JPS5968371A - アントラキノン系染料 - Google Patents

アントラキノン系染料

Info

Publication number
JPS5968371A
JPS5968371A JP10594683A JP10594683A JPS5968371A JP S5968371 A JPS5968371 A JP S5968371A JP 10594683 A JP10594683 A JP 10594683A JP 10594683 A JP10594683 A JP 10594683A JP S5968371 A JPS5968371 A JP S5968371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
formula
compd
dye
anthraquinone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10594683A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Nishizawa
西沢 功
Ryoichi Morinaka
森中 良一
Ryoichi Tsukahara
良一 塚原
Tsuneo Hidaka
日高 恒男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP10594683A priority Critical patent/JPS5968371A/ja
Publication of JPS5968371A publication Critical patent/JPS5968371A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、Ii規なアントラキノン系染料に関する。
さらに詳しくは、式(1) (式(1)中’I  Rは炭素数5〜15個の分岐して
いてもよい一アルキル基を表わJ’−,1て示される構
造式を有する新規なア/トラキノン系染料に関する。
既に、二色、Ml、染料を含む数品表示装置ハ゛は、液
晶技術の分J!fて″ケス1−−ホスト″力式による表
示装置として周知であり、時FN、電や、デレヒ等にお
ける表示装jJとして、1:11用されている。Jこの
表示り冒Kjの原理(、」1、−色1′(染]1分Pの
配向が(r女品+=a f’+分子の配向にtt”fl
 ’>・\〈配置6″し、液晶分子は、連片、電界であ
るりを部列11(−を印加することにより゛オフ゛状態
から゛」/゛状明変化、配向するか、これにともない−
色(q−染]」分−r−も同時に配向し、結果として、
両:lI<す目こおける染料分子による光の吸収程度が
変化し色表示かなされるというところにある。
このような電気光学効果は、いわゆるケスト=−ホスト
効果を利用した液晶カラー表示を意味している。ケスト
ーホスト方式には現在、正もしくは負の誘電異方性をも
ったネマチック液晶を使用する方法と電界印加によって
コレステリック相からネマチック相に相転移を起す型の
液晶を使用する方法なとがある。
この原理に従かう液晶カラー表示装置に適用する]ニー
色性染料として従来からいくつかの染料が知られている
が、実用上の性能において、いずれも不、@足なもので
あり、本原理を応用した液晶カラー表示装置の開発、実
用化を阻害する一因となっている。
一般に、このような原理を適用した液晶カラー表示装置
に使用される二色性染料は、1′、少;6て−1−分な
着色能力があること、2°、大きな二色i’l’比を治
し、電圧印加−無印加により、大きなコン)・ラス]・
を示ずこと、6°、 ra品に灯し、十分な相溶性をイ
1すること、4°、111I久性に優れ、安定であり、
長時間使用しても装置の性能を劣化さぜないこと、等の
条件を備えていることが基本的に要求される。
私に、青色系染料として今日提案されている染料の代表
例として式(a)のアゾ系染料、式(1〕)のアントラ
キノン系染料を あけることか出来るか、式(、I)の染料は紫夕(線等
のア(1(川」([条f’l’ f・″て分解し退色し
易く寸た式(1])の染朱I4’、1. :Q・すしも
友きな一色1牛を/jeさす、いずれもケスi・ホスト
7−11 、・1ダ、i、l、と小+l]として実i[
j的に使用すること・汁できない(″)か実1i1.i
であり、当分野において実[(]的jJこIIl+i曜
fil、ぐ、るW1規N色采料の開発は、業界より強く
姿望さノUてい/こ。
本発明者等は、かかる要」くをl′I!1′す足゛する
二色訃染料を開発ず・\〈鋭意倹剃した結果、本発明の
新規な一ア/l・ラギノン染料を見出した。
本発明の前り己の式(1)で示されるアントラキノン系
染料は、前記の液晶カラー表示装置に適用さhる二色性
染れ[として必要な条件を完全に満足するはかりてなく
、各種利料の着色剤としても有用な新規な[ヒ合物であ
る。
本発明のアノトラキノン系染イ′」は、硫酸中、ホウ酸
の存在下に1.5−ノアミノ−4,8−ンヒドロキ/−
ア/]・ラキノンー7スルホン酸(略称:アリザリンサ
フイロールB)と式(11)〔式(11)中、R1は炭
素数5〜15個の分岐していてもよいアルキル基を表わ
す〕で示される化合物とを反応したのち、脱スルホン化
することによって合成できる。その他、前記の方法にお
いて式(11)の化合物の代わりにフェノールを反応せ
しめて得られる1、5−−7アミノー2− (4’−ヒ
トロヤンフェニル) −4,8−ンヒドロキシアントラ
キノンと式(1) %式%() 〔式(1■)中、R1は式(It)中のR□と同様のア
ルキル基を意味する〕で示される・・ロゲ/比アルキル
類を塩基触媒の存在−Fに反応する方法等でも製造でき
る。
得られ/こ′!′ll染f−1は、しはし、は、1jH
r機堵1その他の不純成分を含治しているので、必!、
書に応し有機浴剤等に」、る内結晶かもしく−カラス、
クロマトクラフィー等の常f′へによりF、# ’、p
