム【まレディになるまでつ■イ1〜する。 そして工10レディになった場合には、スノーツブ10
’lにJ3いて各カウンタの数値が記憶されているバッ
フアレジスタロ1〜1テ4までの内容をそれぞれメモリ
ーC1〜C4のアドレスへ読み込む。次にステップ10
6において、パルスの中央部をtIQりるlcめに、P
 1 = (01十02 > /2、 P 2 = (03十04 ) / 2という51紳式
を用いて第1パルス及び第2パルスの中火位1.9.1
を泪算し、ツレをPi、I”2に記憶りる。そして次の
ステップ′10ε3にa3いて、]〕1がLより人さい
が小さいかを判定する。ここで1−は予め設定された値
であり、第8図(a >に示′?JJこうにイメージ廿
ンリの左端、即ち、若い方の画素番地から一定の距闇l
]−1に設定された禁止ゾーンの長さである。ここで、
図J、= Lの]区間を禁止ゾーンといい残りのSI 
ヘ−b4J、での区間を有効ゾーンと言う。ツー1ツブ
10Bでは、第1パルスの位置が禁止ゾーンにあるが有
効ゾーンにあるか判定づる。禁止ゾーンにある場合には
、ステップ110に移りパラメータI<を1に設定覆る
。即ち、パラメータ1くが1と古うことは、禁止ゾーン
に第1パルスが存在づるということを意味りる。禁止ゾ
ーンに4「い場合には、ステップ112によりRに【J
、2のf++’[が設定される。 即し、1くの値が2のどきは、第1パルスが有効ゾーン
に存在することを意味Jる。次にステップ゛1′1/l
に移り、IがOか否がを判定する。0の場合には、第1
走査即ら、最初のデータ基1)取りルーチンであること
を示しているから、その場合に(,1ステツプ11(5
に移行し、今読み取った第1パルス及び第2パルスの位
置をメモリーX1及び×2に移動して記゛にさμる。又
、第1パルスのfI′/ ir’i’状態をQに記憶す
る。ぞしてステップ1′1ε3に+13いて走査回数パ
ラメータIをインクリメントしてステップ102に戻る
。 第2走査によってイメージセンリから読み取られた信号
(,1、それぞれステップ104.−114まで同様な
処理がなされる。そこでステップ114では、第2回目
の読み取りに当るからIの値4;L Oて41<次のス
テップ120へ移行づる。ス)ツブ120て(よQの値
とRの値を比較している。、即ち1<は今回測定した第
1パルスの位置を小すパラメータであり、Qは第1パル
スの前回測定した位置状態を示ηパンメータである。従
ってQが2.1〕が2の場合に(、L、前回の走査と今
回の走査において第1パルスは共に右動ソ゛−ンに存在
りろことがわかる。ぞこで第1パルスが有効ゾーンに存
在している場合には第1パルスを特定パルスどして前回
の位置と今回の位置どの偏差を取り、ステップ122に
おいて、その値をDの値に記憶する。今10時刻に対し
て11時刻にJ3いて走査し1!7られた第1パルスが
図面上左部らイメージセン1)」ニアドレス番シ]の若
い方向に移動したどJれば、1)の値は負の値を示して
いる。又1〕1が図面上右方向に移動したとづ”ればD
の値は正の値を示す。次にステップ12/lにJ3いて
、仝移動量]−1)を終用づる計篇を行う。即ち、全移
動量]〕を積算りる。次にステップ126において、移
動量(〕を走査問隔口1間1〈で割って、変位速度を求
める。イしてステップ128にJ5いて現時刻までの移
動量1− pど、Jf+ +1.l刻での移動速LσV
を表示してステップ11GにrAる。116では現在の
パルス()°L置をイれぞれXl、X2にr+lシ′口
し、又第1パルスの現在の位11Vf状態情報をQに記
憶してステップ118でIをインクリメン]〜し−Cス
デップ102に戻る。 第3回目走査において同様にしてl;I’ O(a−実
行し、今1良は、ステップ130に移ったとりる即ち、
]1走査時刻においては、第1パルスは、Q#′X2で
あったから右りjゾーンに存在していたが、今回の12
時では1くが1となり禁止ゾーンに、入ったことを意味
りる。第8図(C)に示すようなパルスのイ1°l買門
係になる。この場合には、スラップ132に移行し、1
)0回のXlと現時点での第1パルスの1)1を引算し
、この値が所定の値MJ、りも小さい時に4;L 、通
常の走査間隔による左に移動しうる範囲内と見なりこと
ができる。従って、ステップ132の判ff/i 4;
J /−どなり、第1バ/L/ ス4J、第8図J=、
 li二移動をしていることが判定できる。ステップ1
44にd3いて、負〕1パルスは禁止ゾーンにはいった
為に、ここで第2パルスを特定パルスに切り替える。即
ち、第2パルスの移動但をここで求める。即ちり 4;
L P 2− X 2 ′C−ある。この関係を第8図
(C)に示しである。そしてステップ124にJ、り前
回の絶対移動f! L I)に累積加算り′る。以下前
回と同様な処理を施づ−6そして先頭に戻り第4回1」
の走査をJ3こなう。今回の走査で得られる映像パター
