JPS5966485A - 赤熱コ−クスの処理方法 - Google Patents

赤熱コ−クスの処理方法

Info

Publication number
JPS5966485A
JPS5966485A JP17737382A JP17737382A JPS5966485A JP S5966485 A JPS5966485 A JP S5966485A JP 17737382 A JP17737382 A JP 17737382A JP 17737382 A JP17737382 A JP 17737382A JP S5966485 A JPS5966485 A JP S5966485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coke
hot
red
separated
particle size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17737382A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Bizen
尾前 佳宏
Shoichi Kisanuki
木佐貫 正一
Kunio Ishikawa
邦夫 石川
Masahiko Harasaki
原崎 雅彦
Takahisa Fukao
深尾 隆久
Masanari Yoshida
吉田 勝成
Shinji Kawaguchi
河口 真治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP17737382A priority Critical patent/JPS5966485A/ja
Publication of JPS5966485A publication Critical patent/JPS5966485A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coke Industry (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は赤熱コークスの処理方法に関するものである。
詳しくは赤熱コークスの有する顕熱を有効に利用する赤
熱コークスの処理方法に関I゛る。
従来、コークス炉より窯出しされた赤熱状態のコークス
はその全妙が湿式消火装晶又は乾式消火装置に導入され
、常温迄冷却され、次いで篩分されたμ・それぞれの用
途に供されている。
l−かしながら冷却されたコークス中−では直径3゜M
NllffiNllff的小粒径のコークス塊が数係程
度含山されており、この有効ト]」用が望t 11でい
た。この小粒径のコークスのうち傷に微細なものげ冷却
装置内にjut fkl−て装置の閉塞トラブルの原因
となり粗粒径のものは用途も少t「く、工業的有利な処
理方法の出現が望nれていた。
溢こで本発明者等は小粒径コークスの有効利得られた小
粒径コークスな冷却することなく直ちに燃焼装置6にη
を人して燃・び8させることにより、冷却装偕内での閉
塞トラブルを同避すると共にことにより、分Zj1さオ
主た複数のコークス看゛トヶそれぞれ別の目的((利用
丁ζ)ことがbJ吐どなり。
もって赤熱コーク・/]・保イラーオろM〔I熱へ・イ
」効K +1用することができ7〕ことケ杯出した。
これらσ)知見(C槌づき本発明を完成1.た。
焼室へ直接導入して高温の燃焼ガスな回収することを特
徴とイる第二の発明と、熱間で分1鮪された小粒径のコ
ークスを燃焼装置iへi+’f接導入して高温の燃゛暁
カスを回収し7、それ以−に〇料径の一] 特徴とする第3の発明からなる赤熱コークスの 3− 処理方法に存する。
以下本発明を図面に基づいて舵、明する。第1図は本発
明の実施態様の一例を示すブロック図である。図中/は
コークス炉1.2は面分器、3は燃焼装置tイ、5はボ
イラー、9は乾式消火装置/ Q −5Q 11111
程度以下の比較的小粒径のコークスとそれ以上の粒径の
コークスとに熱間で分離きれる。篩分器コとしては、通
常鋳鉄や計1火材で作った断面が円形、楕円形、矩形、
梯jヒ等の形状をした棒を傾余1して所定間隔に並べた
ものが用いられるが、これらの棒は内部を中空にして変
形を防ぐ程度の量の冷却用の流体を流しておくのが好捷
しい。゛まだ、i’ifi分器コとして前記棒を格子状
に並べたもの、あるいは円形、矩形状の孔やすき間を多
数設けた板状体を傾斜したものをil、lいることもで
きろ。篩分器コで分v、itされた小粒径のコークスは
冷却することなく直接燃焼装置t′i 、?へ導入され
、燃焼される。燃・焼ガス 4− は導管ダよりボイラーSへ尋人される。燃・暁装俗3は
、燃焼すべきコークスの粒径によって、火格子上で・燃
焼させるもの、微粉バーナーを用いるもの、流動状態で
燃焼させるもの等から全室選定されろ。
一方、篩分器コで分離さ才また大粒111′7)コーク
スは、乾式消火装置’=& qへ導入され、専V#7よ
り導入される冷却用ガスと接触して冷却され、1山路t
より等用されろ。赤熱コークスと接触し2て高温になっ
た冷却用ガスは導肯lθよりボイラーSへ導入され、こ
こで熱交換により冷却された後導管7を経て乾式消火装
置>k 9へ循旭゛を使用される。ボイラーSで発生1
〜だ蒸気は端管Aより回収される。
乾式消火@169としてトゴ、例えニ1:ドーナツ状の
ハウジングと該ハウジング内を水平方向に回転する多孔
板よりなり、高温粒子が多孔板上に載せられてハウジン