:jする。7本発明のアノトラギアツノ糸東11ど[7
て表1に1I11j示J−る。
なお、表−1て示ず、液晶用二色(1染、4’−1の・
1牛能として最も中沙な二色1牛は、r茨述する図1お
よ0・図2のような表示装置を・用いて−iL圧印加時
と無印加時の吸)lcrJ’;i比ヲ・測定して71(
められる。しかしよりfV+’i中には染オ)りi’r
: M したij’1.品を4°1人し、たカラスセル
を分光光1埃古1の電路にち・き、液晶の配向方向と平
行な偏尤尤線をあてて測定した吸光度(α□1)と、6
ダ晶の配向方向に対し直角力II′5]の消光九線をあ
てて測定した吸光度(α工)の比(以−十三色比と略記
する)α1ユ/α上の値を二色性の目−やずとすること
がてきる。」 表−1の二色性はこの方法によるものであり、液晶とし
て液晶E−8(メルク社閤品名)を用いた。
表  1 得られた染料は、いずれもトルエン溶液中ては、626
 rn、trおよ0・587mμ付近に極太吸収波長を
もつ鮮明な肖色系の染料である。
以下、不発rJJ4を実施例により更に説明する。
実M←lIl+J + 95ヂ硫1i soo ii’にホウ酸167および゛
アリザリ7 サ7 イry−/l/ B  50 ?を
IJIIえ、50℃で2時間かき′!W之。これに11
−ぺ/j・キンー\/セ/15 ’l f I D C
テjJIJX−2時間がきiせ、水500:フleを・
ノυ1jえて、90℃で2時間かき1せた。析出物をd
′渦しだ0)も、ン1“塊を水1tに分赦し、45係力
七イノ−り液を滴ドしてアルカリ性にし7た。8゜Cて
ハイドロ−リールファイl−20gを加え、1時間反応
した。冷却f& r濾過、水洗、乾燥し、粗製染料36
Fを得た。これをエタノールで再結晶精製し暗紫色結晶
状の1,5−ンアミノー4. B −、、;ヒドロキ/
−2−(4′−ヘンl−キンフェニル)−アントラキノ
ンを得た。トルエン溶液中で極大吸収波長586 mμ
および626mμを示す青色の染料である。
実施例2 実施例1におけるn−ペントキシベンセンの代t+ I
) K n−へブチルフェニルエーテルい同・様に反応
した。粗製品をベンセンを用いて再結晶精製し、暗紫色
結晶状の1.5−ジアミノ−4。
8−/ヒドロキ7ー2−(4’−ヘプトキンフェニル)
−アノトラキノ/を得た。トルエン溶液中で極太吸収波
長587 mμおよび627 m/lを示す青色の染料
である。
実施例ろ 実施例1におけるI]−ベントキノヘンセンの代ワリK
 ( 3, 5. 5 − )リメチルヘギフル)フェ
ニルエーテル157を用い同様に反応した。粗製品をベ
ンセ/に溶解しソリ力ゲル粉末を詰めたカラムを通して
得た青色溶液を蒸発乾固して、暗青色粉末状の1,5−
7アミノー4,8−7ヒドロキン〜2− ( 4’ −
 z.’, 57 5” − )リメチルへキンルオキ
ン)−フェニル〕− アントラキノンを11 k。
トルエン溶液中で極大吸収波長587mμおよび627
 mμを示す青色の染料である。
参考例 図1および図2の液晶表示装置に本発明の化合′吻を適
用した。図1および図2は軍:気光学素子を組込んだ液
晶表示装置の概略図である。図中、層1部分に二染月て
着色されたイ・マチック液晶′吻質か/l均たされ3亥
j苫1は、2オタの乎11なカラススライド2、6の間
1で秋寸牙している,2該スライド2,ろは層1の横端
を限定しているスベー”リーによりHいに隔−Cられで
いも、、スライ)2,5+は、それぞれの内面に透明;
!,:市、)傘5,6を有している。電(すL5り・」
接.、に6. 7を辿し,て、外部導線9に接続されて
いる。
+[iJ様に電極6も接点8を・通L7て外部4線10
に接続さIしている1、″i−tL囁5および6(は、
′Jdi形の形であり、且−り互いに幻面状仲(こ配h
gされている。
電圧2+4r 12と該電圧源に直列に接続されたスイ
ッチ11とか外部導線9および10との間に接続されて
いる。電圧源12は層1中の液晶分子および二色性染料
分子を再配向して、スライド2,ろの内面に配置するの
に充分な直流または低周波数の交流の電圧を供給する。
通常10〜20ホルトの電圧で充分である。
このような図1および図2に示される表示装置において
透明型′vlL5.6表面上にンリコーンKF−99(
信越化学社製 シリコン系化合物)を塗布処理した。こ
の表示素子の層1部分に染料番号6の化ば物011重部
および4−シ゛アノ−4’−n −ペアチルビフェニル
68%、4−シフ / −4’−n−ヘントキ/ヒフェ
ニル8%、4−ンーアノ−4−I]−へプチルヒフェニ
ル23係、4−/アノー4−ヘブトキシヒ゛フェール3
 %、4−77ノーイー11−オフ1゛キノビノエニル
10%、4−ノ″アノ−4′−n−ぺ/チルターフェニ
ル10%、旋光性4−シアノー4′−インペンチルビフ
ェニル3係からなる液晶混舒物9.9重量部の着色液晶
溶液を封入した。スペーサー4として厚さ102弓μの
プラスチックフィルムを使用した。この表示装置は、ス
イッチ11を開いた状態で強く青色に着色されて見えた
。スイッチ11を閉じ、62H2,10Vのす4コ型波
電圧を印加すると透明1L極5および6が向き合った部
分は無色になった。スイッチ11を開くと再ひ宵い着色
状態を示しだ。該表示装置を分光バ;度削の光路におく
とき、枠入吸収波長は665弓μを示し、この波長にお
いて、スイッチ11を開閉すると吸光度比は1対45て
あり良好な二色性を示しだ。
丑た、該表示装置に400弓μ以上の波長を有する可視
光線を長時間照射したか、色相、および吸光度比等に何
らの変化も認めず、作成直後と分く同様のは能を有して
いた。
【図面の簡単な説明】
図1・は液晶表示装置の正面1′;!1、図2はI¥1
1の線;l  8にyf> −)た装置6の断面図であ
る。 1・ ・・ ・液晶および染料層 2、ろ ・・ カラススライド 4・   ・スペーサ〜 5.6・・・・・電極 7.8・・・・接点 9.10  ・・導線 11  ・・・・ ・スイッチ 12 ・ ・・・電源