ンは第8図(C)と類似のものであり、T2時刻におけ
るパルス位置を更にDだけ左に移YhさUkものが11
1られる。従って6it回と同様なルーチンを通る。次
に第5回口の走査によれば前回の第1パルスP1は、左
側へスケールA−バしている。したがって、T3時刻に
d3いて、第2パルスであつ−にものが1“4時刻にJ
3いては、第1パルスとして検出されることになる。よ
って14時の走査に(13いては、第1パルスの状態メ
モリー〇は1であり、Rは2である。従って、前記と同
ルーチンを通ってステップ14(IIご(′至る。スー
ツ−ツブ140においてイエスと判定される。ステップ
143では、I) 1− X 1が1liL f’jさ
れ、所定の値MJ、り大きい。これは、第1パルスが左
端かlうスクールA−バしたことを示づ。よつ°C1ス
テップ141に移行しく現第1パルスの位ii;f P
 ’lから前第2パルスの位置×2を引いた値が移動i
T1として4停される。そしでJ+、通のルーチンであ
るステップ124において移動filを累積加算して又
最初のステップに戻る。そこで次の第6回1−1の走査
111刻Cある15時においては、第8図(a )図と
同様な状態図を示−りために、第8図<a >図で説明
したルーチンを通ることになって移iI!lJ量が累積
加算されることになる。したがって、イメージセンサを
映像パルスが左方向に連続して移動づる場合の全移動量
かこのJ、うな繰り返し操作によって求J、ることに2
iる。 次にパルス映fK+がイメージセンリ上右方向即ち1、
第53図にお()る図上右方向に等速度で移動した場合
を考察りる。ま′?1−TO時刻に43いて、第9図(
a )の位’ft関係にあったとする。この114合に
おいても、Aゝ〉はり注目すべきパルス映像はで1効ゾ
ーンに存在Jる第1パルスとしている。従−2)て時刻
−1−oにJハノる走査では、状態メモリーの伯は、「
(=2と’+Cす、第2回目の走査においては第9図(
1))のようなパルス配列となる。この舅百には、禁止
ゾーンに第1パルス[]1が現れることになるために変
位h1を算出ザるのに注目J゛べさパルスは第2パルス
l) 2でな(」ればならない。従−)′C1この呪合
、状態表示メモリーはQ=2、R== 1を現している
3、従って、ステップ130に、15いCイエスと判定
され、ステップ132に移る。ここでは、この場合、X
 1−1) 1が貫1算されこの値は、予め定められた
最大移動mMよりも大きいことがわかる。即ち、第9図
(a>から(1))に;Jノい−C第1パルスl〕i 
tel;実は次の計数パルスであることを示している。 したがって、このにうな場合に(、上映像は右移動であ
ると判定しiLする。、」、ってステップ132に43
いてイエスと判定されステップ134に移行する。王1
時刻において特定−4べきパルスは[〕2であり、To
にJ3いて、特定づ−べきパルスはPlであったために
変位量D G;L l:) 2−X 1としてバl痒し
な()ればならない。次にスーツツブ12/IにJ5い
“C変位量が累積される。 次の走査u、l刻−1−3ニJ3イT: CA、第1 
パルスP 1は第9図(C)に示すのように禁止領域に
はい−)でいるために(b )図と状態に変化はなくQ
−1、[又−1を示していることになる。従つCステッ
プ136にa3いてイJ−スと判定され、ステップ13
8に移り第2パルスを特定リベきパルスとして51粋り
る。従って第2パルスの変(+7. ?rj I)2−
X 2を変位litどして計尊する。 次の走査時刻13にJ3い°Cは、第9図((1)のJ
、うなパルスのイ)ン「イ関係が得られる。これ(こJ
、れは第1パルスは禁止ゾーンから有効ゾーンへ移行し
ているためにQ=1、R=2である。したがってステッ
プ1/IOにJ3いてイ]−スと判定され、ステップ1
’13fこ移行する。ステップ1 /I :) (’は
、JIl!イiの第1パルスの位置と前走査時にお【)
るパルスの位「・7どの差即ちI〕1− X 1が所定
の値Mより大きいが小さいかを判定する。大きい場合に
はパルスは左移動であり、小さい場合はパルスが右移動
C゛あることを示しているためにステップ1338に移
る。即ら、ステップ138では、り〕2パルスに(I]
」して偏差を求める。次の走査時刻−r−4にd3いて
は、第9図(e)に示づ゛ようなパルス配量になる。こ
の場合には、第1パルスは、前走査時にJ3いて有効ゾ
ーンにあり、今回の走査時に−3いても又イ1効ゾーン
にある。従ってQ−2、「く−2となり、ステップ12
0にJ3いてイエスと判定され゛(ステップ]22にJ
3いて、第1パルスに?l目してぞの偏差がG1算され
る。そしてステップ124にd3いて累槓加惇されるこ
とになる。 以上のJ、・うにしで左方向の移動及び右方向の移動及
びこれらを総合した左右間(11ニジた移動につい(し
同43iに測定できることになる。 第8図及び第9図の図式は、枳式的に大きく移動i+l