グ内を移fll+ fる間に多孔板の下方より供給され
る冷却用カスにより冷却されるよう構成されたサーギュ
ラ式のもの、あるいげホッパーの上方より供給された品
温粒子が、ホッパー内を下降する間にホッパーの下方よ
り供給される冷却ガスにより冷却されるよう構成きねた
シャフト式のもの咎〜が用いられる。
Jニット舗分、燃焼、乾式消火、ボイラーのお1合せに
ついて説明したか、ボイラータの代りに乾慄機、ガスタ
ービン等を用いることができるし、こflらな絹合すて
IIいることもできろ。また燃焼装置η3から得らする
燃ψ、ガスE丁宵’jJt/ 0のガスと合一−「ろこ
となく、単独で使用してもよい。
燃焼装置63に於いては、重油、石炭、石炭ガス碧の燃
料や廃ガス、廃ヰ物等の可・継物が燃焼又は混焼できる
ようにしておけば、コークス炉の稼動率の変動、不連続
な窯出しスケジュール、緊1mトラブルの際ても、補助
燃料のト・1・を調節すること罠よって、安定した高温
カスを得ることができるので好−11〜い。tcお、燃
焼装置^゛とボイラーは、これらを一体としたものを用
いることができるのは勿論である。
捷だ、赤熱大粒径のコークスは、散水による湿式消火に
よる冷却、あるt・は冷却ゴーることなくそのま捷高炉
に供給して使用することもできる。
級することなく2つ以−ヒの群に分割し、そのlっを冷
却することなく燃焼装置へ直接導入して高温の燃焼カス
を回収し、他の群を乾式消火又は湿式消火により冷;#
l fるべして他の目的に利用することができる。
より、それぞれの用途に応じた粒径に分離するので、例
えば乾式消火してコークスを得る場合には、冷却装着内
に於ける粒径分布が均−什されるので、冷却ガスの偏流
が少なくなり、?;↑られた冷却コークスの晶′はが均
一になる。捷だ冷却装置り内の粉欽閉恭がトノiけろと
共に今回jガスからの粉塵同収設fii#か小型化でき
る。さらに冷却装置内罠於ける冷却ガスの圧力指尖が小
さく 1:c−+7− るのでブロワ−等のガス輸送系の設置+Niが小型化で
きる利点もある。
斗た、赤熱状態のコークスを高炉に供給する局舎は、小
粒径のものが除かれているので、高炉内での圧力Jj4
失が小さくなる利点がある。
さらに、比較的小粒径のコークスあるいは分級すること
なく分割したコークス群を燃焼する場合は、−−は冷却
することなく燃焼できるので、窯出しされた赤熱状態の
コークスが保有する顕熱分のエネルギーが有効に回収で
きる利点がある。
【図面の簡単な説明】
r十< を図トま本発明の実′M14態様の一例を示す
ブロック図である。 /:コークス炉   2:篩分器 3:燃焼装置    タ:ボイラー 9:乾式消火装置  8− 第1頁の続き ■発 明 者 深尾隆久 北九州市へ幡西区大字藤田2447 番地の1三菱化成工業株式会社 黒崎工場内 ■発 明 者 吉田勝成 北九州市へ幡西区大字藤田2447 番地の1三菱化成工業株式会社 黒崎工場内 Q■発 明 者 河口真治 北九州市へ幡西区大字藤田2447 番地の1三菱化成工業株式会社 黒崎工場内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)コークス炉より窯出しされた赤熱状態の一群のコ
    ークスを分離器に供給して熱間で二群以上のコークスに
    分離することを特徴とする赤熱コークスの処理方法。
  2. (2)分離器として篩分器を用いることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の赤熱コークスの処理方法。
  3. (3)コークス炉より窯出しされた赤熱状態の一群のコ
    ークスを分離器に供給して熱間で二群以上nコークスに
    分離し、該分離された少なくとも一群のコークスを燃焼
    装置へ直接導入して高温の燃焼カスを回収することを特
    徴とする赤熱コークスの処理方法。
  4. (4)分離器として篩分器を用い、小粒径のコークスと
    それ以上の粒径のコークスとに熱間で分離し、前者を燃
    焼装置へ直接導入して高温の燃焼ガスを回収することを
    特徴とする特許請求の範囲第3項記載の赤熱コークスの
    処理−クスを篩分器に供給し、小粒径のコークスとそれ
    以上の粒径のコークスとに熱間で分離し、前者を燃焼装
    置へ直接導入して高温の燃焼ガスを回収し、イ楚者を消
    火装置へ導入して冷却することを特徴とする赤熱コーク
    スの処理方法。
JP17737382A 1982-10-08 1982-10-08 赤熱コ−クスの処理方法 Pending JPS5966485A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17737382A JPS5966485A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 赤熱コ−クスの処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17737382A JPS5966485A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 赤熱コ−クスの処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5966485A true JPS5966485A (ja) 1984-04-14