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式(1) 〔式(1)中、Hに炭素数5〜15個の分岐しでいても
    よいアルキル基を表わす〕で示される構造式を有するこ
    とを動機とするアントラキノン染口。
JP10594683A 1983-06-15 1983-06-15 アントラキノン系染料 Pending JPS5968371A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10594683A JPS5968371A (ja) 1983-06-15 1983-06-15 アントラキノン系染料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10594683A JPS5968371A (ja) 1983-06-15 1983-06-15 アントラキノン系染料

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6223479A Division JPS55155054A (en) 1979-03-16 1979-05-22 Anthraquinone dye and liquid crystal color displaying device using the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5968371A true JPS5968371A (ja) 1984-04-18

Family

ID=14421005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10594683A Pending JPS5968371A (ja) 1983-06-15 1983-06-15 アントラキノン系染料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5968371A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4360447A (en) Composition for liquid crystal color display elements
US4304683A (en) Composition for liquid crystal color display element
KR850000050B1 (ko) 다색성 염료를 함유하는 액정조성물
KR860001119B1 (ko) 액정칼러표시용 조성물의 제조방법
JPS6115915B2 (ja)
JPH0260710B2 (ja)
US4116861A (en) Dichroic liquid crystal compositions
JPH0466913B2 (ja)
US4536320A (en) Nematic liquid crystalline composition
JPS6045678B2 (ja) アントラキノン系化合物を含む液晶カラ−表示用組成物
JPS5968371A (ja) アントラキノン系染料
EP0120717B1 (en) Anthraquinone dyes and liquid crystal compositions containing the dyes
JPH0138833B2 (ja)
KR830000838B1 (ko) 액정칼라표시소자용 조성물
JPS6147192B2 (ja)
JPS6147193B2 (ja)
JPH0138834B2 (ja)
KR920003695B1 (ko) 액정표시용 2색성색소
JP2567057B2 (ja) 液晶表示用二色性色素
JPS641000B2 (ja)
JPS6136799B2 (ja)
JPS623194B2 (ja)
JPS6146515B2 (ja)
JPH07252423A (ja) アントラキノン系化合物およびその用途
JPS5853979A (ja) 液晶表示素子