を出いているが実際には微小な移動量である。 以上の実施例においては、1つの有効ゾーン及び1つの
禁由ゾーンを定めでいるが変位を検出りるための特定パ
ルスを〕バ定づる手段は決して該方法に(、;限定され
るものではない。イメージレンリの1次元配列方向を、
光学的スケールの格子松様に対しC鋭角配置さけること
に覆ればQ、1mm間隔C配設されている光学的パター
ンの内で2つのパターンだりイメージセンサ上に配列さ
れることもできる。又レンズを使って拡入りることにJ
、−、> ”Cイメージしシリ上に2つ配列りることも
可11Lである。又木実施例では直線」二に変位する変
位^1測定を用いたがこれを円周上にパルスパターンを
配設し、これを回転さけて同しにう<r方法にJ、り同
転変位d3.J:び回転速度を検出することも可能であ
る。 要は木5と明は少なくとb2つのパルス映像を同時にC
1l像さけることが必要であり、移動fiiの変位を累
亦して行き、それがCきなくなったときに後続づる第2
のパルスに注目してそのパルスの移動量をさらに累積加
偉りるようにしたものである。 従って本発明装置ににれば測定精度は、パルス周期間隔
の精度には全く依存しない。イメージセンサ十のパルス
映像の位置を4 M HZのクロックで検出しでいるた
めに極めて正確な精度の測定が可能である。イメージセ
ンサは、おおむね1画素が10数ミク[1ンの単(f/
でできているために分解能(110故ミクロン割る倍率
と言う結果になる。 この結果、分解能は0.数ミクロン程度Cあると′rJ
LイJることかできる。この様に本発明8−f+’fに
よれば光学的スクールのピッチ間隔には問題なく極めて
精密な変位あるいGJ速度の測定が(す111;である
。 従って光学的スクールの製造が容易になるという特質を
イ1している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる光学的変位検出トム冒の発明概
念を説明したブロックダイアグラムである。 第2図は、本発明装置の変位測定原理を説明した原理説
明図である。第3図は本発明にかかる具体的1実施例の
光学的変位検出波V−の(j・1成を示したしのである
。第4図は同実施例の内パルス映像位置検出装置の詳細
なli、)戒を示したブ[1ツクダイ曳7グラムである
。第5図は、同第4図にお(〕る作動を説明づるための
信号波形である。第6図は同じく第4図図示の装置の作
動を示づためのタイミングチト一トである。第7図は、
同実7Il!i例にJ3い−C使用されるデータ処理装
置の処理フに1−を示したフローヂ1ノー1〜である。 第8図【よ、ノ1移動の処理の概念を説明づる概念説明
図である1、同9図は同しく右方向移動の処理を示?l
概念説明図であイ)、。 20・・・・・・光学的変位スケール /IO・・・・・・光学系 /′12・・・・・・光学的投0(器 /I/l・・・・・・イメージレンリ (30・・・・・・パルス映像位置検出)(置80・・
・・・・データ処理装首 90・・・・・・パルス映像特定部 92・・・・・・移動吊障出部 9/′l・・・・・・移動h1槓停部 特5′[出願人  費田工1幾株式会社代即人  弁理
士  大川 宏 バ11    弁理士  藤谷 修 同   弁理]E  丸山明夫 第5図 tl       t2      t3      
t4第8図 第9図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)光学的特質が、4(J対的変位方向に対し、周期
    的に変動づ′るパルス状パターンを有する光学的変位ス
    ケールと、 該光学的変位スクールの有する光学的パルス状パターン
    を受像づ゛るイメージはンリ゛と、前記光学的変位スケ
    ールの光学的パルス状パターンを、前記イメージセンサ
    上に結像させて、光学的変位スクールどの相対移動によ
    って、常時少’r’K くとも2つの移動づるパルス映
    像を1r′#る光学的投用器どを右りる光学系ど、 1)11記イメージセンリーから、それを−走用1!I
    J ftiに走査して前記パルス映像(ご対応したパル
    ス信′/″3を入力し、該パルス映像のイメージセンリ
    ー十の位置を検出Jるパルス映像1)′l買検出装置と
    、該パルス位置検出器からの出力信号を走査周期毎に処
    理しで、可動物の変位を計測するデータ処理装置とから
    成り、 前記データ処理装置は、走査周期毎に、パルス映像のイ
    メージセンサ上の位置関係により、少なくとも過去1走
    査周期間のパルス映像の移動■を求める得るパルス映像
    を特定するパルス映像特定部と、前記パルス映像特定部
    にJ、って特定されたパルス映像に注目して走査周期毎
    にパルス映像移8mを求める移動屯算出部と、 走査周期毎に、前記パルス映像特定部及び移動量算出部
    を順序制御し、前記パルス映像移動量を積算する移動量