Family

ID=16029814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17737382A Pending JPS5966485A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 赤熱コ−クスの処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5966485A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016166265A (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 株式会社神戸製鋼所 コークスの製造方法及びコークス
WO2017175737A1 (ja) * 2016-04-06 2017-10-12 宇部興産株式会社 バイオマス炭化物の冷却装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016166265A (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 株式会社神戸製鋼所 コークスの製造方法及びコークス
WO2017175737A1 (ja) * 2016-04-06 2017-10-12 宇部興産株式会社 バイオマス炭化物の冷却装置
JPWO2017175737A1 (ja) * 2016-04-06 2019-02-14 宇部興産株式会社 バイオマス炭化物の冷却装置
US20190112530A1 (en) * 2016-04-06 2019-04-18 Ube Industries, Ltd. Cooling apparatus for carbonized biomass
RU2746733C2 (ru) * 2016-04-06 2021-04-19 УБЭ Индастриз, Лтд. Аппаратура для охлаждения карбонизированной биомассы

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5597778B2 (ja) 石炭改質方法及び石炭改質装置
CN101124434B (zh) 用于循环流化床反应器的旋风式分离器旁路
JP3205770B2 (ja) 石炭灰の処理方法
SU1012797A3 (ru) Способ восстановлени железосодержащего материала
CA1118401A (en) Process and apparatus for recovering heat from finely to coarsely divided material having high temperature
US4969404A (en) Ash classifier-cooler-combustor
JPS5966485A (ja) 赤熱コ−クスの処理方法
JPS6325250A (ja) 微粉材の焙焼装置
JP6741393B2 (ja) 流動床装置及びこれを用いた石炭の乾燥分級方法
US4177741A (en) System and method for improving the reaction efficiency of a fluidized bed
US4471723A (en) Heat recovery method and installation, particularly for cooling ash
JPS58132078A (ja) 石炭乾燥方法
JP2005036078A (ja) コークス乾式消火設備におけるコークス粉の処理方法及び処理装置
JP2905967B2 (ja) 石炭灰の含有未燃分低減装置及び焼却灰流動層冷却装置
JPS6011073Y2 (ja) コ−クス乾式消火設備
JPH09178149A (ja) 石炭灰の含有未燃分低減装置系における石炭灰流動層燃焼装置及び粉体用混合物供給装置
JPH0330649Y2 (ja)
RU2174948C1 (ru) Способ термической переработки углеродосодержащего сырья с получением углеродных сорбентов и установка для его осуществления
JP2001214166A (ja) コークス乾式消火装置でのコークスダストの燃焼方法
JPH08226613A (ja) 石炭灰の未燃分低減方法及び石炭灰流動層燃焼炉
JPS61145286A (ja) コ−クス乾式消火設備のコ−クス粉処理方法
JPH07159047A (ja) 焼結鉱処理工程における集塵方法
KR790001545B1 (ko) 분말상의 물질을 연소시키는 장치
JPH0328603A (ja) 循環流動層を使用した炭材の燃焼方法
JPH03217707A (ja) 燃焼装置