    積陣部と、 かう成り、走査周期の経過に伴なうパルス映像の離散的
    移動に対し、順次後続パルスに注(]シて移動Mを累積
    加算りることを特徴とりる光学的変位測定装置。 (2〉前記光学的変位スケールは、直線方向に移動量る
    移動台に固定された長尺状の光学的変位スケールである
    ことを1!i徴とJるl!f 晶’I’ ii!’I求
    の範囲第1項記載の光学的変位測定装置。 (3)前記光学的変位スケールは円!i11目rJ周一
    1ニに配没されたラブイモル円形スケールであり、該光
    学的変位スケールの回転と、回転体の回転とが同期Q 
    1lii、リイ)J、うに、該光学的変位スクールを回
    転体と連系し回転体の回Φλ変位を測定することを特徴
    ど刀る’l’f ii’l請求の9,11囲第1項記載
    の光学的変位測定装置、
JP17921982A 1982-10-13 1982-10-13 光学的変位測定装置 Pending JPS5968604A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17921982A JPS5968604A (ja) 1982-10-13 1982-10-13 光学的変位測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17921982A JPS5968604A (ja) 1982-10-13 1982-10-13 光学的変位測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5968604A true JPS5968604A (ja) 1984-04-18

Family

ID=16062014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17921982A Pending JPS5968604A (ja) 1982-10-13 1982-10-13 光学的変位測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5968604A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03185312A (ja) * 1989-12-15 1991-08-13 Sumitomo Heavy Ind Ltd リニアスケール

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03185312A (ja) * 1989-12-15 1991-08-13 Sumitomo Heavy Ind Ltd リニアスケール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4465373A (en) Encoder
US4677293A (en) Photoelectric measuring system
US4695991A (en) Reading information stored in multiple frame format
EP0116636A1 (en) POSITION MEASURING DEVICE.
JP3191232B2 (ja) 画像形成装置
JPS61111417A (ja) 位置検出方法および装置
JPH0122883B2 (ja)
GB2126444A (en) Position measuring apparatus
CN107796310B (zh) 光栅位移传感器单周期计量误差的装置及其测量方法
US20020028016A1 (en) Automatic surveying system
JPH0726828B2 (ja) 形状測定装置
JPS5968604A (ja) 光学的変位測定装置
CN104089597A (zh) 一种多点位移测量装置
JP5455428B2 (ja) 測定装置
RU2248093C1 (ru) Оптико-электронный преобразователь положение-код
JPH05196451A (ja) 測長または測角装置
JPS6089713A (ja) アブソリユ−ト式ポジシヨンエンコ−ダ
JP2697159B2 (ja) 絶対位置検出装置
JPS59132074A (ja) 支持体に固定されたラインマ−クを読み取る装置
JPH0143243B2 (ja)
CN203949650U (zh) 一种多点位移测量装置
WO1991010288A2 (en) Position sensor
JPH0141925B2 (ja)
JPS59109813A (ja) 光学的変位測定装置
SU669202A1 (ru) Устройство дл измерени уровн сыпучих материалов